浅間山の予定でした(車坂山・槍ヶ鞘・トーミの頭)

2021.08.22(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

08:58

距離

10.6km

のぼり

761m

くだり

1320m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 58
休憩時間
1 時間 9
距離
10.6 km
のぼり / くだり
761 / 1320 m
14
1 8
1 8
3
1 59
4
20
2 9

活動詳細

すべて見る

日本100名山の浅間山に向けて、佐久平駅発のJRバスで「高峰高原ホテル前」バス停に向かいました。山をどんどん登って行きます。ふとYamapをひらくとバス停がすでに標高1973m、目的地の浅間山(前掛山)は2524mではないか! こんなに高い山とはまったく認識してませんでしたσ(^_^; これは高山病の恐れが! それはさておいて、9:20ぐらいにバス停到着。登山開始です。バスには多くの登山客が乗ってました。 浅間山の登山道の途中には3箇所山が掲載されています。 一番最初の車坂山(2055m)は山頂の標は見当たりませんでした。 二つ目の槍ヶ鞘(2260m)にも山頂標は無かったです。ですがちょっと先に行くと、景色の良い別の場所に山頂標がありました。ここめっちゃ景色いいですよ。浅間山がよく見えます。ですが、左側に急な岩場が見えます。。もしかしてここ登るのかな。。ちょっと不安になりながら進むと、やっぱり登ることになりました。ですが、遠景では急でしたが、実際に登るとそれほどでも無かったです。ただし高所恐怖症だと目が眩むかも。後ろは見ない方が。。 急な岩場を登ると山頂のトーミの頭(2309m)です。ここ結構高所恐怖症には怖い場所です。早々に先に進みます。山頂標のちょっと先に平たい場所がありますので、ここで休憩がおすすめ。 この先、黒斑山と「草すべり」で下山するルートに分かれます。当初予定では黒斑山に行く予定でしたが、Yamapで登山計画を立てたら下山が18:00過ぎるのが確実でしたので、今回は草すべりを下山です。 草すべりは上から見るとめっちゃ怖い崖でしたが実際降りてみると「いろは坂」のようにクネクネしているので急な坂ではなかったので安心ください。ただし数カ所急な場所があるので十分注意ください。私は滑り台のようにズルズル滑って降りました。(先行する登山者はテキパキ歩いて降りて行くのですごいなと思いました。。) 草すべりを下山して平坦な登山道になります。しばらく進むと植物がほとんどなくなります。活火山浅間山です。ですが、麓に来た時点でコースタイムを大幅に超過してまして、下山時に日没確実です。今回はYamap掲載の標高2421m地点まで行って折り返すことにしました。 さて、登り始めたのですが、体が重い。酸素が薄いのもありますが、昨日の黒姫山登山で足が結構ガタが来てます。。時計と睨めっこして標高2340mの地点で折り返すことにしました。 また今度くるぞー。。 帰路は火山館〜浅間山荘登山口経由で下山しました。 火山館近くに川がありガスくさいです。川が黄色いです。これもしかして温泉?と手をつけてみましたが、冷たかった。。 さらに降って行くと、カモシカが居るという看板がありました。ですが熊鈴を付けてたので出会えないだろうと思ってたのですが、意外にも途中で出会うことができました(^_^) ちょっと嬉しい。でも私は熊鈴を付けてたのですよ。ちょっとカモシカも不用心じゃないのかな。。 さて、日没の18:30が迫ってきました。ちょっと駆け足気味に下山しました。 どうにか18:23に浅間山荘登山口到着。。最後の駆け足気味下山でかなりの疲労ダメージ来ました。。 最後に、今回の敗因は、 - 酸素が薄いのでいつもよりペース大幅ダウン。 - 昨日の黒姫山で17km歩いて足にガタが来てた。 - 時間的な余裕の無さですね。 バスを使う限り、9:20より早く出発できないので、タクシーもしくは登山口のホテルか旅館で2泊ですかねぇ。。

浅間山・黒斑山・篭ノ登山 バス停到着。
バス停到着。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 登山口の注意看板です。
登山口の注意看板です。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 登山道は最初はこんな感じです。
登山道は最初はこんな感じです。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 地図をみるとこの辺りが車坂山なのですが、山頂標は見つけられませんでした。
地図をみるとこの辺りが車坂山なのですが、山頂標は見つけられませんでした。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 休憩できそうな岩場があります。
休憩できそうな岩場があります。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 避難シェルターがあります。
避難シェルターがあります。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 地図をみるとここが槍ヶ鞘の山頂みたいなのですが、、何もないです。
地図をみるとここが槍ヶ鞘の山頂みたいなのですが、、何もないです。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ちょっと先の景色が良い場所に槍ヶ鞘の山頂標がありました。
ちょっと先の景色が良い場所に槍ヶ鞘の山頂標がありました。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山がよく見えます。ところで左側にとても急な岩場があるのですが、ここを登るのかな(汗
浅間山がよく見えます。ところで左側にとても急な岩場があるのですが、ここを登るのかな(汗
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 トーミの頭の岩場を上から見た写真。高所恐怖症の方は振り返らないのがおすすめ。
トーミの頭の岩場を上から見た写真。高所恐怖症の方は振り返らないのがおすすめ。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 トーミの頭の山頂標です。結構高所恐怖症には怖い場所ですので、早々に立ち去る。。
トーミの頭の山頂標です。結構高所恐怖症には怖い場所ですので、早々に立ち去る。。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 黒斑山と草すべりとの分かれ道です。時間の関係で草すべりを下山します。
黒斑山と草すべりとの分かれ道です。時間の関係で草すべりを下山します。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草すべりはめっちゃ急斜面です。
草すべりはめっちゃ急斜面です。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 急斜面ですが、いろは坂のようにクネクネしているので実際はそんなに急な場所はありません。
急斜面ですが、いろは坂のようにクネクネしているので実際はそんなに急な場所はありません。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草すべりを下山し、南側の風景。
草すべりを下山し、南側の風景。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山の麓です。
浅間山の麓です。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山から東側を撮影。写真の左側が先程下山した草滑りです。
浅間山から東側を撮影。写真の左側が先程下山した草滑りです。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山から東側を撮影
浅間山から東側を撮影
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 今回は時間の関係でここで折り返すことにしました。
今回は時間の関係でここで折り返すことにしました。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ここで折り返しました。標高2340mの地点でした。
ここで折り返しました。標高2340mの地点でした。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山を下山し、火山館の方に下山します。
浅間山を下山し、火山館の方に下山します。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 火山館。
火山館。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 川が黄色でガス臭いです。もしかして温泉?と手をつけてみましたが冷水でした。
川が黄色でガス臭いです。もしかして温泉?と手をつけてみましたが冷水でした。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ガス臭い川の川沿いの道はこんな感じです。ガスが充満していますので、注意してください。
ガス臭い川の川沿いの道はこんな感じです。ガスが充満していますので、注意してください。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 カモシカが居るらしいです。
カモシカが居るらしいです。
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 なんと野生のカモシカに出会えました! (写真を拡大しているので画質が悪いです。)
なんと野生のカモシカに出会えました! (写真を拡大しているので画質が悪いです。)
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 日没前に登山口到着!
日没前に登山口到着!

活動の装備

  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ベクター

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。