佐武流山

2021.08.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 54
休憩時間
21
距離
19.6 km
のぼり / くだり
1706 / 1710 m
2 49
1 4
50
1 33

活動詳細

すべて見る

200名山、佐武流山。 歩きごたえのあるロングコースです。 登山口までのR405号がアスファルト舗装工事のため平日夜間通行止めです。 AM5時まで。 ただし、迂回路があり夜間でも登山口までたどり着くことができます。 土日深夜は休工との事なので、平日や土曜早朝乗り込む人は通行止めに引っ掛かり、 迂回路を通行する事になります。 林道起点部に駐車場・トイレはありません。 登山道起点部も同様です。 路側帯の広くなっている場所に数台停められます。 林道歩きが長いのでチャリンコ持参推奨。 林道もまぁまぁの登りです。 ママチャリギア付きでは、役不足で所どころ手押しで登りました。 それでも圧倒的にママチャリの方が速いです。 林道から別れるとまもなく渡渉部。 水量多く、露岩も少ないので、靴を脱ぐのが無難かと思います。 登山道。 道迷い、危険箇所なし。 ワルサ峰~佐武流ピーク間はぬかるみ多いです。 笹藪がせっている区間も多く、ズボンは朝露でビチョビチョになります。 登山者。 ほぼいません。 土曜日なのに、この日は私ともう一人のみでした。 佐武流山ピーク。 笹藪を切り開いた感じのピーク。 東側の展望はまずまず良好ですが、西側の展望はないです。 下山後は切明温泉が近いです。 日帰り10時~。600円。 河原をスコップで掘ると温泉も湧くもよう。 スコップレンタルもありました。

苗場山・赤倉山・佐武流山 今回は久々にママチャリ持参。今日のアプローチ林道が長い事、明日の鳥甲山でも使えそうなので。
今回は久々にママチャリ持参。今日のアプローチ林道が長い事、明日の鳥甲山でも使えそうなので。
苗場山・赤倉山・佐武流山 登山道と林道との合流部。
登山道と林道との合流部。
苗場山・赤倉山・佐武流山 林道よりワルサ峰。
林道よりワルサ峰。
苗場山・赤倉山・佐武流山 下降点分岐を過ぎると渡渉部。
下降点分岐を過ぎると渡渉部。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ヤマップ見ると靴はいだまま渡っているけど、俺には無理~。今日は長いので無理せず。帰りは朝露で靴の中までビチョビチョだったのでジャブジャブと。
ヤマップ見ると靴はいだまま渡っているけど、俺には無理~。今日は長いので無理せず。帰りは朝露で靴の中までビチョビチョだったのでジャブジャブと。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ギキョウ。。。で良いのかなぁ。
分かる方いれば教えて下さい。

追記)ハクサンシャジン。
fujiko母さん、ありがとうございました。
ギキョウ。。。で良いのかなぁ。 分かる方いれば教えて下さい。 追記)ハクサンシャジン。 fujiko母さん、ありがとうございました。
苗場山・赤倉山・佐武流山 オオシラヒゲソウ。
オオシラヒゲソウ。
苗場山・赤倉山・佐武流山 物思平。登山道整備時、最後まで登山道を切り開けるんだろうか、と物思いにふけった事から。良く整備したよな~と思う。地元の方には感謝。
物思平。登山道整備時、最後まで登山道を切り開けるんだろうか、と物思いにふけった事から。良く整備したよな~と思う。地元の方には感謝。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ヤマアジサイ。
ヤマアジサイ。
苗場山・赤倉山・佐武流山 大分高度を上げてきた。烏帽子岳。奥が岩菅山。
大分高度を上げてきた。烏帽子岳。奥が岩菅山。
苗場山・赤倉山・佐武流山 物思平~ワルサ峰間は木の根が多く歩きにくい。
物思平~ワルサ峰間は木の根が多く歩きにくい。
苗場山・赤倉山・佐武流山 猿面峰。
猿面峰。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ロープ場。そんなに危険箇所という訳ではない。
ロープ場。そんなに危険箇所という訳ではない。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ワルサ峰。
ワルサ峰。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ???
分かる方いれば教えて下さい。

追記)ヤマハハコ。
黄色いハハコグサの山バージョンらしい。
fujiko母さん、ありがとうございました。
??? 分かる方いれば教えて下さい。 追記)ヤマハハコ。 黄色いハハコグサの山バージョンらしい。 fujiko母さん、ありがとうございました。
苗場山・赤倉山・佐武流山 シラタマノキ(白玉の木)。
シラタマノキ(白玉の木)。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ???
分かる方いれば教えて下さい。

追記)アキノキリンソウ。
fujiko母さん、ありがとうございました。
??? 分かる方いれば教えて下さい。 追記)アキノキリンソウ。 fujiko母さん、ありがとうございました。
苗場山・赤倉山・佐武流山 赤倉山・苗場山への分岐。オレは佐武流山なので右折。右折後、勾配は緩いが、ぬかるみが多い。
赤倉山・苗場山への分岐。オレは佐武流山なので右折。右折後、勾配は緩いが、ぬかるみが多い。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ふー、ようやく佐武流山ピークが近づいてきた。白砂山へと延びる稜線。
ふー、ようやく佐武流山ピークが近づいてきた。白砂山へと延びる稜線。
苗場山・赤倉山・佐武流山 稜線上ではあるが、この様な開けている場所は少し。基本、樹林帯と笹藪を進む。
稜線上ではあるが、この様な開けている場所は少し。基本、樹林帯と笹藪を進む。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ざっくり仙ノ倉岳~谷川岳方向。どれがどれだか分かってない。
ざっくり仙ノ倉岳~谷川岳方向。どれがどれだか分かってない。
苗場山・赤倉山・佐武流山 頂上。西側は林に阻まれ展望なし。東側の展望はマズマズ。ただし、木があるため、座ってしまうと展望を拝めない。白砂山方向へは登山道ナシ。
頂上。西側は林に阻まれ展望なし。東側の展望はマズマズ。ただし、木があるため、座ってしまうと展望を拝めない。白砂山方向へは登山道ナシ。
苗場山・赤倉山・佐武流山 二等三角点。点名「佐武流」だそう。。
二等三角点。点名「佐武流」だそう。。
苗場山・赤倉山・佐武流山 (手前より)ナラズ峰~赤倉山~苗場山
(手前より)ナラズ峰~赤倉山~苗場山
苗場山・赤倉山・佐武流山 ワルサ峰付近まで戻ってきた。右奥に苗場。
ワルサ峰付近まで戻ってきた。右奥に苗場。
苗場山・赤倉山・佐武流山 ありがとう佐武流山。歩きごたえのある山だった。
ありがとう佐武流山。歩きごたえのある山だった。
苗場山・赤倉山・佐武流山 奥に火打・妙高・焼山が見える。
奥に火打・妙高・焼山が見える。
苗場山・赤倉山・佐武流山 補足。林道からの分岐点(檜俣川下降点)。崩落した転石が目印。
補足。林道からの分岐点(檜俣川下降点)。崩落した転石が目印。
苗場山・赤倉山・佐武流山 補足。下降点の手前は林道崩壊でテープあり。このテープを超えて進みます。
補足。下降点の手前は林道崩壊でテープあり。このテープを超えて進みます。
苗場山・赤倉山・佐武流山 補足。林道の崩落部。この脇を通過するとすぐに檜俣川下降点。
補足。林道の崩落部。この脇を通過するとすぐに檜俣川下降点。
苗場山・赤倉山・佐武流山 チャリで林道を下っていると、刈払いの業者さんが入っていました。
チャリで林道を下っていると、刈払いの業者さんが入っていました。
苗場山・赤倉山・佐武流山 駐車場なし。トイレなし。
駐車場なし。トイレなし。
苗場山・赤倉山・佐武流山 明日は鳥甲山だ!
明日は鳥甲山だ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。