ナビ:青木鉱泉 反時計回りで一周 水場:登りは鳳凰山荘で補充 下りはなし❗️ 精進ヶ滝、白糸の滝、五色の滝など滝の景観がすばらしい🌈☀️ 滝の周りにできた虹も素敵❣️ 青空と滝のコラボは それだけで大満足でござる! 厳しい残暑の中 急登が続く樹林帯を進んでたら 増えるのはお水の消費量! 鳳凰山荘に着くごろに すでに1.2Lぐらい飲んでいた 山荘で1L補充し、更に進む‼︎ 地蔵岳真下の砂場道は 傾斜&暑さ&砂場&&反射熱で 思いの通りに進まない‼︎ 10本爪アイゼンが欲しいな... 一歩一歩進んで 地蔵岳に着いたごろには すでに体力の9割を絞ったかのように疲れて、岩には登らず眺めるだけ!でも山頂の展望と風雨に磨かれた巌岩の裏顔は壮観そのもの❣️ 観音岳に続く稜線は 振り向くたびに、 美しい巌岩に感動が倍増‼︎ 観音岳でstampもゲットし 山頂で、涼しい風と青空と展望に魅了されながら、長めの休憩。この瞬間が一番幸せ❣️ 更に進むと薬師岳! 地蔵岳と同じくここもstampはなかった! 後は降りるだけと安堵も束の間!急登を降りるのは、足や膝に負担がかかりすぎる! でも日が暮れる前に降りたいと、💦💦汗ダクで下りて行く.. もう限界を感じる進まない足!残りまだ1時間もあると YAMAPを確認する自分! とそこには、先に降りてたメンバーが待っていた、車で迎えに来たと‼️ 感動のツナミが鳳凰まで包む❣️ 今日も 素敵な山行をありがとう😊 そしてありがとう鳳凰‼️ 鳳凰リベンジ見事に成功❣️
1/41
2021.08.29(日) 05:12
2/41
2021.08.29(日) 05:23
3/41
2021.08.29(日) 05:45
4/41
2021.08.29(日) 05:48
5/41
2021.08.29(日) 05:54
6/41
2021.08.29(日) 06:18
7/41
2021.08.29(日) 07:04
8/41
2021.08.29(日) 08:31
9/41
2021.08.29(日) 09:04
10/41
2021.08.29(日) 09:04
11/41
2021.08.29(日) 10:25
12/41
2021.08.29(日) 10:41
13/41
2021.08.29(日) 10:46
14/41
2021.08.29(日) 10:46
15/41
2021.08.29(日) 11:08
16/41
2021.08.29(日) 11:24
17/41
2021.08.29(日) 11:26
18/41
2021.08.29(日) 11:26
19/41
2021.08.29(日) 11:27
20/41
2021.08.29(日) 11:34
21/41
2021.08.29(日) 11:40
22/41
2021.08.29(日) 11:41
23/41
2021.08.29(日) 12:17
24/41
2021.08.29(日) 12:18
25/41
2021.08.29(日) 12:18
26/41
2021.08.29(日) 12:18
27/41
2021.08.29(日) 12:19
28/41
2021.08.29(日) 12:28
29/41
2021.08.29(日) 12:29
30/41
2021.08.29(日) 12:32
31/41
2021.08.29(日) 12:32
32/41
2021.08.29(日) 12:33
33/41
2021.08.29(日) 12:36
34/41
2021.08.29(日) 12:36
35/41
2021.08.29(日) 12:36
36/41
2021.08.29(日) 12:52
37/41
2021.08.29(日) 12:52
38/41
2021.08.29(日) 12:52
39/41
2021.08.30(月) 06:59
40/41
2021.08.30(月) 07:01
41/41
2021.08.30(月) 07:01