真壁城跡〜城下町散策 茨城県桜川市

2021.08.12(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 5
休憩時間
36
距離
4.3 km
のぼり / くだり
28 / 27 m
2 5

活動詳細

すべて見る

桜川市の真壁城跡へ🏯 すぐ近くに筑波連山がありますが、登山ではなく散策です😊 真壁城跡は発掘調査中でもあり、現在も整備中です。つくば市の小田城跡も国指定史跡で公園として整備されてますが、真壁城跡も同じように整備されていくのではないかと思います。 蔵の町並みというと関東では川越や佐原が有名ですが、真壁もよく保存されています。こういうレトロな町並みを見ると落ち着きます😌 この近辺は国指定史跡の真壁城、小田城、続100名城の土浦城などがあり、城巡りが好きな方にはお勧めの地域です。

 りんりんロード真壁休憩所から出発。
旧筑波鉄道真壁駅の当時のホーム。
りんりんロード真壁休憩所から出発。 旧筑波鉄道真壁駅の当時のホーム。
 筑波鉄道は土浦〜岩瀬駅を運行していました。1987年に廃線になっています。
筑波鉄道は土浦〜岩瀬駅を運行していました。1987年に廃線になっています。
 真壁城跡石碑。国指定史跡になっています。真壁休憩所から5分程で到着。
真壁城跡石碑。国指定史跡になっています。真壁休憩所から5分程で到着。
 真壁城本丸跡。
真壁城は戦国時代の築かれた平城です。常陸平氏の一族の真壁氏が治めていました。
関ヶ原戦い以後、真壁氏は佐竹氏の秋田転封に伴い、出羽角館に移住しています。浅野長政が初代藩主となりました。
真壁城本丸跡。 真壁城は戦国時代の築かれた平城です。常陸平氏の一族の真壁氏が治めていました。 関ヶ原戦い以後、真壁氏は佐竹氏の秋田転封に伴い、出羽角館に移住しています。浅野長政が初代藩主となりました。
 Ⅰの堀。
Ⅰの堀。
 発掘調査の方から貴重な資料や説明を受け、散策です。青のビニールシートの部分が発掘調査中です。
発掘調査の方から貴重な資料や説明を受け、散策です。青のビニールシートの部分が発掘調査中です。
 二の丸東虎口。
二の丸東虎口。
 ビューポイントからは筑波連山が見渡せます。
ビューポイントからは筑波連山が見渡せます。
 筑波山が見えます。
筑波山が見えます。
 敷地は広く4重の堀がめぐらされ堅固なお城です。
敷地は広く4重の堀がめぐらされ堅固なお城です。
 復元された木橋。
復元された木橋。
 堀や土塁が発掘調査を基に復元されています。
堀や土塁が発掘調査を基に復元されています。
 中城庭園。この辺では大規模建物群、茶室、池などの遺構が確認されているそうです。
ブルーシートは調査中です。
中城庭園。この辺では大規模建物群、茶室、池などの遺構が確認されているそうです。 ブルーシートは調査中です。
 中城南東虎口
中城南東虎口
 外曲輪。
外曲輪。
 鹿島神社。
鹿島神社。
 奥の土塁は戦国時代の遺構だそうです。
奥の土塁は戦国時代の遺構だそうです。
 外曲輪の土塁。
外曲輪の土塁。
 外曲輪東虎口。
外曲輪東虎口。
 Ⅳの堀
Ⅳの堀
 神社の参道が本丸虎口
神社の参道が本丸虎口
 真壁城跡散策後は、城下町の散策です。
真壁城跡散策後は、城下町の散策です。
 真壁の町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」にしていされています。
真壁の町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」にしていされています。
 村井醸造。酒蔵です。
村井醸造。酒蔵です。
 お酒はあまり飲める口ではないのですが「真壁」「公明」「花だより」といった銘柄があります。
お酒はあまり飲める口ではないのですが「真壁」「公明」「花だより」といった銘柄があります。
 2月〜3月にかけて開催される雛祭りは160もの雛壇🎎が、飾られるそうです。
2月〜3月にかけて開催される雛祭りは160もの雛壇🎎が、飾られるそうです。
 旧真壁郵便局。西洋的な建物もあります。
旧真壁郵便局。西洋的な建物もあります。
 真壁休憩所に到着。
真壁休憩所に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。