甲武信ヶ岳

2021.07.23(金) 日帰り

活動データ

タイム

08:15

距離

19.1km

のぼり

1728m

くだり

1732m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
34
距離
19.1 km
のぼり / くだり
1728 / 1732 m
3
1 26
21
23
20
28
12
18
19
24
1 46
3
10

活動詳細

すべて見る

・今日は奥秩父主脈縦走路シリーズ攻略です😄! 最後に残っていた大弛峠~甲武信ヶ岳を歩きまして、これで瑞牆山荘~雲取山が繋がり、さらに石尾根を付け加えると奥多摩駅まで繋がりました。思えば3年前、徳ちゃん新道から甲武信ヶ岳、破風山、雁坂嶺の周回ルートから始まり達成には感慨深いものがあります(^^♪。 個人的に思うに展望が抜群の金峰山を筆頭に西御殿岩、また富士山の景観が素晴らしく見える笠取山や禿岩、さらに奥秩父らしいシャクナゲや苔、深い樹林帯ロードなど、どのルートをとってもそれぞれ個性がありました。今度はテント担いでゆっくり歩きたいなと思ってます。 ・午後から天気が不安定予想でしたので、午前中に下山目標としました。 (出来れば三宝山や甲武信小屋に寄りたかったですね。) 朝一スカッと快晴に一人横綱の富士山🗻が土俵入り🤣。たまりません。。。 国師ヶ岳からのショットは惚れ惚れします。山頂付近にうっすらもやがかかっていて、一瞬雪かなと思ったほどでした。こういう富士山見るの初めてです。 ・コース詳細は写真をご覧くださいませ。 ありがとうございました!

甲武信ヶ岳 今日は前日に🚙を走らせ2:50頃大弛峠に到着。長野県側の砂利の駐車場にやっと駐車出来ました。舗装路の駐車場は既に満車でした。さすが連休の混雑ぶりですね!
今日は前日に🚙を走らせ2:50頃大弛峠に到着。長野県側の砂利の駐車場にやっと駐車出来ました。舗装路の駐車場は既に満車でした。さすが連休の混雑ぶりですね!
甲武信ヶ岳 写真がボケてすみません💦。仮眠を取って、出発です。
写真がボケてすみません💦。仮眠を取って、出発です。
甲武信ヶ岳 階段ロードの途中で。金峰山の五丈岩が小さく見えてますよ!右奥は奥穂に大キレットも!
階段ロードの途中で。金峰山の五丈岩が小さく見えてますよ!右奥は奥穂に大キレットも!
甲武信ヶ岳 おはようございます(^^♪!
なんと頭がちょっと白い??もやってます。うっとりしてました😄。
おはようございます(^^♪! なんと頭がちょっと白い??もやってます。うっとりしてました😄。
甲武信ヶ岳 階段ロードの脇は奥秩父らしいシャクナゲが群生してます。
階段ロードの脇は奥秩父らしいシャクナゲが群生してます。
甲武信ヶ岳 とても静寂な朝を迎えてます😄。
とても静寂な朝を迎えてます😄。
甲武信ヶ岳 朝焼けがとても綺麗(^^♪。
朝焼けがとても綺麗(^^♪。
甲武信ヶ岳 北奥千丈岳の分岐です。寄らずに国師ヶ岳へ向かいます。
北奥千丈岳の分岐です。寄らずに国師ヶ岳へ向かいます。
甲武信ヶ岳 ゴージャスツーショット!
ゴージャスツーショット!
甲武信ヶ岳 見事な雲海に存在感抜群!!
見事な雲海に存在感抜群!!
甲武信ヶ岳 さて、甲武信ヶ岳に向かいます。
さて、甲武信ヶ岳に向かいます。
甲武信ヶ岳 樹木の隙間から。
これも絵になります。
樹木の隙間から。 これも絵になります。
甲武信ヶ岳 朝日が差して気持ちい朝を迎えてます。
朝日が差して気持ちい朝を迎えてます。
甲武信ヶ岳 このロードの主役といってもよいぐらいの苔がずっと出迎えてくれます。
このロードの主役といってもよいぐらいの苔がずっと出迎えてくれます。
甲武信ヶ岳 周囲は少しガスっぽくなりましたが、快適空間を演出してます。
周囲は少しガスっぽくなりましたが、快適空間を演出してます。
甲武信ヶ岳 ここまでひたすら降りてきます。帰りの登り返しが待ってます。
ここまでひたすら降りてきます。帰りの登り返しが待ってます。
甲武信ヶ岳 倒木の一面を覆う苔が長い年月を物語ってます(^^♪。
倒木の一面を覆う苔が長い年月を物語ってます(^^♪。
甲武信ヶ岳 小ピークのアップダウンを繰り返しながら到着。とても地味な山頂ですよ。景色はありません。
小ピークのアップダウンを繰り返しながら到着。とても地味な山頂ですよ。景色はありません。
甲武信ヶ岳 倒木も程々にあります。ヤマッパーさんの過去レポでは倒木の障害物レースみたいな感じというコメントがありましたが、手入れ(切断、除去)されていて(ありがとうございます)、倒木をくぐったり跨いだりはしますが、それほど大変さはなかった様な感じがしました。
倒木も程々にあります。ヤマッパーさんの過去レポでは倒木の障害物レースみたいな感じというコメントがありましたが、手入れ(切断、除去)されていて(ありがとうございます)、倒木をくぐったり跨いだりはしますが、それほど大変さはなかった様な感じがしました。
甲武信ヶ岳 両門ノ頭の少し先に岩が露出した手展望があります。正面に金峰山、左は国師ヶ岳です。
両門ノ頭の少し先に岩が露出した手展望があります。正面に金峰山、左は国師ヶ岳です。
甲武信ヶ岳 遠くに(^^♪。手前に雲が出てきましたよ。
遠くに(^^♪。手前に雲が出てきましたよ。
甲武信ヶ岳 木賊山でしょうか。
木賊山でしょうか。
甲武信ヶ岳 富士見えない(笑)です。
富士見えない(笑)です。
甲武信ヶ岳 ひたすら続くこの感じ。日陰になっていい感じ。でも汗だくです💦。
ひたすら続くこの感じ。日陰になっていい感じ。でも汗だくです💦。
甲武信ヶ岳 倒れかかって、そのうち落ちそう。自然の厳しさが伝わります。
倒れかかって、そのうち落ちそう。自然の厳しさが伝わります。
甲武信ヶ岳 ここで小休止。標識の左方向へいってしまい、道迷い💦。戻って標識の手前側が正解でした。
ここで小休止。標識の左方向へいってしまい、道迷い💦。戻って標識の手前側が正解でした。
甲武信ヶ岳 また展望のいい場所に出ました。まだ何とか見えてますね。
また展望のいい場所に出ました。まだ何とか見えてますね。
甲武信ヶ岳 毛木平登山口からのルートと合流です。
毛木平登山口からのルートと合流です。
甲武信ヶ岳 メジャールートだけに道は広く歩きやすいです。
メジャールートだけに道は広く歩きやすいです。
甲武信ヶ岳 山頂に近づくにつれて勾配が上がります。
山頂に近づくにつれて勾配が上がります。
甲武信ヶ岳 歩いてきた尾根道です。左の積乱雲がかぶっているお山が国師ヶ岳の方向です。
歩いてきた尾根道です。左の積乱雲がかぶっているお山が国師ヶ岳の方向です。
甲武信ヶ岳 ちょっと斜めってすみません💦。
しつこいぐらい撮ってます。
ちょっと斜めってすみません💦。 しつこいぐらい撮ってます。
甲武信ヶ岳 ガレ場に出ればすぐそこ。
ガレ場に出ればすぐそこ。
甲武信ヶ岳 到着(^^♪。奥秩父主脈縦走路が全て繋がりました!
到着(^^♪。奥秩父主脈縦走路が全て繋がりました!
甲武信ヶ岳 富士山がお役御免とのことです!
富士山がお役御免とのことです!
甲武信ヶ岳 午後から天気が崩れる予報なので、戻ります!
午後から天気が崩れる予報なので、戻ります!
甲武信ヶ岳 両門ノ頭手前の展望岩でイトシャジンを見つけました。
両門ノ頭手前の展望岩でイトシャジンを見つけました。
甲武信ヶ岳 国師のタルまで戻ってきました。ここから登り返しです💦。
国師のタルまで戻ってきました。ここから登り返しです💦。
甲武信ヶ岳 遠くに雷音が聞こえてきました。速やかに戻ります。
遠くに雷音が聞こえてきました。速やかに戻ります。
甲武信ヶ岳 北奥千丈岳はパスし、大弛峠に戻ります。
北奥千丈岳はパスし、大弛峠に戻ります。
甲武信ヶ岳 ここの階段はよく整備されていますね(いつもありがとうございます)。
ここの階段はよく整備されていますね(いつもありがとうございます)。
甲武信ヶ岳 大弛小屋に到着。
大弛小屋に到着。
甲武信ヶ岳 テン場あります。
テン場あります。
甲武信ヶ岳 駐車場に戻ってきました。向こう側は長野県側、こちら手前は山梨県側となります。
駐車場に戻ってきました。向こう側は長野県側、こちら手前は山梨県側となります。
甲武信ヶ岳 途中道の駅によって白桃アイスをいただきました(^^♪。
途中道の駅によって白桃アイスをいただきました(^^♪。
甲武信ヶ岳 左端が瑞牆山荘、やや右の奥多摩町と表記してある付近が奥多摩駅。ちょっぴりうれしさに浸ってます(^^♪
左端が瑞牆山荘、やや右の奥多摩町と表記してある付近が奥多摩駅。ちょっぴりうれしさに浸ってます(^^♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。