大菩薩行脚と山梨名山探訪

2021.07.24(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 6
休憩時間
5 時間 12
距離
6.7 km
のぼり / くだり
564 / 451 m
DAY 2
合計時間
6 時間 52
休憩時間
25
距離
17.6 km
のぼり / くだり
873 / 1825 m
18
5
4
50
24
24
8
28
1 53

活動詳細

すべて見る

暑さ激しい折、「2000m超えたら涼しかろう、寒かろう、気持ち良かろう!」と安直な考えで2000m級を縦走できるルートを組んでみました。 予想通り山頂や稜線は涼しく気持ちよかったです。が、樹林帯の登りは、夏はどこでも暑いですね笑。そしてテン場の夜はかなり寒くなり焦りました笑。 気温変化に合わせた装備選択と水の輸送量には注意が必要ですが、真夏でも行ってよかったと思える素敵なルートでした。 これまでは奥多摩と秩父を中心に歩いてきましたが、山梨の山々にもはまってしまいそうです。

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 上日川峠のバス停から約40分、福ちゃん荘のテン場にチェックイン。前日猛烈な夕立があったようで、水捌けのよいサイトをご主人が教えてくれました。10時半には1組のみで場所選びは自由。夕方戻ると9組くらいでした。
上日川峠のバス停から約40分、福ちゃん荘のテン場にチェックイン。前日猛烈な夕立があったようで、水捌けのよいサイトをご主人が教えてくれました。10時半には1組のみで場所選びは自由。夕方戻ると9組くらいでした。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 装備は極力スリム化したけど、総重量14kg。あと2キロ減らしたいところ。
装備は極力スリム化したけど、総重量14kg。あと2キロ減らしたいところ。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 新調したプロモンテのデビュー。ダブルウォール、ポールとペグ込みで1,3kgはかなり嬉しい。ダンロップと迷ったけどこちらで正解でした!設営もものすごく楽チン。
マルタイラーメンで昼食を済ませ、いざ大菩薩嶺へ出発。
新調したプロモンテのデビュー。ダブルウォール、ポールとペグ込みで1,3kgはかなり嬉しい。ダンロップと迷ったけどこちらで正解でした!設営もものすごく楽チン。 マルタイラーメンで昼食を済ませ、いざ大菩薩嶺へ出発。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 中腹で鹿さんに遭遇。なかなか逃げず、カメラ目線で写真にうつってくれました。このあと何頭かみかけました。
中腹で鹿さんに遭遇。なかなか逃げず、カメラ目線で写真にうつってくれました。このあと何頭かみかけました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩の手前辺りで大菩薩湖が見えはじめる。
雷岩の手前辺りで大菩薩湖が見えはじめる。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 山頂は眺望はいまひとつ。というか森の中。でも標高は2000メートルあるので真夏でも涼しく気持ちいいですね。
山頂は眺望はいまひとつ。というか森の中。でも標高は2000メートルあるので真夏でも涼しく気持ちいいですね。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 山頂にも鹿さん。さっきの子かも。
山頂にも鹿さん。さっきの子かも。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 稜線にある2000メートル碑。2000年に設置したのですね笑
稜線にある2000メートル碑。2000年に設置したのですね笑
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雑誌で見て憧れた通りの美しい稜線に感激!清々しい。
雑誌で見て憧れた通りの美しい稜線に感激!清々しい。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 崩さないように慎重に歩く。
崩さないように慎重に歩く。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 賽の河原にある避難小屋。とても綺麗。
賽の河原にある避難小屋。とても綺麗。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 無事峠に到着。山頂からの稜線歩きが気持ち良すぎてもう1往復したくなるくらい。
無事峠に到着。山頂からの稜線歩きが気持ち良すぎてもう1往復したくなるくらい。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 福ちゃん荘のベースキャンプに戻るとここにも鹿さん!これは夜大丈夫なのだろうか。。。
夜中に何度も目を覚ますこととなりました笑
福ちゃん荘のベースキャンプに戻るとここにも鹿さん!これは夜大丈夫なのだろうか。。。 夜中に何度も目を覚ますこととなりました笑
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 夕食はシンプルにアルファ米とレトルトカレー。器もいらないので重宝します。尾西さん神!
夕食はシンプルにアルファ米とレトルトカレー。器もいらないので重宝します。尾西さん神!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朝食もやっぱり尾西さんのご飯!
ここにサバの味噌煮パックを放り込みコンソメスープで流し込む。エサのような見た目でも味は最高です。
今日は大月まで長距離歩くのでしっかり食べる。そして急いで出発!
朝食もやっぱり尾西さんのご飯! ここにサバの味噌煮パックを放り込みコンソメスープで流し込む。エサのような見た目でも味は最高です。 今日は大月まで長距離歩くのでしっかり食べる。そして急いで出発!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠までは昨日と逆まわりで、早足で。ここから小金沢山に向かいます。
大菩薩峠までは昨日と逆まわりで、早足で。ここから小金沢山に向かいます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 熊沢山近くで富士山を仰ぐ。合掌。
熊沢山近くで富士山を仰ぐ。合掌。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 天狗棚からの湖。遠景まで美しくみはらせます!
天狗棚からの湖。遠景まで美しくみはらせます!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 小金沢山到着!2000メートルあるんですね。景色もよく、反対側からも登山者が続々やってこられました。
小金沢山到着!2000メートルあるんですね。景色もよく、反対側からも登山者が続々やってこられました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 富嶽十二景、この山を登ったら全部登って見たくなりました。
富嶽十二景、この山を登ったら全部登って見たくなりました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 小金沢山頂からのお富士様。雲はあるけど、いただきはしっかり拝めました!
小金沢山頂からのお富士様。雲はあるけど、いただきはしっかり拝めました!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 牛奥ノ、が頭につく雁ケ腹摺山。近くに元祖(?)雁ケ腹摺山があるから区別してるのだろう。元祖の雁腹は次の機会に。
牛奥ノ、が頭につく雁ケ腹摺山。近くに元祖(?)雁ケ腹摺山があるから区別してるのだろう。元祖の雁腹は次の機会に。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ナントカナンチャラという綺麗な花(どなたか名前教えてください笑)。文字通り景色にはなを持たせてくれますね。
ナントカナンチャラという綺麗な花(どなたか名前教えてください笑)。文字通り景色にはなを持たせてくれますね。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今日のルートを距離にするとちょうど半分くらいのところ。ゼリー飲料でエネルギー&カリカリ梅で塩分補給。虻蜂多し。
今日のルートを距離にするとちょうど半分くらいのところ。ゼリー飲料でエネルギー&カリカリ梅で塩分補給。虻蜂多し。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 黒岳到着!ここからは下り中心。ハマイバ前バス停到着時刻のシミュレーションをする。12時21分のバスか、13時26分のバス。どっちになるか?行けばわかるさ~。
黒岳到着!ここからは下り中心。ハマイバ前バス停到着時刻のシミュレーションをする。12時21分のバスか、13時26分のバス。どっちになるか?行けばわかるさ~。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 白谷ノ丸山頂。予想外に広く、かつ眺望も素敵で驚きました。またゆっくり来たいと思える一山でした!
しかし、ここで飲料水が枯渇。テン場を出る時2.5リットル背負って来たのですが、真夏をなめていました。湯ノ沢峠の水場まで急ぐ。
白谷ノ丸山頂。予想外に広く、かつ眺望も素敵で驚きました。またゆっくり来たいと思える一山でした! しかし、ここで飲料水が枯渇。テン場を出る時2.5リットル背負って来たのですが、真夏をなめていました。湯ノ沢峠の水場まで急ぐ。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 命の水場!神様ぁ~、もう悪さはしません~、とか言いながら1リットルほど補給させて頂く。ものすごく冷たくて生き返りました。このご恩は生涯忘れません、と一礼して感謝。
湯ノ沢峠の小屋を2分ほど下ったところにおわします。
荷物は1kg増えましたが、こころは軽やかにバス停に向け再出発。ここからバス停まで2時間ほどひたすら歩きます。
命の水場!神様ぁ~、もう悪さはしません~、とか言いながら1リットルほど補給させて頂く。ものすごく冷たくて生き返りました。このご恩は生涯忘れません、と一礼して感謝。 湯ノ沢峠の小屋を2分ほど下ったところにおわします。 荷物は1kg増えましたが、こころは軽やかにバス停に向け再出発。ここからバス停まで2時間ほどひたすら歩きます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 湯ノ沢峠からは真木方面に向かう山道に進み林道を経て舗装路をはたすら無心で歩きます。アスファルトの照り返しにはかなり体力を奪われます。。。写真をとる余裕がなく歩くことに集中。
たどり着いたハマイバ前バス停!13時26分のバスを待つが暑い。本当にバスがくるのか不安になるほどまわりに人の気配がなかったですが定刻にちゃんとやって来ました!富士急さま、疑ってすみませんでした。そして乗客は自分のみ。。。貸し切り直行バスかと思うほど。大月駅まで途中から乗車したのは親子連れ1組だけでした。
お疲れ様でした~。
湯ノ沢峠からは真木方面に向かう山道に進み林道を経て舗装路をはたすら無心で歩きます。アスファルトの照り返しにはかなり体力を奪われます。。。写真をとる余裕がなく歩くことに集中。 たどり着いたハマイバ前バス停!13時26分のバスを待つが暑い。本当にバスがくるのか不安になるほどまわりに人の気配がなかったですが定刻にちゃんとやって来ました!富士急さま、疑ってすみませんでした。そして乗客は自分のみ。。。貸し切り直行バスかと思うほど。大月駅まで途中から乗車したのは親子連れ1組だけでした。 お疲れ様でした~。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。