野稲岳~蛇越岳~立石山 2021-8-29

2021.08.29(日) 日帰り

野稲岳は23年前に、蛇越岳と立石山は13年前に個別に登っている。 最近の皆さんの日記によると、縦走するのが流行らしいので、Jasperさんの軌跡をDLして歩いてみた。 誰にも会わないだろうと思っていたが、男性二人のヤマッパーさんに遭遇した。

蛇越岳林道のゲートから出発

蛇越岳林道のゲートから出発

蛇越岳林道のゲートから出発

野稲岳目指して林道を歩く

野稲岳目指して林道を歩く

野稲岳目指して林道を歩く

右手に電波塔

右手に電波塔

右手に電波塔

電波塔の先の分岐を右へ。23年前は直進方向から登って来た。

電波塔の先の分岐を右へ。23年前は直進方向から登って来た。

電波塔の先の分岐を右へ。23年前は直進方向から登って来た。

野稲岳から下りてきた2人の男性を、蛇越岳への山道分岐で見送る。

野稲岳から下りてきた2人の男性を、蛇越岳への山道分岐で見送る。

野稲岳から下りてきた2人の男性を、蛇越岳への山道分岐で見送る。

山頂にある「国土交通省野稲岳中継所」の電波塔に到着

山頂にある「国土交通省野稲岳中継所」の電波塔に到着

山頂にある「国土交通省野稲岳中継所」の電波塔に到着

裏手にまわる。草が刈られていた。ありがとうございます。

裏手にまわる。草が刈られていた。ありがとうございます。

裏手にまわる。草が刈られていた。ありがとうございます。

二等三角点(川西 1037.67m)のある野稲岳山頂

二等三角点(川西 1037.67m)のある野稲岳山頂

二等三角点(川西 1037.67m)のある野稲岳山頂

蛇越岳への山道分岐まで戻って森に入る。リボンあり。

蛇越岳への山道分岐まで戻って森に入る。リボンあり。

蛇越岳への山道分岐まで戻って森に入る。リボンあり。

植林帯は歩きやすい

植林帯は歩きやすい

植林帯は歩きやすい

広い作業道?は草ボウボウ

広い作業道?は草ボウボウ

広い作業道?は草ボウボウ

蛇越岳への最後の登り

蛇越岳への最後の登り

蛇越岳への最後の登り

1024mの蛇越岳山頂。お昼をいただいて下山。

1024mの蛇越岳山頂。お昼をいただいて下山。

1024mの蛇越岳山頂。お昼をいただいて下山。

登山口に向かって尾根を下る。ロープもある。

登山口に向かって尾根を下る。ロープもある。

登山口に向かって尾根を下る。ロープもある。

駐車地にある蛇越岳の登山口。13年前はここから登った。

駐車地にある蛇越岳の登山口。13年前はここから登った。

駐車地にある蛇越岳の登山口。13年前はここから登った。

立石山の登山口に向かう。左に立石池が見える。

立石山の登山口に向かう。左に立石池が見える。

立石山の登山口に向かう。左に立石池が見える。

立石山の取付きをよじ登る。テープ有り。

立石山の取付きをよじ登る。テープ有り。

立石山の取付きをよじ登る。テープ有り。

登りあがった所に罠があるので注意!

登りあがった所に罠があるので注意!

登りあがった所に罠があるので注意!

テープに従って急傾斜を登る

テープに従って急傾斜を登る

テープに従って急傾斜を登る

三等三角点(立石山 1024.60m)のある立石山山頂。一休みして下山。

三等三角点(立石山 1024.60m)のある立石山山頂。一休みして下山。

三等三角点(立石山 1024.60m)のある立石山山頂。一休みして下山。

駐車地へ向かう林道からの蛇越岳

駐車地へ向かう林道からの蛇越岳

駐車地へ向かう林道からの蛇越岳

無事に下山。本日もありがとうございましたm(__)m

無事に下山。本日もありがとうございましたm(__)m

無事に下山。本日もありがとうございましたm(__)m

本日のお花。ミヤマウズラ
23/31

本日のお花。ミヤマウズラ

本日のお花。ミヤマウズラ

コフウロ
24/31

コフウロ

コフウロ

クサギ
25/31

クサギ

クサギ

ヤブタバコ
26/31

ヤブタバコ

ヤブタバコ

カエデドコロ
27/31

カエデドコロ

カエデドコロ

ツリフネソウ
28/31

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ピンボケのキッコウハグマ
29/31

ピンボケのキッコウハグマ

ピンボケのキッコウハグマ

まだ固いアケビ
30/31

まだ固いアケビ

まだ固いアケビ

ヒヨドリバナとアサギマダラ
31/31

ヒヨドリバナとアサギマダラ

ヒヨドリバナとアサギマダラ

蛇越岳林道のゲートから出発

野稲岳目指して林道を歩く

右手に電波塔

電波塔の先の分岐を右へ。23年前は直進方向から登って来た。

野稲岳から下りてきた2人の男性を、蛇越岳への山道分岐で見送る。

山頂にある「国土交通省野稲岳中継所」の電波塔に到着

裏手にまわる。草が刈られていた。ありがとうございます。

二等三角点(川西 1037.67m)のある野稲岳山頂

蛇越岳への山道分岐まで戻って森に入る。リボンあり。

植林帯は歩きやすい

広い作業道?は草ボウボウ

蛇越岳への最後の登り

1024mの蛇越岳山頂。お昼をいただいて下山。

登山口に向かって尾根を下る。ロープもある。

駐車地にある蛇越岳の登山口。13年前はここから登った。

立石山の登山口に向かう。左に立石池が見える。

立石山の取付きをよじ登る。テープ有り。

登りあがった所に罠があるので注意!

テープに従って急傾斜を登る

三等三角点(立石山 1024.60m)のある立石山山頂。一休みして下山。

駐車地へ向かう林道からの蛇越岳

無事に下山。本日もありがとうございましたm(__)m

本日のお花。ミヤマウズラ

コフウロ

クサギ

ヤブタバコ

カエデドコロ

ツリフネソウ

ピンボケのキッコウハグマ

まだ固いアケビ

ヒヨドリバナとアサギマダラ