千日詣り @愛宕さん。

2021.07.23(金) 日帰り

久しぶりに愛宕さん。コロナ対策で千日詣りは今日から8/1までの昼間の開催です。 子供さん連れからご年配の方々までたくさんの方が登られてました。序盤の急な登りは 皆さん黙々と登られてます。中盤以降はなだらかな林道。ときおり、風も流れて生き返ります。帰りは月輪寺ルート。人通りも少なく静かな山道です。下りてくると川遊びの人でいっぱい。見ているだけで涼しい😄。

清滝川の流れ、朝から心リフレッシュ。

清滝川の流れ、朝から心リフレッシュ。

清滝川の流れ、朝から心リフレッシュ。

表参道を進みます。

表参道を進みます。

表参道を進みます。

山頂まで4km。100mごとに標識があり、
ペースがわかりやすいです。

山頂まで4km。100mごとに標識があり、 ペースがわかりやすいです。

山頂まで4km。100mごとに標識があり、 ペースがわかりやすいです。

道々にお地蔵様。手を合わせて進みます。

道々にお地蔵様。手を合わせて進みます。

道々にお地蔵様。手を合わせて進みます。

かつては賑わっていた参道のお茶屋跡。

かつては賑わっていた参道のお茶屋跡。

かつては賑わっていた参道のお茶屋跡。

最初の登りがややキツめ。皆さん黙々と。
中盤以降は林道。風が通り、小休止。

最初の登りがややキツめ。皆さん黙々と。 中盤以降は林道。風が通り、小休止。

最初の登りがややキツめ。皆さん黙々と。 中盤以降は林道。風が通り、小休止。

眺め良し。

眺め良し。

眺め良し。

登り初めて、小一時間。

登り初めて、小一時間。

登り初めて、小一時間。

水尾わかれ。

水尾わかれ。

水尾わかれ。

あと少しだ😄。

あと少しだ😄。

あと少しだ😄。

黒門を通り。

黒門を通り。

黒門を通り。

おのぼりやす、とのお声掛けに力をいただきます。

おのぼりやす、とのお声掛けに力をいただきます。

おのぼりやす、とのお声掛けに力をいただきます。

眺めがいい。

眺めがいい。

眺めがいい。

最後の石段。ラストのがんばり。

最後の石段。ラストのがんばり。

最後の石段。ラストのがんばり。

コロナで夜間神事なし。今日から千日詣りとなります。

コロナで夜間神事なし。今日から千日詣りとなります。

コロナで夜間神事なし。今日から千日詣りとなります。

久しぶりの愛宕さん。

久しぶりの愛宕さん。

久しぶりの愛宕さん。

茅の輪をくぐり、お詣り。

茅の輪をくぐり、お詣り。

茅の輪をくぐり、お詣り。

帰りは月輪寺ルートで。

帰りは月輪寺ルートで。

帰りは月輪寺ルートで。

京都を一望。

京都を一望。

京都を一望。

木陰で下りやすい道。人にもほとんど会いません。

木陰で下りやすい道。人にもほとんど会いません。

木陰で下りやすい道。人にもほとんど会いません。

月輪寺。親鸞聖人。

月輪寺。親鸞聖人。

月輪寺。親鸞聖人。

境内に鹿さん🦌。庭木をムシャムシャ。

境内に鹿さん🦌。庭木をムシャムシャ。

境内に鹿さん🦌。庭木をムシャムシャ。

下りて来ました。

下りて来ました。

下りて来ました。

谷川の流れ。涼しい。

谷川の流れ。涼しい。

谷川の流れ。涼しい。

林道に水場。冷たくて、ありがたい。

林道に水場。冷たくて、ありがたい。

林道に水場。冷たくて、ありがたい。

清滝川に戻りました。川遊びのスポット。
見てるだけで涼しい😄。

清滝川に戻りました。川遊びのスポット。 見てるだけで涼しい😄。

清滝川に戻りました。川遊びのスポット。 見てるだけで涼しい😄。

清滝川の流れ、朝から心リフレッシュ。

表参道を進みます。

山頂まで4km。100mごとに標識があり、 ペースがわかりやすいです。

道々にお地蔵様。手を合わせて進みます。

かつては賑わっていた参道のお茶屋跡。

最初の登りがややキツめ。皆さん黙々と。 中盤以降は林道。風が通り、小休止。

眺め良し。

登り初めて、小一時間。

水尾わかれ。

あと少しだ😄。

黒門を通り。

おのぼりやす、とのお声掛けに力をいただきます。

眺めがいい。

最後の石段。ラストのがんばり。

コロナで夜間神事なし。今日から千日詣りとなります。

久しぶりの愛宕さん。

茅の輪をくぐり、お詣り。

帰りは月輪寺ルートで。

京都を一望。

木陰で下りやすい道。人にもほとんど会いません。

月輪寺。親鸞聖人。

境内に鹿さん🦌。庭木をムシャムシャ。

下りて来ました。

谷川の流れ。涼しい。

林道に水場。冷たくて、ありがたい。

清滝川に戻りました。川遊びのスポット。 見てるだけで涼しい😄。

この活動日記で通ったコース

清滝〜水尾の分れ〜愛宕山〜月輪寺〜清滝 周回コース

  • 05:37
  • 8.7 km
  • 975 m
  • コース定数 23

登山口の清滝へは阪急嵐山駅からバス。少々違うルートになるが、保津峡駅からもアクセス可能。登山道はしっかりと整備されており、全体的に歩きやすいが、愛宕山の全山が愛宕神社の社地。聖域を歩いている心積もりを忘れずに。表参道である道はところどころ急登あり。山頂部に着くと、社務所の前から少し展望がひらけている。また冬季は登山道ば凍結するので、軽アイゼンは必須。5月の新緑の時期や11月から12月にかけての紅葉シーズン、また冬のスノーハイクも人気。