神の於られる山

2021.08.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
47
距離
8.5 km
のぼり / くだり
280 / 311 m
8
21
15
5
1 44

活動詳細

すべて見る

岸和田市民ならみんな小学生の時に登るという神於山へ行ってきました。アプローチも短いしそこそこの自然もあり夏の足慣らしにはちょうど良いハイキングコースでした。 春木川の水源の山として岸和田市のどこからでも眺められる独立峰は神のおられる山として崇拝されていたのかなと思います。

槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 下松駅08:26から愛彩ランド行きバスに乗って8:38到着
下松駅08:26から愛彩ランド行きバスに乗って8:38到着
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 愛彩ランドの奥に独立峰神於山⛰
愛彩ランドの奥に独立峰神於山⛰
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 国道170号線を渡ってすぐの登山口から
国道170号線を渡ってすぐの登山口から
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ウェルカムこおの山
かわいい
ウェルカムこおの山 かわいい
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ルートマップ
ルートマップ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ちょこっと山道
フウの道
ちょこっと山道 フウの道
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 ツクツクホウシが鳴いてていい感じの道
ツクツクホウシが鳴いてていい感じの道
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 大きい木もある
大きい木もある
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 シャープの森
SHARPさんが岸和田市と協力してフクロウの住む森を作っているそう
シャープの森 SHARPさんが岸和田市と協力してフクロウの住む森を作っているそう
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 あれ⁈なんで頂上が手前?
あれ⁈なんで頂上が手前?
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 慌てて戻ると、この看板見落としてました。
慌てて戻ると、この看板見落としてました。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 展望台へ
展望台へ
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 296.4メートル
大阪市方面
296.4メートル 大阪市方面
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 岸和田市方面
岸和田市方面
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 三等三角点
三等三角点
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 神於寺に降ります
神於寺に降ります
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 地図上では破線ルートで降りれるはずが完全に薮で覆われてる。ので迂回ルートでおります。
地図上では破線ルートで降りれるはずが完全に薮で覆われてる。ので迂回ルートでおります。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 神於寺
役行者によって開かれた。
神於寺 役行者によって開かれた。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 天台宗寺院。神於山は古来神体山として崇敬され、縁起によれば役行者の開創で新羅から飛来した宝勝権現を山内に祀り、一旦荒廃したのちに百済僧光忍が奈良期に中興。葛城修験の一霊場として発展。
天台宗寺院。神於山は古来神体山として崇敬され、縁起によれば役行者の開創で新羅から飛来した宝勝権現を山内に祀り、一旦荒廃したのちに百済僧光忍が奈良期に中興。葛城修験の一霊場として発展。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 旧170号線からの登山口。
葛城山との往復に使われたといわれる道はここかと。
旧170号線からの登山口。 葛城山との往復に使われたといわれる道はここかと。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 真っ直ぐな旧170号線
真っ直ぐな旧170号線
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 貝塚市
貝塚市
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 すぐに木積の道の駅のようなところで休憩
夏はぶどうを買う人で行列ができるとか。この時点でぶどうは売り切れ。
すぐに木積の道の駅のようなところで休憩 夏はぶどうを買う人で行列ができるとか。この時点でぶどうは売り切れ。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 みのりの秋近し
みのりの秋近し
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 旧道を歩いてると国宝釘無堂の看板。
立ち寄ってみると大改修で入れなかった。残念。
旧道を歩いてると国宝釘無堂の看板。 立ち寄ってみると大改修で入れなかった。残念。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 こちらが正面。
こちらが正面。
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 水間寺
行基さんが開いた。
二つに川の合流するところから水間という名前がつけられた
水間寺 行基さんが開いた。 二つに川の合流するところから水間という名前がつけられた
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 明治以前の三重塔は大阪府下では唯一
明治以前の三重塔は大阪府下では唯一
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 聖観音出現の滝
聖観音出現の滝
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 水間鉄道の水間観音駅(大正15年)
国の登録有形文化財
水間鉄道の水間観音駅(大正15年) 国の登録有形文化財

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。