涸沢岳への縦走路 戻る 次へ

七月の穂高(北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳・前穂高岳)の写真

2021.07.21(水) 13:43

涸沢岳への縦走路

この写真を含む活動日記

252
76

18:33

29.7 km

2590 m

七月の穂高(北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳・前穂高岳)

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

2021.07.21(水) 2 DAYS

無性に穂高に行きたくなる時がある😅 岳人が憧れる穂高の魅力とは何だろう❓ スケールの大きさ、北アルプス屈指の嶮岨な岩稜🏔残雪と高山植物🌸 尽きせぬほどの山の魅力を備えている・・・ これまでにバリエーションを除く西穂〜奥穂、大キレットなどの主なルートは歩いてきたが、今回は2018年7月以来となる北穂〜前穂周回で3年振り6回目の穂高へLet's Go❗️ 上高地までの往復には、公共交通機関(JR🚃とバス🚌)を利用。 山での宿泊は、お手軽で悪天候☔️⚡️でも安心な山小屋利用😊 往復に利用した列車はガラガラ😲 コロナ禍の山小屋は感染対策で予約者限定。 しかも、休前日だったので登山者は極少数で快適😊 混雑もなく、天候に恵まれた☀️2日間を山で過ごして大勢の登山者が山に入る連休初日に下山🏞 ㊟北穂に登ったことがある人は多いと思うが、北穂高小屋のある北峰は北穂の山頂ではない❗️ 北穂高岳の標高は3106mとされているが、3106mは南峰にある標高点(・3106)の高さであって、北峰は3100mほどなので少し低い💦 南峰に行かないと北穂の山頂に登ったことにならないので要注意❗️ ⚠️ところで、コロナ禍の影響か、単独登山者(私も単独)の遭難が相次いでいるという❗️ 長野県内では7月1日から19日までに13件の遭難が発生していて、このうち北アルプスの奥穂高岳と霞沢岳、それに八ヶ岳の赤岳では30代から50代の男性3人が滑落するなどして死亡している。 これは過去3年の7月1か月の件数を上回っている。 死亡した3人はいずれも単独で登山していて、警察は「新型コロナの影響で単独の登山が増えている(約50%)印象がある」としている。 そして❗️ 涸沢ヒュッテで昼食🍛を取りながらビール🍺を飲んでいた21日10時過ぎ、涸沢に駐在する長野県警山岳救助隊が慌ただしく動いた👮‍♀️(←こんな格好はしてない) その後、キャンプ場を抜けて北穂南陵に向かって登り始めると、県警ヘリが飛んできてザイテングラートの標高2620m付近でホバリングを始めた🚁 (事故が❓)と思っていたら単独の男性が心肺停止の状態で倒れているのをザイテングラートを登っていた登山者に発見されたという。 男性はその後、県警ヘリで救助されたが、死亡が確認されている。 単独で登山をしていたとみられ、傷の状況などから滑落した可能性が高いということだ😵 単独の登山は安全管理の判断を1人でしなければならず、遭難した際、発見や救助が遅れるリスクが高い。 初心者は特に、経験者と複数人で登山するよう心がけたい😃 ザイテンでさえ滑落の可能性があるのだから、⚠マークの主稜線を歩くときは更に注意❗️ 【🗾日本百名山】 深田久弥はその著書「日本百名山」 に、 穂高岳について 「峠に立った時、  不意にまかない現れる穂高の気高い岩峰群は、  日本の山岳景観の最高のものとされていた。  三千メートルのピークが四つもある岩の大伽藍である。」 と書いている。 【🚩行先・位置】 🗻北穂高岳(北峰:3100m位?) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度20分31秒・東経137度38分51秒 🗻北穂高岳(南峰:標高点 3106m) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度18分9秒・東経137度39分7秒 🗻涸沢岳三角点(三等三角点[奥穂高]3103.30m) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度17分47.6843秒・東経137度38分48.1344秒 🗻涸沢岳(標高点 3110m) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度17分45秒・東経137度38分50秒 🗻奥穂高岳(標高点 3190m) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度17分21秒・東経137度38分53秒 🗻前穂高岳(一等三角点[穂高岳]3090.48m) 長野県松本市・岐阜県高山市/北緯36度16分55.1228秒・東経137度39分38.0668秒 【⌚山行の詳細】 上高地〜涸沢〜北穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘〜奥穂高岳〜前穂高岳〜上高地(1泊2日の左回り周回) (記録 GARMIN etrex 30x/解析 カシミール3D) ――――――――――――――――――――― 7月20日(火) (1日目=移動のみ) ✅天  気:晴れ ✅交通機関:JR・濃飛バス 土佐山田 06:12(南風2号)⇒ 岡山 08:38/08:58(のぞみ6号)⇒ 名古屋 10:34/10:48(ひだ7号)⇒ 高山 13:10/13:40(濃飛バス)⇒ 平湯 14:38/15:00(濃飛バス)⇒ 上高地 15:25 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ――――――――――――――――――――― 7月21日(水)(2日目=登山1日目) 上高地〜横尾〜涸沢〜北穂高岳(北峰・南峰)〜涸沢岳三角点・涸沢岳〜白出のコル(穂高岳山荘) (記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D) ✅天  気:晴れ時々曇り ✅水平距離:20.958km ✅沿面距離:21.583km ✅標 高 差:1491.490m ✅累積標高:(+) 2154.810m (-) -663.320m ✅活動時間:8時間31分/11時間01分(昼食・休憩時間含む) ✅平均速度:1.9km/h(昼食・休憩時間含む平均) ✅行程詳細:上高地バスターミナル 05:07(6分)→ 河童橋 05:13/05:15(31分)→ 明神 05:46/05:53(36分)→ 徳沢 06:29(トイレ休憩)/06:58(42分)→ 横尾 07:40/07:54(55分)→ 本谷橋 08:49(6分)→ 1850m地点 08:55/09:05(41分)→ Sガレ 09:46(31分)→ 涸沢ヒュッテ 10:17(昼食)/10:57(8分)→ 涸沢小屋 11:05(1時間2分)→ 南稜取付 12:07(54分)→ 北穂分岐 13:01(9分)→ 北穂高岳(北峰)13:10/13:16(0分)→ 北穂高小屋 13:16/13:32(1分)→ 北穂高岳(北峰)13:33(5分)→ 北穂分岐 13:38/13:42(4分)→ 北穂高岳(南峰)13:46/13:47(46分)→ 最低コル 14:33(1時間01分)→ 涸沢岳三角点 15:34/15:35(3分)→ 涸沢岳 15:38/15:58(10分)→ 穂高岳山荘 16:08 ✅感  想:一気に歩くと少しハード💦 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ――――――――――――――――――――― 7月22日(木)(3日目=登山2日目) 白出のコル(穂高岳山荘)〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢小屋〜上高地 (記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D) ✅天  気:晴れのち曇り ✅水平距離:9.590km ✅沿面距離:10.162km ✅標 高 差:1472.740m ✅累積標高:(+) 516.740m (-) -1989.480m ✅活動時間:5時間34分/7 時間32分(朝食・休憩時間含む) ✅平均速度:1.3km/h(休憩時間含む平均) ✅行程詳細:穂高岳山荘 04:23(37分)→ 奥穂高岳 05:00(朝食)/05:48(19分)→ 3070m地点 06:07/06:13(38分)→ 紀美子平 06:51/06:53(30分)→ 前穂高岳 07:23/07:52(22分)→ 紀美子平 08:14/08:18(15分)→ 雷鳥広場 08:33(25分)→ 岳沢パノラマ 08:58/09:00(24分)→ カモシカの立場 09:24(42分)→ 岳沢小屋 10:06/10:22(42分)→ 風穴(天然クーラー)11:04/11:10(23分)→ 自然探訪路 11:33/11:36(1分)→ 岳沢湿原 11:37/11:39(11分)→ 河童橋 11:50(5分)→ 上高地バスターミナル 11:55 ✅交通機関:アルピコ交通・濃飛バス 上高地 14:30 ⇒ 平湯 14:55/15:30 ⇒ 高山バスセンター16:31 ✅感  想:重太郎新道を登ろうと思わない😅 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ――――――――――――――――――――― 7月21~22日の累積データ 記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D ✅水平距離:30.549㎞ ✅沿面距離:31.748㎞ ✅標 高 差:18.750m ✅累積標高:(+) 2671.550m (-) -2652.800m ✅活動時間:14時間05分/18時間33分(昼食・休憩時間含む) ✅平均速度:1.0km/h(休憩・食事・睡眠時間含む平均) ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ――――――――――――――――――――― 7月23日(金) (4日目) ✅天気:晴れ時々曇り ✅交通機関:JR 高山 06:46(ひだ2号)⇒ 名古屋 09:12/09:23(のぞみ13号)⇒ 岡山 11:03/12:05(南風9号)⇒ 土佐山田 14:29 ✅楽 し さ:★★★★★(満点❗️) ―――――――――――――――――――――