ヤマガタトラバーススーパー 加無山 あわや遭難⁉️😱😱😱

2021.08.24(火) 日帰り

活動データ

タイム

13:27

距離

36.6km

のぼり

2260m

くだり

2260m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 27
休憩時間
1 時間 7
距離
36.6 km
のぼり / くだり
2260 / 2260 m
16
30
2 55
2 23
1 54
21
16

活動詳細

すべて見る

コロナで県外遠征が憚られるので県内でちょっと面白いようなチャレンジを楽しんでます 山形百名山でも屈指の難易度を誇る加無山、甑山⛰ 登山口から登山口は行けない距離でも無い、二座纏めて行けんじゃね‼️ 時々僕は無謀なチャレンジをしてしまう😅💦 確たる根拠も無いのに、僕なら出来る‼️と しかも登山口の近い加無林道からではなく、わざわざ遠くの前森林道から挑戦するという間抜けぶり‼️ 加無林道からは登った事あるので、未踏の前森林道から行きたい、と 落ち着いて振り返ると前森林道から加無山までのピストン、それも甑山⛰にも登る予定なんて無理に決まっていたのだ‼️ でも、昨日の朝は出来る気満々で向かっていた、しかも登山口までの時間を見誤り1時間ずれ込んでしまった⁉️ だがこの時点でも目標達成の自信は全く揺らいでいなかった 今回は加無山、甑山の二座を連続で踏破する予定なので水分、食料共にいつもの倍近く持参、ザックは宿泊時に近い重量となる それでも前回見れなかった名勝湖やウイルソンカツラを見て満足しながら加無林道の甑山登山口まで進む 食事は1時間毎位で胃に負担にならないくらいの軽いものを食べる、おにぎりやバナナ、小さな菓子パン等 甑山登山口から加無山登山口までは林道歩きが延々と続く、当初は往復で3時間くらいあれば行けんじゃね⁉️と楽観していたが、下りなのになかなか進まない😰 約2時間近くかかってようやく加無山登山口へ 思った以上にザックの重量が山行に影響している 時々休憩しようにもアブなどが多く、虫スプレーを噴霧してもあまり効果がない 服の上からでも刺してくる 実は加無山登山用に今回は秘密兵器を持参しました 冬用の長靴、膝下10センチ未満のロングタイプです 加無山を登られた方はご存知かと思うが、加無山は渡渉が6箇所程あり特に2番目の渡渉は登山靴では絶対に濡れる長くて水深のある渡渉です 前回はスリッパに履き替えて渡渉したが、なかなか面倒です 今回長靴で行けるんじゃない⁉️と持参したが最近雨続きで水深が上がってるかも知れないので多少の不安はありました 水の浅そうな場所を歩き何とか渡る事が出来ました しかし、前回と比べると水は多めだし登山道は藪ってるし、道は滑り易いし難易度はかなり上がっている気がしました ただ前回よりも僕自身の熟練度が格段に上がっていた事もあり困難を楽しんで登っていました 確かに迷い易い道ですが、山と対話するように登れば自然と登れます 割と順調に稜線まで来ましたが、加無山はここからが大変です ほぼ両手を使いながら登らなければなりません、木や枝時にはロープに捕まりながら上を目指します ここでも前回よりも困難さを感じます、稜線からはザックをおろし身一つでピークハントします 予想よりも遅くなり足早に下山します 登りではそれほど感じ無かったのですが、加無山⛰やっぱり難易度高いですね🥵 トトロの森のような入り口が分からない薮道、危険なトラバース路、鬱陶しい虫達 前回も滑落したので今回は相当注意しながらトラバースしたのですが、また滑落しました おまけに滑落した拍子にiPhoneがズボンから飛び出し不明となる 転んだ場所を探そうと上に上がろうとしまた滑り落ちる、幸いその時iPhoneを発見動作も問題無かったが泥まみれになる 予想以上に手こずりやっと下山、少しでも動きを止めると虫が大挙して来るのでほぼほぼ休憩無しで歩きます 林道歩きで甑山登山口を目指します 加無山の下山途中から地図上にYAMAPからの新機能の告知が度々入ってくる 地図が見えにくくなるし正直邪魔、多少はどんなのかな⁉️と興味もあったし画面にタッチしてみる 地図が消えてYAMAPのマイページや他のアイコンが見えてくる、へーと思ったが山行中は機内モードにしてあるのであまり役に立たないかな⁉️と地図に戻そうとするが戻す事が出来ず😰😰 山形の山はほぼほぼネットに繋がらない場所が多いので、機内モードを解除して色々試してみるが全くもどらず、幸い甑山登山口までは林道歩きなので歩きながら今後の状況を考えます、途中から雨がポツポツと振り出します 2時間以上歩いて甑山登山口に到着、地図が見れないので甑山登山は諦めます 来た道をそのまま引き返せば良いんじゃないか⁉️と林道を歩きながら分岐点を探します 僕のイメージでは分岐点には分かり易い目印がありそこから下って行く⁉️と記憶してました 分岐点を探しながら歩くも一向に見当たらず、林道の終点地点まで歩き見落とした事に気がつく 再び戻りながらiPhoneをもう一度動かしてみる、今表示されている広域地図から活動タイプを変更してみると漸く画面がナビゲーション画面に切り替わった【ここでタグがランニングに変わります】 それから分岐点を探し位置情報を頼りに来た道を引き返す 分岐点は表示や標識などはなくピンクテープのみ、しかも登り坂で記憶と全く違う、人間の記憶なんて曖昧なもので思い込みでかなり違っていたようだ 時間は18時くらい、雨もだいふ激しくなってきた☔️ でも危機的状況で興奮しているせいか、または樹林帯に入ったせいか殆ど気にならず雨具も使用せずただ黙々と歩く、まだ少し明るかったがヘッデンを使用しながら ここからの道は登山道ですが、割と道が歩き易く薮なども殆どないです ヘッデンで照らしながら道が分岐してる場所や分かりにくい場所は位置情報で確認しながら間違えないように進む 19時半位に漸く駐車場に到着、無事に帰還出来ました 🙌🙌🙌 今回の事でGPSの位置情報システムがいかに大事なものかを改めて認識しました、位置情報が確認出来るから安心して登山出来る、確認出来なければ迷ったり遭難するリスクが高い‼️と それが使えなくなったらどう対処するのか⁉️今後の課題となりました 今回のあわや遭難⁉️のリスクになりかねないYAMAPの山行中の地図確認の妨害行為に関してYAMAPに抗議のクレームを入れさせていただきました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。