夏の綿向山 下界は33℃ 樹林帯の登りはさほど暑さを感じさせず、1110Mの山頂は肌寒いくらい

2021.08.26(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:04

距離

8.9km

のぼり

785m

くだり

790m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 4
休憩時間
33
距離
8.9 km
のぼり / くだり
785 / 790 m

活動詳細

すべて見る

今日は綿向山へ行ってきました 標高があり、登りは樹林帯なので暑さを感じないだろうとのチョイスです 駐車場では30℃を超えていましたが、谷沿いの林道では涼しい風が吹き、樹林帯に入ると日差しが遮られて暑さを感じさせませんでした しかし、樹林帯の悲しさは空模様がわからないことです 山頂に着く頃にはどんより曇り、霧に包まれてきました 雨の心配はないだろうとあわてることなく下りてきました 帰路、空が真っ暗になりシャワーのような雨がところどころで降った痕跡がありました なかなか不安定な天気は解消されませんねえ・・・・・

綿向山 谷沿いの林道も涼しい
谷沿いの林道も涼しい
綿向山 標高差700M
標高差700M
綿向山 なんか貴重な地層?
なんか貴重な地層?
綿向山 何が珍しいのかわかりませんが・・・
何が珍しいのかわかりませんが・・・
綿向山 谷川は美しいです
谷川は美しいです
綿向山 ここが登山口なのかな
ここが登山口なのかな
綿向山 水が清らかです
水が清らかです
綿向山 美しい樹林帯
美しい樹林帯
綿向山 頂上まで励みになります
頂上まで励みになります
綿向山 小屋も完備
小屋も完備
綿向山 標高と頂上までの距離が表示されています
標高と頂上までの距離が表示されています
綿向山 きれいな森です
きれいな森です
綿向山 五合目にはしっかりとした小屋があります
五合目にはしっかりとした小屋があります
綿向山 ここからはあっという間に頂上です
ここからはあっという間に頂上です
綿向山 下界を眺めることができます
下界を眺めることができます
綿向山 ずっとこんな感じで進みます
ずっとこんな感じで進みます
綿向山 神社があります
神社があります
綿向山 お参りするのも大変ですね
お参りするのも大変ですね
綿向山 キノコ
キノコ
綿向山 道が細くなってきました
道が細くなってきました
綿向山 端正な形
端正な形
綿向山 深くえぐれた谷があります
深くえぐれた谷があります
綿向山 稜線に向けてきれいな景色
稜線に向けてきれいな景色
綿向山 頂上まで景色はおあずけ
頂上まで景色はおあずけ
綿向山 あと少しで頂上
あと少しで頂上
綿向山 竜王山
竜王山
綿向山 日野あたりかな
日野あたりかな
綿向山 最後の登り
最後の登り
綿向山 社まで階段が続きました
社まで階段が続きました
綿向山 鈴鹿の山々は霧の中
鈴鹿の山々は霧の中
綿向山 ちょうど雲のラインが山の上に
ちょうど雲のラインが山の上に
綿向山 幻想的
幻想的
綿向山 山頂からの景色は見えなかったです
山頂からの景色は見えなかったです
綿向山 では下山します
では下山します
綿向山 下界は暑いのかな 上は寒いくらいでした
下界は暑いのかな 上は寒いくらいでした
綿向山 来た道を下ることにします
来た道を下ることにします
綿向山 近江盆地
近江盆地
綿向山 きれいな蛾がいました
きれいな蛾がいました
綿向山 金明水
金明水
綿向山 水が湧いていました
水が湧いていました
綿向山 キノコも太い
キノコも太い
綿向山 隠れるようなキノコ
隠れるようなキノコ
綿向山 五合目まで下りてきました
五合目まで下りてきました
綿向山 綿向山ならではの「山の日」
綿向山ならではの「山の日」
綿向山 下界が近くなってきました
下界が近くなってきました
綿向山 三合目を過ぎるといったん林道をまたぎます
三合目を過ぎるといったん林道をまたぎます
綿向山 つづら折り
つづら折り
綿向山 貴重な橋です
貴重な橋です
綿向山 空が夕方っぽくなってきました
空が夕方っぽくなってきました
綿向山 竜王山と砂防ダムかな
竜王山と砂防ダムかな

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。