せきらら、きらら -だいたい東海自然歩道・愛知仕上げ編(田口~段戸湖)-

2021.08.25(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
23
距離
27.6 km
のぼり / くだり
1664 / 1232 m
3
5 54

活動詳細

すべて見る

前線の停滞により、つい先日まで長い間天候が不順な日が続きました。大雨で各地で大きな被害があり、報道の映像を拝見して、被災地の状況に心が痛みました。 天候的には山登りは計画段階から適さず、個人的にはもともと盆の間にも出勤はあったので、ここは山登りはとにかく我慢。体調もすっきりしない日が続いたので、天候と体力の回復を待ってから休暇を申請することにしました。 今週、ようやく3日ほど連続して時間をいただけたので、涼しいどこかの山にでもと思っていましたら、今度はコロナウィルスの感染拡大により、緊急事態宣言の発令の報道。仕事柄、県外移動は自粛せざるを得ないので、こうなったら東海自然歩道の愛知編の残りを仕上げてしまおうかという発想になりました。(^-^; ハイエースが使えた寧比曽岳までは愛知の東海自然歩道もスムーズに踏破しましたが、移動が長くなって、且つ、車中泊が使えないと宿泊等の算段も必要です。居住地より距離のあるところを攻略するには、移動を含め、今までにない計画で苦労しました。 しかし、限られた時間の中、できる範囲で楽しむしかないので、あとは自分の体力と機動力と相談しながらの山行です。 3日間の東海自然歩道の旅、これから秋のハイキングシーズンに向けて、皆さんの参考になる部分があればという気持ちで紹介させていただきます。よろしければ、ご一読ください!(*^_^*)

寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今回は設楽町の和市というところから、段戸湖を目指し、もしも、余裕があれば、寧比曽岳まで行きたいと考えていました。

しかし、設楽は遠かったです・・・。スタートが10時になってしまいました。
今回は設楽町の和市というところから、段戸湖を目指し、もしも、余裕があれば、寧比曽岳まで行きたいと考えていました。 しかし、設楽は遠かったです・・・。スタートが10時になってしまいました。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここは、国道から東海自然歩道へ取りつきやすいので選んだのですが・・・。
ここは、国道から東海自然歩道へ取りつきやすいので選んだのですが・・・。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 右にも「ヤマビルにご注意ください」看板があります。

いやあ、甘く見ていました。

東海自然歩道の本線まで、相当のヤマビル。

もう、少し歩くだけで、うじゃうじゃ取りついてきます。(>_<)
右にも「ヤマビルにご注意ください」看板があります。 いやあ、甘く見ていました。 東海自然歩道の本線まで、相当のヤマビル。 もう、少し歩くだけで、うじゃうじゃ取りついてきます。(>_<)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 トレランシューズはこういう時に最悪!(>_<)数か所血を吸われちゃいました。

何とか、本線まで来ると、ヒルも少なくなります。
トレランシューズはこういう時に最悪!(>_<)数か所血を吸われちゃいました。 何とか、本線まで来ると、ヒルも少なくなります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 田口方面に向かいます。

景色もそんなによくはないかな・・・。(^^;
田口方面に向かいます。 景色もそんなによくはないかな・・・。(^^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 小松口で国道257号へ下ります。
小松口で国道257号へ下ります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ところが、小松口から田口の257号、ここは橋が新しくなった関係で、東海自然歩道が切れてました・・・。

しかも、実は歩道がなく、路側帯を歩いてます。ここは、正解がありましたら、コメントで教えてください。
ところが、小松口から田口の257号、ここは橋が新しくなった関係で、東海自然歩道が切れてました・・・。 しかも、実は歩道がなく、路側帯を歩いてます。ここは、正解がありましたら、コメントで教えてください。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 設楽中学校の裏手から東海自然歩道に復帰します。
設楽中学校の裏手から東海自然歩道に復帰します。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 民家の前を通過するのが正解。
民家の前を通過するのが正解。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 武田信玄のお墓があることで有名な福田寺がルートとなっています。

この辺りは、街の中を歩いたりして、周辺のルートとは少し趣が違います。ルート選定する時、敢えて、入れたのかな?
武田信玄のお墓があることで有名な福田寺がルートとなっています。 この辺りは、街の中を歩いたりして、周辺のルートとは少し趣が違います。ルート選定する時、敢えて、入れたのかな?
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 さて、さらに松戸橋進むと、事前に聞いていた通り、大名倉までは通行止めでかなりの距離を迂回しなくてはいけないとのこと。

実は、きららの里の予約をする際に、東海自然歩道の状況を確認していました。

設楽ダムの関係で周辺は県道も含め、通行止めです。
さて、さらに松戸橋進むと、事前に聞いていた通り、大名倉までは通行止めでかなりの距離を迂回しなくてはいけないとのこと。 実は、きららの里の予約をする際に、東海自然歩道の状況を確認していました。 設楽ダムの関係で周辺は県道も含め、通行止めです。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 迂回路の案内はこの通り。

かなりの距離を歩いて迂回することになります。
迂回路の案内はこの通り。 かなりの距離を歩いて迂回することになります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 松戸橋の看板です。
松戸橋の看板です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 写真がボケていてすみません。

先の写真の向かいにはこのような事務所が。ここからもう通行できません。
写真がボケていてすみません。 先の写真の向かいにはこのような事務所が。ここからもう通行できません。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 こちらも写真がボケていて恐縮です。

直進は県道で段戸の方へ車で直接行けますが、現在は不通。

右へ折れて、登りの迂回路に入ります。
こちらも写真がボケていて恐縮です。 直進は県道で段戸の方へ車で直接行けますが、現在は不通。 右へ折れて、登りの迂回路に入ります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 県道432号を登り、国道257号へ出ます。
県道432号を登り、国道257号へ出ます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 何が辛いって、ひたすらロードの登りが続くのと、このように歩道のない国道を大型トラックやダンプカーがすぐ横を通ること。(>_<)

設楽ダムの建設工事のキリがつくまではこの状態のようですので、このルートをお考えの方は、今は我慢しておいた方がよろしいかと思います。

かなり体力のロスと交通事故の危険があります。
何が辛いって、ひたすらロードの登りが続くのと、このように歩道のない国道を大型トラックやダンプカーがすぐ横を通ること。(>_<) 設楽ダムの建設工事のキリがつくまではこの状態のようですので、このルートをお考えの方は、今は我慢しておいた方がよろしいかと思います。 かなり体力のロスと交通事故の危険があります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今度は、林道に入り、東海自然歩道方面に向かいます。

ここの林道が逆に勾配がきつく、脚にきます。(>_<)
今度は、林道に入り、東海自然歩道方面に向かいます。 ここの林道が逆に勾配がきつく、脚にきます。(>_<)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 写真を撮り損ねましたが、事前の情報では、大名倉から東海自然歩道に復帰できるとのことでしたが、現在は、そこも工事で立入禁止。

県道33号を歩いて、対岸の東海自然歩道への橋を探します。

途中、沢を渡ることも考えましたが、流れと幅から、無理と感じて、ひたすら我慢のロード。(>_<)

ここは、地図上では設楽町清流公園。しかし、現在は、ダム工事の事務所として使われています。
写真を撮り損ねましたが、事前の情報では、大名倉から東海自然歩道に復帰できるとのことでしたが、現在は、そこも工事で立入禁止。 県道33号を歩いて、対岸の東海自然歩道への橋を探します。 途中、沢を渡ることも考えましたが、流れと幅から、無理と感じて、ひたすら我慢のロード。(>_<) ここは、地図上では設楽町清流公園。しかし、現在は、ダム工事の事務所として使われています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 その清流公園の脇に橋があり、ここでようやく東海自然歩道に入れます。

というより、ここがなかったら、段戸湖までは完全にアウト。
その清流公園の脇に橋があり、ここでようやく東海自然歩道に入れます。 というより、ここがなかったら、段戸湖までは完全にアウト。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 素敵なつり橋です。清流公園のシンボルだったと思います。今後はきれいに整備してほしいです。
素敵なつり橋です。清流公園のシンボルだったと思います。今後はきれいに整備してほしいです。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 橋からの眺めです。素敵な景色、もったいないなあ・・・。
橋からの眺めです。素敵な景色、もったいないなあ・・・。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここからは、素敵な自然歩道が続きます。

穏やかな雰囲気で心が和みます。
ここからは、素敵な自然歩道が続きます。 穏やかな雰囲気で心が和みます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 距離も長く、時間もかかります。

というのも・・・、ここから段戸湖までは、ひたすら長い登りなんです。(^-^;
距離も長く、時間もかかります。 というのも・・・、ここから段戸湖までは、ひたすら長い登りなんです。(^-^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここの自然の特徴で湿度が高いのか、木製の橋や階段がかなり朽ちていました。また、苔もすごいので、ツルツル滑って危険です。慎重に歩きます。
ここの自然の特徴で湿度が高いのか、木製の橋や階段がかなり朽ちていました。また、苔もすごいので、ツルツル滑って危険です。慎重に歩きます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 こんな感じ。(^-^;
こんな感じ。(^-^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 この区間に見られる標識。これって、今まであったかな??
この区間に見られる標識。これって、今まであったかな??
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 いやあ、私的にはこういうアトラクションは面白そうですが、脚を踏み抜いてしまいそうな心配も・・・。
いやあ、私的にはこういうアトラクションは面白そうですが、脚を踏み抜いてしまいそうな心配も・・・。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 わあ、緑のじゅうたんコース!

逆に言うと、ここまで苔が均一だと、誰も歩いていないのでは・・・。(^^;
わあ、緑のじゅうたんコース! 逆に言うと、ここまで苔が均一だと、誰も歩いていないのでは・・・。(^^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 もうすごいことになってます。(^-^;
もうすごいことになってます。(^-^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 これも、珍しい風景です。岩場の苔の雰囲気が素敵です。
これも、珍しい風景です。岩場の苔の雰囲気が素敵です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 長い木道!でも・・・、心配。(^-^;
長い木道!でも・・・、心配。(^-^;
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 標高差650メートル、距離15キロほどをひたすらじわじわ登り続けて、きららの里の手前で県道33号へ。
標高差650メートル、距離15キロほどをひたすらじわじわ登り続けて、きららの里の手前で県道33号へ。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 きらら側の入り口の通行止めの案内
です。

これ、表記がマズい。

このままだと、先ほどの清流公園の橋を渡らず、直進してしまいます。

すると、大名倉の通行止めまで行ってしまい、かなり引き返すことになります。

きらら側からですと下りで心地よい歩きかと思いますので、この橋のポイントだけ間違えないようにしてください。

きららの里の方々もこの件は知らなかったとのことです。
きらら側の入り口の通行止めの案内 です。 これ、表記がマズい。 このままだと、先ほどの清流公園の橋を渡らず、直進してしまいます。 すると、大名倉の通行止めまで行ってしまい、かなり引き返すことになります。 きらら側からですと下りで心地よい歩きかと思いますので、この橋のポイントだけ間違えないようにしてください。 きららの里の方々もこの件は知らなかったとのことです。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここで、すでに16時。チェックインが5時までなので、今日はもうこれ以上進めないと判断して終了です。
ここで、すでに16時。チェックインが5時までなので、今日はもうこれ以上進めないと判断して終了です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 愛知県の東海自然歩道マップにも記されている「きららの里」は豊川市の野外教育施設。主な用途は小・中学校のキャンプ用の施設です。

学校の行事がなければ、一般の方も利用できます。しかも・・・、利用料がものすごくリーズナブル。

今回の宿泊利用料は何と1050円。施設も綺麗で、気持ちがいいです。

まあ、一般のキャンプ場に比べ自由度は少ないですが、利用者のマナーもよいので、落ち着いた宿泊を希望される方はお勧めです。(*^_^*)

布団の畳み方、シーツの返却の仕方もきちんと決まっています!消灯も早い!ゴミも持ち帰り!テレビなし!机は事務机!布団は昭和人間には懐かしの綿布団!!!←私、羽根布団より好きなんですよ・・・。(^^;

ハイエースの代わりに、今後はこういう施設を活用して楽しもうかなと思っています。
愛知県の東海自然歩道マップにも記されている「きららの里」は豊川市の野外教育施設。主な用途は小・中学校のキャンプ用の施設です。 学校の行事がなければ、一般の方も利用できます。しかも・・・、利用料がものすごくリーズナブル。 今回の宿泊利用料は何と1050円。施設も綺麗で、気持ちがいいです。 まあ、一般のキャンプ場に比べ自由度は少ないですが、利用者のマナーもよいので、落ち着いた宿泊を希望される方はお勧めです。(*^_^*) 布団の畳み方、シーツの返却の仕方もきちんと決まっています!消灯も早い!ゴミも持ち帰り!テレビなし!机は事務机!布団は昭和人間には懐かしの綿布団!!!←私、羽根布団より好きなんですよ・・・。(^^; ハイエースの代わりに、今後はこういう施設を活用して楽しもうかなと思っています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 いやあ、寧比曽岳まで行って、前回の寧比曽山頂と今回のルートを繋ぎたかったですが、時間の制約があり、今回は諦めました。(^-^;10時スタートでは何ともならないですよね・・・。

しかし、設楽ダム工事の東海自然歩道への影響はかなり大きいです。

実際、今回の行程の3分の1ほどは東海自然歩道ではないロードを歩いてます。体力的にも時間的にもお勧めできるルートでないと思います。今後このルートを歩かれる予定の方は、参考にしていただければ幸いです。

私も工事が終わって再整備されることを期待しています。

とりあえず、1日目の日記終了です。また、続きは順次アップしますので、よろしければそちらもご一読ください。(*^_^*)


ではでは。

        ばんちゃん
いやあ、寧比曽岳まで行って、前回の寧比曽山頂と今回のルートを繋ぎたかったですが、時間の制約があり、今回は諦めました。(^-^;10時スタートでは何ともならないですよね・・・。 しかし、設楽ダム工事の東海自然歩道への影響はかなり大きいです。 実際、今回の行程の3分の1ほどは東海自然歩道ではないロードを歩いてます。体力的にも時間的にもお勧めできるルートでないと思います。今後このルートを歩かれる予定の方は、参考にしていただければ幸いです。 私も工事が終わって再整備されることを期待しています。 とりあえず、1日目の日記終了です。また、続きは順次アップしますので、よろしければそちらもご一読ください。(*^_^*) ではでは。         ばんちゃん

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。