活動データ 日記 活動データ タイム 08:28 距離 17.2km 上り 1598m 下り 1597m 平均ペース 表示 地図 比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 タグ 登山・山登り縦走夏(6〜8月)晴れ電車1人(ソロ)日帰り中級者向け危険箇所ありスマートフォン(Smart phone)Pixel(ピクセル) 軌跡データ GPXダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 8 時間 28 分 休憩時間 2 時間 6 分 距離 17.2 km 上り / 下り 1598 / 1597 m 07:09 07:09 07:11 3 9 志賀駅 10:21 10:25 18 荒川峠 10:44 10:50 7 烏谷山 10:58 11:02 18 葛川越 11:20 11:25 23 比良岳 11:48 11:52 13 木戸峠 12:05 12:19 20 打見山 12:39 12:54 15 蓬莱山 13:10 13:20 56 小女郎峠 14:16 14:22 1 3 薬師ノ滝 15:25 15:30 7 蓬莱駅 15:38 活動詳細 すべて見る 朝ラーのち山登り。 快晴の中、今日はラーメンと山登りです まずは、ラーメンを目指します ずっと行きたかったネ本屋さん。パン屋さんだけどラーメンも出されてます 出汁中華(並)、美味しかった お腹もいっぱいになったので、もう一つの目的比良山地に向かって出発です 途中にあった砂防ダム、水が凄く澄んでいる 中谷出合下の登山口から登山開始 登っていくと、ブナやカエデの広葉樹が増えてきます 荒川峠分岐を烏谷山に向かいます 途中の眺望、打身山と蓬莱山山頂が良く見える 近江八幡方面 一つ目のピーク、烏谷山 次のピークを目指し進みます 稜線は日差しがあり暑いけど、風が心地よいです 比良岳山頂 さて、打身山を目指します キャンプ場跡地?林間学校で昔来た事があるけど、ここだったのか覚えていない スキー場、激坂で脚が… 打身山、激坂で疲れたのでロープウェイで降りたくなった 打身山でしばし休憩 行くか悩んだけど、せっかくなので蓬莱山まで登ります 蓬莱山頂の展望デッキ、休日なので人が沢山 帰りは小女郎峠から下ります 日差しが強いけど、ここの稜線は最高です 小女郎峠、さあ下りますよ シモツケソウが咲いていた、綺麗です 2年前に来たときと比べ歩きにくい気が、石がゴロゴロ 薬師滝 ゴールの蓬莱駅に到着 電車まで少し時間があったので、琵琶湖を眺めに もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告