山を満喫⛰️高室山~鍋尻山(鈴鹿50名山)

2021.08.25(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 23
休憩時間
1 時間 3
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1710 / 1708 m
3
11
9
1 4
53
13
30
14
49
10
1 48

活動詳細

すべて見る

最近はコロナ禍の悪化に伴い在宅勤務が続いてる。今月は2日しか出社してない。 こんな生活で有休の取得が低調になってたので、ノルマ消化のため有休取得し山登りへ。 鈴鹿50名山で未踏の山から高室山、鍋尻山へ行ってきた。 急登、急降、なだらかで気持ちのいい尾根、林道、大パノラマ、沢山の顔を見せてくれるコースを歩けた。 はじめて見る花、きのこもあり大満足でした (「鈴鹿の山 花図鑑」などで調べるが花・生き物の同定は時間が掛かるし難しい!名前記載しましたが全く自信無し!特に🍄) 07:35佐目自然公園駐車場 08:33高室山登山口 09:10高室山 09:30倉骨山 09:49高室山 10:05ザラノ取り付き点 10:43ザラノ 11:45地蔵山 本峰 11:49地蔵山 東峰 11:54地蔵山 本峰 12:41鍋尻山登山口 12:46鍋尻山分岐 13:14鍋尻山 13:39ダケノ峠 13:43岳の畑 13:55ダケノ峠 14:18鍋尻山 14:40鍋尻山分岐 14:43鍋尻山登山口 14:55地蔵峠 15:02小鍋尻山 15:11地蔵峠 16:15高室山登山口 16:59佐目自然公園駐車場

高室山 三重県側からのアプローチだと倉掛峠から向かいます。佐目トンネル越えてすぐの佐目自然公園駐車場へ。
広い駐車場、きれいな水洗トイレとセミの大合唱がお出迎え。
三重県側からのアプローチだと倉掛峠から向かいます。佐目トンネル越えてすぐの佐目自然公園駐車場へ。 広い駐車場、きれいな水洗トイレとセミの大合唱がお出迎え。
高室山 朝から曇天。黄金大橋手前を曲がったあたりで、焼尾山に向かってガスがどんどん上がってきてたので景色は期待せずに向かいます。
朝から曇天。黄金大橋手前を曲がったあたりで、焼尾山に向かってガスがどんどん上がってきてたので景色は期待せずに向かいます。
高室山 ここから
ここから
高室山 急登
急登
高室山 気持ちよい斜度
気持ちよい斜度
高室山 どんぐりが無くなってるのが沢山落ちてた
美味しかったかな?食べたのは誰?
どんぐりが無くなってるのが沢山落ちてた 美味しかったかな?食べたのは誰?
高室山 ここはロープがあった
登山者ウエルカムが伝わってくる
ここはロープがあった 登山者ウエルカムが伝わってくる
高室山 鉄塔と木が絡み合ってる
こんなの初めて見た
鉄塔と木が絡み合ってる こんなの初めて見た
高室山 ここにも
使用停止された鉄塔かな
ここにも 使用停止された鉄塔かな
高室山 Googleレンズはヤブランって出て来る
Googleレンズはヤブランって出て来る
高室山 でもヤブランを検索すると違う気がする
コヤブラン?
難しい
でもヤブランを検索すると違う気がする コヤブラン? 難しい
高室山 だらだら続く登りが結構きつい
だらだら続く登りが結構きつい
高室山 左右にも行けるけど直進
左右にも行けるけど直進
高室山 林道に出るとこの標識
林道に出るとこの標識
高室山 少し林道を歩く
少し林道を歩く
高室山 林道を進んだ先に出て来る登山口前の駐車場
林道を進んだ先に出て来る登山口前の駐車場
高室山 ホオズキがびっしり群生してた
ホオズキがびっしり群生してた
高室山 ホオズキの花
ホオズキの花
高室山 朝食軽めだったのでおにぎりを腹に入れます
朝食軽めだったのでおにぎりを腹に入れます
高室山 YAMAPの地図を前日に見てたら山の中に登山口があり違和感があった
ここの事ね
YAMAPの地図を前日に見てたら山の中に登山口があり違和感があった ここの事ね
高室山 高室山の山頂手前
高室山の山頂手前
高室山 木が密集せず立派な枝ぶりに育ってた
ここは気持ちいい空間
木が密集せず立派な枝ぶりに育ってた ここは気持ちいい空間
高室山 ヤマシャクヤクの実
花はかわいいのに実は毒々しい!
ヤマシャクヤクの実 花はかわいいのに実は毒々しい!
高室山 ベニバナボロギク
ベニバナボロギク
高室山 黄色の落ち葉が沢山
秋って感じ
黄色の落ち葉が沢山 秋って感じ
高室山 落ち葉の主
落ち葉の主
高室山 マツカゼソウ
マツカゼソウ
高室山 高室山山頂到着
高室山山頂到着
高室山 お!
お!
高室山 熊野大社に行ってからカラス見かけると脚は3本無いかい?と思うようになった(笑)
熊野大社に行ってからカラス見かけると脚は3本無いかい?と思うようになった(笑)
高室山 オリジナリティのあるケルン
オリジナリティのあるケルン
高室山 登山口直ぐから響く重機の正体はこれか
この音が嫌だからか、高室山の山頂から少し離れた先でしか鹿の痕跡が無かった
鹿が居ないからかヒルも居なかった
登山口直ぐから響く重機の正体はこれか この音が嫌だからか、高室山の山頂から少し離れた先でしか鹿の痕跡が無かった 鹿が居ないからかヒルも居なかった
高室山 登って来た尾根と滋賀県側
登って来た尾根と滋賀県側
高室山 山頂の碑の背後には御池岳から雨乞岳まで見えるはずだけど・・・
次の日から晴れて暑くなる予報
今日の距離歩くなら、これくらいの曇りじゃないと歩けないからまぁいいや
山頂の碑の背後には御池岳から雨乞岳まで見えるはずだけど・・・ 次の日から晴れて暑くなる予報 今日の距離歩くなら、これくらいの曇りじゃないと歩けないからまぁいいや
高室山 中央右手に霊仙岳があるはず(笑)
中央右手に霊仙岳があるはず(笑)
高室山 ブタナ?
ブタナ?
高室山 ザックはデポって倉骨山へ
ザックはデポって倉骨山へ
高室山 オオルリソウ?
オオルリソウ?
高室山 ホオズキ
ホオズキ
高室山 気持ちよく歩ける
左右にきのこ🍄がいっぱい!
気持ちよく歩ける 左右にきのこ🍄がいっぱい!
高室山 ハイカグラテングタケ?
ハイカグラテングタケ?
高室山 だとしたら美味しいらしい
でも確定できないので食べられません
だとしたら美味しいらしい でも確定できないので食べられません
高室山 奥に見えるピークへ
奥に見えるピークへ
高室山 カバイロツルタケ?
カバイロツルタケ?
高室山 カバイロツルタケ?
カバイロツルタケ?
高室山 フクロツルタケ?
フクロツルタケ?
高室山 ツルタケ?
モドキとかダマシとかわからん~
ツルタケ? モドキとかダマシとかわからん~
高室山 テングタケ?
テングタケ?
高室山 ベイタケ?
ベイタケ?
高室山 山頂銘板見えた
山頂銘板見えた
高室山 倉骨山の山頂到着
倉骨山の山頂到着
高室山 こっちにも銘板
こっちにも銘板
高室山 霊仙山の山頂みたいな岩
奥に三国岳
右手の御池岳はガスの中
鍋尻山へ戻ります
霊仙山の山頂みたいな岩 奥に三国岳 右手の御池岳はガスの中 鍋尻山へ戻ります
高室山 ヤマドリタケ?
ススケヤマドリタケ?
ヤマドリタケ? ススケヤマドリタケ?
高室山 ドクツルタケ?
そうなら毒きのこ
ドクツルタケ? そうなら毒きのこ
高室山 殺しの天使
ドクツルタケ?
殺しの天使 ドクツルタケ?
高室山 コガネヤマドリ?
コガネヤマドリ?
高室山 気持ち悪っ!
声が出た
気持ち悪っ! 声が出た
高室山 タケハリカビに寄生されたチシオタケ
チシオタケは傷つけると血のような赤い汁が出るらしい
帰宅して写真見たかみさんが教えてくれた
タケハリカビに寄生されたチシオタケ チシオタケは傷つけると血のような赤い汁が出るらしい 帰宅して写真見たかみさんが教えてくれた
高室山 キイボカサタケ?
キイボカサタケ?
高室山 ニガクサ?
ニガクサ?
高室山 鍋尻山に戻りザックをピックアップ
ここまででペットボトル1本飲み終わり
次の山へ向かいます

これってゴボウの実?
鍋尻山に戻りザックをピックアップ ここまででペットボトル1本飲み終わり 次の山へ向かいます これってゴボウの実?
高室山 どっちに進むかわからずうろうろ
どっちに進むかわからずうろうろ
高室山 真ん中が鍋尻山?
その手前は地蔵山?
と言う事は右手はザラノ?
次はザラノが目的地
真ん中が鍋尻山? その手前は地蔵山? と言う事は右手はザラノ? 次はザラノが目的地
高室山 ここを降って森がぽっかり開いてるあたりへ向かえばいいのかな
ここを降って森がぽっかり開いてるあたりへ向かえばいいのかな
高室山 ベニバナボロギクとシダでびっしりの斜面
ここを降ります
ベニバナボロギクとシダでびっしりの斜面 ここを降ります
高室山 栗がいっぱい
栗がいっぱい
高室山 ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウ
高室山 少しだけ林道を歩き突き当りから右側の斜面へ取りつきます
少しだけ林道を歩き突き当りから右側の斜面へ取りつきます
高室山 P777地点
フィーバー山とか名付けたらいいのに
P777地点 フィーバー山とか名付けたらいいのに
高室山 ニガクサ?
ニガクサ?
高室山 ヤマシャクヤクの実
ヤマシャクヤクの実
高室山 心地よい風が吹く
軽井沢の高原を歩いてる感じ
行った事ないけど
心地よい風が吹く 軽井沢の高原を歩いてる感じ 行った事ないけど
高室山 ウスヒラタケ?
ウスヒラタケ?
高室山 苔
高室山 立派な樹木
立派な樹木
高室山 風が吹くと気持ちいい
風が吹くと気持ちいい
高室山 きのこ
特徴あると思うけどわからない
きのこ 特徴あると思うけどわからない
高室山 きのこ
これもわからない
きのこ これもわからない
高室山 花が無いとわからない
花が無いとわからない
高室山 赤くなる前のガマズミの実?
赤くなる前のガマズミの実?
高室山 きのこ
わからないのが多い
きのこ わからないのが多い
高室山 ちょい藪
ちょい藪
高室山 藪へ突入
藪へ突入
高室山 ザラノ山頂到着
ザラノ山頂到着
高室山 ここにも
ここにも
高室山 山頂は眺望なし
山頂は眺望なし
高室山 ここから降り
ここから降り
高室山 イグチタケ
イグチタケ
高室山 コトヒラシロテングタケ?
コトヒラシロテングタケ?
高室山 どこにでも降りていけそう
方向を間違えないようにYAMAPの地図を確認
どこにでも降りていけそう 方向を間違えないようにYAMAPの地図を確認
高室山 ヤマドリタケモドキ?
ヤマドリタケモドキ?
高室山 ここで右足が浮いたときに左足元が崩れて滑りずいぶん汚れた
ここで右足が浮いたときに左足元が崩れて滑りずいぶん汚れた
高室山 滑ったのは真ん中あたり
土が湿ってて滑りやすくなってた
滑ったのは真ん中あたり 土が湿ってて滑りやすくなってた
高室山 広めの緩やかな場所に出た
広めの緩やかな場所に出た
高室山 かわいい感じだけど、きっと毒きのこ
かわいい感じだけど、きっと毒きのこ
高室山 この尾根を降る
この尾根を降る
高室山 写真では伝わらない急降
写真では伝わらない急降
高室山 谷底に沢が見える
あそこまで降りる
谷底に沢が見える あそこまで降りる
高室山 アカヌマベニタケ?
アカヌマベニタケ?
高室山 沢まで降りました
こけて汚れた腕カバー、腕時計などと顔を洗ってすっきり
沢まで降りました こけて汚れた腕カバー、腕時計などと顔を洗ってすっきり
高室山 尾根に取り付くには急だったので谷筋を歩く
尾根に取り付くには急だったので谷筋を歩く
高室山 ぬた場
ぬた場
高室山 尾根へ向かうなら、地形図からこの辺りから取り付くのが斜度が少し緩めと考え、歩いていると印があった
尾根へ向かうなら、地形図からこの辺りから取り付くのが斜度が少し緩めと考え、歩いていると印があった
高室山 プラ階段も
プラ階段も
高室山 センボンイチメガサ?
センボンイチメガサなら食用
センボンイチメガサ? センボンイチメガサなら食用
高室山 でもコレラタケなら毒キノコ
でもコレラタケなら毒キノコ
高室山 いい感じ
いい感じ
高室山 キュウバンタケ?
キュウバンタケ?
高室山 かわいく見えるけど、きと毒きのこ
かわいく見えるけど、きと毒きのこ
高室山 地蔵山の山頂までもう少し
地蔵山の山頂までもう少し
高室山 ドクツルタケ?
正解なら猛毒「殺しの天使」
ドクツルタケ? 正解なら猛毒「殺しの天使」
高室山 ドクツルタケの幼茸?
ドクツルタケの幼茸?
高室山 きのこ
わから~ん
きのこ わから~ん
高室山 ウラベニガサ?
ウラベニガサ?
高室山 ヤマドリタケ?
ススケヤマドリタケ?
ヤマドリタケモドキ?
ヤマドリタケ? ススケヤマドリタケ? ヤマドリタケモドキ?
高室山 地蔵山の山頂到着
地蔵山の山頂到着
高室山 山銘板には本峰の文字
山銘板には本峰の文字
高室山 地蔵山は別名「日山」
地蔵山は別名「日山」
高室山 サックをデポって
サックをデポって
高室山 ここから少し先へ向かうと
ここから少し先へ向かうと
高室山 地蔵山東峰
地蔵山東峰
高室山 かわいい山頂銘板
これが見たくて寄り道しました
かわいい山頂銘板 これが見たくて寄り道しました
高室山 これから向かう鍋尻山
これから向かう鍋尻山
高室山 ここでランチ
流水麺で作る冷やし中華
麺、ベビーリーフ、かにかま、コーン、前日に切っておいたハムとレンチン後に味付けしたもやしをぶっこんでゴマダレで
火力使わなくても美味しかった😋
ここでランチ 流水麺で作る冷やし中華 麺、ベビーリーフ、かにかま、コーン、前日に切っておいたハムとレンチン後に味付けしたもやしをぶっこんでゴマダレで 火力使わなくても美味しかった😋
高室山 プチゼリーも
プチゼリーも
高室山 ここを降ります
ここを降ります
高室山 タマシロオニタケ
タマシロオニタケ
高室山 タマシロオニタケ
タマシロオニタケ
高室山 ツルタケ?
ツルタケ?
高室山 きのこ
特徴あるけどわからない
きのこ 特徴あるけどわからない
高室山 サンコタケ
名前は仏具の三鈷から
成長したので倒れたようです
サンコタケ 名前は仏具の三鈷から 成長したので倒れたようです
高室山 サンコタケ
サンコタケ
高室山 アカイボカサタケ
アカイボカサタケ
高室山 きのこ
名前が分からない
きのこ 名前が分からない
高室山 これも名前不明
これも名前不明
高室山 舗装路に出ました
舗装路に出ました
高室山 保月集落が見える
保月はホオヅキから名付けられた説もある。と西尾本に書いてあった
保月集落が見える 保月はホオヅキから名付けられた説もある。と西尾本に書いてあった
高室山 鍋尻山登山口
鍋尻山登山口
高室山 春先に福寿草で賑わう山だからか人の手がしっかり入ってた
春先に福寿草で賑わう山だからか人の手がしっかり入ってた
高室山 センニンソウ?
センニンソウ?
高室山 コボタンズルの葉ではないけどセンニンソウの葉はもう少し丸みがある
難しい
コボタンズルの葉ではないけどセンニンソウの葉はもう少し丸みがある 難しい
高室山 緑の栗がいっぱい
緑の栗がいっぱい
高室山 ヒオウギ
ヒオウギ
高室山 ヒオウギの実
ヒオウギの実
高室山 苔
高室山 近所の田んぼに沢山降りてきてるけど、ここにはまだ多くのトンボが飛んでた
近所の田んぼに沢山降りてきてるけど、ここにはまだ多くのトンボが飛んでた
高室山 土留めの階段
土留めの階段
高室山 山頂手前の眺望
山頂手前の眺望
高室山 雲が無ければくそ暑かったんだろうなぁ
雲が無ければくそ暑かったんだろうなぁ
高室山 保護ネットの間を進むと
保護ネットの間を進むと
高室山 鍋尻山の山頂到着
鍋尻山の山頂到着
高室山 ガマズミの実
ガマズミの実
高室山 アップで
アップで
高室山 更に寄る
更に寄る
高室山 鍋尻山の山頂はガマズミで真っ赤
鍋尻山の山頂はガマズミで真っ赤
高室山 青空が広がってたら対比できれいだろうな
青空が広がってたら対比できれいだろうな
高室山 山頂銘板
山頂銘板
高室山 こっちにも
こっちにも
高室山 三角点ゲット
三角点ゲット
高室山 クルミの実?
クルミの実?
高室山 マツカゼソウ?
マツカゼソウ?
高室山 カタバミ
カタバミ
高室山 トキワハゼ
トキワハゼ
高室山 時間などを考慮し悩みましたが、山頂にザックデポってもう少し先へ行く事にします
時間などを考慮し悩みましたが、山頂にザックデポってもう少し先へ行く事にします
高室山 笙ヶ岳、養老山方向
右端は烏帽子岳
笙ヶ岳、養老山方向 右端は烏帽子岳
高室山 霊仙山
霊仙山
高室山 左に伊吹山が見えてた
左に伊吹山が見えてた
高室山 がんがん降ります
がんがん降ります
高室山 まだ降るのか
降るってことは登り返し・・・
まだ降るのか 降るってことは登り返し・・・
高室山 いい感じの場所と思い横を見たら
いい感じの場所と思い横を見たら
高室山 鹿がこっちに気づかず食事してた

熊よけ鈴はザックに取り付けてる
ザックデポって音が無いからかな
鹿がこっちに気づかず食事してた 熊よけ鈴はザックに取り付けてる ザックデポって音が無いからかな
高室山 ダケノ峠
ダケノ峠
高室山 シダで踏み跡ほぼなし
シダで踏み跡ほぼなし
高室山 P696は「岳の畑」山頂
P696は「岳の畑」山頂
高室山 この辺りが「岳の畑」の山頂のはず
この辺りが「岳の畑」の山頂のはず
高室山 山頂域は広く平ら
西尾本に依れば、以前は畑があったらしいです
山頂域は広く平ら 西尾本に依れば、以前は畑があったらしいです
高室山 岳の畑北端
岳の畑北端
高室山 これはネットからの拾い物
以前は山頂銘板あったみたいだけど見つからなかった
これはネットからの拾い物 以前は山頂銘板あったみたいだけど見つからなかった
高室山 苦し紛れに携帯で山頂銘板を拡大して撮影
苦し紛れに携帯で山頂銘板を拡大して撮影
高室山 三国岳の双耳峰
三国岳の双耳峰
高室山 鍋尻山へ登り返し
鍋尻山へ登り返し
高室山 写真じゃ伝わらない急登
写真じゃ伝わらない急登
高室山 20分で150mくらい登り返し
150mって多度山の3/1強
どれくらい登るかの基準は多度山
しんどかった
20分で150mくらい登り返し 150mって多度山の3/1強 どれくらい登るかの基準は多度山 しんどかった
高室山 鍋尻山の山頂に戻りました
疲れたので少し横になる
でもゆっくりはできない
鍋尻山の山頂に戻りました 疲れたので少し横になる でもゆっくりはできない
高室山 糖分チャージその1
糖分チャージその1
高室山 その2
その2
高室山 鍋尻山を下山します
鍋尻山を下山します
高室山 真ん中、烏帽子岳→三国岳
真ん中、烏帽子岳→三国岳
高室山 真ん中、御池岳と右に鈴ヶ岳
左は三国岳
真ん中、御池岳と右に鈴ヶ岳 左は三国岳
高室山 手前は地蔵山かな
手前は地蔵山かな
高室山 近江富士が見えてる?
近江富士が見えてる?
高室山 眺望は無いものと思って来てるので、これだけ見えたら満足
でも曇りでこれだけ見えるなら晴れてたらもっと素晴らしいんだろうな~
眺望は無いものと思って来てるので、これだけ見えたら満足 でも曇りでこれだけ見えるなら晴れてたらもっと素晴らしいんだろうな~
高室山 ヒオウギ
ヒオウギ
高室山 鍋尻山登山口まで戻り保月集落とは反対側へ
鍋尻山登山口まで戻り保月集落とは反対側へ
高室山 地蔵峠(保月峠)の地蔵尊(乳地蔵)と大杉
野登山の野登寺あたりの大杉を思い出します
地蔵峠(保月峠)の地蔵尊(乳地蔵)と大杉 野登山の野登寺あたりの大杉を思い出します
高室山 ここへザックをデポって
ここへザックをデポって
高室山 林道向かいから取り付きます
林道向かいから取り付きます
高室山 杉の間を抜けると
杉の間を抜けると
高室山 小鍋尻山の山頂
小鍋尻山の山頂
高室山 立派な山頂銘板
立派な山頂銘板
高室山 もう一つ
もう一つ
高室山 地蔵峠まで戻りザックをピックアップして旧道からトラバースで下山します
地蔵峠まで戻りザックをピックアップして旧道からトラバースで下山します
高室山 楽ちん
楽ちん
高室山 鹿の足跡しかない道
鹿の足跡しかない道
高室山 開けた方向に出たけどルート外れ警告で戻ります
開けた方向に出たけどルート外れ警告で戻ります
高室山 獣道になってるここがオンルート
獣道になってるここがオンルート
高室山 林業で使ってたエンジン?
林業で使ってたエンジン?
高室山 下りばかりだったのに登りがやって来た
下りばかりだったのに登りがやって来た
高室山 シダの藪・・・
シダの藪・・・
高室山 コアジサイ?とシダ
胸くらいの高さまで育ってるやん・・・
コアジサイ?とシダ 胸くらいの高さまで育ってるやん・・・
高室山 やっと踏み跡に出た
やっと踏み跡に出た
高室山 鉄塔まで登りが続く
鉄塔まで登りが続く
高室山 お約束
お約束
高室山 お手軽コーヒータイム
お手軽コーヒータイム
高室山 ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ
高室山 クサギ
クサギ
高室山 最後の休憩を終え下山へ
最後の休憩を終え下山へ
高室山 ここを降りると林道に出る
ここを降りると林道に出る
高室山 ここにもホオヅキ
ここにもホオヅキ
高室山 林道を歩く
林道を歩く
高室山 苔の上はふかふか
苔の上はふかふか
高室山 同定できない蕾
この辺りでアサギマダラが優雅に飛んでた
同定できない蕾 この辺りでアサギマダラが優雅に飛んでた
高室山 太陽出とるやん
太陽出とるやん
高室山 小屋が見える
小屋が見える
高室山 小屋の中
小屋の中
高室山 きれいな纏リス
きれいな纏リス
高室山 クサギ
クサギ
高室山 登るのか
登るのか
高室山 何アザミ?
日本のアザミは80~100種類あるらしい
同定無理!
何アザミ? 日本のアザミは80~100種類あるらしい 同定無理!
高室山 午前中に登って来た場所まで戻りました
ここからはピストンです
午前中に登って来た場所まで戻りました ここからはピストンです
高室山 誰かが遊んだ切り株
右下は自然の産物
誰かが遊んだ切り株 右下は自然の産物
高室山 ニホントビナナフシ?
ニホントビナナフシ?
高室山 鉛筆くらいの太さしかなかったこどもの蛇
鉛筆くらいの太さしかなかったこどもの蛇
高室山 右へ行けばトラバース、登らなくと良さそう
でも遅くなってるので確実にわかってる道を選び登り返す事にした
右へ行けばトラバース、登らなくと良さそう でも遅くなってるので確実にわかってる道を選び登り返す事にした
高室山 最後まで凍ってた
最後まで凍ってた
高室山 シャクジョウソウ
シャクジョウソウ
高室山 はじめて見た
はじめて見た
高室山 無事駐車場まで戻ってきました
無事駐車場まで戻ってきました
高室山 鈴鹿50名山38・39/50座目 登頂
鈴鹿50名山38・39/50座目 登頂
高室山 R306/365沿い簡易パーキングふじわら近くの空き地にタカサゴユリがいっぱい咲いてた
R306/365沿い簡易パーキングふじわら近くの空き地にタカサゴユリがいっぱい咲いてた
高室山 ナツエビネ
ナツエビネ
高室山 初めて見ました
初めて見ました
高室山 調べると絶滅危惧種では無いですが
調べると絶滅危惧種では無いですが
高室山 盗掘される事もあるらしいので
盗掘される事もあるらしいので
高室山 撮影場所を隠すにしました
撮影場所を隠すにしました

活動の装備

  • コロンビア(Columbia)
    カラサワ2プラス オムニテック
  • コロンビア(Columbia)
    バークマウンテン30L

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。