大菩薩嶺から牛ノ寝通り: 丸川峠~大菩薩峠〜石丸峠~鶴峠

2021.08.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 3
休憩時間
37
距離
28.7 km
のぼり / くだり
1972 / 2284 m
1 21
15
33
21
3
12
4
3
17
23
54
29
10
31
3

活動詳細

すべて見る

夏だから2千メートル以上の高山へ! といってもなかなか遠征ままならず、しかもこの週末は天気が不安定ななか、朝早く登山口に立てるということで、大菩薩に行きました。 実は大菩薩、まだ2回目でようやくこれで初級者になったかな、という感じでしょうか。ただせっかくだからロングコースもとりたいと思い、ヤマッパーさんのレポも参考にしつついくつかのプランをたて、そのうち今回は大菩薩から奥多摩方面をつなぐコースに行きました。 丸川峠~大菩薩峠〜石丸峠 前回秋に来たときは柳沢峠から来るという変則ルートをとったので、今回は正攻法で丸川峠へ登ったのですが、もう時代遅れでしょうか…私はとても楽しく登れて満足しています。ただ晴れていたのに遠くの山々の展望がいまひとつなのは残念でした。 石丸峠~鶴峠 牛ノ寝通り、という人を食ったような名前は前から気になっていたのですが、奥深いはずなのに、トレランコースになっている、というその陰と陽のアンバランスに惹かれて?行ってきました。おもしろかったです。途中誰にも会わなかった…またきっと秋に行くことになるでしょう。 峠をつなぐ縦走、これもマイテーマのひとつになりそうです

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 中央線の始発を乗り継いで塩山へ
ここで降りた登山びとは私一人。あとぱらぱらと座っていた登山びとはもっと先へ。

塩山からバス始発で大菩薩峠登山口へ
乗客は私含めて二人、もう一人は山ではなく街で降りた
ここから歩く人はもう絶滅危惧種かも😂

ここに7時過ぎに立てるということは、檜原村の仲の平の登山口より少し早い
中央線の始発を乗り継いで塩山へ ここで降りた登山びとは私一人。あとぱらぱらと座っていた登山びとはもっと先へ。 塩山からバス始発で大菩薩峠登山口へ 乗客は私含めて二人、もう一人は山ではなく街で降りた ここから歩く人はもう絶滅危惧種かも😂 ここに7時過ぎに立てるということは、檜原村の仲の平の登山口より少し早い
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中車道のつづら折れをショートカット
ここをあがると駐車場で登山道の取り付きだった
途中車道のつづら折れをショートカット ここをあがると駐車場で登山道の取り付きだった
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 駐車場の奥を進むと分岐あり
丸川峠には左から入る
一人スマフォで家族に入山連絡している風の男性に挨拶して先に行く
駐車場の奥を進むと分岐あり 丸川峠には左から入る 一人スマフォで家族に入山連絡している風の男性に挨拶して先に行く
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 いきなりコンクリート道の崩壊跡から始まる
メジャールートだと思って何の下調べもしてなかっあので、ここであってるのかなと、YAMAPの地図を何度も確認して進みます
いきなりコンクリート道の崩壊跡から始まる メジャールートだと思って何の下調べもしてなかっあので、ここであってるのかなと、YAMAPの地図を何度も確認して進みます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石がごろごろする普通の登山道になった
石がごろごろする普通の登山道になった
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 渡渉ポイント 難なく渡れます
渡渉ポイント 難なく渡れます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 登りの道が始まる
登りの道が始まる
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石と根っこに足をかけながら登っていく
こういう道って結構高度をかせぎやすい気がして、わりと好き
石と根っこに足をかけながら登っていく こういう道って結構高度をかせぎやすい気がして、わりと好き
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この天気持つといいな
この天気持つといいな
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川峠が見えてきた
牧場のような草原
丸川峠が見えてきた 牧場のような草原
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 このお茶屋さん、今はしまっているのか、もう閉店したのか?
このお茶屋さん、今はしまっているのか、もう閉店したのか?
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 来た道を振り返って
来た道を振り返って
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ホタルブクロ?ジャコウソウ?
ホタルブクロ?ジャコウソウ?
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 虫がブンブン来るので落ち着いて座って休憩できず。立ったまま丸太に寄りかかってカレーパンを食べる
虫がブンブン来るので落ち着いて座って休憩できず。立ったまま丸太に寄りかかってカレーパンを食べる
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここから大菩薩嶺へ登ります
またハチがまとわりつくが、心頭滅却すれば…の精神で黙々と行きます。今日は黒をやめて紺にし、食料は外に出さずにザックの中に入れたのに…ひょっとして紺色もやつらにとっては目の敵なのか!?
ここから大菩薩嶺へ登ります またハチがまとわりつくが、心頭滅却すれば…の精神で黙々と行きます。今日は黒をやめて紺にし、食料は外に出さずにザックの中に入れたのに…ひょっとして紺色もやつらにとっては目の敵なのか!?
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩らしい苔むした道
大菩薩らしい苔むした道
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここも
ここも
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ヤマッパーさん指摘の崩壊地
足場が苔まじりなので滑らないように木につかまりながら慎重に行きます
ヤマッパーさん指摘の崩壊地 足場が苔まじりなので滑らないように木につかまりながら慎重に行きます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 苔で完全にカムフラージュした倒木
苔で完全にカムフラージュした倒木
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩嶺に到着
展望のないピーク

右の写真の外側に、たぶん山頂のプレートの柱らしいものが2本立っていた。風でふっ飛んだのかな?

ここまで4人しか会わなかったのに、ここから一気に人が増える。でも快適に歩くことができる程度
大菩薩嶺に到着 展望のないピーク 右の写真の外側に、たぶん山頂のプレートの柱らしいものが2本立っていた。風でふっ飛んだのかな? ここまで4人しか会わなかったのに、ここから一気に人が増える。でも快適に歩くことができる程度
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 そして雷岩あたりで展望は…
近くの山と盆地しか見えず、残念
今日は予報通り雲が多い
ここで岩に寄りかかってオレンジケーキのを頬張る
そして雷岩あたりで展望は… 近くの山と盆地しか見えず、残念 今日は予報通り雲が多い ここで岩に寄りかかってオレンジケーキのを頬張る
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今夏初めての標高2千メートルの稜線!
そういえば標高表示みなかったなぁ
今夏初めての標高2千メートルの稜線! そういえば標高表示みなかったなぁ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 コウリンカ
コウリンカ
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩連峰の稜線を眺めながら歩きます
大菩薩連峰の稜線を眺めながら歩きます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中のケルンと避難小屋
途中のケルンと避難小屋
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩嶺を振り返って
大菩薩嶺を振り返って
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山荘を目指して歩きます
介山荘を目指して歩きます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 別の角度から

小屋についてコーラをもう一本購入
そのときおじさんに、昨日、雷どうでしたか?と聞いたところピークは一昨日で昨日はなく、夜も雨がパラついただけで、星空がきれいだったとか。いいなぁ…
今日はレーダーで雨雲集中して来る予報たったけどどうだったんだろう…
別の角度から 小屋についてコーラをもう一本購入 そのときおじさんに、昨日、雷どうでしたか?と聞いたところピークは一昨日で昨日はなく、夜も雨がパラついただけで、星空がきれいだったとか。いいなぁ… 今日はレーダーで雨雲集中して来る予報たったけどどうだったんだろう…
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠へ降ります
この風景、雁峠を思い出す

石丸峠へ行く途中の樹林で紛らわしい踏み跡で降りそうになり登り返す
石丸峠へ降ります この風景、雁峠を思い出す 石丸峠へ行く途中の樹林で紛らわしい踏み跡で降りそうになり登り返す
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 笹原によく見たら小さなお花たちが
笹原によく見たら小さなお花たちが
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここにも
ここにも
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠
地図にはこの先も峠だとか
このあたり一帯をさすのかな?
石丸峠 地図にはこの先も峠だとか このあたり一帯をさすのかな?
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 峠から来た道を振り返って
峠から来た道を振り返って
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 昨年秋はここを真っ直ぐ進んだ
今日はここから牛ノ寝通りという尾根を進みます
昨年秋はここを真っ直ぐ進んだ 今日はここから牛ノ寝通りという尾根を進みます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 しばらく大菩薩の雰囲気を感じる笹原の道を行く
しばらく大菩薩の雰囲気を感じる笹原の道を行く
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道標に手書きで熊に注意
道標に手書きで熊に注意
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨岩の上に木が生えていた
巨岩の上に木が生えていた
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 気持ちのいい道
これは走らないと🏃
気持ちのいい道 これは走らないと🏃
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 こんな道が続きます
こんな道が続きます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 古い道標は熊にかじられまくり?
古い道標は熊にかじられまくり?
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朽ち果てていく木
朽ち果てていく木
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 気持ちのいい道
気持ちのいい道
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この字は読めなかったけど、カヤノ尾と読むらしい
この字は読めなかったけど、カヤノ尾と読むらしい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 下りもなだらかで足にやさしい
下りもなだらかで足にやさしい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 新旧の道標が並んでいた
新旧の道標が並んでいた
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここがこの尾根の核心の?牛ノ寝
ここがこの尾根の核心の?牛ノ寝
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 いい感じの空間
いい感じの空間
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 狩場
山頂は巻いていた
狩場 山頂は巻いていた
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 通せんぼにならなかった枯木
でも大きなザックだったらひっかかりそう
通せんぼにならなかった枯木 でも大きなザックだったらひっかかりそう
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 急に開けたところに出た
ここは暑い
急に開けたところに出た ここは暑い
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 小菅の湯への分岐
鶴峠から余沢へロードするよりここで降りるという手もあり
小菅の湯への分岐 鶴峠から余沢へロードするよりここで降りるという手もあり
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山への分岐
大マテイ山への分岐
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山
この近くにヤマッパーさんが熊2頭を目撃との情報があり、山頂に近づくにつれてドキドキしてきた
大マテイ山 この近くにヤマッパーさんが熊2頭を目撃との情報があり、山頂に近づくにつれてドキドキしてきた
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山山頂
ここでザックは下ろして立ったまま、おにぎり一個、チキンバー一本を食べる
熊がいないかあたりを見回しながら
大マテイ山山頂 ここでザックは下ろして立ったまま、おにぎり一個、チキンバー一本を食べる 熊がいないかあたりを見回しながら
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大マテイ山を降ります
ここはとても広い空間
獣たちの神聖なる空間なのかも
じゃまをしないようにさくさく降ります
大マテイ山を降ります ここはとても広い空間 獣たちの神聖なる空間なのかも じゃまをしないようにさくさく降ります
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中、朽ち果てたのか獣たちにかじられたのか、トーテム・ポールのような枯木があった。獣たちが満月の夜に集まって儀式をしているのかもしれない。あるいはまつりの夜に羽目を外して大騒ぎしているかも
途中、朽ち果てたのか獣たちにかじられたのか、トーテム・ポールのような枯木があった。獣たちが満月の夜に集まって儀式をしているのかもしれない。あるいはまつりの夜に羽目を外して大騒ぎしているかも
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巻道に合流
熊にはあわず。でも、これからも注意
巻道に合流 熊にはあわず。でも、これからも注意
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここでも気が変わったらいつでも小菅の湯に降りることができる
次はここから降りるかな
ここでも気が変わったらいつでも小菅の湯に降りることができる 次はここから降りるかな
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここで多摩川源流トレランコースの標識あらわれる
結構走れる道なのでスピードレースに成るだろうなぁ
でもここから踏み跡がわかりにくくなった
ここで多摩川源流トレランコースの標識あらわれる 結構走れる道なのでスピードレースに成るだろうなぁ でもここから踏み跡がわかりにくくなった
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 枯木
枯木
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道標はばっちり
道標はばっちり
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木の道だとか
巨木の道だとか
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あれ、ここにも大マテイ山からの合流点が
あれ、ここにも大マテイ山からの合流点が
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木写真その1
巨木写真その1
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木写真その2
巨木写真その2
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木写真その3
巨木写真その3
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨木写真その4
巨木写真その4
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここは牛ではなく鶴が寝る山
ここで残りのおにぎりを食べる
ここは牛ではなく鶴が寝る山 ここで残りのおにぎりを食べる
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩の山々が見えた
向こうに富士山も見えるらしい
大菩薩の山々が見えた 向こうに富士山も見えるらしい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 松姫峠
トイレあり
松姫峠 トイレあり
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここから奈良倉山への道に入ります
この道路はこの先通行止めになっていた
ここから奈良倉山への道に入ります この道路はこの先通行止めになっていた
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 奈良倉山への山道
奈良倉山への山道
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 広葉樹林の道は明るい
広葉樹林の道は明るい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 針葉樹林の植林帯の道は薄暗い
針葉樹林の植林帯の道は薄暗い
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 奈良倉山
ピンぼけ
ここでメロンクリームパンを半分食べる
奈良倉山 ピンぼけ ここでメロンクリームパンを半分食べる
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 鶴峠に降ります
鶴峠に降ります
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 道標
このあたりで雷鳴が聞こえてので急ぎます
道標 このあたりで雷鳴が聞こえてので急ぎます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 こんな道から細いトラバース気味のつづら折れの道に入る
歩きにくい
あそこを走るのは技術がいると思う
こんな道から細いトラバース気味のつづら折れの道に入る 歩きにくい あそこを走るのは技術がいると思う
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 時々林道に出ては山道に入るというのを繰り返す
時々林道に出ては山道に入るというのを繰り返す
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中、三頭山が見えた
多摩川源流トレラン、どうやらこれを、最後に?登るらしい。きつそー
途中、三頭山が見えた 多摩川源流トレラン、どうやらこれを、最後に?登るらしい。きつそー
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雲取方面
今日は天気どうだったでしょうか
雲取方面 今日は天気どうだったでしょうか
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中イベント用広場もあった
途中イベント用広場もあった
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 鶴峠に到着
午後のバスの定期便はなし
思いの外早くついたので奥多摩駅行きのバスに乗れるか調べてみたら、余沢からぎりぎり乗れるみたい
でも歩いていたら間に合わないかも
よし、走ります🏃

あとでネットで調べてみたら富士急バス(写真右側)は8月は小菅の湯、鶴峠からのバスがないらしい。9月から11月は土日午後3時代と5時代にあるみたい
鶴峠に到着 午後のバスの定期便はなし 思いの外早くついたので奥多摩駅行きのバスに乗れるか調べてみたら、余沢からぎりぎり乗れるみたい でも歩いていたら間に合わないかも よし、走ります🏃 あとでネットで調べてみたら富士急バス(写真右側)は8月は小菅の湯、鶴峠からのバスがないらしい。9月から11月は土日午後3時代と5時代にあるみたい
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 15分前に到着。間に合ったー(NAVITIME検索の時間より遅くて助かった)
途中自販機でccレモンを買う
またこの近くに公衆トイレあり

今日消費したもの
水分:コーラ2本とccレモン1本、スポーツドリンク600cc、ハイドレーション2L、計4.1L
ジェル:アミノバイタル3本、マグオン1個
パン:カレーパン、オレンジケーキ、メロンクリームパン
おにぎり:2個
その他:チキンバー1本、ソーセージ2本、塩熱サプリ

おつかれさまでした!
15分前に到着。間に合ったー(NAVITIME検索の時間より遅くて助かった) 途中自販機でccレモンを買う またこの近くに公衆トイレあり 今日消費したもの 水分:コーラ2本とccレモン1本、スポーツドリンク600cc、ハイドレーション2L、計4.1L ジェル:アミノバイタル3本、マグオン1個 パン:カレーパン、オレンジケーキ、メロンクリームパン おにぎり:2個 その他:チキンバー1本、ソーセージ2本、塩熱サプリ おつかれさまでした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。