活動データ
タイム
03:48
距離
9.3km
上り
942m
下り
942m
活動詳細
すべて見る晴れのち曇り 海抜0から登れる人気の山と聞いて。実際には8メートルくらいから登った。駐車場は境区の駐車場。YAMAPには載っていないので探すのにひと苦労。富山百山みたらちゃんとアクセス書いてあった。本に有料300円て書いてあるけど看板は200円?どっちだ。300円入れておいた。真心らしい。 登り始めは綺麗な川の隣を。帰りに靴を洗うのを躊躇うくらいに透き通っていた。結局洗わず。水は冷たくて気持ちよかった。川を過ぎると直ぐに急登。最初は階段があるけどすぐになくなり、ツルツルした斜面になる。足の形にくりぬいたように土の階段が出来ているところもあり登りは滑りつつも進めたけど、帰りは大分怖かった。雨の日は行きたくないかな。何故か心なしか湿ってるし。所々海を見ながら歩けるけど、山頂は草が生えてて展望は微妙。海は見える。 山頂には昨日は中間地点までしか行けなくて、中間地点からリベンジ登山の高齢夫婦と富山から来られた単独男性。今回はこの2パーティにしか合わなかった。高齢夫婦には、この山のこの時期は周回が出来ないこと、冬には少数だが周回に入る人がいる事、この登山道は1人の方が整備してくれている事を教えて頂いた。 下山中にその夫婦を追い抜かすときに夏エビネが咲いている場所を教えてもらった。中間地点から下山中に登り返し始めて7割登ったところ。下を見ながら登って見つけられたのがとても嬉しくて報告したくなった。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。