71・鋸山(乾坤山) 幻想のラピュタ・ジブリの世界

2021.08.07(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:31

距離

4.4km

のぼり

460m

くだり

460m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 31
休憩時間
2 時間 4
距離
4.4 km
のぼり / くだり
460 / 460 m
49
27
17
12
9
46

活動詳細

すべて見る

ロープウェイで行く日本寺と地獄のぞきが有名だが、海岸近くの登山口から山頂をめぐるコースは、絶景と幻想的な世界が広がり、ジブリの世界の中にいるような雰囲気と、絶壁の際を通るスリルや、名前の由来となるビザギザの線は小刻みなアップダウンがあり、山頂329mだが累積標高差で470mの登りでしっかり登山も楽しめる。 今は日本寺は閉館中だが、途中大仏や地獄のぞきなど広大な境内に立ち寄れば、1日じっくり山と自然と歴史を楽しむ事ができる。 今日はJR浜金谷駅近くで海からすぐの駐車場からスタート。ロープウェイ側の裏手にあたる登山道で、登山口から「観月台コース・関東すれあいの道」と「車力道コース」とに分かれるが、登りと下りそれぞれのコースを通るのがベター。 午後から台風の影響を受ける雨との事で早めにスタート、昔石を運んだ道の「車力道」から登る。雨が降った場合石畳が多い道は滑るので先に選択。途中の石切り場跡や切り落とした断崖の上や下から間近で見れ、大迫力と幻想的な光景はジブリの世界と、インディージョーンズの遺跡の世界で冒険心を満喫。「地球が丸く見える展望台」から絶景を堪能。 時期的な事と、台風、日本寺閉館と登山者は少なく、幻想的な世界を静かなコンディションで満喫できることがきて満足な山歩きとなりました。

鋸山 駅から5分ほどの登山口途中にある駐車場。料金500円をポストに。
駅から5分ほどの登山口途中にある駐車場。料金500円をポストに。
鋸山 しばらく車道を進む。
しばらく車道を進む。
鋸山 JRの高架をくぐる。
JRの高架をくぐる。
鋸山 駅から10分ほどで登山口に到着。
駅から10分ほどで登山口に到着。
鋸山 登りは左の車力道から。帰りは右の観月台から。
登りは左の車力道から。帰りは右の観月台から。
鋸山 早々道の脇に岩壁をくりぬいた穴が数か所。何だろう?
早々道の脇に岩壁をくりぬいた穴が数か所。何だろう?
鋸山 少し進むと圧巻の姿を現します。
少し進むと圧巻の姿を現します。
鋸山 ここで舗装道から分かれます。今日も一番手なのかクモの糸がすごい。小枝を拾って振りまわしながら進む。
ここで舗装道から分かれます。今日も一番手なのかクモの糸がすごい。小枝を拾って振りまわしながら進む。
鋸山 「日本寺は臨時休業のため行けません」の張り紙。
「日本寺は臨時休業のため行けません」の張り紙。
鋸山 木の新しい椅子があちこちにある。昨年の被害での倒木を有効活用したのだろうか。
木の新しい椅子があちこちにある。昨年の被害での倒木を有効活用したのだろうか。
鋸山 左右には昨年の台風の爪痕があちこちに。
左右には昨年の台風の爪痕があちこちに。
鋸山 今日も朝から猛烈な暑さ。低山で無風で最高の湿度。ここでシャツ一枚に着替え。ズボンは先週の悪夢からロング。
今日も朝から猛烈な暑さ。低山で無風で最高の湿度。ここでシャツ一枚に着替え。ズボンは先週の悪夢からロング。
鋸山 石切り場から石を下すための道。江戸時代のままの石畳。
石切り場から石を下すための道。江戸時代のままの石畳。
鋸山 苔むした岩壁が歴史を感じさせる。
苔むした岩壁が歴史を感じさせる。
鋸山 「ねこ車」(大八車)に石を積んでブレーキをかけながら女性が運んでいたようです。
「ねこ車」(大八車)に石を積んでブレーキをかけながら女性が運んでいたようです。
鋸山 80キロの石を3個積んで下りたそうですが、かなりの傾斜で苦労がうかがえる。
80キロの石を3個積んで下りたそうですが、かなりの傾斜で苦労がうかがえる。
鋸山 江戸時代の人もここで休んだのでしょう。
江戸時代の人もここで休んだのでしょう。
鋸山 途中何か所か名所への分岐があります。
途中何か所か名所への分岐があります。
鋸山 随所に通路でしょうか、切り通され苔むした岩肌。
随所に通路でしょうか、切り通され苔むした岩肌。
鋸山 最初に石切り場跡が見えてきた。
最初に石切り場跡が見えてきた。
鋸山 ここは吹抜洞窟だそうです。
ここは吹抜洞窟だそうです。
鋸山 なんともミステリアスな雰囲気。立ち入り禁止なので間近で見るだけ。
なんともミステリアスな雰囲気。立ち入り禁止なので間近で見るだけ。
鋸山 まるで神殿のような光景。
まるで神殿のような光景。
鋸山 もう探検心の子供心で奥をのぞき込みます。
もう探検心の子供心で奥をのぞき込みます。
鋸山 上を見上げると圧巻です。地獄ののぞき見より迫力があるのでは。
上を見上げると圧巻です。地獄ののぞき見より迫力があるのでは。
鋸山 先に進み振り返るが映画のセットのよう。
先に進み振り返るが映画のセットのよう。
鋸山 「絶壁階段」と呼ばれる石段のスタート。
「絶壁階段」と呼ばれる石段のスタート。
鋸山 かなりの急勾配で高度を一気に上げる。
かなりの急勾配で高度を一気に上げる。
鋸山 一段が膝以上まである急な石段が長く続く「胸突きの階段」。
一段が膝以上まである急な石段が長く続く「胸突きの階段」。
鋸山 階段の途中では視界が開け、金谷港のフェリーが見えました。
階段の途中では視界が開け、金谷港のフェリーが見えました。
鋸山 山頂途中で分岐。展望台に立ち寄ります。
山頂途中で分岐。展望台に立ち寄ります。
鋸山 展望台手前の最後の石段。
展望台手前の最後の石段。
鋸山 東京湾を一望できる展望台の広場到着。
東京湾を一望できる展望台の広場到着。
鋸山 展望台からは金谷港から三浦半島。天気が良ければ富士山も見える。
展望台からは金谷港から三浦半島。天気が良ければ富士山も見える。
鋸山 「地球が丸く見える展望台」だが、残念ながら水平線がわかりずらく実感なし。左下は保田漁港。
「地球が丸く見える展望台」だが、残念ながら水平線がわかりずらく実感なし。左下は保田漁港。
鋸山 観光客で混雑する地獄のぞきをよそ眼にのんびり絶景を楽しめます。
観光客で混雑する地獄のぞきをよそ眼にのんびり絶景を楽しめます。
鋸山 戻って山頂に向かう。
戻って山頂に向かう。
鋸山 ジブリのような森の場所もあります。
ジブリのような森の場所もあります。
鋸山 ここにも石切り場の跡。
ここにも石切り場の跡。
鋸山 クモの糸をかき分けながら。
クモの糸をかき分けながら。
鋸山 短めのアップダウンが何回かある稜線。
短めのアップダウンが何回かある稜線。
鋸山 道は整備され歩きやすいが階段が多く足に堪える。
道は整備され歩きやすいが階段が多く足に堪える。
鋸山 暑くなければ最高な尾根道です。
暑くなければ最高な尾根道です。
鋸山 稜線は気が多く展望はありません。
稜線は気が多く展望はありません。
鋸山 鋸山山頂に到着。
鋸山山頂に到着。
鋸山 房州低名山329.5m
房州低名山329.5m
鋸山 しばし休憩。行動食と水分補給と放熱。
しばし休憩。行動食と水分補給と放熱。
鋸山 眺望はまずまず。
眺望はまずまず。
鋸山 台風接近らしい大量の雲が美しい。
台風接近らしい大量の雲が美しい。
鋸山 天候の変化が激しく、今にも雨が降りそうな感じなので下山。
天候の変化が激しく、今にも雨が降りそうな感じなので下山。
鋸山 途中までは来た道を戻る。
途中までは来た道を戻る。
鋸山 ここの分岐で来た道のの反対側日本寺方向へ。
ここの分岐で来た道のの反対側日本寺方向へ。
鋸山 ここにも石切り場跡、きれいな横線と見事な苔が幻想的。
ここにも石切り場跡、きれいな横線と見事な苔が幻想的。
鋸山 これまたすごい光景。こんなところを歩ける事自体が不思議。
これまたすごい光景。こんなところを歩ける事自体が不思議。
鋸山 古代遺跡の中を歩いている感じ。
古代遺跡の中を歩いている感じ。
鋸山 岩が崩れ落ちてきそうで怖いぐらい。
岩が崩れ落ちてきそうで怖いぐらい。
鋸山 歩き進むと今度は神秘的な光景に。
歩き進むと今度は神秘的な光景に。
鋸山 更に進むとなんだここ!という感じの石切り場。
ここは「万忠」という石屋の石切り場跡。
更に進むとなんだここ!という感じの石切り場。 ここは「万忠」という石屋の石切り場跡。
鋸山 見上げるとかなり高くまでそびえる石壁。まさに遺跡か要塞のよう。
見上げるとかなり高くまでそびえる石壁。まさに遺跡か要塞のよう。
鋸山 奥は洞窟のようになっていて、40メートル以上も奥まで続いているようだ。立入禁止とかの看板は無い?
奥は洞窟のようになっていて、40メートル以上も奥まで続いているようだ。立入禁止とかの看板は無い?
鋸山 ちょっと入ってみたいが、だれもいなさ過ぎて怖いので手前で我慢。観音様が彫られていた。
ちょっと入ってみたいが、だれもいなさ過ぎて怖いので手前で我慢。観音様が彫られていた。
鋸山 各箇所の見どころにはこのような説明看板が設けられている。
各箇所の見どころにはこのような説明看板が設けられている。
鋸山 石切り場跡・岩舞台に寄り道。
石切り場跡・岩舞台に寄り道。
鋸山 昭和40年ごろの残骸か。椅子や壊れた壊れた古いラジオがそのまま。
昭和40年ごろの残骸か。椅子や壊れた壊れた古いラジオがそのまま。
鋸山 ここも大きな石切り場跡。天まで伸びる石の壁。石切山の埼玉武甲山ではこんな光景はなかった。
ここも大きな石切り場跡。天まで伸びる石の壁。石切山の埼玉武甲山ではこんな光景はなかった。
鋸山 手前が広くなっていて変な解放感。
手前が広くなっていて変な解放感。
鋸山 すごいの一言!
すごいの一言!
鋸山 昭和40年ごろ使用されていたブルドーザーの残骸。
昭和40年ごろ使用されていたブルドーザーの残骸。
鋸山 遺跡化した機械と奥の天空をみると、まさにラピュタの世界。
遺跡化した機械と奥の天空をみると、まさにラピュタの世界。
鋸山 壁を登れるようになっている。
壁を登れるようになっている。
鋸山 ここは「芳家石材店」の石切り場跡。有名な「安全第一」の文字
ここは「芳家石材店」の石切り場跡。有名な「安全第一」の文字
鋸山 上からこの岩舞台を眺めることが出来る。
上からこの岩舞台を眺めることが出来る。
鋸山 ここからもちょっと海が見ることができます。
ここからもちょっと海が見ることができます。
鋸山 石舞台の全景。過去にはここでコンサートもあったみたい。音が響きそうです。
石舞台の全景。過去にはここでコンサートもあったみたい。音が響きそうです。
鋸山 トロッコでもあったのでしょうか、滑車のようなものが。
トロッコでもあったのでしょうか、滑車のようなものが。
鋸山 石舞台の説明版
石舞台の説明版
鋸山 コースに戻り下山続行。日本寺とは逆の浜金谷駅方向。
コースに戻り下山続行。日本寺とは逆の浜金谷駅方向。
鋸山 マムシに注意の看板が何か所かありました。足元注意。
マムシに注意の看板が何か所かありました。足元注意。
鋸山 こちらのコースは車力道とは趣が違います。
こちらのコースは車力道とは趣が違います。
鋸山 なにかありそうなので土手の向こうに寄り道。
なにかありそうなので土手の向こうに寄り道。
鋸山 「桶道跡」切り出した石を先ずこのを滑らせて下ろした滑り台みたいです。
「桶道跡」切り出した石を先ずこのを滑らせて下ろした滑り台みたいです。
鋸山 わかりずらいがすごい急坂です。
わかりずらいがすごい急坂です。
鋸山 整備された道ですが、下が石なので滑らないように。
整備された道ですが、下が石なので滑らないように。
鋸山 スリル感満載ですが、チェーン柵もしっかりしていて怖さはありません。
スリル感満載ですが、チェーン柵もしっかりしていて怖さはありません。
鋸山 ただ柵は低いので、転倒などして超えたら崖下へ真っ逆さまに転落です。
ただ柵は低いので、転倒などして超えたら崖下へ真っ逆さまに転落です。
鋸山 なんか気色の悪いキノコが。
なんか気色の悪いキノコが。
鋸山 ここも雨の日は細心の注意が必要でしょう。
ここも雨の日は細心の注意が必要でしょう。
鋸山 辺りが薄暗くなりはじめました。
辺りが薄暗くなりはじめました。
鋸山 きれいでしっかりしたトイレがありました。
きれいでしっかりしたトイレがありました。
鋸山 利用しませんでしたが、中はどうでしょう。
利用しませんでしたが、中はどうでしょう。
鋸山 ここで小雨が舞ってきた。この後かなり降ったり止んだり。
ここで小雨が舞ってきた。この後かなり降ったり止んだり。
鋸山 多少の登り返しもあります。
多少の登り返しもあります。
鋸山 鋸山を模したレリーフ。文字は読みませんでした。
鋸山を模したレリーフ。文字は読みませんでした。
鋸山 観月台。たぶん月はきれいに見れるのでしょう。
観月台。たぶん月はきれいに見れるのでしょう。
鋸山 最後の下りは目の細かい階段が長く続く。
最後の下りは目の細かい階段が長く続く。
鋸山 下りきると登山口。
下りきると登山口。
鋸山 雨に濡れた車道を駐車所まで戻ります。
雨に濡れた車道を駐車所まで戻ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。