大麻山から後谷山・三条山・弥治郎岳・折野山を越えて北灘の海まで

2021.07.26(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 23
休憩時間
1 時間 7
距離
17.8 km
のぼり / くだり
1118 / 1118 m
5
56
28
11
16
3 56
5
39

活動詳細

すべて見る

折野山(三角点385.6)の北西側の入り口をまだ踏破してなかったのでこれを機に大麻山から一気に山々を通り抜けて北灘の海まで行ってきた。で、当初はそのままピストンするつもりだったけど折野山北西部の登山口はシダ地獄が苛烈を極めていたのでまたしても道路から帰ってくることを選んだが、これはこれでエラい(しんどい)w ただよく考えれば北西部の登山口はどうも複数あるようなので別の入り口から入ればシダ地獄にはあまりかからないのかもしれないがもうあんまり試したくないでござる てなわけで今回もまたまた大麻比古神社に駐車して5時半ごろから出発 ・今回は大麻山頂上に行くまでにネコちゃんに5匹ぐらい会ったけど同じ猫もいただろうから実質4匹ぐらいなのだろうか。というか猫は2匹しかいないと思っていたので思ったよりもう少しいたのに驚いた ・全体的に今日はずっと快晴続きで77番鉄塔の見晴らしは最高だったし、折野の海も空の青と合わさってよく映えてた。しかしいうまでもなく暑かったので飲み物2.5Lが尽きることを想定して折野の自販機で何か買おうと目論んでたものの自販機すら殆どないのやべぇよやべぇよ。あんまり探し回るのも疲れるので結局以前も利用した川筋の自販機まで行って買うことになってしまった ・弥治郎岳から北は道が整備されてなくて進むのに少し難儀したがそれ以上に苦労したのは例のシダ地獄ともう一つ、登山口近くの標高100mほどにあるNHK電波局まで座れるところがほぼなかったことだった。弥治郎岳と折野山にそれぞれイスが欲しいところだけどあまり人が来ない場所だし流石に高望みかな ・その後は川筋の自販機でジュース二本とお茶一本買った以外は神社までひたすら歩き+休憩をこまめに繰り返すしんどい作業の連続だった 今日もお疲れ山

大麻山・天円山 今回の登山とは関係ないけど天気が良かったので先日、近所の屋上から早朝に撮ったもの。月がまだ出ている

この建物、子供のころから慣れ親しんでいたけど屋上に上がったのもその頃止まりで、山に登るようになってから来たことがなかったので上ってみたら県南の山々は良く見えるし、暗い時には星もバッチリ見えそうなのでこれからも来たい
今回の登山とは関係ないけど天気が良かったので先日、近所の屋上から早朝に撮ったもの。月がまだ出ている この建物、子供のころから慣れ親しんでいたけど屋上に上がったのもその頃止まりで、山に登るようになってから来たことがなかったので上ってみたら県南の山々は良く見えるし、暗い時には星もバッチリ見えそうなのでこれからも来たい
大麻山・天円山 ここからが本番
早朝の大麻山の最初の方の階段上り
お日様がまだ上り始めたばかり
ここからが本番 早朝の大麻山の最初の方の階段上り お日様がまだ上り始めたばかり
大麻山・天円山 標高228mの休憩所の少し上にあるパノラマ場所から撮影
気延山を中心に撮ったつもり
低山のところに鉄塔がいくつも見えるけど赤白の鉄塔が2つか3つぐらい見えた気がした。いずれ行ってみたいな
標高228mの休憩所の少し上にあるパノラマ場所から撮影 気延山を中心に撮ったつもり 低山のところに鉄塔がいくつも見えるけど赤白の鉄塔が2つか3つぐらい見えた気がした。いずれ行ってみたいな
大麻山・天円山 いつもの77番鉄塔その1
小豆島もばっちり!
いつもの77番鉄塔その1 小豆島もばっちり!
大麻山・天円山 その2
その2
大麻山・天円山 その3
県南の山はどれが何山なんだろうか
その3 県南の山はどれが何山なんだろうか
大麻山・天円山 あまり達成感のない後谷山
あまり達成感のない後谷山
大麻山・天円山 ここ倒木が塞いでて右側から回り込まなきゃいけなかったけど伐採されて通りやすくなってる!伐採職人に感謝!
ここ倒木が塞いでて右側から回り込まなきゃいけなかったけど伐採されて通りやすくなってる!伐採職人に感謝!
大麻山・天円山 あまり達成感のない三条山
あまり達成感のない三条山
大麻山・天円山 先の二つよりは少しマシだがそれでも展望はなく、ゴミゴミと木が乱立しててあまり達成感のない弥治郎岳
先の二つよりは少しマシだがそれでも展望はなく、ゴミゴミと木が乱立しててあまり達成感のない弥治郎岳
大麻山・天円山 これもキノコ?
これもキノコ?
大麻山・天円山 道自体は割と普通に見えるけどあんまり歩きやすくはなかった

長い道のりのどこかで休める場所が欲しかったな
道自体は割と普通に見えるけどあんまり歩きやすくはなかった 長い道のりのどこかで休める場所が欲しかったな
大麻山・天円山 右の小高い尾根は植物がいっぱいなので回避して巻き道を進む
右の小高い尾根は植物がいっぱいなので回避して巻き道を進む
大麻山・天円山 この辺は比較的歩きやすい道だったかな
この辺は比較的歩きやすい道だったかな
大麻山・天円山 道が3手に分かれてるように見えるけど左はすぐに行き止まり
真ん中から尾根に上がるのが正解かと思いきや木だらけですぐにいけなくなってしまった
なのでまずは右側へ進み、しばらく行くと左側の尾根にのれるところがあるので前回同様そこから上がっていった
道が3手に分かれてるように見えるけど左はすぐに行き止まり 真ん中から尾根に上がるのが正解かと思いきや木だらけですぐにいけなくなってしまった なのでまずは右側へ進み、しばらく行くと左側の尾根にのれるところがあるので前回同様そこから上がっていった
大麻山・天円山 なんやかんや(明確な道が分からなかったので適当に登った)あってピークに到着
何もなかった前回と違って貼札が貼られている
なんやかんや(明確な道が分からなかったので適当に登った)あってピークに到着 何もなかった前回と違って貼札が貼られている
大麻山・天円山 前回は写真の右側から強引に進んだけど今回は写真左側から進んでいった

しかしながらどういうわけか前回のように綺麗な道になかなか合流できなかったのがもどかしかった
少し道を間違えたのかな?
前回は写真の右側から強引に進んだけど今回は写真左側から進んでいった しかしながらどういうわけか前回のように綺麗な道になかなか合流できなかったのがもどかしかった 少し道を間違えたのかな?
大麻山・天円山 これがその綺麗な道
写真右側の木々の中から出てきた
これがその綺麗な道 写真右側の木々の中から出てきた
大麻山・天円山 そして反対側に振り返ってこの先を進んで行こう
ここからは比較的進みやすくなる
そして反対側に振り返ってこの先を進んで行こう ここからは比較的進みやすくなる
大麻山・天円山 真ん中の木にある目印通り左に進んで行く
なお、右上にあがっていくとおそらくその先の湖に行けるみたいだが遠慮しておくでござる
真ん中の木にある目印通り左に進んで行く なお、右上にあがっていくとおそらくその先の湖に行けるみたいだが遠慮しておくでござる
大麻山・天円山 たまに見る真っ白ミニトゲトゲのキノコちゃん
たまに見る真っ白ミニトゲトゲのキノコちゃん
大麻山・天円山 右側を歩いていく途中、海の青色がちょくちょく見えるんだけど写真では見えないという
右側を歩いていく途中、海の青色がちょくちょく見えるんだけど写真では見えないという
大麻山・天円山 少し足場がザレザレしてくるけどまだ全然進める
少し足場がザレザレしてくるけどまだ全然進める
大麻山・天円山 問題はここからのシダ地獄
フィールドメモにも書いたけどここからNHKの中継局までほぼずっとこんな感じのシダが続く
写真のシダ自体は10mぐらいですぐ抜けれたけどその後が…
問題はここからのシダ地獄 フィールドメモにも書いたけどここからNHKの中継局までほぼずっとこんな感じのシダが続く 写真のシダ自体は10mぐらいですぐ抜けれたけどその後が…
大麻山・天円山 綺麗なお空が見えてくる中容赦なく襲い掛かる(待ち受けてる?)シダ地獄
中には2mを超えるものもある
綺麗なお空が見えてくる中容赦なく襲い掛かる(待ち受けてる?)シダ地獄 中には2mを超えるものもある
大麻山・天円山 少し海が見えたので撮影
シダだらけで本当に道も足元も見えないし、目印もそんなに多くないから困る
少し海が見えたので撮影 シダだらけで本当に道も足元も見えないし、目印もそんなに多くないから困る
大麻山・天円山 何故か不意に現れる踊り場
休みたいのはやまやまだけど影がほぼないし、座ることもできないしでしょうがないから先に進む
何故か不意に現れる踊り場 休みたいのはやまやまだけど影がほぼないし、座ることもできないしでしょうがないから先に進む
大麻山・天円山 今度は足元は見えるけど上半身の辺りの高さに集中するシダの道
もう堪忍して
今度は足元は見えるけど上半身の辺りの高さに集中するシダの道 もう堪忍して
大麻山・天円山 お、何かアンテナみたいなのが見えてきた!あそこへ行けば休めるかな?
お、何かアンテナみたいなのが見えてきた!あそこへ行けば休めるかな?
大麻山・天円山 ウホッ、これはいい景色
そして手前にはアンテナの他に建物も見える
ウホッ、これはいい景色 そして手前にはアンテナの他に建物も見える
大麻山・天円山 おそらく大阪峠の辺りまで見えてるだろうか
おそらく大阪峠の辺りまで見えてるだろうか
大麻山・天円山 ちなみにこちらの設備は鳴門西(?)デジタルテレビ中継放送局の蓄電池設備、だそうで

弥治郎岳からここまで殆どまともに休めなかったのでここでがっつり休憩を頂くことにする
ちなみにこちらの設備は鳴門西(?)デジタルテレビ中継放送局の蓄電池設備、だそうで 弥治郎岳からここまで殆どまともに休めなかったのでここでがっつり休憩を頂くことにする
大麻山・天円山 そしてこれ以降は大したシダもなく順調に降りていく
そしてこれ以降は大したシダもなく順調に降りていく
大麻山・天円山 道中このようなものを拾ったので回収して道を綺麗にしておく(唐突ないい人アピール
道中このようなものを拾ったので回収して道を綺麗にしておく(唐突ないい人アピール
大麻山・天円山 出口にやって来たけど、あれ?以前偵察で入り口に来た時はこんなところだっけ?
出口にやって来たけど、あれ?以前偵察で入り口に来た時はこんなところだっけ?
大麻山・天円山 出てすぐ右を向くとウミダー
出てすぐ右を向くとウミダー
大麻山・天円山 振り返って今回降りて来たところはこちら
前回はミカンの木の奥にイノシシの罠があったようだが場所が微妙に違うのかな?
振り返って今回降りて来たところはこちら 前回はミカンの木の奥にイノシシの罠があったようだが場所が微妙に違うのかな?
大麻山・天円山 そこから少し南に行くとおそらく前回来たであろう入り口にたどり着く
しかし、ここから先に行けばどこに繋がるんだろう?もしかしてシダ地獄を超えたりできるんだろうか?それとも行き止まりなのか?
そこから少し南に行くとおそらく前回来たであろう入り口にたどり着く しかし、ここから先に行けばどこに繋がるんだろう?もしかしてシダ地獄を超えたりできるんだろうか?それとも行き止まりなのか?
大麻山・天円山 国道11号線
田舎とはいえ国道なのでさすがにぼちぼち車は通ってる感じ
国道11号線 田舎とはいえ国道なのでさすがにぼちぼち車は通ってる感じ
大麻山・天円山 向こう側に行けば海は見えるだろうか
向こう側に行けば海は見えるだろうか
大麻山・天円山 残念、行き止まりで見えない
仕方がないので少し別の道から戻る時にふと山の方を見ると左の方に先ほど通ったと思われるアンテナの基地局がチラッと見える
残念、行き止まりで見えない 仕方がないので少し別の道から戻る時にふと山の方を見ると左の方に先ほど通ったと思われるアンテナの基地局がチラッと見える
大麻山・天円山 橋を渡る前に海の方を撮影
海岸と小豆島が見えていい感じ
橋を渡る前に海の方を撮影 海岸と小豆島が見えていい感じ
大麻山・天円山 今度は橋の上から撮影
今度は橋の上から撮影
大麻山・天円山 さて、当初はピストンするつもりだったけどあのシダ地獄を潜り直すのはしんどいので道路をひたすら歩いて神社まで戻りますか
さて、当初はピストンするつもりだったけどあのシダ地獄を潜り直すのはしんどいので道路をひたすら歩いて神社まで戻りますか
大麻山・天円山 先ほどの写真から向こう側に渡ってすぐのところにあったマンホール
消防車を模している
先ほどの写真から向こう側に渡ってすぐのところにあったマンホール 消防車を模している
大麻山・天円山 お墓がいっぱいあるお寺

そういや飲み物が少なくなってきたから自販機を探してるんだが一向に見つからないな
実は辛うじて見つけた自販機があったんだけどそこは企業の敷地内にあった。道路に面しているから使えなくはないんだけど会社の入り口のすぐ前にあったから利用が躊躇われてしまった。でもこの先川筋まで全く見当たらなかったのでここで買っておけばよかったと少し後悔
お墓がいっぱいあるお寺 そういや飲み物が少なくなってきたから自販機を探してるんだが一向に見つからないな 実は辛うじて見つけた自販機があったんだけどそこは企業の敷地内にあった。道路に面しているから使えなくはないんだけど会社の入り口のすぐ前にあったから利用が躊躇われてしまった。でもこの先川筋まで全く見当たらなかったのでここで買っておけばよかったと少し後悔
大麻山・天円山 誰もいない木陰の道を快適に通る
目の前の奥には小学校がある
誰もいない木陰の道を快適に通る 目の前の奥には小学校がある
大麻山・天円山 小学校のプールは手入れしてないのかヘドロだらけだったけどこの時期なのにプール開きしてないのかな?コロナだからしてないのかそれとももう学校行事として使っていないのかは分からない
小学校のプールは手入れしてないのかヘドロだらけだったけどこの時期なのにプール開きしてないのかな?コロナだからしてないのかそれとももう学校行事として使っていないのかは分からない
大麻山・天円山 以前にも挙げた景色
自販機ドコー?
以前にも挙げた景色 自販機ドコー?
大麻山・天円山 しょうがないから川筋にある自販機まで歩いていく間は我慢するか。しゃあない
ちなみにその自販機は地図上では「鳴門市」と書かれた文字のすぐ下の標高59とほぼ同じ位置にある
しょうがないから川筋にある自販機まで歩いていく間は我慢するか。しゃあない ちなみにその自販機は地図上では「鳴門市」と書かれた文字のすぐ下の標高59とほぼ同じ位置にある
大麻山・天円山 振り返るとまたしても例のアンテナが見える

しかし、今日は実にいい天気だけどここから神社まで歩くのマジでしんどいw
とりあえず自販機ではまずジュース1本を飲み干し、更にジュース1本とお茶1本買っていったが道中何度も休みながら帰路に就いた

17㎞を超える久々の長旅で足の裏が痛い
今日もお疲れ山
振り返るとまたしても例のアンテナが見える しかし、今日は実にいい天気だけどここから神社まで歩くのマジでしんどいw とりあえず自販機ではまずジュース1本を飲み干し、更にジュース1本とお茶1本買っていったが道中何度も休みながら帰路に就いた 17㎞を超える久々の長旅で足の裏が痛い 今日もお疲れ山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。