甲武信ヶ岳・三宝山・破風山・東破風山・雁坂嶺

2021.08.28(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
2 時間 5
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1715 / 455 m
19
8
7
21
20
6
DAY 2
合計時間
5 時間 14
休憩時間
29
距離
13.0 km
のぼり / くだり
563 / 1830 m
15
30
18
1 53

活動詳細

すべて見る

甲武信ヶ岳へテント泊登山に。 1日目に、甲武信小屋でテント設営後、甲武信岳と三宝山まで登り、2日目は、もう1度甲武信岳まで行くのが面倒になり、時間的になんとか行けそうな雁坂峠まで行き、西沢渓谷方面(道の駅)まで下る。 雁坂峠から道の駅までのルートは川を越え、車道を歩き、冒険と旅を満喫できる道であった。眺望はよくない、道は迷いやすいし、川越えポイントは歩きづらい。さらに最後の車道もとても長い。 しかし、2日間の旅路を締めくくるのに、こんなにいい道はあるだろうか。車道に出たとき山から里への道が変わるのを実感できるし、到達する先が道の駅というのも旅らしい道だ。 この雁坂峠を下らずに歩くといつかは雲取山、そして奥多摩まで辿りつくらしい。道の反対の方向は瑞牆山まで繋がっている。 雲取山と瑞牆山には以前登ったことがあるが、この点と点が縦走路という線で繋がっていることは感慨深い。 いつか点と点を結びながら旅をしたときに、甲武信岳を思い出すときが来るのだろうか。 最近、装備の軽量化をよく考えている。軽量化できれば、そのまま旅に出れるのではないか? そんなことを考えながら、初夏の少し肌寒い夜に、クロアチアからイタリアへ向かうフェリーの甲板でウイスキーを飲みながら夜を明かしたことを思い出した。その時は山登りはまだ初めていなかった。山登りと旅が両立できるとは思っていなかった。 今なら、山と旅が自然に接続できるかもしれない。バスに乗り、電車に乗り、船に乗り、時には山を自分の足で越え、自由に旅をする。もはや山行と言っていいのかわからないが、自分にとっての一つの理想形が見えてきた気がした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。