大峰山(八経ヶ岳)

2021.07.23(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:08

距離

10.1km

のぼり

1131m

くだり

1121m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 8
休憩時間
39
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1131 / 1121 m
1 28
22
55
21
37
24
1 12

活動詳細

すべて見る

行ってから知ったんですが、近畿最高峰の山で、歩荷練してきました。 テント泊1泊分の荷物&2泊分の水なんで20kgもない重さなんでしょうが、やはり重い荷物を背負っての登山はしんどいわ。 コースタイム維持するのが精一杯。食事や頂上でまったりする時間をプラスすると大幅に時間オーバー。 ところで、連休中だということもあるけど、往きは2時間40分で行けたのに、帰りが4時間40分って、いやになるわ。(/_;) あ、明星ヶ岳まで行くのてっきりと忘れた。今気付くとは・・・(-_-;)

八経ヶ岳 世界遺産だったんだ。(@_@)
朝6時ちょっと過ぎに到着しましたが、ここは宿泊者も多く、駐車場そこそこ混んでました。
世界遺産だったんだ。(@_@) 朝6時ちょっと過ぎに到着しましたが、ここは宿泊者も多く、駐車場そこそこ混んでました。
八経ヶ岳 ここあたりから登りが始まります。
登り初めにこんな橋があると、気分盛り上がりますよね。
ここあたりから登りが始まります。 登り初めにこんな橋があると、気分盛り上がりますよね。
八経ヶ岳 尾根道の出会いポイント。
最初に1,094mから1.500mまで一気に登ります。
ここを過ぎれば楽かと思いきや、甘かった。(;^ω^)
尾根道の出会いポイント。 最初に1,094mから1.500mまで一気に登ります。 ここを過ぎれば楽かと思いきや、甘かった。(;^ω^)
八経ヶ岳 行者が行をする山だけあって、いたるところにお札ががあります。
行者が行をする山だけあって、いたるところにお札ががあります。
八経ヶ岳 このあたりは気持ちい尾根道。こんなところばかりだったら快適なんだけどなぁ。
このあたりは気持ちい尾根道。こんなところばかりだったら快適なんだけどなぁ。
八経ヶ岳 途中にある「弁天の森」のピーク三角点。
この後のフラット区間の方が、コースタイム維持するのが厳しかった。フラットでも大股で歩かれへんからね~。
途中にある「弁天の森」のピーク三角点。 この後のフラット区間の方が、コースタイム維持するのが厳しかった。フラットでも大股で歩かれへんからね~。
八経ヶ岳 途中開けたところがあって、これから行く方向が眺められた。
たぶん、違うかな?
途中開けたところがあって、これから行く方向が眺められた。 たぶん、違うかな?
八経ヶ岳 修験道らしい。( ゚Д゚)
修験道らしい。( ゚Д゚)
八経ヶ岳 聖宝理源大師座像。写真では目が黒いけど、穴開いてて、夜見たら怖いぞ。
聖宝理源大師座像。写真では目が黒いけど、穴開いてて、夜見たら怖いぞ。
八経ヶ岳 熊笹の緑が鮮やかでキレイだったんです。しんどかったけど。
熊笹の緑が鮮やかでキレイだったんです。しんどかったけど。
八経ヶ岳 ここだけでなく、木段が所々あって、良い感じの雰囲気ではある。これまたしんどかったけど。
ここだけでなく、木段が所々あって、良い感じの雰囲気ではある。これまたしんどかったけど。
八経ヶ岳 ちょうど休みたくなる場所にあるんだなぁ、これが。
本当偶然休みで立ち止まったところで、横見たらあれま(@_@)という感じで発見しました。
ちょうど休みたくなる場所にあるんだなぁ、これが。 本当偶然休みで立ち止まったところで、横見たらあれま(@_@)という感じで発見しました。
八経ヶ岳 これで最後の木段かな?
これで最後の木段かな?
八経ヶ岳 弥山小屋前に到着。
バイケイソウとコケがきれい(*'ω'*)
それにしても、オオヤマレンゲ探してゆっくりと歩いたけど、全然見つけられなかった。
YAMAPで写真あげてる人いるけど、どこにあったんだろう?
弥山小屋前に到着。 バイケイソウとコケがきれい(*'ω'*) それにしても、オオヤマレンゲ探してゆっくりと歩いたけど、全然見つけられなかった。 YAMAPで写真あげてる人いるけど、どこにあったんだろう?
八経ヶ岳 木の陰で文字が見にくいぞ。(😭)
フクロウがマスクしてるし。(^^;)
木の陰で文字が見にくいぞ。(😭) フクロウがマスクしてるし。(^^;)
八経ヶ岳 おー、天皇陛下はここも来られてるのか!!
おー、天皇陛下はここも来られてるのか!!
八経ヶ岳 弥山のピークはここでいいんだよね。
三角点は無かった。
弥山のピークはここでいいんだよね。 三角点は無かった。
八経ヶ岳 弥山のピークから見た八経ヶ岳。
え~、かなり下って登る感じだぞ~。
弥山のピークから見た八経ヶ岳。 え~、かなり下って登る感じだぞ~。
八経ヶ岳 近畿最高峰が1,914.9mってことは、近畿には2,000m級の山はないんだ。
風が吹くとさわやかで気持ちよかったけど、無風でこの高さだと、この時期暑い!!
近畿最高峰が1,914.9mってことは、近畿には2,000m級の山はないんだ。 風が吹くとさわやかで気持ちよかったけど、無風でこの高さだと、この時期暑い!!
八経ヶ岳 八経ヶ岳の三角点。ごちゃごちゃ感満載ですな。
八経ヶ岳の三角点。ごちゃごちゃ感満載ですな。
八経ヶ岳 東側の景色
東側の景色
八経ヶ岳 西側の景色
西側の景色
八経ヶ岳 南側の景色
南側の景色
八経ヶ岳 北側の景色
北側の景色
八経ヶ岳 下りてきて、川の水ですっきりとリフレッシュできました。
下りてきて、川の水ですっきりとリフレッシュできました。
八経ヶ岳 おまけ①
行者還トンネルって、こんな渋いトンネルなんや。
すれ違いむっちゃ怖そう。(゚Д゚;)
おまけ① 行者還トンネルって、こんな渋いトンネルなんや。 すれ違いむっちゃ怖そう。(゚Д゚;)
八経ヶ岳 おまけ②
駐車場横の滝。使わなかったけど、靴洗い場もあって、良心的でした。
おまけ② 駐車場横の滝。使わなかったけど、靴洗い場もあって、良心的でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。