国東峯道ロングトレイル T-1オプションコース

2021.08.18(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
51
距離
10.1 km
のぼり / くだり
307 / 307 m
4 12

活動詳細

すべて見る

 この1週間、雨ばかりで身体を動かしていない。  普段なら草刈りなどで身体を動かし、汗も搔いているがそれも雨でままならず。  まだ雨が続く予報で、このままだとフレイルに陥りそうだし、体重が増えたまま減らない。  いつもなら、その週で一番天気の良い日を選んで山に登っているが、今週はお日様マークが無い。  週1登山(運動)をキープするため、雨を覚悟で傘を差して歩けるコースを探した。  この所、大分百山の2巡目で国東半島の山々を登って来たが、あちこちで国東半島峯道ロングトレイルの標識を見かける。  国東半島峯道ロングトレイルは全長約135kmで10コースあり、基本的には一筆書きルート。  一筆書きだとスタート地点に戻るのが大変だが、それぞれのコースに周回できるオプションコースが設定されている。  今回は傘が差せる、つまりピークの無い条件で、全体のスタートである豊後高田コース①<T-1>のオプションコース「田染の里散策コース(8.5㎞)」を巡って来た。  出発時は雨が降っておらず、普段の登山ウェアで出発したが、すぐに雨が降り出し傘を差す。  ちょっとした山登り気分を味わえた、穴井戸観音や夕日観音、朝日観音では道が狭く、樹木が邪魔で傘が差せず少し濡れた。  そこでホタルの館に立ち寄り、雨合羽を着用。  しかし、その後はほぼ傘が差せた・・・。  気温は25℃ぐらいで少し蒸暑いが、それほど汗は掻かず。  良い運動になった。  コースには神社・仏閣が多く、それに摩崖仏や景勝地もあってあちこち寄り道。  何もない道路を4時間も歩くのは無理だが、寄り道する場所があると苦にならない。       しっかり  距離 体重  歩数 歩数 % 時間  Km Kg 18,216 9,114 50% 1:28' 13.6 66.2       登り 降り 合計 実歩行時間 1:14 1:57 3:11 標準コースタイム - - - 行動時間 4:09

六郷満山(国東半島) 真木大堂前の広い駐車場。
トイレは水洗、洋式、和式、紙有。
真木大堂前の広い駐車場。 トイレは水洗、洋式、和式、紙有。
六郷満山(国東半島) 県道を横断し、真木大堂の境内へ。
県道を横断し、真木大堂の境内へ。
六郷満山(国東半島) 古代文化公園には灯篭や石碑がたくさん。
古代文化公園には灯篭や石碑がたくさん。
六郷満山(国東半島) 整備された遊歩道を歩く。
整備された遊歩道を歩く。
六郷満山(国東半島) 案内の無いY字路。
川を越えるはずなので、低い右へ。
案内の無いY字路。 川を越えるはずなので、低い右へ。
六郷満山(国東半島) 木製かと思ったら、コンクリート製で偽装だった。
木製かと思ったら、コンクリート製で偽装だった。
六郷満山(国東半島) 県道を横断。実は道路の下にトンネルがあった。
雨が降って来たので傘を出し、ザックにレインカバー。
県道を横断。実は道路の下にトンネルがあった。 雨が降って来たので傘を出し、ザックにレインカバー。
六郷満山(国東半島) 道幅が広い山道。
枯れ木かと思ったら生木で、鹿が皮をかじって白くなっている。
道幅が広い山道。 枯れ木かと思ったら生木で、鹿が皮をかじって白くなっている。
六郷満山(国東半島) 集落に出た。
看板に従って穴井戸観音へ。
集落に出た。 看板に従って穴井戸観音へ。
六郷満山(国東半島) 国東半島ではあちこち見かける崖の社が穴井戸観音。
国東半島ではあちこち見かける崖の社が穴井戸観音。
六郷満山(国東半島) 中に入ってみよう。
中に入ってみよう。
六郷満山(国東半島) 大きな蝙蝠がたくさん。
夕方に屋外で見かける小型では無く、見た目で翼幅が30cmぐらいの大型。
写真には薄く透けたように写った。
大きな蝙蝠がたくさん。 夕方に屋外で見かける小型では無く、見た目で翼幅が30cmぐらいの大型。 写真には薄く透けたように写った。
六郷満山(国東半島) 竹が覆いかぶさり傘が差せない。
竹が覆いかぶさり傘が差せない。
六郷満山(国東半島) クヌギの倒木も。
この程度なら渓流釣りで何度もヤブコギしているので問題ない。
ただ、濡れた。
クヌギの倒木も。 この程度なら渓流釣りで何度もヤブコギしているので問題ない。 ただ、濡れた。
六郷満山(国東半島) ここは普通の自転車では通れないだろう。
ここは普通の自転車では通れないだろう。
六郷満山(国東半島) 見覚えのある場所。
ここは3回か4回目。
夕日・朝日観音へ。
見覚えのある場所。 ここは3回か4回目。 夕日・朝日観音へ。
六郷満山(国東半島) 田染展望台から見える田園風景。
田染展望台から見える田園風景。
六郷満山(国東半島) ホタルの館への近道だけど、泥水が溜まっているように見える。
ホタルの館への近道だけど、泥水が溜まっているように見える。
六郷満山(国東半島) 夕日観音。
夕日観音。
六郷満山(国東半島) 朝日観音。
朝日観音。
六郷満山(国東半島) 田圃のある平地に来た。
さっきの泥道を地元の方が傘を差して歩いている。
田圃のある平地に来た。 さっきの泥道を地元の方が傘を差して歩いている。
六郷満山(国東半島) 泥水では無く、真砂土のような色の砂地だった。
泥水では無く、真砂土のような色の砂地だった。
六郷満山(国東半島) ホタルの館で情報収集。
ホタルの館で情報収集。
六郷満山(国東半島) 館は休館日。
トイレは水洗、洋式、紙有。
館は休館日。 トイレは水洗、洋式、紙有。
六郷満山(国東半島) 軒下の椅子で雨合羽を着込む。
靴にレジ袋を被せて履くのはかなり久しぶり。
軒下の椅子で雨合羽を着込む。 靴にレジ袋を被せて履くのはかなり久しぶり。
六郷満山(国東半島) 庭がきれいで寄り道、参拝。
庭がきれいで寄り道、参拝。
六郷満山(国東半島) 県道に出て十字路を左の富貴寺方向へ。
県道に出て十字路を左の富貴寺方向へ。
六郷満山(国東半島) 田染元宮八幡社の仁王像。
こちらは力強い。
田染元宮八幡社の仁王像。 こちらは力強い。
六郷満山(国東半島) こちらは胸が洗濯板・・・。
こちらは胸が洗濯板・・・。
六郷満山(国東半島) 元宮磨崖仏。
屋根で覆われているので、保存状態は良い。
元宮磨崖仏。 屋根で覆われているので、保存状態は良い。
六郷満山(国東半島) お稲荷さんがあるみたいだけど、あんまり高いのでパス。
お稲荷さんがあるみたいだけど、あんまり高いのでパス。
六郷満山(国東半島) 大門坊磨崖仏は野ざらし。
大門坊磨崖仏は野ざらし。
六郷満山(国東半島) 左のお顔は、どこか亡くなった父親に似ている・・。
左のお顔は、どこか亡くなった父親に似ている・・。
六郷満山(国東半島) コースはこの橋を渡る。
増水で橋が沈み、通れない・・・。
コースはこの橋を渡る。 増水で橋が沈み、通れない・・・。
六郷満山(国東半島) 県道を迂回。
左向こうの集落に向かえばコースに戻れるはず。
県道を迂回。 左向こうの集落に向かえばコースに戻れるはず。
六郷満山(国東半島) ここに泊まった事がある。
6年ほど前、豊後高田市が無料モニターツアーを募集していたので応募したら当選し、会社の先輩と泊まった。
ここに泊まった事がある。 6年ほど前、豊後高田市が無料モニターツアーを募集していたので応募したら当選し、会社の先輩と泊まった。
六郷満山(国東半島) 雨が降りよんのに、傘もささんじ何しよんのな(大分弁)。
雨が降りよんのに、傘もささんじ何しよんのな(大分弁)。
六郷満山(国東半島) 釣れるな~~。
釣れるな~~。
六郷満山(国東半島) さすが国東半島の橋。
ここで川を渡れた。
さすが国東半島の橋。 ここで川を渡れた。
六郷満山(国東半島) 正規のルートに合流し、県道を右の白髭神社方向へ。
正規のルートに合流し、県道を右の白髭神社方向へ。
六郷満山(国東半島) 雨上がりに見られる光景だが、雨は止まず。
雨上がりに見られる光景だが、雨は止まず。
六郷満山(国東半島) 田園地帯から山間へ。
田園地帯から山間へ。
六郷満山(国東半島) 鍋山磨崖仏。
3体あるはずが、1体は見えない。
鍋山磨崖仏。 3体あるはずが、1体は見えない。
六郷満山(国東半島) 急な崖にあった。
急な崖にあった。
六郷満山(国東半島) 奇岩の三の宮の景。
桜の頃か、紅葉の時期が良さそう。
奇岩の三の宮の景。 桜の頃か、紅葉の時期が良さそう。
六郷満山(国東半島) コース図によれば、対岸を歩いてここから戻れる。
しかし増水で無理。
コース図によれば、対岸を歩いてここから戻れる。 しかし増水で無理。
六郷満山(国東半島) 真木大堂はここから左へ・・・。
川を渡るはずなのでちょっと違う。
真木大堂はここから左へ・・・。 川を渡るはずなのでちょっと違う。
六郷満山(国東半島) 少し戻って民家の間を抜けると橋。
少し戻って民家の間を抜けると橋。
六郷満山(国東半島) YAMAPは左だが、コース図は直進。
真木大堂の駐車場が正面に見えているので直進。
YAMAPは左だが、コース図は直進。 真木大堂の駐車場が正面に見えているので直進。
六郷満山(国東半島) 草刈りご苦労さん。
朝からちっとも刈れていないけど。
草刈りご苦労さん。 朝からちっとも刈れていないけど。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。