祝☆マップ登録 羽衣石山(うえしやま)・羽衣石城跡・P518.1・十万寺城跡(仮)・P170.4 周回

2021.07.25(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:28

距離

8.4km

のぼり

678m

くだり

675m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 28
休憩時間
0
距離
8.4 km
のぼり / くだり
678 / 675 m
11
34
1 34

活動詳細

すべて見る

今日は午後まで用事で家に帰る途中にコンビニで何気にヤマップを開くと、倉吉周辺に今まで無かったマップが数箇所追加されていることに気が付いたので慌てて羽衣石山に向かいました。 ここは東部の久松山と同じくトレーニングも兼ねて何度も登っていた場所なので馴染みがあります。 いつもは城跡を見てから下山コースでプチ周回ルートで廻っていましたが、今回はいつか行ってみたいと思っていた十万寺方向まで足を運び周回したいと思います。 ただマップが増えているのに気が付いた時間がが遅く、暗くなる前に戻ってこれるか少し不安です。 駐車場に着くと一組登山客が居ましたが丁度帰る所だったので、いつもの右回りのコースを駆け足で登りましたが少し前の大雨で登山道が結構荒れていたので思ったより早く登れませんでした。 山頂でゆっくりしたかったですが、すぐに分岐まで戻りP518.1の三角点を目指します。 ここの遊歩道は初めて登りましたが、標識も立派で登山道も広く刈り払われていて整備が行き届いている感じがしました。 三角点手前から急登になったりしますが、なんとか無事に三角点に到着です。 そこからは十万寺と波関峠に分岐していますが、峠まで行くと完全に夜になるので十万寺方向に下ります。 時間が充分に有れば一度波関峠に降り、そのまま三朝温泉まで下り山田地区から再度十万寺に戻る周回ルートで廻ってみるのも面白そうな感じです。 山頂から十万寺方向は下りで途中で沢を渡る場所も何箇所もありました。 ただこの沢も先日の大雨でかなり荒れていました。 結構下っていくと十万寺城の案内があり、この時点で5時30分を過ぎていたのでどうしようかと思いましたがせっかくなのでそこも廻ってみることにします。 このルートは最近整備され始めたのか、途中にあるロープや登山道が真新しかったです。 山頂もまだ整備の途中といった感じだったので、傍の藪の中にあった三角点を見て帰ることにしました。 そこから何とか舗装路に戻り駐車場まで戻るだけですが、地図を見ると車道の傍に三角点が有ったので斜面を登りそこも確認してから車に戻りました。

羽衣石山 駐車場に到着です。

ここは水洗のトイレも設置されています。
駐車場に到着です。 ここは水洗のトイレも設置されています。
羽衣石山 いつものコースで登ろうかと思いましたがバリケードがしてあります。

こっちのコースは普段から沢みたいな感じなので多分大丈夫でしょう。
いつものコースで登ろうかと思いましたがバリケードがしてあります。 こっちのコースは普段から沢みたいな感じなので多分大丈夫でしょう。
羽衣石山 今までに無い標識が設置されていました。
今までに無い標識が設置されていました。
羽衣石山 ベンチまで到着です。

ここに来るまで雨水で抉られていましたが注意して歩けば問題なかったです。
ベンチまで到着です。 ここに来るまで雨水で抉られていましたが注意して歩けば問題なかったです。
羽衣石山 看板も傾いています。
看板も傾いています。
羽衣石山 ここからも倒木や岩があり少し荒れていました。
ここからも倒木や岩があり少し荒れていました。
羽衣石山 この階段まで来れば大丈夫です。

少し勾配のある階段なので疲れます。
この階段まで来れば大丈夫です。 少し勾配のある階段なので疲れます。
羽衣石山 登り切りました。

法面も整備されています。
登り切りました。 法面も整備されています。
羽衣石山 山頂手前で景色が拝めます。
山頂手前で景色が拝めます。
羽衣石山 ここを登れば山頂です。
ここを登れば山頂です。
羽衣石山 山頂手前の分岐です。
山頂手前の分岐です。
羽衣石山 最初に羽衣石城を見てからまたここに戻り十万寺方向に進みます。
最初に羽衣石城を見てからまたここに戻り十万寺方向に進みます。
羽衣石山 羽衣石城

西日のせいで逆光です。
羽衣石城 西日のせいで逆光です。
羽衣石山 ここの展望はかなり良いです。

東郷池や日本海が一望できます。
ここの展望はかなり良いです。 東郷池や日本海が一望できます。
羽衣石山 下山ルート方向に展望台がありますが今回はスルーします。
下山ルート方向に展望台がありますが今回はスルーします。
羽衣石山 ここに案内が有りました。
ここに案内が有りました。
羽衣石山 最初は下りです。
最初は下りです。
羽衣石山 今度は登り。
今度は登り。
羽衣石山 まだ登ります。
まだ登ります。
羽衣石山 ここから標識が何個も設置してあり分かりやすいです。
ここから標識が何個も設置してあり分かりやすいです。
羽衣石山 開けた場所に出ました。
開けた場所に出ました。
羽衣石山 ここも展望が良いです。
ここも展望が良いです。
羽衣石山 登山道も広く取ってありかなり歩きやすいです。
登山道も広く取ってありかなり歩きやすいです。
羽衣石山 ここから急登なります。
ここから急登なります。
羽衣石山 三角点まで0.9km
三角点まで0.9km
羽衣石山 最初は急ですが徐々に勾配はゆるくなりました。
最初は急ですが徐々に勾配はゆるくなりました。
羽衣石山 一旦フラットな道になります。
一旦フラットな道になります。
羽衣石山 たくさんキノコが生えていました。
たくさんキノコが生えていました。
羽衣石山 ここからまた登りです。
ここからまた登りです。
羽衣石山 登りきりました。
登りきりました。
羽衣石山 三角点に到着です。
三角点に到着です。
羽衣石山 三等三角点 518.1m

点名 別所
三等三角点 518.1m 点名 別所
羽衣石山 ここは分岐になっていました。
ここは分岐になっていました。
羽衣石山 十万寺方向に下ります。
十万寺方向に下ります。
羽衣石山 どんどん下るとここでまた分岐になりました。

ここは右に進みます。
どんどん下るとここでまた分岐になりました。 ここは右に進みます。
羽衣石山 ここから階段になります。
ここから階段になります。
羽衣石山 階段終わり。
階段終わり。
羽衣石山 また階段です。
また階段です。
羽衣石山 下りきると沢に出ます。
下りきると沢に出ます。
羽衣石山 結構荒れていますが何とか歩けそうです。
結構荒れていますが何とか歩けそうです。
羽衣石山 遊歩道に戻りました。
遊歩道に戻りました。
羽衣石山 ここからこのオレンジの花が多くなります。
ここからこのオレンジの花が多くなります。
羽衣石山 渓谷にもなっているようです。
渓谷にもなっているようです。
羽衣石山 倒木を渡っていきます。
倒木を渡っていきます。
羽衣石山 ここも荒れていますね。
ここも荒れていますね。
羽衣石山 ここに新しい標識が設置されていました。
ここに新しい標識が設置されていました。
羽衣石山 十万寺城って良く分からないのですが、見てしまったら行かないわけにはいきません。
十万寺城って良く分からないのですが、見てしまったら行かないわけにはいきません。
羽衣石山 地図にも載ってなく、距離が読めないのが少し不安です。
地図にも載ってなく、距離が読めないのが少し不安です。
羽衣石山 ここにも標識あり。
ここにも標識あり。
羽衣石山 真新しいロープが設置されています。
真新しいロープが設置されています。
羽衣石山 登りきるといきなりブルーシートです。
登りきるといきなりブルーシートです。
羽衣石山 とりあえず散策してみます。

ここが展望台みたいです。
とりあえず散策してみます。 ここが展望台みたいです。
羽衣石山 まずまずの展望です。
まずまずの展望です。
羽衣石山 ここにはテントも設置されていました。

おそらく作業員用のテントで、十万寺城は現在整備中なのだと思います。
ここにはテントも設置されていました。 おそらく作業員用のテントで、十万寺城は現在整備中なのだと思います。
羽衣石山 地図を見ると三角点があるので向かって見ます。
地図を見ると三角点があるので向かって見ます。
羽衣石山 ここからちょっとだけ藪漕ぎです。
ここからちょっとだけ藪漕ぎです。
羽衣石山 杭が見えました。
杭が見えました。
羽衣石山 四等三角点 423.3

点名 十万寺
四等三角点 423.3 点名 十万寺
羽衣石山 城跡まで戻りました。
城跡まで戻りました。
羽衣石山 整備中かと思いましたが城跡調査なのかも知れません。
整備中かと思いましたが城跡調査なのかも知れません。
羽衣石山 時間がやばそうなので急いで下山します。
時間がやばそうなので急いで下山します。
羽衣石山 途中セミがいました。

この色の感じはさなぎから孵ったばかりっぽいです。
途中セミがいました。 この色の感じはさなぎから孵ったばかりっぽいです。
羽衣石山 分岐まで戻りました。
分岐まで戻りました。
羽衣石山 途中に標識がありました。
途中に標識がありました。
羽衣石山 ぎゃあーるご水らしいです。初めて聞きました。

鳥取に住んでいてまだまだ知らない事が多いですね。
ぎゃあーるご水らしいです。初めて聞きました。 鳥取に住んでいてまだまだ知らない事が多いですね。
羽衣石山 奥には祠もありました。
奥には祠もありました。
羽衣石山 大きな蛇も居て危なく踏みそうになりました。
大きな蛇も居て危なく踏みそうになりました。
羽衣石山 朽ちた車から竹が生えています。
朽ちた車から竹が生えています。
羽衣石山 やっと舗装路に出ました。

変える方向は左ですが、正面に橋が架かっているので少し進んで見ます。
やっと舗装路に出ました。 変える方向は左ですが、正面に橋が架かっているので少し進んで見ます。
羽衣石山 端の方向に少し進むと標識がありました。

と言う事はここまで別ルートで下ってきましたが、こっちが正規ルートなのでしょうか?
端の方向に少し進むと標識がありました。 と言う事はここまで別ルートで下ってきましたが、こっちが正規ルートなのでしょうか?
羽衣石山 ここにも分岐の案内がありました。

左に進むと三朝温泉方向に進めるみたいです。
ここにも分岐の案内がありました。 左に進むと三朝温泉方向に進めるみたいです。
羽衣石山 木に花のようなものが咲いています。
木に花のようなものが咲いています。
羽衣石山 何かは良く分かりません。

奥にはオレンジの花もあります。
何かは良く分かりません。 奥にはオレンジの花もあります。
羽衣石山 こっちはしおれています。
こっちはしおれています。
羽衣石山 ここでまた分岐の案内があります。
ここでまた分岐の案内があります。
羽衣石山 打吹公園まで行けるみたいですが、いまいちルートが想像できません。
打吹公園まで行けるみたいですが、いまいちルートが想像できません。
羽衣石山 少し進んでみます。

何か設置されているようです。
少し進んでみます。 何か設置されているようです。
羽衣石山 鼻達地蔵の案内です。
鼻達地蔵の案内です。
羽衣石山 屋根付きの立派な建物に祀られています。
屋根付きの立派な建物に祀られています。
羽衣石山 鼻達地蔵
鼻達地蔵
羽衣石山 奥にテープが見えるので歩けるようにはなっていそうです。
奥にテープが見えるので歩けるようにはなっていそうです。
羽衣石山 途中何箇所かこんな感じの標識がありました。
途中何箇所かこんな感じの標識がありました。
羽衣石山 今度は別の標識です。
今度は別の標識です。
羽衣石山 ここから舗装路を離れます。
ここから舗装路を離れます。
羽衣石山 この橋を渡ります。
この橋を渡ります。
羽衣石山 踏み跡は明瞭です。
踏み跡は明瞭です。
羽衣石山 家の裏に出てきました。
家の裏に出てきました。
羽衣石山 ここを渡ります。
ここを渡ります。
羽衣石山 また舗装路に合流です。

正面に羽衣石城が見えます。
また舗装路に合流です。 正面に羽衣石城が見えます。
羽衣石山 ここが登山入り口で駐車場もありトイレも設置されています。
ここが登山入り口で駐車場もありトイレも設置されています。
羽衣石山 城が近づいてきました。
城が近づいてきました。
羽衣石山 地図を見ると傍に三角点があるので、ここから取り付いて探しに行きます。
地図を見ると傍に三角点があるので、ここから取り付いて探しに行きます。
羽衣石山 踏み跡はありましたが途中から少し藪の中をうろうろします。
踏み跡はありましたが途中から少し藪の中をうろうろします。
羽衣石山 三角点です。
三角点です。
羽衣石山 四等三角点 170.4

点名 羽衣石南
四等三角点 170.4 点名 羽衣石南
羽衣石山 車道に戻りました。
車道に戻りました。
羽衣石山 駐車場まで戻りました。

近くの案内板です。
駐車場まで戻りました。 近くの案内板です。
羽衣石山 ここには波関峠方向が載っていませんでした。
ここには波関峠方向が載っていませんでした。
羽衣石山 色々寄り道して遅くなってしまいましたが、何とか暗くなる前に帰ってこれました。。
色々寄り道して遅くなってしまいましたが、何とか暗くなる前に帰ってこれました。。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。