笠取テン泊ー将監峠縦走+塩山ー柳沢峠大周回歩く旅

2021.08.20(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

22:10

距離

64.2km

のぼり

4484m

くだり

3423m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 51
休憩時間
55
距離
36.5 km
のぼり / くだり
2839 / 1475 m
1 32
24
40
34
7
23
8
24
26
3
12
8
24
4
33
1 1
11
51
DAY 2
合計時間
10 時間 18
休憩時間
45
距離
27.6 km
のぼり / くだり
1645 / 1946 m
1 36
46
1 35
4
4
53
52
55
2
30
38
6

活動詳細

すべて見る

ここのところ長雨でしたが、夏らしい天気になりそうな時をねらって、スケジュールを大調整!休みをとって金曜日から1泊2日で笠取山へ行ってきました。 奥秩父テン泊山行は去年1年のブランクがあって今年がソロ登山開始から3回目。前回、甲武信岳から雁峠まで来た時見た笠取小屋の良質なサイト地をねらって、今回はそこで泊まることを考えました。それでいろいろコースを練っているうちに、いっそのこと塩山駅から歩いてその日のうちに笠取小屋まで行けるんじゃない?それにロングになればハセツネのトレも兼ねられるし!となりました😄 塩山駅〜大菩薩峠登山口 距離にして8キロだからなんとかなると思っていたのは、大間違いでした😂炎天下の登り基調のアスファルトの道は久々の重い荷物にこたえました… 大菩薩峠登山口~丸川峠~柳沢峠 ここは来たことのあるコース。急だけど登りやすかった!というのは、荷物が軽かったから、というのに気がついた時はすでに遅し😫累積標高かせぎでルートに入れたのですが、甘かった… 丸川峠~柳沢峠の道はいつ来ても苔の世界が待っています😊 柳沢峠~倉掛山 ここは三窪高原というところで、初めてのコース。メジャールートからはずれた静かでなだらかな山歩きにはいいところ。防火帯の草原の丘を何度も登ったり下ったりするのは、好みが分かれるかもしれません。途中メガ?ソーラーの開発が進んでいて自然の景観が…😢 倉掛山~白沢峠~笠取小屋 倉掛山、すみません、ピークを見逃したまま通り過ぎてしまったのですが、そこから白沢峠へ行く樹林帯の道があやしくて何度もYAMAPの地図を確認しました。天気のよい、明るいときには稜線たどれば問題ないと思います。 白沢峠を縦断する白沢林道って廃道?と思わせるようなオブジェや雰囲気があって(実際東京都水道局の方は使ってはいると思うのですが)、山深さを感じられるルートです。 笠取小屋テン泊 笠取小屋は無人でしたが、きれいなバイオトイレは使用可。水場は飲用不可のものしか近くになく(煮沸すれば大丈夫?→小屋の崖下にあるという情報、でも実地未確認)。私は水干へ行く途中の水場へ下りてくんできましたが、小屋から往復2,30分はかかったのでは。やっぱり多摩川源流の水は美味しい! 笠取小屋~笠取山 今回西から直登せず、水干に行ってから東の分岐にザックを置いて身軽に登りました。一瞬ですが、富士山🗻が見えてよかった! 笠取山~唐松尾山~将監峠 岩場あり、笹道ありのコース。ロストしてしまい間違った!と気づいてルートに戻れてホッとしました。あとで山と高原地図を見ると破線ルートだったのであれはあれでありだったのかも? 山の神土から将監峠までの笹原は見ていて気持ちいいですが、繁り過ぎのため足元注意。 将監峠~一の瀬高原~落合 前から気になっていた変則ルート。将監峠からいきなり明るい林道。白沢林道と比べてばりばり現役の道で、斜面や河川の工事も進んでいる。このルートなら金曜夜に歩いて将監峠に一泊、土日主脈縦走もアリかも? 林道を降りたら一般道路。落合に行くには駐車場のある作場平を経て新犬切峠経由がYAMAPお勧めコースだったけど、そのまま道なりに行って一ノ瀬、(旧)犬切峠から合流しました。山里好きにはこっちのほうがお勧めかな?多分距離も短いと思う。 落合~柳沢峠 落合のバス停のちょっと先から鶏冠山へ入ります。そこから峠道が延々と続いて行きに通った六本木峠に合流し柳沢峠へつながっています。静かなでなだらかで広い山道です。鶏冠山へはスタミナ切れで立ち寄りませんでした😰 実はこの間はバスが1日2便通っていて、柳沢峠から乗ったのは落合発の3時台の最終バスでした。 今回、結局東西の奥秩父主脈縦走は一部分だけで、それよりも南北の山里をつなぐほうがメインになってしまいました。将監峠のあと雲取へ行って下山というプランもあったのですが、今回のペースではかなりきびしい!まだまだ主脈縦走の挑戦は続きます… 長くなったのでいつもの?反省会は別途書くかもです😌

和名倉山・笠取山・東仙波 2年ぶりのテン泊山行
30Lのpagoworksのファストパッキングモデルに水2L+0.6L+現地調達0.5L、食料2日分、行動食、そしてテン泊装備を詰め込む。相変わらずパッキングは苦手😅
朝水を入れて担いでみたら重い!測ったら約15キロ。昔テン泊縦走登山をしていた頃からすると随分軽いはずが、最近ご無沙汰していたためか、かなり重く感じた。
2年ぶりのテン泊山行 30Lのpagoworksのファストパッキングモデルに水2L+0.6L+現地調達0.5L、食料2日分、行動食、そしてテン泊装備を詰め込む。相変わらずパッキングは苦手😅 朝水を入れて担いでみたら重い!測ったら約15キロ。昔テン泊縦走登山をしていた頃からすると随分軽いはずが、最近ご無沙汰していたためか、かなり重く感じた。
和名倉山・笠取山・東仙波 始発で塩山へ向かいます
うちの駅前で見た朝焼けを見てワクワクしながら
始発で塩山へ向かいます うちの駅前で見た朝焼けを見てワクワクしながら
和名倉山・笠取山・東仙波 塩山駅に到着
北口には武田信玄像がお出迎え
ここから大菩薩峠登山口まで歩きます
塩山駅に到着 北口には武田信玄像がお出迎え ここから大菩薩峠登山口まで歩きます
和名倉山・笠取山・東仙波 塩山駅前周辺にはコンビニがなく、大菩薩峠登山口へ行く方向だと7時前から開店しているのはここだけじゃないかな
コーラ、パン、🍙、チキンサラダバーを調達。ここまで来て荷物は重いしお腹が空いたし、パンひとつ食べる
塩山駅前周辺にはコンビニがなく、大菩薩峠登山口へ行く方向だと7時前から開店しているのはここだけじゃないかな コーラ、パン、🍙、チキンサラダバーを調達。ここまで来て荷物は重いしお腹が空いたし、パンひとつ食べる
和名倉山・笠取山・東仙波 大菩薩嶺を源流とする重川
かなり増水している
大菩薩嶺を源流とする重川 かなり増水している
和名倉山・笠取山・東仙波 ここで一時停車していた軽トラの後ろを通ろうとしたら、軽トラのおっちゃんから、大菩薩へ行くんですか?そっちに行くので乗っていきます?と声かけられて、どうしよう?いやいや歩くって決めたよね?と頭の中。それで、いやー歩くつもりなので、心は揺れたんですけど、ありがとうございます、って正直に言ったら笑ってうなづいて走り去りました。あ、やっぱり待ってー!😂
ここで一時停車していた軽トラの後ろを通ろうとしたら、軽トラのおっちゃんから、大菩薩へ行くんですか?そっちに行くので乗っていきます?と声かけられて、どうしよう?いやいや歩くって決めたよね?と頭の中。それで、いやー歩くつもりなので、心は揺れたんですけど、ありがとうございます、って正直に言ったら笑ってうなづいて走り去りました。あ、やっぱり待ってー!😂
和名倉山・笠取山・東仙波 ともかく、暑くて坂道続きで(汗)
セブンでパン食べておいてよかった
このあと路線バスに追い抜かれました

大菩薩峠登山口のバス停からは3人の登山者が降りていた。
売店でコーラ一本購入。お店の人がいないので150円のところ200円を置いて行こうとしたら遠くからおつりー!って言われ、手振りでいいですよー!って。お互い暑い中坂道を行き来したくないしね😉
ともかく、暑くて坂道続きで(汗) セブンでパン食べておいてよかった このあと路線バスに追い抜かれました 大菩薩峠登山口のバス停からは3人の登山者が降りていた。 売店でコーラ一本購入。お店の人がいないので150円のところ200円を置いて行こうとしたら遠くからおつりー!って言われ、手振りでいいですよー!って。お互い暑い中坂道を行き来したくないしね😉
和名倉山・笠取山・東仙波 登山口駐車場
平日だからか車ゼロ
登山口駐車場 平日だからか車ゼロ
和名倉山・笠取山・東仙波 またここから登ります
またここから登ります
和名倉山・笠取山・東仙波 途中まずまずのペースで歩いていたのでバスから降りた女性二人組が立ち止まって道をゆずってくれた。
でも急登が続き、荷物が重いやら暑いやらでもうふらふら歩いていると彼女たちも後ろから猛追。何度かやっぱり先に行ってください、って言おうかと思いつつ、なんとか登れました
途中まずまずのペースで歩いていたのでバスから降りた女性二人組が立ち止まって道をゆずってくれた。 でも急登が続き、荷物が重いやら暑いやらでもうふらふら歩いていると彼女たちも後ろから猛追。何度かやっぱり先に行ってください、って言おうかと思いつつ、なんとか登れました
和名倉山・笠取山・東仙波 丸川峠についてよかった!
今回トンボがたくさん飛んでいた
そのせいか前に悩まされたアブハチ達があまり元気なかった。もうすぐ秋なんですね
丸川峠についてよかった! 今回トンボがたくさん飛んでいた そのせいか前に悩まされたアブハチ達があまり元気なかった。もうすぐ秋なんですね
和名倉山・笠取山・東仙波 今回はここから左に柳沢峠へ
去年秋は柳沢峠からここを通って大菩薩峠へ行きました
今回はここから左に柳沢峠へ 去年秋は柳沢峠からここを通って大菩薩峠へ行きました
和名倉山・笠取山・東仙波 苔の世界へ
苔の世界へ
和名倉山・笠取山・東仙波 落ち着く空間
落ち着く空間
和名倉山・笠取山・東仙波 ここから抜けられなくなりそうな感じの苔の道
ここから抜けられなくなりそうな感じの苔の道
和名倉山・笠取山・東仙波 六本木峠の分岐
2日目ここに合流します
六本木峠の分岐 2日目ここに合流します
和名倉山・笠取山・東仙波 しっかりしたはしごの道
しっかりしたはしごの道
和名倉山・笠取山・東仙波 柳沢峠へ降りるには鹿ネットを2回くぐります。
まずひとつ目を自分で紐を解いて網と網の中に入り、入った方の網を棒にくくります。次に出る方の網の紐を解いて外に出てその網をまた棒にくくります。
柳沢峠へ降りるには鹿ネットを2回くぐります。 まずひとつ目を自分で紐を解いて網と網の中に入り、入った方の網を棒にくくります。次に出る方の網の紐を解いて外に出てその網をまた棒にくくります。
和名倉山・笠取山・東仙波 ここを散策するのも楽しそう
ここを散策するのも楽しそう
和名倉山・笠取山・東仙波 先の看板の裏にはブナの巨木
先の看板の裏にはブナの巨木
和名倉山・笠取山・東仙波 柳沢峠に到着
お茶屋さんは休業中
🍙×3個、チキンサラダバーを食べてら自販機で買ったリアルゴールドを飲みました。出発時に本日3本目のコーラを買いました。
柳沢峠に到着 お茶屋さんは休業中 🍙×3個、チキンサラダバーを食べてら自販機で買ったリアルゴールドを飲みました。出発時に本日3本目のコーラを買いました。
和名倉山・笠取山・東仙波 お茶屋さんすぐ上のトイレのある駐車場の奥から三窪高原へ
結構年季の入った階段
お茶屋さんすぐ上のトイレのある駐車場の奥から三窪高原へ 結構年季の入った階段
和名倉山・笠取山・東仙波 疎林の中の道をすすむ
疎林の中の道をすすむ
和名倉山・笠取山・東仙波 ここは右へすすむ
ここは右へすすむ
和名倉山・笠取山・東仙波 少し登ってから振り返ったところ
少し登ってから振り返ったところ
和名倉山・笠取山・東仙波 柳沢ノ頭
柳沢ノ頭
和名倉山・笠取山・東仙波 三窪高原へ
三窪高原へ
和名倉山・笠取山・東仙波 マルバタケブキの群落
マルバタケブキの群落
和名倉山・笠取山・東仙波 三窪高原
三窪高原
和名倉山・笠取山・東仙波 大菩薩方面?
雲が多い
大菩薩方面? 雲が多い
和名倉山・笠取山・東仙波 疎林と平原
疎林と平原
和名倉山・笠取山・東仙波 ハンゼノ頭
ハンゼノ頭
和名倉山・笠取山・東仙波 こここら奥秩父主脈が見えるそうだが、木でよく見えなかった。葉が落ちた秋冬だとよく見えるかも
こここら奥秩父主脈が見えるそうだが、木でよく見えなかった。葉が落ちた秋冬だとよく見えるかも
和名倉山・笠取山・東仙波 こここら更に北の板橋峠へ
こここら更に北の板橋峠へ
和名倉山・笠取山・東仙波 変わった文様の小さな蛾
ヒメキシタヒトリ?
変わった文様の小さな蛾 ヒメキシタヒトリ?
和名倉山・笠取山・東仙波 道標に笠取の字があらわれた
道標に笠取の字があらわれた
和名倉山・笠取山・東仙波 誰だ道標をかじったのは!?
熊さん?…
誰だ道標をかじったのは!? 熊さん?…
和名倉山・笠取山・東仙波 ところどころ塩山の街並みが見える
ところどころ塩山の街並みが見える
和名倉山・笠取山・東仙波 高原の風景
高原の風景
和名倉山・笠取山・東仙波 板橋峠へ行くにはどっち?
とりあえずまっすぐ進みます
板橋峠へ行くにはどっち? とりあえずまっすぐ進みます
和名倉山・笠取山・東仙波 おーっとメガソーラーがこんなところに!
おーっとメガソーラーがこんなところに!
和名倉山・笠取山・東仙波 板橋峠
昔はここから車両が入れたのかな?
いまは入れるような感じがしない
歩行者は隙間から入ることができます
板橋峠 昔はここから車両が入れたのかな? いまは入れるような感じがしない 歩行者は隙間から入ることができます
和名倉山・笠取山・東仙波 この手前がメガソーラーの建設現場だった
この手前がメガソーラーの建設現場だった
和名倉山・笠取山・東仙波 防火帯の踏み跡を進みます
防火帯の踏み跡を進みます
和名倉山・笠取山・東仙波 笠取方面が見えてきた
まだまだ遠い
もともとの計画から一時間半以上ビハインド
ぎりぎり日暮れ前につけるかどうかという感じでちょっと焦りが出てきた
白沢峠に3時だったら、なんとかなるかな、それを目指してともかく前に進もう
笠取方面が見えてきた まだまだ遠い もともとの計画から一時間半以上ビハインド ぎりぎり日暮れ前につけるかどうかという感じでちょっと焦りが出てきた 白沢峠に3時だったら、なんとかなるかな、それを目指してともかく前に進もう
和名倉山・笠取山・東仙波 奥秩父主脈
遠い…
奥秩父主脈 遠い…
和名倉山・笠取山・東仙波 ゆるやかなアップダウンが終盤の疲れた体にボディブローのようにきいてくる
ゆるやかなアップダウンが終盤の疲れた体にボディブローのようにきいてくる
和名倉山・笠取山・東仙波 絵図小屋山
倉掛山までもう少し
絵図小屋山 倉掛山までもう少し
和名倉山・笠取山・東仙波 さっきより稜線や谷間がくっきりしてきた
近づいてきたような気がする
さっきより稜線や谷間がくっきりしてきた 近づいてきたような気がする
和名倉山・笠取山・東仙波 あれが倉掛山か?
あれが倉掛山か?
和名倉山・笠取山・東仙波 笠取山へ
あれ?倉掛山はどこ?
どうもピークはもっと西よりにあったらしい
それより前に進まなきゃ💦
笠取山へ あれ?倉掛山はどこ? どうもピークはもっと西よりにあったらしい それより前に進まなきゃ💦
和名倉山・笠取山・東仙波 ガスがかかってきた
ガスがかかってきた
和名倉山・笠取山・東仙波 ここから白沢峠へ降りる樹林帯の道
踏み跡あちこちあってわかりにくい
方角を確認しながら慎重に
ここから白沢峠へ降りる樹林帯の道 踏み跡あちこちあってわかりにくい 方角を確認しながら慎重に
和名倉山・笠取山・東仙波 また防火帯に出てきた
また防火帯に出てきた
和名倉山・笠取山・東仙波 広い道?に合流
広い道?に合流
和名倉山・笠取山・東仙波 白沢峠はもうすぐだ
あと7分で3時
白沢峠はもうすぐだ あと7分で3時
和名倉山・笠取山・東仙波 到着〜!
このオブジェ目当てにハイキングに来る人もいるほど人気、にしては山奥すぎる場所
ここでパンを食べているとパラパラ雨が降ってきた。ここまでアミノバイタルやマグオンも何本か消費
ザックカバーをつけてレインコートの上も着ておこう
到着〜! このオブジェ目当てにハイキングに来る人もいるほど人気、にしては山奥すぎる場所 ここでパンを食べているとパラパラ雨が降ってきた。ここまでアミノバイタルやマグオンも何本か消費 ザックカバーをつけてレインコートの上も着ておこう
和名倉山・笠取山・東仙波 白沢峠の道標
下にバラバラになっている札たちもそれぞれの方向を示していて重要
雨や風でずれたり飛んだりしないのかな?
白沢峠の道標 下にバラバラになっている札たちもそれぞれの方向を示していて重要 雨や風でずれたり飛んだりしないのかな?
和名倉山・笠取山・東仙波 この白沢峠は2年前に雁坂峠から来てここから落合に降りた
そのとき、ひっそりしてしかも降り口の踏み跡がはっきりしないところを行くのは不安だった
しかもYAMAPの地図切り替えが必要なことを知らず地図をダウンロードしていなかったので、赤い線が出ないまま降り口を探すのが一苦労だった
この白沢峠は2年前に雁坂峠から来てここから落合に降りた そのとき、ひっそりしてしかも降り口の踏み跡がはっきりしないところを行くのは不安だった しかもYAMAPの地図切り替えが必要なことを知らず地図をダウンロードしていなかったので、赤い線が出ないまま降り口を探すのが一苦労だった
和名倉山・笠取山・東仙波 ここにも廃車のオブジェが
ここにも廃車のオブジェが
和名倉山・笠取山・東仙波 東京都水道局のゲートあり
出てから振り返って撮ったところ
東京都水道局のゲートあり 出てから振り返って撮ったところ
和名倉山・笠取山・東仙波 時間稼ぎのために少しだけでも走ろう
時間稼ぎのために少しだけでも走ろう
和名倉山・笠取山・東仙波 ヤブ沢峠
笠取小屋まであと少し
ヤブ沢峠 笠取小屋まであと少し
和名倉山・笠取山・東仙波 笠取小屋に到着〜
途中見直した目標の5時前にぎりぎり着いてよかったよかった
笠取小屋に到着〜 途中見直した目標の5時前にぎりぎり着いてよかったよかった
和名倉山・笠取山・東仙波 バイオトイレ完備
バイオトイレ完備
和名倉山・笠取山・東仙波 水は飲用不可らしい
この近くに水場はなさそうなのでこの水を煮沸して使うか、ちょっと離れたところに水を汲みに行くか
水は飲用不可らしい この近くに水場はなさそうなのでこの水を煮沸して使うか、ちょっと離れたところに水を汲みに行くか
和名倉山・笠取山・東仙波 小屋裏の整地したところにテントを張り、料金を箱に入れました

テントを設営していたら男性一人下から登ってきました。誰もいないと思っていた(笑)とか。作場平から登ってきたみたい。いや、丹波山と言ってたかな?だとしたらすごい…
小屋裏の整地したところにテントを張り、料金を箱に入れました テントを設営していたら男性一人下から登ってきました。誰もいないと思っていた(笑)とか。作場平から登ってきたみたい。いや、丹波山と言ってたかな?だとしたらすごい…
和名倉山・笠取山・東仙波 まだ日暮れまで時間があるので水場へ行きます
ここが雁峠
まだ日暮れまで時間があるので水場へ行きます ここが雁峠
和名倉山・笠取山・東仙波 途中、3本の川の分水嶺あり
多摩川、荒川、富士川(裏)
途中、3本の川の分水嶺あり 多摩川、荒川、富士川(裏)
和名倉山・笠取山・東仙波 分水嶺の説明
分水嶺の説明
和名倉山・笠取山・東仙波 ひょっとしたら笠取山いけちゃうかも?と思ってたらはガスが出てきたので、ピークは明日にします
ひょっとしたら笠取山いけちゃうかも?と思ってたらはガスが出てきたので、ピークは明日にします
和名倉山・笠取山・東仙波 水干へ行く途中、水場への分岐あり
水干へ行く途中、水場への分岐あり
和名倉山・笠取山・東仙波 ちょっと降りると
ちょっと降りると
和名倉山・笠取山・東仙波 多摩川源流の水場に到着
多摩川源流の水場に到着
和名倉山・笠取山・東仙波 ソフトフラスクタイプの2Lの容器に多摩川源流の水を汲んでテン場へ戻ります
ソフトフラスクタイプの2Lの容器に多摩川源流の水を汲んでテン場へ戻ります
和名倉山・笠取山・東仙波 小屋へ戻る途中、甲武信岳方面の眺め
小屋へ戻る途中、甲武信岳方面の眺め
和名倉山・笠取山・東仙波 テントに戻ってまず、浄水器で明日の行動水をコーラの空ボトル(アクエリアス粉末入り)、600mlソフトフラスクに入れておく

そのあと晩御飯
今回はいつもトレランUL系装備を調達しているネットショップからfire dragonという有機系固形燃料を見つけて購入。この大きさのチタンクッカーにはちょっと大きいみたいなので、少しカットしてもよかったかな

主食はアルファ米とカレー。どちらもお湯で戻すだけ。お湯が沸く間、スーパーで見つけたサバ缶、シーチキンのパックを食べる。

ここで固形燃料の予備が見当たらないというハプニングが!さっきの水場は遠いので小屋横の飲用不可とある水を沸かしてジャブジャブ使おうと思っていたのに。なんとかなりそうなんだけど、このあとカップ麺を無理やり2つ分を1回分のお湯でもどし、お茶一杯飲んで終わり。アルファ米は水気が足りないからか途中喉を通らなくなり、半分残して朝ごはんにすることに。

実は翌朝テントの横に置いてあったのを見つけました。外で作業するからと無意識に置いてあったのを忘れていたみたい😅
テントに戻ってまず、浄水器で明日の行動水をコーラの空ボトル(アクエリアス粉末入り)、600mlソフトフラスクに入れておく そのあと晩御飯 今回はいつもトレランUL系装備を調達しているネットショップからfire dragonという有機系固形燃料を見つけて購入。この大きさのチタンクッカーにはちょっと大きいみたいなので、少しカットしてもよかったかな 主食はアルファ米とカレー。どちらもお湯で戻すだけ。お湯が沸く間、スーパーで見つけたサバ缶、シーチキンのパックを食べる。 ここで固形燃料の予備が見当たらないというハプニングが!さっきの水場は遠いので小屋横の飲用不可とある水を沸かしてジャブジャブ使おうと思っていたのに。なんとかなりそうなんだけど、このあとカップ麺を無理やり2つ分を1回分のお湯でもどし、お茶一杯飲んで終わり。アルファ米は水気が足りないからか途中喉を通らなくなり、半分残して朝ごはんにすることに。 実は翌朝テントの横に置いてあったのを見つけました。外で作業するからと無意識に置いてあったのを忘れていたみたい😅
和名倉山・笠取山・東仙波 その日の夜、翌日のコースの方針を決めて8時半に就寝

笠取小屋から雲取山へ縦走してその日のうちに下山というハイスピードプランもあったのですが、今日の歩きぶりからすると無理だろう、と。途中降りるにしても時間がかかるコースしかない。やっぱり将監峠から下りようと。

それから疲れ過ぎなのか、よく寝付けなかった。またのどが渇いて1、2時間に一回目が覚めてペットボトルの水をちびちび飲む。

夜中、トイレにたったとき、真上に北斗七星が見えた。すごい久々だったなあ…
その日の夜、翌日のコースの方針を決めて8時半に就寝 笠取小屋から雲取山へ縦走してその日のうちに下山というハイスピードプランもあったのですが、今日の歩きぶりからすると無理だろう、と。途中降りるにしても時間がかかるコースしかない。やっぱり将監峠から下りようと。 それから疲れ過ぎなのか、よく寝付けなかった。またのどが渇いて1、2時間に一回目が覚めてペットボトルの水をちびちび飲む。 夜中、トイレにたったとき、真上に北斗七星が見えた。すごい久々だったなあ…
和名倉山・笠取山・東仙波 朝2時45分に起床
まず、足のケア。指と足裏のテーピング。このとき足指はいつもの日帰り山行のように一個飛ばしでやったのだけど、見事飛ばした右人差し指のまめがつぶれました。2日間だと全部やらないとね。

喉の乾きはそれほどでもなく、昨日残したご飯を全部平らげた。昨日シーチキンか何か残しておけばなぁ。あとクリームパンミニを一個食べ、ハイカロリーの行動食トレイルバターを一本飲み干す。水は昨日用意した行動水の予備を浄水器でペットボトルにこして500ml飲む。
朝2時45分に起床 まず、足のケア。指と足裏のテーピング。このとき足指はいつもの日帰り山行のように一個飛ばしでやったのだけど、見事飛ばした右人差し指のまめがつぶれました。2日間だと全部やらないとね。 喉の乾きはそれほどでもなく、昨日残したご飯を全部平らげた。昨日シーチキンか何か残しておけばなぁ。あとクリームパンミニを一個食べ、ハイカロリーの行動食トレイルバターを一本飲み干す。水は昨日用意した行動水の予備を浄水器でペットボトルにこして500ml飲む。
和名倉山・笠取山・東仙波 テントを片付けて、パッキングしてほぼ予定通り4時過ぎにテン場を出発。

途中朝焼けがわずかに見えた。ちょっと迫力不足だったかな、でも見えてうれしい
テントを片付けて、パッキングしてほぼ予定通り4時過ぎにテン場を出発。 途中朝焼けがわずかに見えた。ちょっと迫力不足だったかな、でも見えてうれしい
和名倉山・笠取山・東仙波 水干(みずひ)に到着
多摩川の源流の標識
水干(みずひ)に到着 多摩川の源流の標識
和名倉山・笠取山・東仙波 写真では分かりづらいけどあちこちの岩からポタポタとしずくが落ちていた
写真では分かりづらいけどあちこちの岩からポタポタとしずくが落ちていた
和名倉山・笠取山・東仙波 水干を振り返ると、富士川🗻!
これだけでも来た甲斐があった!!
水干を振り返ると、富士川🗻! これだけでも来た甲斐があった!!
和名倉山・笠取山・東仙波 笠取山への分岐にザックをデポして軽装でピークに向かいます
笠取山への分岐にザックをデポして軽装でピークに向かいます
和名倉山・笠取山・東仙波 笠取山到着
塩山から歩きではやはり遠かった…
笠取山到着 塩山から歩きではやはり遠かった…
和名倉山・笠取山・東仙波 大菩薩嶺と富士山
大菩薩嶺と富士山
和名倉山・笠取山・東仙波 富士山🗻アップ
富士山🗻アップ
和名倉山・笠取山・東仙波 さっきの分岐に戻って唐松尾山へ向かいます
さっきの分岐に戻って唐松尾山へ向かいます
和名倉山・笠取山・東仙波 日が昇ってきましたが今日は曇りがち
えーっとこれはどっち方面だったかな?
日が昇ってきましたが今日は曇りがち えーっとこれはどっち方面だったかな?
和名倉山・笠取山・東仙波 ん?これは人の足跡じゃない
ん?これは人の足跡じゃない
和名倉山・笠取山・東仙波 富士山はもう見えなくなった
富士山はもう見えなくなった
和名倉山・笠取山・東仙波 唐松尾山への登りにはこうした岩場をいくつか下ります
荷物が大きいとつっかかるので慎重に
全然ペースがあがらない
唐松尾山への登りにはこうした岩場をいくつか下ります 荷物が大きいとつっかかるので慎重に 全然ペースがあがらない
和名倉山・笠取山・東仙波 唐松尾山のピーク
クリームパンミニ2個食べる
ここまでマグオン、アミノバイタルも飲んだかな
昨日のダメージなのか、ペースをあげることが出来ず、多分コースタイム通りかそれ以下か
ゆっくりでもいいから少しずつ進もう
唐松尾山のピーク クリームパンミニ2個食べる ここまでマグオン、アミノバイタルも飲んだかな 昨日のダメージなのか、ペースをあげることが出来ず、多分コースタイム通りかそれ以下か ゆっくりでもいいから少しずつ進もう
和名倉山・笠取山・東仙波 唐松尾山からの眺め
甲武信岳かな
唐松尾山からの眺め 甲武信岳かな
和名倉山・笠取山・東仙波 笹道はわかりにくい
笹道はわかりにくい
和名倉山・笠取山・東仙波 シャクナゲの灌木のなか時々岩を登りながら進むと
シャクナゲの灌木のなか時々岩を登りながら進むと
和名倉山・笠取山・東仙波 どうも間違って稜線をまっすぐ西御殿岩へ進んでいたようだ。しまった!戻ろう。この岩は地形図と照合して現在地を確認するのに助かった。そこにいてくれてありがとう!
どうも間違って稜線をまっすぐ西御殿岩へ進んでいたようだ。しまった!戻ろう。この岩は地形図と照合して現在地を確認するのに助かった。そこにいてくれてありがとう!
和名倉山・笠取山・東仙波 なんとか笹の斜面をトラバース気味に戻り実線の道に復帰。あとで山と高原地図を広げて先の道は破線のバリエーションルートだったことが発覚。どおりでピンクテープがあったわけだ。
あのまま進めたのかな、と今だから余裕を持って回想できるけど、あのときは最初焦って笹の急斜面を降りようとして、土がやわらかく足元はくずれ、しかも掴んだ木が朽ちて倒れてしまい、これはまずい!と。それで元来た道に戻りつつ、実際の地形とYAMAP地図を見ながら、這いつくばってここに戻ってきました。あーこれで半日分行動した気分…
なんとか笹の斜面をトラバース気味に戻り実線の道に復帰。あとで山と高原地図を広げて先の道は破線のバリエーションルートだったことが発覚。どおりでピンクテープがあったわけだ。 あのまま進めたのかな、と今だから余裕を持って回想できるけど、あのときは最初焦って笹の急斜面を降りようとして、土がやわらかく足元はくずれ、しかも掴んだ木が朽ちて倒れてしまい、これはまずい!と。それで元来た道に戻りつつ、実際の地形とYAMAP地図を見ながら、這いつくばってここに戻ってきました。あーこれで半日分行動した気分…
和名倉山・笠取山・東仙波 ここは少し崩れているけど道はしっかりついている
ここは少し崩れているけど道はしっかりついている
和名倉山・笠取山・東仙波 えーっとこの道でいいのかな??
えーっとこの道でいいのかな??
和名倉山・笠取山・東仙波 通せんぼされると意地になって行きたくなる
あれ?ここは西御殿岩への分岐道だった
戻らなきゃ!
通せんぼされると意地になって行きたくなる あれ?ここは西御殿岩への分岐道だった 戻らなきゃ!
和名倉山・笠取山・東仙波 戻ってきたらこの小さなプレートにちゃんと書いてありました
戻ってきたらこの小さなプレートにちゃんと書いてありました
和名倉山・笠取山・東仙波 こっちの下り気味の笹道が正解💦
こっちの下り気味の笹道が正解💦
和名倉山・笠取山・東仙波 途中がれ場の上にいい水場がありました
これも山の恵
ここで笠取小屋横の水を入れていた浄水器のボトルの水を捨ててこっちに入れ替え、行動水を補給
途中がれ場の上にいい水場がありました これも山の恵 ここで笠取小屋横の水を入れていた浄水器のボトルの水を捨ててこっちに入れ替え、行動水を補給
和名倉山・笠取山・東仙波 ここもガレでいるが道はしっかりついている
ここもガレでいるが道はしっかりついている
和名倉山・笠取山・東仙波 ここは派手に崩壊しているが、石の上を慎重に行けば大丈夫。落石注意
ここは派手に崩壊しているが、石の上を慎重に行けば大丈夫。落石注意
和名倉山・笠取山・東仙波 オオカメノキ?
オオカメノキ?
和名倉山・笠取山・東仙波 また富士山🗻に会えた!
また富士山🗻に会えた!
和名倉山・笠取山・東仙波 山の神土
今度、和名倉山から来てみたい
山の神土 今度、和名倉山から来てみたい
和名倉山・笠取山・東仙波 牛王院平へ向かいます
このあとテン場以来初めてひとにあった。林業作業者のようだった
登山者には会わず
牛王院平へ向かいます このあとテン場以来初めてひとにあった。林業作業者のようだった 登山者には会わず
和名倉山・笠取山・東仙波 将監峠に到着
ここから小屋へ
将監峠に到着 ここから小屋へ
和名倉山・笠取山・東仙波 小屋へ下りる道
稜線から離れるのは名残惜しい
小屋へ下りる道 稜線から離れるのは名残惜しい
和名倉山・笠取山・東仙波 将監小屋が見えてきた
将監小屋が見えてきた
和名倉山・笠取山・東仙波 ここから稜線へ行く道も
ここから稜線へ行く道も
和名倉山・笠取山・東仙波 将監小屋でこのリンゴのクラムケーキを食べる
これは近所のスーパーで見かけた優れものでこれ1個で1000キロカロリーを越えている。ダイエットの敵かもしれないが、行動食の神と言えるでしょう。
今日の主食、丸ごと1個平らげました😋
将監小屋でこのリンゴのクラムケーキを食べる これは近所のスーパーで見かけた優れものでこれ1個で1000キロカロリーを越えている。ダイエットの敵かもしれないが、行動食の神と言えるでしょう。 今日の主食、丸ごと1個平らげました😋
和名倉山・笠取山・東仙波 将監小屋を後にする
ここはバイオトイレに加えて水も豊富
テン場が意外と狭くて少ないのが難点か
今度の主脈縦走はここから再開かな…
将監小屋を後にする ここはバイオトイレに加えて水も豊富 テン場が意外と狭くて少ないのが難点か 今度の主脈縦走はここから再開かな…
和名倉山・笠取山・東仙波 林道を下ります
林道を下ります
和名倉山・笠取山・東仙波 ストックでリズミカルに重力に任せて駆け下りて行きます

でも途中で眠たくなって体が思うように動かなくなる。どうした!ファイト💪
ストックでリズミカルに重力に任せて駆け下りて行きます でも途中で眠たくなって体が思うように動かなくなる。どうした!ファイト💪
和名倉山・笠取山・東仙波 途中この沢を林道が横切るときに下で猿の群れに遭遇。なんだか楽しそうだった
途中この沢を林道が横切るときに下で猿の群れに遭遇。なんだか楽しそうだった
和名倉山・笠取山・東仙波 ここに鎖あり
ここに鎖あり
和名倉山・笠取山・東仙波 さらにその下の入り口
さらにその下の入り口
和名倉山・笠取山・東仙波 作場平の方に行くかなと思っていたら
作場平の方に行くかなと思っていたら
和名倉山・笠取山・東仙波 道なりに進むと(旧)犬切峠への道標があったのでそちらに進みます。地図を見ても作場平へ行くより近そう
道なりに進むと(旧)犬切峠への道標があったのでそちらに進みます。地図を見ても作場平へ行くより近そう
和名倉山・笠取山・東仙波 一ノ瀬高橋集落に伝わる無形文化財の説明
一ノ瀬高橋集落に伝わる無形文化財の説明
和名倉山・笠取山・東仙波 廃校のようだ
廃校のようだ
和名倉山・笠取山・東仙波 沢の流れが美しい
沢の流れが美しい
和名倉山・笠取山・東仙波 地形から見ると昔家屋があったのでは?と思わせるところ
地形から見ると昔家屋があったのでは?と思わせるところ
和名倉山・笠取山・東仙波 さっき作場平へ行かずに道なりに通ったあたりかな
さっき作場平へ行かずに道なりに通ったあたりかな
和名倉山・笠取山・東仙波 犬切峠へ向かいます
沢の名前も犬切沢
犬切峠へ向かいます 沢の名前も犬切沢
和名倉山・笠取山・東仙波 旧道らしい雰囲気
登ります
途中、車3台通り過ぎて行った
旧道らしい雰囲気 登ります 途中、車3台通り過ぎて行った
和名倉山・笠取山・東仙波 地図で見るとここから落合に行けるはずが「発電所」の建設工事をしてるとか。ここもメガソーラーか。
地図で見るとここから落合に行けるはずが「発電所」の建設工事をしてるとか。ここもメガソーラーか。
和名倉山・笠取山・東仙波 ここでYAMAP地図の実線ルートに合流
ここでYAMAP地図の実線ルートに合流
和名倉山・笠取山・東仙波 作場平へはこの道を登っていく
歩きだとどっちがいいのかな
作場平へはこの道を登っていく 歩きだとどっちがいいのかな
和名倉山・笠取山・東仙波 ちょっとドキッとする標語
たぶん消えたか見えないかで文字足らず
ちょっとドキッとする標語 たぶん消えたか見えないかで文字足らず
和名倉山・笠取山・東仙波 舗装道でもこうした気持ちのいい空間があるとほっとする
舗装道でもこうした気持ちのいい空間があるとほっとする
和名倉山・笠取山・東仙波 鶏冠神社
鶏冠神社
和名倉山・笠取山・東仙波 さっきの説明書きによると、
鳥居の両脇にあるのはサワラという木
樹高30メートルだとか
この辺りは明治時代に大水害があってからヒノキやカラマツが植えられるようになってサワラは見られなくなったとか
そろそろザックを下ろして休みたいんだけど、ちょっと奥の境内に入りづらい雰囲気だったので先に進みます
さっきの説明書きによると、 鳥居の両脇にあるのはサワラという木 樹高30メートルだとか この辺りは明治時代に大水害があってからヒノキやカラマツが植えられるようになってサワラは見られなくなったとか そろそろザックを下ろして休みたいんだけど、ちょっと奥の境内に入りづらい雰囲気だったので先に進みます
和名倉山・笠取山・東仙波 沢と祠
沢と祠
和名倉山・笠取山・東仙波 落合バス停に到着
あと2時間半もある
予定通り先に進みます
落合バス停に到着 あと2時間半もある 予定通り先に進みます
和名倉山・笠取山・東仙波 ここから鶏冠山へ
ここから鶏冠山へ
和名倉山・笠取山・東仙波 鶏冠山登山口
鶏冠山登山口
和名倉山・笠取山・東仙波 再び山道に入ったのでザックを下ろしてクリームパン残りを食べる
再び山道に入ったのでザックを下ろしてクリームパン残りを食べる
和名倉山・笠取山・東仙波 あ、休むのならここまで来ればよかった
あ、休むのならここまで来ればよかった
和名倉山・笠取山・東仙波 倒された枯木は結構大きい
倒された枯木は結構大きい
和名倉山・笠取山・東仙波 横手山峠へ
将監峠からの林道もそうだったけど、ここでも猛烈に眠くなってフラフラしてきた。寝不足なのか熱中症なのか
アミノバイタルやマグオンも補給しつつ、時々ストックで立ったまま前屈みになった体を支えて目をつぶること何度か。休み休み歩を進める
横手山峠へ 将監峠からの林道もそうだったけど、ここでも猛烈に眠くなってフラフラしてきた。寝不足なのか熱中症なのか アミノバイタルやマグオンも補給しつつ、時々ストックで立ったまま前屈みになった体を支えて目をつぶること何度か。休み休み歩を進める
和名倉山・笠取山・東仙波 横手山峠
柳沢峠の案内が出てきた
横手山峠 柳沢峠の案内が出てきた
和名倉山・笠取山・東仙波 柳沢峠への道が消えた!?と思ったら向かいにテープのある道がありました
柳沢峠への道が消えた!?と思ったら向かいにテープのある道がありました
和名倉山・笠取山・東仙波 六本木峠に戻ってきた!
涙が出そう😂
六本木峠に戻ってきた! 涙が出そう😂
和名倉山・笠取山・東仙波 柳沢峠へゴール!
こここら3時40分発の塩山駅行きバスで帰ります
いやはやおつかれさまでしたー😴
柳沢峠へゴール! こここら3時40分発の塩山駅行きバスで帰ります いやはやおつかれさまでしたー😴

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。