上州武尊山開山の普寛行者を求めて(* ̄ー ̄)花咲から辿る修験道ε=(ノ゚Д゚)ノ

2021.08.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
1 時間 10
距離
12.5 km
のぼり / くだり
1218 / 1216 m
2
2
25
15
16
12
11
21
3
1 16

活動詳細

すべて見る

お盆休み、暴風雨の中、みなかみ町側から上州武尊山を辿った(*´-`)濡れた岩場鎖場を超えて稜線に立ち山頂に至ってみたが吹き付ける雨風が容赦なく、山頂に至ったという達成感もたいして感じられなかった( ω-、) あれから毎日のように天気予報とにらめっこ、やっと晴れる日曜日が訪れる(*´ω`*) 花咲から辿る上州武尊山を舞台に、ヤマップ、スタートですヽ( ・∀・)ノ さて、前回の武尊山山行日記の際に北アルプスの穂高と武尊山との繋がりのことを語った(* ̄ー ̄)今回は木曽御嶽山と上州武尊山を開山した行者『普寛』について語ろう(*´ー`*) 普寛は江戸中期の修験者だ(*´-`)生まれは埼玉県秩父の大滝で死去は埼玉県本庄市となる(* ̄ー ̄) 普寛が修験道に入ったのは30歳になってからだそうな(*´-`)三峰観音寺で修行を納めた普寛は後々に木曽御嶽山、越後八海山(他に秩父御岳山、群馬県三笠山など)を開山する(*´ー`*)遍歴には鹿児島の桜島まで行き着いたそうな(* ̄ー ̄) さて、木曽御嶽山は御嶽教の信仰深い山である(*´ー`*)普寛もまた御嶽教の修験者として木曽御嶽山の王滝口からの道を開いた(*´ω`*)それから全国を行脚した普寛によって御嶽教が広がりあらゆる土地に講社が結成されるようになる(*´-`) 普寛が最後に開山したのが上州武尊山だろう(*´ー`*)山麓の花咲を地元とする直弟子と共に武尊山を目指し開山したという(´ω`*) さて、普寛が開山したとされる山頂は前武尊だ(*´-`)現在の最高地点の沖武尊はまた違う行者、群馬県伊勢崎市の深沢心明によって川場村から開かれる(* ̄ー ̄)明治時代の話だ( *゚A゚)そうすると武尊山を開いたのは心明では?となるのだが、当時の武尊山は前武尊山のことを言っていたそうな(´ω`*)そして、前武尊を開かねばその先の峰に行き着くことは叶わないものだろう(*´-`)山麓の花咲から歩いたとなれば前武尊もまた困難な道のりだったに違いない( ω-、)ちなみに、花咲から前武尊への道途中に普寛行者の像が鎮座している(*´-`)眺める先は花咲の集落だ(*´ー`*) 普寛が武尊山を開いたのは1795年で齢64の頃か(*´-`)それまでに木曽御嶽山、越後八海山などを開き関東一円に御嶽教を布教した(*´ー`*)そして御嶽教は見るまに派生しあらゆる講社が結成されたのだ(´ω`*)今でも普寛が開いたとして白ハチマキ、白法被の行者が御嶽山、八海山などと共に霊山として武尊山を登拝する(* ̄ー ̄) 御嶽の教義として、人間の霊魂は聖なる山である御嶽山から生を受けてこの世に誕生するが、死後には再び御嶽山の神のもとに帰るとある(*´-`)普寛もまた死後の安住の地として御嶽に帰すると残しその遺骨は木曽御嶽山、本庄市の普寛神社、武尊山に分骨されたという(´ω`*) 御嶽教は宗教?と仰々しく思わせるかもしれないが宗教とはまた違うのだ(*´-`)広く信者が増えた御嶽教の教えに『朝は希望に起き 昼は努力にいきる 夜は感謝に眠る』がある(* ̄ー ̄)神道寄りの御嶽教は、例えていえば秩父の里に残る狼信仰と同じ民間信仰だ( *゚A゚) とまぁ、武尊山開山の祖、普寛と御嶽教について語ってみたが、こんなことに興味を持つものは百人の登山者がいてその中に一人いるかどうかだろう( ´_ゝ`)が、今現在の登山道のほとんどが、かつての山岳信仰の信者が切り開いた道であるのだと知ってもらいたいと思うのだ(*´ω`*) さて、花咲からの登山道はオグナほたかスキー場からだ(* ̄ー ̄)ペンション、ロッジの立ち並ぶ山麓は別荘地だろう、その先のオグナほたかスキー場から登る道はまずは樹林帯の中を歩くが途中から天狗尾根(川場登山口)との分岐までゲレンデの中をひたすら歩く(*´-`)眼前には前武尊山が見え振り向けば皇海山や赤城山が望めるのだが、このゲレンデ歩きが正直辛かった(。>д<)ただただ急坂を登るだけだからだ(;´-`)天狗尾根分岐に入り込みやっと山登り気分になれる( ̄∇ ̄;) 分岐から前武尊までは木の根っこ、ガレ場が続く(* ̄ー ̄)途中開かれた展望は榛名山の姿も確認できた(´ω`*) 前武尊山に辿り着けばここからが武尊山花咲からの醍醐味だろうか、まずは川場剣ヶ峰が眼前にそそり立つ( *゚A゚)今では通行止めとなった川場剣ヶ峰を巻き鞍部を過ぎれば一気に展望が開かれ今から辿る家ノ串、中ノ岳、沖武尊の峰々とその稜線を望むことができる(*゚Д゚) 家ノ串から中ノ岳までの細い岩稜帯は両端が切れ落ちている(;・ω・)慎重に、丁寧に進むことが大切だ(* ̄ー ̄)時折立ち止まっては切れ落ちた先の谷間を覗いたり、360度広がる展望を楽しんだりと、気持ちは高揚して止むことはない♪(ノ゚∀゚)ノ 中ノ岳南側分岐まで来れば熊笹生い茂る斜面を巻きながら水場、三ツ池を通り越し、最後の一登りを経て沖武尊の日本武尊像と合間見える(* ̄ー ̄)明治時代に建立された日本武尊像は立ち込めてきたガスの中に佇んでいた(*´-`) 日本武尊の先、剣ヶ峰との分岐を過ぎてすぐ、沖武尊、登頂ですヽ( ・∀・)ノ山頂にはみなかみ町から上がってきた登山者が数人、思い思いに過ごしていた(* ̄ー ̄)展望は剣ヶ峰への稜線が見えるはずだが、ここまでの道のりの途中からガスが満ち広がる展望を隠している(;´-`)飯を食いながらしばらく待つがどうも晴れる気配はない( ω-、)展望を期待していたが仕方なく、また来た道を戻ることにしたε=(ノ゚Д゚)ノ 日本武尊に挨拶、奉納されてる鉄の剣をかざしまた来ることを誓ってから中ノ岳南側、岩稜帯、家ノ串、川場剣ヶ峰を巻き前武尊まで一気に戻った(´ω`*)前武尊から不動岳へ行くか迷ったが次回の川場口からの山行に残しておこうとまた来た道を戻るε=(ノ・∀・)ツ 前武尊から下る途中、白法被姿の行者と巡り会う(*゚Д゚)八海山と書かれたハチマキをした行者二人組は普寛を尊び参ったようでしばらく御嶽教、普寛行者、武尊山、八海山のことを話し教え頂いた(´ω`*)今回もまた不思議な奇縁に恵まれた(*´-`)立ち止まり話し込むことでたくさんのことを学ぶことができたが、長く引き留めてしまいながらも終始笑顔で話を聞かせてくれた行者に、「なにか、行をされてるのですか?」と聞かれたが、何もしていない、が、山に登ること自体が行と考えてますと応えると嬉しそうに笑っていた(*´ω`*)面白い話といえば、前武尊山に鎮座する日本武尊像、江戸期に花咲の信者によって担ぎ上げられた銅像は一度修復のため下界に下ろされたとのことだ( *゚A゚)その際その二人組も手伝ったそうで、「ロープを使って、こう、、、」と楽しそうに話してくれた(*´ー`*)そうか、日本武尊像は一度下山した経歴があるのかと感心しながら聞き入った(*´ω`*) 行者にお礼を言い別れさらに下りゲレンデに戻ればまたひたすら歩く(*´ー`*)ゲレンデから最後の樹林帯に入り駐車場に戻れば今回の山行は終了、麓の花咲を通り帰路に着いた(* ̄ー ̄) 今回は車中泊をしての武尊山山行だった(*´ー`*)車は楽だが、そろそろまた避難小屋に籠って酒を飲みたいものだが、さてどこのお山のどこの避難小屋にしよう(  ̄▽ ̄)どこか一人になれる小屋で一人チビチビと飲み過ごすことこそボクにとっての『登山』の至高の楽しみ方だ( ゚д゚)クワッ!今夜もまた地図を眺めながら新しい山への渇望を芋焼酎で潤すのである( ゚Д゚)ウマー

武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山に登る前に、片品村花咲にある花咲石(* ̄∇ ̄)ノ
かつて日本武尊が征伐した悪党(とされる)の首領夫人の魂が籠ったとされる大岩です(* ̄ー ̄)
牡丹のような花模様があることから花咲石と言われこの里の名前にもなったそうな(*´-`)
武尊山に登る前に、片品村花咲にある花咲石(* ̄∇ ̄)ノ かつて日本武尊が征伐した悪党(とされる)の首領夫人の魂が籠ったとされる大岩です(* ̄ー ̄) 牡丹のような花模様があることから花咲石と言われこの里の名前にもなったそうな(*´-`)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 一応説明看板もあるが、、、紫陽花が( ̄▽ ̄;)
一応説明看板もあるが、、、紫陽花が( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 かつて武尊山は保鷹山(ほたかやま)と呼ばれてました(* ̄∇ ̄)ノ
たしか、武尊山になったのは明治の頃だったか(*´-`)
かつて武尊山は保鷹山(ほたかやま)と呼ばれてました(* ̄∇ ̄)ノ たしか、武尊山になったのは明治の頃だったか(*´-`)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 傍にある石碑(* ̄∇ ̄)ノ
保高山?と書かれてるのと、燧岳と書かれてる( *゚A゚)
片品村から尾瀬も近いからだろう(´ω`*)
なにかの信仰の類いか(*´ー`*)
傍にある石碑(* ̄∇ ̄)ノ 保高山?と書かれてるのと、燧岳と書かれてる( *゚A゚) 片品村から尾瀬も近いからだろう(´ω`*) なにかの信仰の類いか(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 片品村花咲からは日光白根山も見えます(* ̄∇ ̄)ノ
片品村花咲からは日光白根山も見えます(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 オグナほたかスキー場の登山者用駐車場にて今夜は車中泊(*´∀`)♪
日光白根山は武尊山の真東にあって良く見えます(* ̄∇ ̄)ノ
オグナほたかスキー場の登山者用駐車場にて今夜は車中泊(*´∀`)♪ 日光白根山は武尊山の真東にあって良く見えます(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 夕方のスキー場(* ̄ー ̄)
夏はものすごく静か((( ;゚Д゚)))
夕方のスキー場(* ̄ー ̄) 夏はものすごく静か((( ;゚Д゚)))
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 テーブル広げて椅子置いて、日光白根山を観ながら呑もう食おう(*´∀`)♪
テーブル広げて椅子置いて、日光白根山を観ながら呑もう食おう(*´∀`)♪
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 薩摩の芋焼酎、伊佐錦( ゚д゚)クワッ!
黒伊佐錦より旨い芋焼酎です( ゚Д゚)ウマー
薩摩の芋焼酎、伊佐錦( ゚д゚)クワッ! 黒伊佐錦より旨い芋焼酎です( ゚Д゚)ウマー
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 夜が、キター\(゚∀゚)/
夜が、キター\(゚∀゚)/
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 星系撮影を行う(ノ゚∀゚)ノ
星系撮影を行う(ノ゚∀゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 日光白根山が雲に隠れた( ̄▽ ̄;)
日光白根山が雲に隠れた( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 スキー場の夜空は満天の星(*´ー`*)
スキー場の夜空は満天の星(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 いろんな方法で試みる、が、最近思うこと、OLYMPUSで撮った画像、AQUOSのスマホと相性悪い気がする( ̄▽ ̄;)
いろんな方法で試みる、が、最近思うこと、OLYMPUSで撮った画像、AQUOSのスマホと相性悪い気がする( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 朝3時、雲が晴れてお月様が明るい(ノ゚∀゚)ノ
朝3時、雲が晴れてお月様が明るい(ノ゚∀゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 また外に出て星系撮影(ノ゚∀゚)ノ
日光白根山の上にオリオン座(* ̄∇ ̄)ノ
また外に出て星系撮影(ノ゚∀゚)ノ 日光白根山の上にオリオン座(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 スゴい星の数( *゚A゚)
このあと雲がまた出てきたので車に引っ込む(´ω`*)
スゴい星の数( *゚A゚) このあと雲がまた出てきたので車に引っ込む(´ω`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 おはよぉございますヽ( ・∀・)ノ
さぁ、武尊山に登りますよε=(ノ・∀・)ツ
おはよぉございますヽ( ・∀・)ノ さぁ、武尊山に登りますよε=(ノ・∀・)ツ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 この看板のとこから、
この看板のとこから、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 まずは森の中を辿ります(* ̄∇ ̄)ノ
まずは森の中を辿ります(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 標識はちゃんとある(* ̄ー ̄)
標識はちゃんとある(* ̄ー ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 途中でゲレンデに躍り出るε=(ノ゚Д゚)ノ
途中でゲレンデに躍り出るε=(ノ゚Д゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ゲレンデのコンクリートロードを進むのだが、振り向けば皇海山方面(* ̄∇ ̄)ノ
ゲレンデのコンクリートロードを進むのだが、振り向けば皇海山方面(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 見えてきたのは前武尊山(* ̄∇ ̄)ノ
普寛の時代は前武尊山が武尊山だった(* ̄ー ̄)
見えてきたのは前武尊山(* ̄∇ ̄)ノ 普寛の時代は前武尊山が武尊山だった(* ̄ー ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ゲレンデの途中、赤城山が見える(* ̄∇ ̄)ノ
ゲレンデの途中、赤城山が見える(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 スキー場だからこんなのも横目にしながら歩きます(* ̄∇ ̄)ノ
スキー場だからこんなのも横目にしながら歩きます(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ゲレンデの急坂、地味に、辛い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ゲレンデの急坂、地味に、辛い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 早く山に入りたい(;´Д`)ハァハァ
早く山に入りたい(;´Д`)ハァハァ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ゲレンデは花で満たされてる( *゚A゚)
ゲレンデは花で満たされてる( *゚A゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ムフ(*´ェ`*)
ムフ(*´ェ`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ここからやっと山に入りますε=┌(;・∀・)┘
ここからやっと山に入りますε=┌(;・∀・)┘
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 天狗尾根の分岐点(* ̄∇ ̄)ノ
川場口からとの出合ですね(  ̄▽ ̄)
天狗尾根の分岐点(* ̄∇ ̄)ノ 川場口からとの出合ですね(  ̄▽ ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 まずは前武尊山へε=(ノ゚Д゚)ノ
まずは前武尊山へε=(ノ゚Д゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 尾根の途中、(  -_・)?
榛名山が見える( *゚A゚)
てか、山座同定ができるほど上州のお山に詳しくなってきた(*´σー`)エヘヘ
尾根の途中、( -_・)? 榛名山が見える( *゚A゚) てか、山座同定ができるほど上州のお山に詳しくなってきた(*´σー`)エヘヘ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 晴れた空、、、期待できる(*゚Д゚)
晴れた空、、、期待できる(*゚Д゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 やっとゲレンデより高い位置まできた( ̄▽ ̄;)
こんな高いところまでゲレンデを作るってスゴい( *゚A゚)
やっとゲレンデより高い位置まできた( ̄▽ ̄;) こんな高いところまでゲレンデを作るってスゴい( *゚A゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 途中にある普寛行者像(≡人≡)花咲の里の方向を向いてます(*´ー`*)
途中にある普寛行者像(≡人≡)花咲の里の方向を向いてます(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 足元には花(*´ェ`*)
足元には花(*´ェ`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 途中鎖がありますが使わなくても安心なところです(* ̄∇ ̄)ノ
途中鎖がありますが使わなくても安心なところです(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 熊笹尾根を辿ると、
熊笹尾根を辿ると、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 お地蔵様(≡人≡)
お地蔵様(≡人≡)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 さらに進めば、
さらに進めば、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 石祠(≡人≡)
大天狗小天狗と書かれてる(* ̄∇ ̄)ノ
石祠(≡人≡) 大天狗小天狗と書かれてる(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 そして、見えた!
そして、見えた!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 前武尊山、登頂ですヽ( ・∀・)ノ
前武尊山、登頂ですヽ( ・∀・)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 前武尊山の日本武尊像(* ̄∇ ̄)ノ
栃木県佐野市で作られ花咲の信者によって担ぎ上げられた銅像は一度だけ修復のため下山したことがあります(*´ω`*)
前武尊山の日本武尊像(* ̄∇ ̄)ノ 栃木県佐野市で作られ花咲の信者によって担ぎ上げられた銅像は一度だけ修復のため下山したことがあります(*´ω`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 普寛講の行者がここまで詣っている証があります(≡人≡)
普寛講の行者がここまで詣っている証があります(≡人≡)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 日本武尊の由来(* ̄∇ ̄)ノ
ただ、日本武尊は伝説上の人物というのが定説です(*´ー`*)
開山、木食普寛と三人の信者の名前が書かれてます(* ̄∇ ̄)ノ
日本武尊の由来(* ̄∇ ̄)ノ ただ、日本武尊は伝説上の人物というのが定説です(*´ー`*) 開山、木食普寛と三人の信者の名前が書かれてます(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山の標識は、
高崎工業高校、
沼田高校、
渋川高校、
前橋女子高校、
安中総合学園、の山岳部の協力で建てられたものですm(_ _)m
武尊山の標識は、 高崎工業高校、 沼田高校、 渋川高校、 前橋女子高校、 安中総合学園、の山岳部の協力で建てられたものですm(_ _)m
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 前武尊から沖武尊へε=(ノ゚Д゚)ノ
前武尊から沖武尊へε=(ノ゚Д゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ( ゚д゚)ハッ!前方に見える山は川場剣ヶ峰岩峰か( *゚A゚)
( ゚д゚)ハッ!前方に見える山は川場剣ヶ峰岩峰か( *゚A゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 川場剣ヶ峰は通行止めなので巻きますよε=(ノ・∀・)ツ
川場剣ヶ峰は通行止めなので巻きますよε=(ノ・∀・)ツ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 巻いていったら、
巻いていったら、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 岩峰群の鞍部に辿り着く(ノ゚∀゚)ノ
岩峰群の鞍部に辿り着く(ノ゚∀゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 巻いた岩峰(* ̄∇ ̄)ノ
通せんぼになってるけど、鎖がまだ残ってる( *゚A゚)
巻いた岩峰(* ̄∇ ̄)ノ 通せんぼになってるけど、鎖がまだ残ってる( *゚A゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 次は家ノ串を目指しますε=(ノ・∀・)ツ
次は家ノ串を目指しますε=(ノ・∀・)ツ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ( ゚д゚)ハッ!
( ゚д゚)ハッ!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 見える稜線は手前から家ノ串、中ノ岳、沖武尊(ノ゚∀゚)ノ
あそこを辿っていきます(*´ー`*)
見える稜線は手前から家ノ串、中ノ岳、沖武尊(ノ゚∀゚)ノ あそこを辿っていきます(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 稜線見えたらテンション上がったのだが、
稜線見えたらテンション上がったのだが、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 その時、泥沼にハマって登山靴が足首まで泥だらけ( ̄▽ ̄;)
その時、泥沼にハマって登山靴が足首まで泥だらけ( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 この青空、期待大ヽ( ・∀・)ノ
この青空、期待大ヽ( ・∀・)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 振り向けば川場剣ヶ峰(*´ω`*)
振り向けば川場剣ヶ峰(*´ω`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 家ノ串まであと少し(*゚∀゚)=3
家ノ串まであと少し(*゚∀゚)=3
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 見えた!
見えた!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 家ノ串、登頂ですヽ( ・∀・)ノ
家ノ串、登頂ですヽ( ・∀・)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 振り返り川場剣ヶ峰、、、
振り返り川場剣ヶ峰、、、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 行く手に中ノ岳、、、雲が出てきた( ̄▽ ̄;)
行く手に中ノ岳、、、雲が出てきた( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ここから中ノ岳南側分岐まで細い岩稜帯を行きます(*`・ω・)
ここから中ノ岳南側分岐まで細い岩稜帯を行きます(*`・ω・)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 慎重に、丁寧に(;`・ω・)
慎重に、丁寧に(;`・ω・)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 でも花があったらしゃがみこむ(ノ゚∀゚)ノ
でも花があったらしゃがみこむ(ノ゚∀゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 中ノ岳南側分岐に到着(* ̄∇ ̄)ノ
中ノ岳南側分岐に到着(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊牧場キャンプ場口との分岐点です(* ̄∇ ̄)ノ
武尊牧場キャンプ場口との分岐点です(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 中ノ岳は巻いて行きますε=(ノ・∀・)ツ
中ノ岳は巻いて行きますε=(ノ・∀・)ツ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 笹清水の水場(* ̄∇ ̄)ノ
涸れることあり、の水場は頼りにしてはいけません(* ̄ー ̄)
笹清水の水場(* ̄∇ ̄)ノ 涸れることあり、の水場は頼りにしてはいけません(* ̄ー ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ザレ場を越えて、
ザレ場を越えて、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 泥沼を行けば、
泥沼を行けば、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 三ツ池(* ̄∇ ̄)ノ
三ツ池(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 一応、看板標識あるけど、ボロボロ( ̄▽ ̄;)
一応、看板標識あるけど、ボロボロ( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 三つの池があるとされ、
三つの池があるとされ、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 池の中には、オタマジャクシがたくさん( ̄▽ ̄;)
池の中には、オタマジャクシがたくさん( ̄▽ ̄;)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 これも三ツ池(* ̄∇ ̄)ノ
これも三ツ池(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 これも(* ̄∇ ̄)ノ
これも(* ̄∇ ̄)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 その先に、
その先に、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 最後の一登り、、、( ゚д゚)ハッ!
見えた!
最後の一登り、、、( ゚д゚)ハッ! 見えた!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 沖武尊の日本武尊像(ノ゚∀゚)ノ
沖武尊の日本武尊像(ノ゚∀゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 残念ながら周りがガスに包まれてる(* ̄ー ̄)
残念ながら周りがガスに包まれてる(* ̄ー ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 さぁ、沖武尊へε=(ノ゚Д゚)ノ
さぁ、沖武尊へε=(ノ゚Д゚)ノ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 あと少しε=┌(;・∀・)┘
あと少しε=┌(;・∀・)┘
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰との分岐点(* ̄∇ ̄)ノ
そして、、、
剣ヶ峰との分岐点(* ̄∇ ̄)ノ そして、、、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 見えた!
見えた!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山、沖武尊、登頂ですヽ( ・∀・)ノ
ちなみに、みなかみ町から上がる登山道はいきなり沖武尊に到着するので裏口となります(* ̄ー ̄)
表登拝路は花咲か川場からの前武尊経由です(*´ー`*)
武尊山、沖武尊、登頂ですヽ( ・∀・)ノ ちなみに、みなかみ町から上がる登山道はいきなり沖武尊に到着するので裏口となります(* ̄ー ̄) 表登拝路は花咲か川場からの前武尊経由です(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 沖武尊を開山したのは群馬県伊勢崎市出身の深沢心明(* ̄∇ ̄)ノ
この石碑に開闢心明と書かれてます(*´ー`*)
沖武尊を開山したのは群馬県伊勢崎市出身の深沢心明(* ̄∇ ̄)ノ この石碑に開闢心明と書かれてます(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 さて、ガスで展望がないので飯を食いながら晴れるのを待とう(* ̄ー ̄)
さて、ガスで展望がないので飯を食いながら晴れるのを待とう(* ̄ー ̄)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ( ̄▽ ̄;)
はーれーろぉ~(´∀`~)
( ̄▽ ̄;) はーれーろぉ~(´∀`~)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 晴れないので下山することにε=(ノ゚Д゚)ノ
日本武尊像に立ち寄り、
晴れないので下山することにε=(ノ゚Д゚)ノ 日本武尊像に立ち寄り、
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 奉納されてる鉄の剣をかざしてみる(オモー)( ゚д゚)クワッ!
次こそは晴れ渡る展望の下、剣ヶ峰を望むと誓う(ノ゚∀゚)ノ
てか、男子たるもの『剣』を見たらかざしてみたくなるものだ(*´σー`)エヘヘ
奉納されてる鉄の剣をかざしてみる(オモー)( ゚д゚)クワッ! 次こそは晴れ渡る展望の下、剣ヶ峰を望むと誓う(ノ゚∀゚)ノ てか、男子たるもの『剣』を見たらかざしてみたくなるものだ(*´σー`)エヘヘ
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 景色、イー(*´ω`*)
景色、イー(*´ω`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰、いつか参ろうぞ( ゚д゚)クワッ!
剣ヶ峰、いつか参ろうぞ( ゚д゚)クワッ!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 前武尊山から下山中でお逢いした八海山御嶽教の行者(* ̄∇ ̄)ノ
御嶽信仰、八海山、普寛行者、たくさんの話を聞かせて頂きましたm(_ _)m
「バックショット、いーですか(* ̄∇ ̄)ノ」
「どうぞ(笑)」
10月10日の本庄市普寛神社の祭日に赴けばまた出会えるだろうか(*´ー`*)
前武尊山から下山中でお逢いした八海山御嶽教の行者(* ̄∇ ̄)ノ 御嶽信仰、八海山、普寛行者、たくさんの話を聞かせて頂きましたm(_ _)m 「バックショット、いーですか(* ̄∇ ̄)ノ」 「どうぞ(笑)」 10月10日の本庄市普寛神社の祭日に赴けばまた出会えるだろうか(*´ー`*)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 普寛行者が巡り会わせた奇縁に感謝(≡人≡)
普寛行者が巡り会わせた奇縁に感謝(≡人≡)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ゲレンデに下り立ちしばし花の中で景色を眺める(* ̄ー ̄)
いざ下りるとなると名残惜しくなるのが登山だ( *゚A゚)
ゲレンデに下り立ちしばし花の中で景色を眺める(* ̄ー ̄) いざ下りるとなると名残惜しくなるのが登山だ( *゚A゚)
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 オグナほたかスキー場から車で移動、すぐに花咲の出水がある(*´ー`*)
もちろん汲んで持って帰り今夜の焼酎に使うのだ( ゚Д゚)ウマー
オグナほたかスキー場から車で移動、すぐに花咲の出水がある(*´ー`*) もちろん汲んで持って帰り今夜の焼酎に使うのだ( ゚Д゚)ウマー
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 花の駅花咲の湯に立ち寄りワンカップ酒を買う(*´ー`*)
日帰り温泉で賑わう花咲の湯には山バッジがあり、武尊山、燧岳、至仏山、皇海山など揃っている、、、揃えすぎ( ̄▽ ̄;)
また、ワンカップ、集めようかなぁ(*´σー`)エヘヘ
花の駅花咲の湯に立ち寄りワンカップ酒を買う(*´ー`*) 日帰り温泉で賑わう花咲の湯には山バッジがあり、武尊山、燧岳、至仏山、皇海山など揃っている、、、揃えすぎ( ̄▽ ̄;) また、ワンカップ、集めようかなぁ(*´σー`)エヘヘ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。