多摩川 海沢中流 沢歩き

2021.08.29(日) 日帰り

 暑い夏の日は沢に泳ぎに行こうと考え、泳ぎ系沢歩きで知られている、多摩川の海沢(うなさわ)中流に行くことにした。あいにく天気は曇りで、海沢の水は冷たく、何度も泳いでいると体もすっかり冷え切ったが、適度な泳げる淵と小さな滝が連続する楽しい沢歩きとなった。  朝8時10分にJR青梅線の古里駅近くのセブンイレブン奥多摩古里店駐車場に集合し、海沢大橋を渡り、アメリカ村キャンプ場を経て、海沢園地に続く細い林道(舗装されている)を天地沢出合い手前まで移動。林道脇にはちょうど車が5-6台停まれそうな駐車スペースがあり、8時45分に到着。駐車スペースにはすでに2組が沢装備を装着準備していて、私達も沢装備をつけて、ガードレールの隙間から海沢に降り、9時から遡行開始。最初は穏やかな沢だが、木の橋の下をくぐると、すぐに最初の淵と直角に曲がった滝が現れる。足がつかない淵を少し泳いで滝にとりつき、シャワークライミングをする。  その後も、何度も深い淵や小滝が出てきて、泳いで突破したり、泳いで滝にとりついて登ったりする。ロープを出すような高い滝はなく、水を浴びながら、水流を登る。ヘアピンカーブのゴルジュを過ぎて、淵をもった3mの滝が現れる。へついで滝にとりつくが、最初1歩登るところが微妙だった。その後、淵を泳いでとりつくナメ滝があり、ナメ滝がよくすべるため、お助けひもを出してもらう。  その先は大岩があったが、ナメ滝の下の淵でメンバーが落とし物をしたことが発覚し、後続のウェットスーツを着込んだパーティーから水中メガネをいただいて(ありがとうございます!)、淵の中をヘッドランプをつけてもぐって、1時間弱、懸命に捜索するも、水が冷たく、滝のしぶきで水中は視界がきかず、結局見つからなかった。水の中の捜索で、体がすっかり冷え切り、体力を消耗したため、遡行はここで終了することとし、少し沢を戻って、林道まではしごがかかっている地点で12時過ぎに脱渓した。舗装された林道を15分も歩くと入渓した駐車スペースに戻ってきた。  今回は、淵の中に沈んでしまったものを見つけることの困難さを体験し、沢では大事なものは流されないように体やザックやハーネスにひもでくくりつけておくこと、また万一流された際も水に浮くように空気で少し膨れた防水袋に入れておくべきこと、大事なものをジップロックに入れる場合は、最初に水漏れがなく、ちゃんと水に浮かぶかを入渓時点でテストすべきだったことなどを学んだ一日だった。なにはともあれ、海沢は泳げる淵と登れる小滝が多く、暑い日には何度でも来たくなるような楽しい沢でした。

JR青梅線の古里駅で下車

JR青梅線の古里駅で下車

JR青梅線の古里駅で下車

入渓地点の駐車スペース

入渓地点の駐車スペース

入渓地点の駐車スペース

駐車スペース横のガードレールの隙間から入渓する

駐車スペース横のガードレールの隙間から入渓する

駐車スペース横のガードレールの隙間から入渓する

入渓地点の駐車スペースから海沢を見る

入渓地点の駐車スペースから海沢を見る

入渓地点の駐車スペースから海沢を見る

最初は穏やかな沢

最初は穏やかな沢

最初は穏やかな沢

最初の泳ぐ淵が見えてきた

最初の泳ぐ淵が見えてきた

最初の泳ぐ淵が見えてきた

淵を泳いで左から入ってくる滝を登る

淵を泳いで左から入ってくる滝を登る

淵を泳いで左から入ってくる滝を登る

滝のシャワークライミング

滝のシャワークライミング

滝のシャワークライミング

ここは淵(滝はない)を泳ぐ

ここは淵(滝はない)を泳ぐ

ここは淵(滝はない)を泳ぐ

小さな滝は水流を登る

小さな滝は水流を登る

小さな滝は水流を登る

暑い日のシャワークライミングは楽しい

暑い日のシャワークライミングは楽しい

暑い日のシャワークライミングは楽しい

大岩のある淵

大岩のある淵

大岩のある淵

この淵も泳いで突破

この淵も泳いで突破

この淵も泳いで突破

淵をへつって小さな滝にとりつく

淵をへつって小さな滝にとりつく

淵をへつって小さな滝にとりつく

滝は水流を登る

滝は水流を登る

滝は水流を登る

登ってきた滝を上から見たところ

登ってきた滝を上から見たところ

登ってきた滝を上から見たところ

水流の横を登る人もいました

水流の横を登る人もいました

水流の横を登る人もいました

大岩

大岩

大岩

苔むした大岩とチョックストンの滝

苔むした大岩とチョックストンの滝

苔むした大岩とチョックストンの滝

淵に胸近くまで入りながら突破

淵に胸近くまで入りながら突破

淵に胸近くまで入りながら突破

小滝

小滝

小滝

林道に出る赤いはしごがかかった小滝

林道に出る赤いはしごがかかった小滝

林道に出る赤いはしごがかかった小滝

右側からへつって滝にとりつく

右側からへつって滝にとりつく

右側からへつって滝にとりつく

滝のとりつきの最初の一歩が微妙だった

滝のとりつきの最初の一歩が微妙だった

滝のとりつきの最初の一歩が微妙だった

最初の一歩が登れると後は容易だった

最初の一歩が登れると後は容易だった

最初の一歩が登れると後は容易だった

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

水に濡れながら登ることにもすっかり慣れた

水に濡れながら登ることにもすっかり慣れた

水に濡れながら登ることにもすっかり慣れた

淵の先にはナメ滝

淵の先にはナメ滝

淵の先にはナメ滝

ナメ滝

ナメ滝

ナメ滝

ナメ滝はすべりやすかったため、お助けひもをだしてもらう

ナメ滝はすべりやすかったため、お助けひもをだしてもらう

ナメ滝はすべりやすかったため、お助けひもをだしてもらう

ナメ滝の上の大岩(今日の遡行はここまでとし、元来た沢を降りる)

ナメ滝の上の大岩(今日の遡行はここまでとし、元来た沢を降りる)

ナメ滝の上の大岩(今日の遡行はここまでとし、元来た沢を降りる)

沢の途中で林道に上がるはしごを発見

沢の途中で林道に上がるはしごを発見

沢の途中で林道に上がるはしごを発見

はしごを登って林道に出た

はしごを登って林道に出た

はしごを登って林道に出た

下山後は奥多摩のもえぎの湯へ

下山後は奥多摩のもえぎの湯へ

下山後は奥多摩のもえぎの湯へ

もえぎの湯は新型コロナ対策で入場者制限中だった

もえぎの湯は新型コロナ対策で入場者制限中だった

もえぎの湯は新型コロナ対策で入場者制限中だった

JR青梅線の古里駅で下車

入渓地点の駐車スペース

駐車スペース横のガードレールの隙間から入渓する

入渓地点の駐車スペースから海沢を見る

最初は穏やかな沢

最初の泳ぐ淵が見えてきた

淵を泳いで左から入ってくる滝を登る

滝のシャワークライミング

ここは淵(滝はない)を泳ぐ

小さな滝は水流を登る

暑い日のシャワークライミングは楽しい

大岩のある淵

この淵も泳いで突破

淵をへつって小さな滝にとりつく

滝は水流を登る

登ってきた滝を上から見たところ

水流の横を登る人もいました

大岩

苔むした大岩とチョックストンの滝

淵に胸近くまで入りながら突破

小滝

林道に出る赤いはしごがかかった小滝

右側からへつって滝にとりつく

滝のとりつきの最初の一歩が微妙だった

最初の一歩が登れると後は容易だった

沢はなだらかになって続く

沢はなだらかになって続く

水に濡れながら登ることにもすっかり慣れた

淵の先にはナメ滝

ナメ滝

ナメ滝はすべりやすかったため、お助けひもをだしてもらう

ナメ滝の上の大岩(今日の遡行はここまでとし、元来た沢を降りる)

沢の途中で林道に上がるはしごを発見

はしごを登って林道に出た

下山後は奥多摩のもえぎの湯へ

もえぎの湯は新型コロナ対策で入場者制限中だった