道東三山*北海道の山旅 ③ 羅臼岳

2021.08.31(火) 日帰り

2日目 斜里岳 記録なし。 3日目 羅臼岳へ 岩尾別登山口の近くの木下小屋へ前泊、出発時間を早めて出発。登山口からは針葉樹と広葉樹の中を登る、オホーツク展望台からは青い空とオホーツク海が見えた、とても良い天気!この時は。 弥三吉水で美味しい水を給水、斜度も緩くなり、曲がりくねったダケカンバのトンネル、良く整備された登山道で歩きやすい。 大沢の登りに入る時登りがきつくなる、この辺りはお花畑ピークは過ぎているがエゾフウロ、エゾリンドウ、タカネトウウチソウが咲いていた。 羅臼平へ出ると羅臼岳の岩峰が目に飛び込む、いよいよだと、気持ちが高揚する! ハイマツ帯の中を登る、岩場の登りになる、どんどん雲が上がり、雨、風、雷、天気が急変した💦山頂直下30m辺りで急いでレインウェアを着る、段々と雨足、風も強くなって来た、大岩の塊を慎重にに進む山頂に近いなるほど風が強くなる😰やっと山頂に着く、急いで写真を取り、すぐに引き返した。更に雷⚡️と雨風が強くなる、怖いけど降りるしかない😰急いで、慎重に岩場を降りる。 一気に大沢入口まで降りると天候が回復して来た。往路を下山、岩尾別温泉で冷えた身体を温めた。無事に三山登頂できた。

羅臼岳

羅臼岳

羅臼岳

フードロッカー 

フードロッカー

フードロッカー 

羅臼岳、カッコいい‼️

羅臼岳、カッコいい‼️

羅臼岳、カッコいい‼️

岩清水分岐

岩清水分岐

岩清水分岐

雲が出てきた

雲が出てきた

雲が出てきた

真っ白、すぐに雨☔️

真っ白、すぐに雨☔️

真っ白、すぐに雨☔️

裏しか撮れなかった

裏しか撮れなかった

裏しか撮れなかった

強風で山頂に上がれずにしがみついてパチリ

強風で山頂に上がれずにしがみついてパチリ

強風で山頂に上がれずにしがみついてパチリ

Sさん撮影した山頂標

Sさん撮影した山頂標

Sさん撮影した山頂標

山頂から1時間ほど経ってようやく雷⚡️が終わった 

山頂から1時間ほど経ってようやく雷⚡️が終わった

山頂から1時間ほど経ってようやく雷⚡️が終わった 

大沢入口

大沢入口

大沢入口

極楽平 登山道も大雨の跡が残ってました

極楽平 登山道も大雨の跡が残ってました

極楽平 登山道も大雨の跡が残ってました

曲がったダケカンバ、頭に注意

曲がったダケカンバ、頭に注意

曲がったダケカンバ、頭に注意

やっと下山できました。
出発を早めたので、天候が悪くても山頂を踏めました。遅く出発した方は途中撤退したそうです。

やっと下山できました。 出発を早めたので、天候が悪くても山頂を踏めました。遅く出発した方は途中撤退したそうです。

やっと下山できました。 出発を早めたので、天候が悪くても山頂を踏めました。遅く出発した方は途中撤退したそうです。

羅臼岳

フードロッカー 

羅臼岳、カッコいい‼️

岩清水分岐

雲が出てきた

真っ白、すぐに雨☔️

裏しか撮れなかった

強風で山頂に上がれずにしがみついてパチリ

Sさん撮影した山頂標

山頂から1時間ほど経ってようやく雷⚡️が終わった 

大沢入口

極楽平 登山道も大雨の跡が残ってました

曲がったダケカンバ、頭に注意

やっと下山できました。 出発を早めたので、天候が悪くても山頂を踏めました。遅く出発した方は途中撤退したそうです。

この活動日記で通ったコース

羅臼岳 岩尾別ルート

  • 09:24
  • 13.1 km
  • 1492 m
  • コース定数 36

羅臼温泉登山口よりも比較的標高差や距離も短い岩尾別登山口からスタートする場合は、木下小屋周辺とホテル地の涯の脇の芝生部分(ホテル駐車場には駐車できません)に駐車してからのスタートになる。注意すべきはヒグマで、出没に備えて熊鈴や熊撃退スプレーを持参するようにしたい。知床自然センターなどでレンタル(1000 円 / 日)することができる。途中は水場も多く、弥三吉水や銀冷水を過ぎると、このルートでは最もきつい大沢の登りがある。羅臼平に出るとようやく山頂が見える。ここで荷物をデポし山頂を往復してもよいが、食糧は近くのフードボックスに入れておくと、ヒグマやキツネからの被害を免れる。巨岩の斜面を急登すること1時間弱で羅臼岳山頂に到着できる。