地蔵岳・北山・篭山・駒ヶ岳・黒檜山

2021.08.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 33
休憩時間
56
距離
9.8 km
のぼり / くだり
896 / 891 m

活動詳細

すべて見る

 今日は赤城山に向かいました。こちらは初めて登る山となります。自分のレベルでは少し欲張った計画でしたが、なんとか下山出来ました。序盤から雨が降っていたので心が折れそうでしたが、、、  前橋からのバスで途中にある「富士見温泉 ふれあい館」は8月8日より休館(蔓防対応)しています。代わり?に、前橋駅前にスーパー銭湯的な施設があります。  このバス路線もフリー切符が用意されています。直通バス以外の利用や、温泉利用、焼きトウモロコシが食べたい方はフリー切符で途中下車も良いかも知れません。>また宣伝してる? JR前橋駅よりバス利用  駅前6番のりばより「赤城山ビジターセンター」行き 又は「富士見温泉」乗継ぎでビジターセンターまで。

ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) ビジターセンター手前の「赤城山大洞」にて下車、少し道を戻り、登山道入り口を発見。此処から開始です。
ビジターセンター手前の「赤城山大洞」にて下車、少し道を戻り、登山道入り口を発見。此処から開始です。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳)  登山道と言うよりは、水の流れる道といった感じでしょうか。こんな道がずっと続きます。
 葉っぱが屋根代わりになって、上からの雨は防げるのですが、足元の笹の葉から水が侵入してきます。ゲイター装備を推奨します。雨で無くても、パンツへのダメージ軽減に役立つかと、、
 登山道と言うよりは、水の流れる道といった感じでしょうか。こんな道がずっと続きます。  葉っぱが屋根代わりになって、上からの雨は防げるのですが、足元の笹の葉から水が侵入してきます。ゲイター装備を推奨します。雨で無くても、パンツへのダメージ軽減に役立つかと、、
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳)  開けたので山頂かと思いきや、向こうに見えるアンテナが山頂です。小休止。
 開けたので山頂かと思いきや、向こうに見えるアンテナが山頂です。小休止。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳)  ここで転びました(ダメージ小)。石滑りますので注意して下さい。
 ここで転びました(ダメージ小)。石滑りますので注意して下さい。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 到着です。小一時間位掛かりました。
到着です。小一時間位掛かりました。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 雨は止まず。
あそこに見えるのが今日の最終目標「黒檜山」です。
雨は止まず。 あそこに見えるのが今日の最終目標「黒檜山」です。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 景色は良かったのですが、雨も無視出来なくなって来たので下山します。まだ先は長い。
下山は殆どがこんな感じの木道でした。こっちが本命なんだろうと思います。
景色は良かったのですが、雨も無視出来なくなって来たので下山します。まだ先は長い。 下山は殆どがこんな感じの木道でした。こっちが本命なんだろうと思います。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 小池まで下って来ました。
天気が良ければ富士が見えるそうです。
小池まで下って来ました。 天気が良ければ富士が見えるそうです。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 此処から、北側の山に登って行きます。
此処から、北側の山に登って行きます。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 入口がわかりませんでした。
こんなスミッコにあるとは、、
入口がわかりませんでした。 こんなスミッコにあるとは、、
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 先ず尾根に出て、駒ヶ岳を目指します。
小一時間掛けてやっと開けた場所に出たんですが、
山頂かと思ったらもう少し先の様です。

大洞から登ったら、ここで合流します。
先ず尾根に出て、駒ヶ岳を目指します。 小一時間掛けてやっと開けた場所に出たんですが、 山頂かと思ったらもう少し先の様です。 大洞から登ったら、ここで合流します。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) しかし、景色は良し。
雨は止んで来ましたが、雲はまだ多く残っています。
しかし、景色は良し。 雨は止んで来ましたが、雲はまだ多く残っています。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 駒ヶ岳山頂到着です。
場所は狭いので、先程の開けた場所で休憩が良いでしょう。
駒ヶ岳山頂到着です。 場所は狭いので、先程の開けた場所で休憩が良いでしょう。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 更に奥へ進みます。
(この道間違ってます、後で引き返しました。)
更に奥へ進みます。 (この道間違ってます、後で引き返しました。)
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) その先の景色(山の北側)。
圧倒的な雲の存在が良かったです。
その先の景色(山の北側)。 圧倒的な雲の存在が良かったです。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 眼下の大沼、赤城神社も見えます。(南側)
眼下の大沼、赤城神社も見えます。(南側)
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 最後の黒檜山へ向かいます。
此処から先は、整備された道になります。
木道の階段が主になり、歩き易いです。
多少崩れてますが、、、
最後の黒檜山へ向かいます。 此処から先は、整備された道になります。 木道の階段が主になり、歩き易いです。 多少崩れてますが、、、
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 黒檜山の登りもあと少し。

絶景スポットまで60歩?
黒檜山の登りもあと少し。 絶景スポットまで60歩?
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 60歩先は真っ白でした。
60歩先は真っ白でした。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) そして山頂へ。
眺望は余りなので、絶景スポットに向かいます。
そして山頂へ。 眺望は余りなので、絶景スポットに向かいます。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 絶景スポット。
今日は仕方ありません。

霧雨ですが、此処で食事休憩にします。
絶景スポット。 今日は仕方ありません。 霧雨ですが、此処で食事休憩にします。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 具材無しのマルタイラーメンです。
残ったスープにおにぎりを投入するのが最近の流行りです。
具材無しのマルタイラーメンです。 残ったスープにおにぎりを投入するのが最近の流行りです。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 下山開始です。
山頂の先まで戻り、大沼への下山道を使います。
下山開始です。 山頂の先まで戻り、大沼への下山道を使います。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 道中はずっと大中の石が転がっている道です。

雨のせいで石が滑って、今日一番の疲労した道となりました。
道中はずっと大中の石が転がっている道です。 雨のせいで石が滑って、今日一番の疲労した道となりました。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 待ってろよ下界。
 向こうに見える山が地蔵岳。あそこから来たのかと思うと、感慨深いものがあります。
待ってろよ下界。  向こうに見える山が地蔵岳。あそこから来たのかと思うと、感慨深いものがあります。
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) ホント疲れましたが、無事下山!
ホント疲れましたが、無事下山!
ヤマノススメ巡礼マップ(赤城山・地蔵岳) 赤城神社に寄り道です。
参拝と御守り購入して帰ります。
赤城神社に寄り道です。 参拝と御守り購入して帰ります。

活動の装備

  • エバニュー(EVERNEW)
    アルミクッカ 900FD
  • ソト(SOTO)
    AMICUS(アミカス)
  • エバニュー(EVERNEW)
    ウォーターキャリー900ml

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。