常念山脈縦走

2021.07.19(月) 3 DAYS

活動データ

タイム

34:28

距離

42.1km

のぼり

4526m

くだり

3930m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 40
休憩時間
2 時間 34
距離
13.0 km
のぼり / くだり
2071 / 145 m
1 35
1 50
2 46
2 41
DAY 2
合計時間
10 時間 54
休憩時間
1 時間 20
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1364 / 1092 m
1 49
26
2 18
4
15
28
21
28
46
26
DAY 3
合計時間
12 時間 54
休憩時間
1 時間 26
距離
16.7 km
のぼり / くだり
1088 / 2687 m

活動詳細

すべて見る

女性YouTuberが同じコースを歩いているのを見て、自分もやってみようかと思ったのが運の尽き。やはり20代と還暦近いおっさんとでは体力の差があり過ぎたようで、しんどい旅となりました。ただ3日間を通して天候には恵まれ、北アルプスの絶景を堪能することができました。 【1日目】 餓鬼岳 下山後の回収を考え、信濃常盤駅の市営駐車場(無料)に車を停めて夜中の3時に出発します。駅から白沢登山口までの6㎞が微妙に登っており、準備運動には十分すぎるほど。 登山口からはワイルドな登山道が続きますが、必要なところにはちゃんとロープや梯子があり、特に困難を感じるところはありませんでした。最終水場から大凪山までが結構な急登で、この日一番しんどい箇所でした。 それでも何とか餓鬼岳の頂に立つと、そこは360度の絶景が広がります。これが見たくて登ってきたのだと、しばし感慨にふけります。 餓鬼岳小屋ではこの日の宿泊客は私ともう一人の2人だけ。山に対する造詣がとても深くて興味深い話をたくさん聞かせていただきました。山での出会いは一期一会、景色もさることながらこういった人との出会いも魅力の一つです。 【2日目】 餓鬼岳⇒大天井岳 餓鬼岳~剣ズリは岩場のワイルドなアスレチックコースで景色も素晴らしく歩いていて楽しめるコース。その後東沢乗越へと樹林帯に下りますが、歩く人が多くないせいか一部藪漕ぎのような箇所も。東沢乗越から再び稜線に出るまでの樹林帯の急な登りは、この日一番きつかったところでした。 稜線に出ると、再びの絶景が広がります。登山道もそれまでとは打って変わってきれいに整備されており、歩きやすい道が続きます。ところどころコマクサをはじめとして色んな花にも癒されました。 【3日目】 大天井岳⇒蝶ヶ岳 東天井岳を過ぎたあたりに、クマがいました。遠くだったので怖くはなかったですが、野生のクマは初めて見ました。 横通岳は巻き道を通る人が大半ですが、頂上からの見晴らしは素晴らしく頑張って登るだけの甲斐はあります。 常念岳から先は初めて歩くコースでしたが、思っていた以上にしんどいコースでした。特に蝶槍までの登りには閉口しました。蝶槍から先は、ライチョウのつがいに癒され、間近に迫る槍穂連峰の迫力に感じ入り、充実した山歩きでした。 ただもう、、、ひたすらに疲れました。三俣に下山したのは18:30ころで、そこからタクシーと電車で移動し、車を回収できたのは夜9時近くになってしまいました。楽しみにしていた下山後の温泉にも入れず、そのまま途中仮眠をとりつつ深夜の帰宅となってしまいましたので、やはりスケジュール的にはちょっと無理があったなぁと反省しました。  教訓:いい歳して体力自慢のYouTuberの真似をしてはいけない!それと日焼け止めを忘れずに!

燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 【前日】安曇野市内から
真ん中左側が餓鬼岳、右の方に爺ヶ岳・鹿島槍
【前日】安曇野市内から 真ん中左側が餓鬼岳、右の方に爺ヶ岳・鹿島槍
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 スタート地点となる信濃常盤駅
スタート地点となる信濃常盤駅
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 信濃常盤駅にある看板
信濃常盤駅にある看板
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 【1日目】白沢登山口
【1日目】白沢登山口
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 半分流されていますが、浅いので渡渉は可能
半分流されていますが、浅いので渡渉は可能
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 ワイルドな登山道
ワイルドな登山道
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 紅葉の滝
紅葉の滝
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 魚止めの滝
魚止めの滝
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 最終水場の橋(使用不可)
最終水場の橋(使用不可)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大凪山
YAMAPの山頂位置とは大分ずれています
大凪山 YAMAPの山頂位置とは大分ずれています
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 百曲りの登り
百曲りの登り
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 少し水が出ています
百曲り入口の看板のあるところ
少し水が出ています 百曲り入口の看板のあるところ
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 あと30分、大体正確でした
あと30分、大体正確でした
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 やっとの思いで餓鬼岳小屋に到着
やっとの思いで餓鬼岳小屋に到着
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 小屋の入口
小屋の入口
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 野口五郎岳、烏帽子岳
野口五郎岳、烏帽子岳
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 唐沢岳(手前)
唐沢岳(手前)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 立山~後立山の山々
立山~後立山の山々
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 安曇野市内を望む
安曇野市内を望む
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 【2日目】
餓鬼岳と餓鬼岳小屋
【2日目】 餓鬼岳と餓鬼岳小屋
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 餓鬼岳⇒東沢乗越までの稜線
餓鬼岳⇒東沢乗越までの稜線
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 信じて、そおっと歩きます
信じて、そおっと歩きます
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 なかなか厳しい登山道
なかなか厳しい登山道
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 東沢乗越の分岐
東沢乗越の分岐
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 まだ少し雪渓が残っていました
まだ少し雪渓が残っていました
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 再び稜線に出ました
再び稜線に出ました
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 北燕岳山頂(標識なし)
北燕岳山頂(標識なし)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 北側(北燕岳側)から見た燕岳
北側(北燕岳側)から見た燕岳
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 コマクサがいっぱい!
コマクサがいっぱい!
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 常念山脈と槍穂連峰
常念山脈と槍穂連峰
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 燕岳山頂より北(立山)方向
燕岳山頂より北(立山)方向
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 燕岳山頂
燕岳山頂
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 定番①めがね岩
定番①めがね岩
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 定番②イルカ岩
定番②イルカ岩
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 南側(燕山荘側)から見た燕岳
南側(燕山荘側)から見た燕岳
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 蛙岩(だったか?)
蛙岩(だったか?)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大下りの頭の標識
大下りの頭の標識
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大下りの頭付近
西風が強いため枝が全て東向き
大下りの頭付近 西風が強いため枝が全て東向き
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大天井岳
大天井岳
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 切通岩付近
切通岩付近
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 喜作新道との分岐
喜作新道との分岐
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 ここからの500mがつらい
ここからの500mがつらい
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 【3日目】日の出直前
【3日目】日の出直前
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大天井岳山頂からのご来光
大天井岳山頂からのご来光
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 遠く富士山と南アルプスの山々
遠く富士山と南アルプスの山々
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 振り返って、大天井岳と大天荘
振り返って、大天井岳と大天荘
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 槍穂連峰 美しい
槍穂連峰 美しい
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 常念岳と常念小屋
常念岳と常念小屋
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 常念乗越
常念乗越
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 この時だけガスガス
この時だけガスガス
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 いつかは歩いてみたい―大キレット
いつかは歩いてみたい―大キレット
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 蝶槍を望む 遠い・・
蝶槍を望む 遠い・・
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 蝶槍山頂
蝶槍山頂
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 蝶槍付近、つがいのライチョウがいました(メス)
蝶槍付近、つがいのライチョウがいました(メス)
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 オス
オス
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 蝶が岳ヒュッテ
蝶が岳ヒュッテ
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 大迫力
大迫力
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 沢の水の音は聞こえますが、水がありません
沢の水の音は聞こえますが、水がありません
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 定番③ ゴジラのような木
定番③ ゴジラのような木
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 最終水場 もう少し標高の高いところにあるといいのに・・
最終水場 もう少し標高の高いところにあるといいのに・・
燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 ヘロヘロになりつつ、何とか明るいうちに三俣まで下山
ヘロヘロになりつつ、何とか明るいうちに三俣まで下山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。