小荒沢 遡行-2021-8-8

2021.08.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:05

距離

11.7km

のぼり

1399m

くだり

1398m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
1 時間 15
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1399 / 1398 m
4 39
1 12

活動詳細

すべて見る

台風による天気の心配がなければ禿岳 火の沢を遡行予定でしたが、早々に中止となりまして。でも天気予報をみたら県北〜山形方面はなんとかなりそうな雰囲気もあったので候補地を火の沢、根の先沢、小荒沢の3つにしぼり、一番コンパクトだろう小荒沢を遡行してきました。 道中、赤湯温泉辺りまでは雨でしたが徐々に晴れ間が覗くようになり、駐車場では雨が降ったような痕跡すらありませんでした。 一つ手前の東荒倉沢は2年前に遡行していたし、先週入渓されたパーティーもいたので雰囲気は把握していたつもりでしたが、思っていた以上に大滝が少なかったため意外とスムースに遡行できました。 次この山塊を訪れるときは大横沢か根の先沢かな。

杢蔵山・八森山 登山道駐車場に車を停め、少し遠回りをして入渓。えぇ、道を間違えました😅
登山道駐車場に車を停め、少し遠回りをして入渓。えぇ、道を間違えました😅
杢蔵山・八森山 左側から倒木を利用し堰堤を一つ越えます。
左側から倒木を利用し堰堤を一つ越えます。
杢蔵山・八森山 しばらくはゴーロ帯を歩きます。
多分これがF1かな?
しばらくはゴーロ帯を歩きます。 多分これがF1かな?
杢蔵山・八森山 序盤から小滝が連続します。
これは左側から登りました。
序盤から小滝が連続します。 これは左側から登りました。
杢蔵山・八森山 ちょっとヌメる感じはありますが、これも直登できます。
ちょっとヌメる感じはありますが、これも直登できます。
杢蔵山・八森山 倒木を利用し、左の水線上を直登しました。
倒木を利用し、左の水線上を直登しました。
杢蔵山・八森山 釜の水も澄んでいて快適遡行ですが、アブと蜘蛛の巣が酷い😰
釜の水も澄んでいて快適遡行ですが、アブと蜘蛛の巣が酷い😰
杢蔵山・八森山 取り付きがちょっと悪かった小滝。
思ったより釜が浅かったので下から登りました。
取り付きがちょっと悪かった小滝。 思ったより釜が浅かったので下から登りました。
杢蔵山・八森山 ここは8mくらいだったかな?
私は左の水線を直登。相方は右の水線を直登。左右どちらも登れますが、左は落ちると岩の上なのでロープを出したほうが無難かも。
ここは8mくらいだったかな? 私は左の水線を直登。相方は右の水線を直登。左右どちらも登れますが、左は落ちると岩の上なのでロープを出したほうが無難かも。
杢蔵山・八森山 泳ぐほど深くはありませんが、泳ぎたくなるほど綺麗な釜です。
泳ぐほど深くはありませんが、泳ぎたくなるほど綺麗な釜です。
杢蔵山・八森山 ここも水線を直登です。
ここも水線を直登です。
杢蔵山・八森山 階段状で登りやすいのですが、少しヌメるので注意します。
その奥にヤバそうなのが見えてきました。
階段状で登りやすいのですが、少しヌメるので注意します。 その奥にヤバそうなのが見えてきました。
杢蔵山・八森山 12mくらいあったかな?
一応ロープを出すか確認したのですが要らないと言われたのでフリーソロで水線の少し右側から直登しました。ほぼ垂直な滝でしたが岩も固く、ホールドもあるのでそんなに難しくはありませんでしたが、高いのでロープを出したほうが無難だと思います。
ちなみに私は落ち口を抜けたのですが、相方は藪の中に直上していってしまいました。何か思う所があったようです😅
12mくらいあったかな? 一応ロープを出すか確認したのですが要らないと言われたのでフリーソロで水線の少し右側から直登しました。ほぼ垂直な滝でしたが岩も固く、ホールドもあるのでそんなに難しくはありませんでしたが、高いのでロープを出したほうが無難だと思います。 ちなみに私は落ち口を抜けたのですが、相方は藪の中に直上していってしまいました。何か思う所があったようです😅
杢蔵山・八森山 その後も小滝ですが嫌らしいのが続きます。
その後も小滝ですが嫌らしいのが続きます。
杢蔵山・八森山 これは6mくらいだったかな?
右から簡単に高巻けそうでしたが、相方が直登するっていうので付き合いました。
水線の左側から取り付き、苔の中に隠れていたガバポッケを見つけたら取り付きは楽でした。スタンスが外傾しててちょっと悪かったので、苔の中からホールドを探し出し、足にあまり体重をかけないように登ったので疲れました。
これは6mくらいだったかな? 右から簡単に高巻けそうでしたが、相方が直登するっていうので付き合いました。 水線の左側から取り付き、苔の中に隠れていたガバポッケを見つけたら取り付きは楽でした。スタンスが外傾しててちょっと悪かったので、苔の中からホールドを探し出し、足にあまり体重をかけないように登ったので疲れました。
杢蔵山・八森山 高さは5mくらいだったかな。ここも直登はしたのですが、岩が脆くて焦りました😰
ガバを持つと岩が抜けそうだったので、極力カチで保持して登りました。今日1番怖かったかも。
高さは5mくらいだったかな。ここも直登はしたのですが、岩が脆くて焦りました😰 ガバを持つと岩が抜けそうだったので、極力カチで保持して登りました。今日1番怖かったかも。
杢蔵山・八森山 そろそろ源頭部?と思っても嫌らしい小滝が続きます。顕著なホールドはありませんが両足で突っ張れば問題なし。
そろそろ源頭部?と思っても嫌らしい小滝が続きます。顕著なホールドはありませんが両足で突っ張れば問題なし。
杢蔵山・八森山 ほぼナメ滝。
頑張って突っ張りました。
ほぼナメ滝。 頑張って突っ張りました。
杢蔵山・八森山 突如神が降臨したかの様な振舞い😁
暑いので小釜でお尻を冷やしていただけでした😅
突如神が降臨したかの様な振舞い😁 暑いので小釜でお尻を冷やしていただけでした😅
杢蔵山・八森山 急登な源頭部を抜けると草付きのスラブ。
かなり立ってるので高度感がハンパじゃない…はずでしたがガスで何も見えず。
急登な源頭部を抜けると草付きのスラブ。 かなり立ってるので高度感がハンパじゃない…はずでしたがガスで何も見えず。
杢蔵山・八森山 藪らしい藪もなく登山道へ到着。
この山塊の詰めは全部こんな感じなのかしら?
藪らしい藪もなく登山道へ到着。 この山塊の詰めは全部こんな感じなのかしら?
杢蔵山・八森山 ガスで視界も無い中、無事に到着。
ガスで視界も無い中、無事に到着。
杢蔵山・八森山 最上の田園風景が時折チラッと見えました。
最上の田園風景が時折チラッと見えました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。