活動データ
タイム
16:32
距離
21.8km
上り
2322m
下り
2320m
活動詳細
すべて見る初のテント泊は、憧れの飯豊山⛰️ てんくらA ☁️/⛅ チームは会社の同僚 計画は、 1日目 御沢登山口~剣ヶ峰~三国小屋~切合小屋 2日目 切合小屋~本山小屋~飯豊本山~下山 メジャーなコース選択。 1日目 聞いてはいたが、序盤からなかなかの登りごたえ😤 三国小屋が見えてきた頃にはうっすらガスが、、。 剣ヶ峰怖っ!高所が苦手な私はビビりまくり。 三国小屋に着いた頃には、ガッスガスになり、景色もないので、小屋犬のポチと暫しの戯れ🐶おとなしく人懐っこくてかわいい。帰りに、おつまみで持ってきたビーフジャーキーをお土産に帰ってくることを約束して今日の宿泊先である切合小屋へ出発。 ガッスガスのため無心で前進😢 到着後テントを張り終え、景色もないので14時前から酒飲み開始。 雪渓の雪で冷やしているという切合小屋のビール(800円)。うまい!背負ってきたワイン。うまい!疲れもあり即効酔っぱらい15時前には眠りに(笑) 18時頃、テントに光が差し込み目が覚め外にでてみると一時的な晴れ間と絶景が😳絶景すぎて、あまりの感動に涙がでそうになりました。初めてですねこんなこと。 暫く見とれていましたが、次第にガスにまみれたため、またすぐ就寝。 2日目 3時30分起き、テントに荷物もデポして4時30分山頂に向け出発。 途中、雲海や日の出🌄や稜線に見とれ全然先に進まず(笑)次第にガスにまみれ我に帰り頂上に向け再出発。 そしたら今度は、まさかのブロッケン現象発生❗また進まず(笑) 本山小屋に着く頃には台風の影響なのか突風! 頂上も突風!写真を撮って逃げ帰り。 めずらしい花があるなぁと思ったらトリカブト(笑)初めて見た。 切合小屋に戻りテントたたんで下山開始。 三国小屋では、ポチに約束のものを渡し下山。 途中どしゃ降りにあい大変な下山、、 ただでさえロングコースなのに雨で道が悪くなり、フィニッシュは脚ガタガタでヘロヘロでした😵 景色を見れた時間は少しでしたが、感動の絶景でした。またチャレンジしたいですね。今度は晴れた日で❗
活動の装備
- ニーモ・イクイップメント(NEMO Equipment)NEMO ニーモ テンサー レギュラー マミー スリーピングパッド
- マムート(MAMMUT)デュカン スパイン 50-60
- その他Cloud UP 2 Ultralight Two Men Tent
- マムート(MAMMUT)Convey WB Hooded Jacket AF Men
- マムート(MAMMUT)Sertig Shorts Men
- マムート(MAMMUT)Moench Light T-Shirt Men
- マムート(MAMMUT)Ducan BOA High GTX
- マムート(MAMMUT)ボトルホルダー Add-on bottle holder one size 2530-00100
- マムート(MAMMUT)Nordwand Light HS Hooded Jacket Men
- マムート(MAMMUT)Moench Advanced Half Zip Longsleeve Men
- カシオ(CASIO)WSD-F30-BK
- マムート(MAMMUT)Moench Light Longsleeve Men
- ワコール(Wacoal)CW-X ジェネレーター ロング Black
- その他UDD BAG 450DX
- その他ゼロシューズ Zトレック
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。