杓子ヶ峰 古道あちこち探訪

2021.08.10(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:50

距離

10.2km

のぼり

620m

くだり

618m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
5
距離
10.2 km
のぼり / くだり
620 / 618 m
1 18
2 23

活動詳細

すべて見る

今日も飽きもせず近所の杓子ヶ峰へ。 いや、もうさすがに飽きているよ...😚 でも、家族全員がワクチンを打ち終わるまでは慎ましく行動せねば。 まあ、飽きているとは言ったが... 杓子ヶ峰はとても楽しい山なのだ。私が感じるこの山の魅力を列挙したい。 【里山の古道】標高247mと決して高くないが、周囲の集落から多数の道があって、適度に荒れているが故に探検気分を味わえる。斜面を深く削って伸びる道は古道の佇まいも感じられる。 【多数の古墳】すこし道から外れて尾根筋に上がれば、未発掘の古墳が多数あって、一部は石室を覗き込むことも可能だ。古墳という当時の一大構造物が時を経て自然に還りゆく様は、文明の必然的な帰結を象徴しているようで、訴えてくるものがある。 【植生】植生については当方詳しくないので評価できないが。殆どが針葉樹の植林なので花好きな方には少々退屈に感じるかもしれない。山頂の草原も、さほど花が多いように感じないが、どうだろう。 ただ、アプローチの道端、民家の庭、田んぼの畦には育てられた花がたくさん咲いている。里山の風情は良い。 【眺望】山頂の広い草原からは鳥栖、久留米、耳納連山の眺望良好。天気が良ければ雲仙もよく見える。 という訳で、杓子ヶ峰はとても良い山ですよ。 今回、アウトレットの周辺から伸びる道を調査して地図を作成したので共有させて頂く。易しい道は緑色、難しい道は橙色、中間は青色で色分けしたので、ご自身のレベルと気分に合わせて自己責任でご活用頂きたい。 ⚠️地図のコース名称は私が勝手に名付けたものです。公的名称ではないので悪しからず。

九千部山・石谷山 これまでの調査結果を地図にまとめた。緑色は一般ルートでよく踏まれている。青、橙は一部難しく危険を伴う。自己責任での活用をお願いしたい
これまでの調査結果を地図にまとめた。緑色は一般ルートでよく踏まれている。青、橙は一部難しく危険を伴う。自己責任での活用をお願いしたい
九千部山・石谷山 今日は悪路を歩くから久しぶりにゲイターを着けた。ちょっと暑いよ
今日は悪路を歩くから久しぶりにゲイターを着けた。ちょっと暑いよ
九千部山・石谷山 亀ノ甲溜池下の水田から基山と夏雲を望む。
稲がすくすくと成長してるね
亀ノ甲溜池下の水田から基山と夏雲を望む。 稲がすくすくと成長してるね
九千部山・石谷山 亀ノ甲溜池の堤から眺める奥山
亀ノ甲溜池の堤から眺める奥山
九千部山・石谷山 溜池の側に亀ノ甲溜池コースの入口あり
溜池の側に亀ノ甲溜池コースの入口あり
九千部山・石谷山 深く削れた古道の雰囲気。ここで左手の鉄塔巡視路に寄り道してみる
深く削れた古道の雰囲気。ここで左手の鉄塔巡視路に寄り道してみる
九千部山・石谷山 二基の古墳あり
二基の古墳あり
九千部山・石谷山 亀ノ甲コースに戻って前進。この辺りは若い竹がうるさい
亀ノ甲コースに戻って前進。この辺りは若い竹がうるさい
九千部山・石谷山 古墳発見。天井が崩落している
古墳発見。天井が崩落している
九千部山・石谷山 古道は左に伸びているが倒木が多く途中で道が不明瞭になるためお勧めできない。右の尾根筋は道はないけど歩き易いからお勧め。
なお、今回は左の古道をチョイス。
古道は左に伸びているが倒木が多く途中で道が不明瞭になるためお勧めできない。右の尾根筋は道はないけど歩き易いからお勧め。 なお、今回は左の古道をチョイス。
九千部山・石谷山 右手に大きな古墳を確認
右手に大きな古墳を確認
九千部山・石谷山 この辺は広い空間になっていて、道がよく分からない。一旦尾根筋に上がって俯瞰してからあらためて道を確認した
この辺は広い空間になっていて、道がよく分からない。一旦尾根筋に上がって俯瞰してからあらためて道を確認した
九千部山・石谷山 墳丘あり
墳丘あり
九千部山・石谷山 古墳の開口部?アナグマの巣かな?
古墳の開口部?アナグマの巣かな?
九千部山・石谷山 倒木の奥、小ピークを左手に巻くように古道は続いている。今日は古道を歩いた。
ちなみに、右手の尾根筋には古墳がたくさん存在する。基本、尾根筋がオススメ
倒木の奥、小ピークを左手に巻くように古道は続いている。今日は古道を歩いた。 ちなみに、右手の尾根筋には古墳がたくさん存在する。基本、尾根筋がオススメ
九千部山・石谷山 田代公園コースと合流。急な段差になっているので要注意
田代公園コースと合流。急な段差になっているので要注意
九千部山・石谷山 杓子ヶ峰の宮地嶽神社に到着
杓子ヶ峰の宮地嶽神社に到着
九千部山・石谷山 ベンチあり。ここでひと休み。
鳥栖、久留米、耳納連山の眺め良好
ベンチあり。ここでひと休み。 鳥栖、久留米、耳納連山の眺め良好
九千部山・石谷山 草原の端に薄気味悪いトイレあり。管理されているのか分からない
草原の端に薄気味悪いトイレあり。管理されているのか分からない
九千部山・石谷山 田代公園コースを下る。ここは歩きやすいからオススメ
田代公園コースを下る。ここは歩きやすいからオススメ
九千部山・石谷山 左手に分岐あり。歩いてみる(レミーBコース)
左手に分岐あり。歩いてみる(レミーBコース)
九千部山・石谷山 この辺り、道は明瞭
この辺り、道は明瞭
九千部山・石谷山 古墳あり。動物の巣になってるかも
古墳あり。動物の巣になってるかも
九千部山・石谷山 沢に降りてきた。若干藪化している。藪が嫌いな人にはオススメできない
沢に降りてきた。若干藪化している。藪が嫌いな人にはオススメできない
九千部山・石谷山 田んぼの跡に出た
田んぼの跡に出た
九千部山・石谷山 ここに出てくる。(レミーBコース登山口)
ここに出てくる。(レミーBコース登山口)
九千部山・石谷山 車道を歩いて太子堂へ
車道を歩いて太子堂へ
九千部山・石谷山 太子堂の右に入口あり(太子堂コース)
太子堂の右に入口あり(太子堂コース)
九千部山・石谷山 草が繁っていて歩きにくい
草が繁っていて歩きにくい
九千部山・石谷山 古道の雰囲気あり
古道の雰囲気あり
九千部山・石谷山 分岐あり。ここは左に進む。
右はおそらく民家の敷地に続く道か?
分岐あり。ここは左に進む。 右はおそらく民家の敷地に続く道か?
九千部山・石谷山 墳丘あり
墳丘あり
九千部山・石谷山 開口部。ちょっと怖いね
開口部。ちょっと怖いね
九千部山・石谷山 恐る恐る、開口部にカメラを当ててフラッシュを焚いて撮ってみた。内部の保存状態は良さそうだ
恐る恐る、開口部にカメラを当ててフラッシュを焚いて撮ってみた。内部の保存状態は良さそうだ
九千部山・石谷山 隣接してもう一基あり
隣接してもう一基あり
九千部山・石谷山 草原の端っこに出た
草原の端っこに出た
九千部山・石谷山 草原側から振り返ると、どこが入口か分からないので注意
草原側から振り返ると、どこが入口か分からないので注意
九千部山・石谷山 再び田代公園コースを下る。
ここから右に進むが、この分岐路は後で再び田代公園コースに合流する。

ちなみに、この分岐の所の盛り上がりも墳丘と思われる
再び田代公園コースを下る。 ここから右に進むが、この分岐路は後で再び田代公園コースに合流する。 ちなみに、この分岐の所の盛り上がりも墳丘と思われる
九千部山・石谷山 この分岐路は歩きやすい
この分岐路は歩きやすい
九千部山・石谷山 ここで田代公園コースに再合流
ここで田代公園コースに再合流
九千部山・石谷山 一旦車道に降りて、今度はレミーAコースへ。左側の階段が入口
一旦車道に降りて、今度はレミーAコースへ。左側の階段が入口
九千部山・石谷山 ちゃんと整備されてるぞ
ちゃんと整備されてるぞ
九千部山・石谷山 遊び場になってるね。おそらく地主さんかな?
遊び場になってるね。おそらく地主さんかな?
九千部山・石谷山 古墳あり。リーゼントヘアのような石がいいね
古墳あり。リーゼントヘアのような石がいいね
九千部山・石谷山 ピークには石碑あり。...駄天と書いてあったような。ちなみにここも古墳のようだ
ピークには石碑あり。...駄天と書いてあったような。ちなみにここも古墳のようだ
九千部山・石谷山 ピークを下ると鞍部を直交するように道があるようだ。でも、ちょっと疲れたから今回は調査せず
ピークを下ると鞍部を直交するように道があるようだ。でも、ちょっと疲れたから今回は調査せず
九千部山・石谷山 直交している道。獣道かもしれん
直交している道。獣道かもしれん
九千部山・石谷山 亀ノ甲コースのピークに続く道がありそうだが、疲れもあって調査せず。藪が薄いから、道ではなくても歩けそうだが
亀ノ甲コースのピークに続く道がありそうだが、疲れもあって調査せず。藪が薄いから、道ではなくても歩けそうだが
九千部山・石谷山 沢に当たる。これが道である可能性もあるが、倒木を潜るのが面倒だったから歩き易そうな所を適当に進んだ。
この先、段差のある地形なので昔は畑だったのかもしれない
沢に当たる。これが道である可能性もあるが、倒木を潜るのが面倒だったから歩き易そうな所を適当に進んだ。 この先、段差のある地形なので昔は畑だったのかもしれない
九千部山・石谷山 ここに出てきた。出てくるのは簡単だが、入って道を探すのは難しいと思う。これにて今日の探検はおしまい
ここに出てきた。出てくるのは簡単だが、入って道を探すのは難しいと思う。これにて今日の探検はおしまい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。