唐松岳に行ってきました。 ゴンドラ、ロープウェイを利用する、日帰りコースです。 朝、6時過ぎに、無料の第3駐車場に到着。かなり広いので駐車場問題はありません。 事前にコンビニで、ロープウェイ等の往復前売り券を購入し(300円割引、窓口で券と引替え)、始発の6時30分のゴンドラに乗ります。約30分程で、八方池山荘に到着 いざスタート‼️ 最近、左足を捻挫したので、慎重に歩き始めます。C3fitのアンクルサポーターも装着しているので、大丈夫、大丈夫。そんな心配や、ガスってる視界を一掃するかのように、いろんな種類の花々が迎えてくれます。ホント可愛らしいなあ。 道は非常に整備されており、道幅も広めのところが多く、登山者の多さの割に、スムーズに歩けます。扇雪渓で少し青空も見え、そこを登ると、雲の切れ目から白馬の山々が❗️ そして稜線に出ると、唐松岳が雲の切れ目からくっきりと見えます。そこから約15分くらいで頂上に無事到着‼️ 頂上の展望はガスって何も見えなかったので、すぐ下山し、唐松山荘にて昼食。今日のメニューは、温かい辛めのスープ、唐揚げ、ミニトマト、そして卵焼き、キュウリの入った海苔巻です。全て美味しく頂きました。 その後、下山し始め、帰りのみ八方池経由で無事八方池山荘に着きました。とくに足に大きな痛みなく一安心でした。 その1時間後(15時30分くらい)、車中でしたが、大雨警報が出るくらいの土砂降りでした。夏は早めの行動、再認識! お疲れ山‼️
1/47
2021.08.01(日) 07:21
2/47
2021.08.01(日) 07:32
3/47
2021.08.01(日) 07:42
4/47
2021.08.01(日) 07:45
5/47
2021.08.01(日) 07:51
6/47
2021.08.01(日) 07:55
7/47
2021.08.01(日) 07:58
8/47
2021.08.01(日) 07:58
9/47
2021.08.01(日) 08:05
10/47
2021.08.01(日) 08:15
11/47
2021.08.01(日) 08:19
12/47
2021.08.01(日) 08:23
13/47
2021.08.01(日) 08:27
14/47
2021.08.01(日) 08:30
15/47
2021.08.01(日) 08:30
16/47
2021.08.01(日) 08:39
17/47
2021.08.01(日) 08:51
18/47
2021.08.01(日) 08:58
19/47
2021.08.01(日) 09:06
20/47
2021.08.01(日) 09:09
21/47
2021.08.01(日) 09:13
22/47
2021.08.01(日) 09:16
23/47
2021.08.01(日) 09:19
24/47
2021.08.01(日) 09:21
25/47
2021.08.01(日) 09:29
26/47
2021.08.01(日) 09:30
27/47
2021.08.01(日) 09:37
28/47
2021.08.01(日) 09:45
29/47
2021.08.01(日) 09:45
30/47
2021.08.01(日) 09:54
31/47
2021.08.01(日) 09:58
32/47
2021.08.01(日) 10:00
33/47
2021.08.01(日) 10:14
34/47
2021.08.01(日) 10:29
35/47
2021.08.01(日) 10:30
36/47
2021.08.01(日) 10:42
37/47
2021.08.01(日) 10:43
38/47
2021.08.01(日) 10:43
39/47
2021.08.01(日) 10:45
40/47
2021.08.01(日) 10:58
41/47
2021.08.01(日) 11:59
42/47
2021.08.01(日) 12:15
43/47
2021.08.01(日) 12:33
44/47
2021.08.01(日) 12:36
45/47
2021.08.01(日) 12:59
46/47
2021.08.01(日) 13:16
47/47
2021.08.01(日) 13:39