意外と涼しかった武奈ヶ岳から蓬莱山へ

2021.07.21(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 8
休憩時間
1 時間 22
距離
22.0 km
のぼり / くだり
1836 / 1820 m
3
3
1 48
30
15
41
33
15
23
11
43
47
32
2
1 39
7

活動詳細

すべて見る

 ようやく梅雨が明けました。  高山植物を見に白山を予定していましたが、ここ数日の天気は午前中は晴れ、午後雨☔という 日が続いていましたので、できれば終日晴れている山がいいな・・・ということで久しぶりに比良の武奈 ヶ岳から蓬莱山まで歩いてきました。  標高は一番高い武奈ヶ岳でも1214メートル。暑いかな・・・と思ってましたが、稜線は琵琶湖から 涼しい風が吹いてくるので、さほどでもありませんでした。しかし、稜線に出るまでは結構な暑さですけ どね・・・  暑さを敬遠して歩く人も少ないですので、静かな比良を楽しむにはおススメです。ただ、蓬莱山は 観光客で賑わっていました。当日も山歩きの格好をしていたのは自分だけで完全に浮いていました😅

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 本日は坊村からスタートです。
平日ということもありますが、この時期はやはり登山者は少ないです。
本日は坊村からスタートです。 平日ということもありますが、この時期はやはり登山者は少ないです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 下界は熱帯夜でしたが、さすがにここは気温は低かったです。早朝の涼しい時間から登るのがベストですね😉
下界は熱帯夜でしたが、さすがにここは気温は低かったです。早朝の涼しい時間から登るのがベストですね😉
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 早朝の坊村はとても静かです。
いつかは行きたい比良山荘。
早朝の坊村はとても静かです。 いつかは行きたい比良山荘。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 明王院の赤い橋を渡って
明王院の赤い橋を渡って
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここから山道へと入ります。
ここから山道へと入ります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 出だしから急登の連続です。
気温は低いですが、風はほとんどなくたっぷりと汗をかかされました。
出だしから急登の連続です。 気温は低いですが、風はほとんどなくたっぷりと汗をかかされました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 植林帯を抜け自然林の中へと入っていきました。相変わらず道の傾斜は急で、尾根に出るまでは辛い登りが続きます。
植林帯を抜け自然林の中へと入っていきました。相変わらず道の傾斜は急で、尾根に出るまでは辛い登りが続きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく尾根に出ました。
ここでシャツを脱いで汗を絞ります。
これを怠るとズボンがシャツから流れた汗でべとべとになってしまいます・・・
ようやく尾根に出ました。 ここでシャツを脱いで汗を絞ります。 これを怠るとズボンがシャツから流れた汗でべとべとになってしまいます・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて太陽が顔を出し、明るくなってきました。今日も昨日に引き続き好天に恵まれた暑い一日となりました。
やがて太陽が顔を出し、明るくなってきました。今日も昨日に引き続き好天に恵まれた暑い一日となりました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 緩やかな尾根道を登っていくと夏道と冬道の分岐に出ました。当然、夏道をそのまま進みます。
緩やかな尾根道を登っていくと夏道と冬道の分岐に出ました。当然、夏道をそのまま進みます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 夏道はブナ林の中を行きます。春はイワカガミ、秋は紅葉がとてもきれいです。
夏道はブナ林の中を行きます。春はイワカガミ、秋は紅葉がとてもきれいです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 この季節は花が少ないです。
足元には今回の山旅で見られた数少ない花の一つであるヤマジノホトトギスが一輪だけ咲いていました。
この季節は花が少ないです。 足元には今回の山旅で見られた数少ない花の一つであるヤマジノホトトギスが一輪だけ咲いていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 冬道と合流すると御殿山は近いです。このあたりから涼しい風が吹きとても涼しかったです。
冬道と合流すると御殿山は近いです。このあたりから涼しい風が吹きとても涼しかったです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく御殿山山頂に到着しました。
ここでシャツを脱いで汗を絞りましたが、これが最後となりました😉
ようやく御殿山山頂に到着しました。 ここでシャツを脱いで汗を絞りましたが、これが最後となりました😉
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂からはこれから辿る西南稜の奥に武奈ヶ岳が見えました。山頂にちびっと雲がかかっているのが気になります。
山頂からはこれから辿る西南稜の奥に武奈ヶ岳が見えました。山頂にちびっと雲がかかっているのが気になります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こちらは最終目的地の蓬莱山ですが、こちらはもっと雲がかかっていました。
こちらは最終目的地の蓬莱山ですが、こちらはもっと雲がかかっていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 折角稼いだ高度ですが、ワサビ峠まで下ります。
折角稼いだ高度ですが、ワサビ峠まで下ります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ワサビ峠まで下ってきました。
ここから金糞峠に行くことができます。イン谷口起点で西南稜を歩く時はこのルートを取ります。
ワサビ峠まで下ってきました。 ここから金糞峠に行くことができます。イン谷口起点で西南稜を歩く時はこのルートを取ります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ワサビ峠を後にすると岩場の急な登りとなります。
ワサビ峠を後にすると岩場の急な登りとなります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 急登をこなすと眺望の開けた場所に出ました。振り返ると御殿山の奥に蓬莱山が見えます。
急登をこなすと眺望の開けた場所に出ました。振り返ると御殿山の奥に蓬莱山が見えます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂にかかっていた雲を取れたようです。このまま一気に晴れますかね・・・
山頂にかかっていた雲を取れたようです。このまま一気に晴れますかね・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こちらは堂満岳との奥に琵琶湖です。琵琶湖は少し霞んでいます。
こちらは堂満岳との奥に琵琶湖です。琵琶湖は少し霞んでいます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 では、お楽しみの西南稜を行きます。
では、お楽しみの西南稜を行きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 気持ちのいい稜線の道が続きます。涼しい風も吹いていてとても快適です。ここはいつ来ても飽きませんね。
気持ちのいい稜線の道が続きます。涼しい風も吹いていてとても快適です。ここはいつ来ても飽きませんね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 極上の稜線漫歩といったところでせうか。
極上の稜線漫歩といったところでせうか。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ケルンまでやって来るといよいよ武奈ヶ岳山頂への最後の登りとなります。
ケルンまでやって来るといよいよ武奈ヶ岳山頂への最後の登りとなります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 振り返ると御殿山からここまで歩いてきたルートを一望できました。ここももう少し稜線歩きが長いといいのですけどね・・・
振り返ると御殿山からここまで歩いてきたルートを一望できました。ここももう少し稜線歩きが長いといいのですけどね・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 最後の登りを登り切ると山頂が目の前に見えてきました。あとひとがんばりです。
最後の登りを登り切ると山頂が目の前に見えてきました。あとひとがんばりです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく武奈ヶ岳山頂に到着です。
イン谷口から登られている方がいるかな、と思いましたが山頂には他に誰もいませんでした。
ようやく武奈ヶ岳山頂に到着です。 イン谷口から登られている方がいるかな、と思いましたが山頂には他に誰もいませんでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂には石仏が祀られていました。
山頂は結構風があり、汗冷えでじっとしていると少し寒くなってきました。
山頂には石仏が祀られていました。 山頂は結構風があり、汗冷えでじっとしていると少し寒くなってきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂からの眺望です。
スカッとした晴れを期待していましたが、雲がかかって眺望は今一つでした。こちらは武奈ヶ岳北稜です。
山頂からの眺望です。 スカッとした晴れを期待していましたが、雲がかかって眺望は今一つでした。こちらは武奈ヶ岳北稜です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 北稜の奥には釣瓶岳と蛇谷ヶ峰が見えます。こちらの山への縦走は秋になってからですね。
北稜の奥には釣瓶岳と蛇谷ヶ峰が見えます。こちらの山への縦走は秋になってからですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こちらはリトル比良ですがかなり霞んでいます。さすがに雨が降ることはありませんが、残念です。
こちらはリトル比良ですがかなり霞んでいます。さすがに雨が降ることはありませんが、残念です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 釈迦岳
釈迦岳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蓬莱山はまた雲に隠れてしまいました。今日はずっとこんな天気なのでせうか。
蓬莱山はまた雲に隠れてしまいました。今日はずっとこんな天気なのでせうか。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 先も長いので下山開始です。
山頂にいる間に2人の登山者がやって来ました。こんな人の少ない武奈ヶ岳は今回が初めてでした。
先も長いので下山開始です。 山頂にいる間に2人の登山者がやって来ました。こんな人の少ない武奈ヶ岳は今回が初めてでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 一旦、コヤマノ岳に向かいます。
一旦、コヤマノ岳に向かいます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 コヤマノ分岐を過ぎるとブナ林の中へと入っていきます。
コヤマノ分岐を過ぎるとブナ林の中へと入っていきます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて八雲ヶ原の分岐に出ました。八雲ヶ原も行ってみたかったのですが、時間がかかるのでまたの機会としました。
やがて八雲ヶ原の分岐に出ました。八雲ヶ原も行ってみたかったのですが、時間がかかるのでまたの機会としました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 しばらくはブナ林の中を行きます。
森林浴を楽しみながらのんびりと行きます。
しばらくはブナ林の中を行きます。 森林浴を楽しみながらのんびりと行きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 見上げるとブナの緑がとてもきれいでした。春は新緑、秋は黄葉、冬は霧氷と季節を変えて美しい姿を見せてくれます。
見上げるとブナの緑がとてもきれいでした。春は新緑、秋は黄葉、冬は霧氷と季節を変えて美しい姿を見せてくれます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて左手の眺望が開け琵琶湖が見えました。武奈ヶ岳の山頂にいた時よりは天気は良くなっているようでした。
やがて左手の眺望が開け琵琶湖が見えました。武奈ヶ岳の山頂にいた時よりは天気は良くなっているようでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あまり山頂らしくないコヤマノ岳山頂に到着です。三角点がないので、この看板がなければ山頂とは気づかないでしょうね。
あまり山頂らしくないコヤマノ岳山頂に到着です。三角点がないので、この看板がなければ山頂とは気づかないでしょうね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂にはコヤマノ岳のシンボルであるコヤマノクラウンと呼ばれる立派なブナの大木があります。やはり枝ぶりは見事ですね。
山頂にはコヤマノ岳のシンボルであるコヤマノクラウンと呼ばれる立派なブナの大木があります。やはり枝ぶりは見事ですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 それでは金糞峠に向かいます。
山頂からまっすぐ下りると中峠に下ってしまうので、左寄りのルートを取ります。看板や目印がないので注意が必要です。
それでは金糞峠に向かいます。 山頂からまっすぐ下りると中峠に下ってしまうので、左寄りのルートを取ります。看板や目印がないので注意が必要です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 急な下りを延々と下っていくと沢のほとりに出ました。橋を渡って右に行けば中峠、金糞峠へは左へ行きます。
急な下りを延々と下っていくと沢のほとりに出ました。橋を渡って右に行けば中峠、金糞峠へは左へ行きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここからしばらくは沢沿いの道を行きます。流れる沢の水が冷たいのでとても涼しく感じられました。
ここからしばらくは沢沿いの道を行きます。流れる沢の水が冷たいのでとても涼しく感じられました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 たくさん汗をかいたので沢の水で顔や首筋、腕まで洗うとサッパリしました。やはり沢沿いの道はこれができるのが強みですね。
たくさん汗をかいたので沢の水で顔や首筋、腕まで洗うとサッパリしました。やはり沢沿いの道はこれができるのが強みですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて八雲ヶ原の分岐まで来ました。
やがて八雲ヶ原の分岐まで来ました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 橋が壊れていたので沢を渡ると、
橋が壊れていたので沢を渡ると、
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 でっかいカエルさん🐸がいました。
写真を撮っている間、じっとしてくれましたよ😆
でっかいカエルさん🐸がいました。 写真を撮っている間、じっとしてくれましたよ😆
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 分岐から少し登ると金糞峠に出ました。ここは風の通り道で涼しいので、しばしクールダウンです。
分岐から少し登ると金糞峠に出ました。ここは風の通り道で涼しいので、しばしクールダウンです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 峠には花が咲いていました。
峠には花が咲いていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 何という花でしょうか。
いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。花の名前って難しいですね。
何という花でしょうか。 いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。花の名前って難しいですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 これから辿るルートです。
木戸峠まで約3時間・・・
これから辿るルートです。 木戸峠まで約3時間・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 金糞峠からは左手に琵琶湖を望みながら進みます。琵琶湖から吹き上がる風がとても涼しかったです。この風のおかげで灼熱地獄を免れました。
金糞峠からは左手に琵琶湖を望みながら進みます。琵琶湖から吹き上がる風がとても涼しかったです。この風のおかげで灼熱地獄を免れました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 木々の合間からは堂満岳が見えました。さすがに寄る元気なし・・・
木々の合間からは堂満岳が見えました。さすがに寄る元気なし・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 峠からは急な登りが続きます。
以前は荒れた感じでしたが、踏み跡はしっかりしていました。
峠からは急な登りが続きます。 以前は荒れた感じでしたが、踏み跡はしっかりしていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 堂満岳山頂への道を左に見送ると
歩きやすい道が続きます。トレイルランナーには人気のルートですが、今日は誰にも会いませんでした。
堂満岳山頂への道を左に見送ると 歩きやすい道が続きます。トレイルランナーには人気のルートですが、今日は誰にも会いませんでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて南比良峠に到着です。
これからいくつも峠を通過していきますが、いずれも風の通り道で休憩にはいい場所でした。
やがて南比良峠に到着です。 これからいくつも峠を通過していきますが、いずれも風の通り道で休憩にはいい場所でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 南比良峠を後にする植林帯の中へと入りました。
南比良峠を後にする植林帯の中へと入りました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて道はあらけない急登となります。足場も乏しくずり落ちないように慎重に登り続けます。
やがて道はあらけない急登となります。足場も乏しくずり落ちないように慎重に登り続けます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 急登をこなして少し行くと荒川峠に出ました。志賀駅からも登れるようですが、どうでしょうか。
急登をこなして少し行くと荒川峠に出ました。志賀駅からも登れるようですが、どうでしょうか。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 荒川峠からも急な登りが続きます。
このルートはいくつも峠を通過していくのでアップダウンが激しいです。
荒川峠からも急な登りが続きます。 このルートはいくつも峠を通過していくのでアップダウンが激しいです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて左手に蓬莱山と打見山が見えました。西南稜からは随分と遠くに見えましたが、だんだんと近づいてきました。
やがて左手に蓬莱山と打見山が見えました。西南稜からは随分と遠くに見えましたが、だんだんと近づいてきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 正面に烏谷山が見えてきました。
もうちょいです。
正面に烏谷山が見えてきました。 もうちょいです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく烏谷山山頂に到着しました。眺望も素晴らしくちょうどいい時間でしたので、ここでお昼にしました。
ようやく烏谷山山頂に到着しました。眺望も素晴らしくちょうどいい時間でしたので、ここでお昼にしました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂にはちょうど木陰があってその下でお昼をいただきました。涼しい風も吹いて、お昼にはいい場所でした。
山頂にはちょうど木陰があってその下でお昼をいただきました。涼しい風も吹いて、お昼にはいい場所でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂からの眺望です。
眼下には琵琶湖が広がっています。
山頂からの眺望です。 眼下には琵琶湖が広がっています。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 今朝、通った琵琶湖大橋です。
今朝、通った琵琶湖大橋です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 空気が霞んで伊吹山は見えませんでしたが、
空気が霞んで伊吹山は見えませんでしたが、
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 沖島はよく見えました。
琵琶湖唯一の有人島です。
一度は訪れてみたいですね。
沖島はよく見えました。 琵琶湖唯一の有人島です。 一度は訪れてみたいですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 比良岳の奥に蓬莱山です。
比良岳の奥に蓬莱山です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 葛川越まで下って比良岳を越えなければ蓬莱山まで行けないかと思うとちぃと憂鬱・・・
葛川越まで下って比良岳を越えなければ蓬莱山まで行けないかと思うとちぃと憂鬱・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 堂満岳と奥に釈迦岳
堂満岳と奥に釈迦岳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 木々の合間から武奈ヶ岳山頂が見えました。ここから見てもあまり山頂に人はいなさげですね。
木々の合間から武奈ヶ岳山頂が見えました。ここから見てもあまり山頂に人はいなさげですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 お腹もいっばいになったので、先に進みます。結構、急な下り・・・また、下った分だけ登らないといけないのね・・
お腹もいっばいになったので、先に進みます。結構、急な下り・・・また、下った分だけ登らないといけないのね・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 葛川越まで下ってきました。
ほかは「峠」ですがここだけ「越」でした。あまぎご~え♬
葛川越まで下ってきました。 ほかは「峠」ですがここだけ「越」でした。あまぎご~え♬
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 再び登り返します。
ここの急坂は風もほとんど吹かず汗だくでした。虻が顔の周りをぶんぶん回ってイライラマックスでした😤
再び登り返します。 ここの急坂は風もほとんど吹かず汗だくでした。虻が顔の周りをぶんぶん回ってイライラマックスでした😤
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やかで比良岳山頂に到着です。
しかし、ホントの山頂は少し外れた場所にあります。当然、スルーです😄
やかで比良岳山頂に到着です。 しかし、ホントの山頂は少し外れた場所にあります。当然、スルーです😄
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 比良岳から木戸峠に向かいます。
このあたりから疲れが出始めペースダウンです。
比良岳から木戸峠に向かいます。 このあたりから疲れが出始めペースダウンです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 途中、ブナの大木がありました。
この木の割れ目に昨秋スズメバチの巣がありました😣ガキの頃に見た「ピ〇ポ〇パン」という番組ではこの割れ目から素人のガキんちょがおもちゃを出して、羨ましく思いました😊
途中、ブナの大木がありました。 この木の割れ目に昨秋スズメバチの巣がありました😣ガキの頃に見た「ピ〇ポ〇パン」という番組ではこの割れ目から素人のガキんちょがおもちゃを出して、羨ましく思いました😊
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく木戸峠に到着です。
ここまで長かったです。
ようやく木戸峠に到着です。 ここまで長かったです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 峠から少し行くとスキー場のゲレンデに出ました。当然、営業はしていませんが、スピーカーから音楽が流れていました。
峠から少し行くとスキー場のゲレンデに出ました。当然、営業はしていませんが、スピーカーから音楽が流れていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここからつらいゲレンデ登りが始まります。日陰がなく直射日光をまともに浴び、そこそこ斜度もあるので辛い登りとなります。
ここからつらいゲレンデ登りが始まります。日陰がなく直射日光をまともに浴び、そこそこ斜度もあるので辛い登りとなります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 しばらく登っていくと左手のゲレンデで茶色の動くものが見えました。
しばらく登っていくと左手のゲレンデで茶色の動くものが見えました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 鹿🦌の群れでした。
立派な角が生えた鹿🦌がこちらをじっと見ていました。
鹿🦌の群れでした。 立派な角が生えた鹿🦌がこちらをじっと見ていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 他の鹿🦌たちは熱心にゲレンデの草を食べていました。びわこバレイはよく鹿のう〇こが落ちていますが、納得ですね・・・
他の鹿🦌たちは熱心にゲレンデの草を食べていました。びわこバレイはよく鹿のう〇こが落ちていますが、納得ですね・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく観光客で賑わうスキー場のセンターハウスが見えてきました。小学校が夏休みに入ったのか、子連れの家族がたくさんいました。
ようやく観光客で賑わうスキー場のセンターハウスが見えてきました。小学校が夏休みに入ったのか、子連れの家族がたくさんいました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 センターハウスの前には自販機がありました。かなりお茶も少なくなってきたのでここで買いました。たくさん持って来たのですが、暑さで予想以上に消費してしまいました。
センターハウスの前には自販機がありました。かなりお茶も少なくなってきたのでここで買いました。たくさん持って来たのですが、暑さで予想以上に消費してしまいました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蓬莱山山頂へはリフトで行くことができ、観光客のほとんどはリフトに乗っていました。あちきはいつもどおりそのままゲレンデを登りました。
蓬莱山山頂へはリフトで行くことができ、観光客のほとんどはリフトに乗っていました。あちきはいつもどおりそのままゲレンデを登りました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 振り返ると武奈ヶ岳、コヤマノ岳、堂満岳、釈迦岳が一望できました。
振り返ると武奈ヶ岳、コヤマノ岳、堂満岳、釈迦岳が一望できました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 当然、琵琶湖もよく見えました。
冬は琵琶湖を眺めながら🏂が楽しめるかと思うと一度は訪れてみたいですね。
当然、琵琶湖もよく見えました。 冬は琵琶湖を眺めながら🏂が楽しめるかと思うと一度は訪れてみたいですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ゲレンデの中腹にはベンチが設けられていました。ここに腰かけぼんやりと目の前の光景を眺めていました。
ゲレンデの中腹にはベンチが設けられていました。ここに腰かけぼんやりと目の前の光景を眺めていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやくリフト終点が見えてきました。
ようやくリフト終点が見えてきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂にあるカフェ360からの眺望です。テラスの下にはタマゴ型ベンチがいくつかありました。あそこでビール🍺を飲みながら昼寝できたら最高ですね😋
山頂にあるカフェ360からの眺望です。テラスの下にはタマゴ型ベンチがいくつかありました。あそこでビール🍺を飲みながら昼寝できたら最高ですね😋
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 これが見たいから来たのですよね・・・
これが見たいから来たのですよね・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 琵琶湖の眺望を楽しんでからリフトを挟んだ反対側に行ってみました。ここからは武奈ヶ岳を始めとした比良の山々を一望できました。これは武奈ヶ岳とコヤマノ岳です。
琵琶湖の眺望を楽しんでからリフトを挟んだ反対側に行ってみました。ここからは武奈ヶ岳を始めとした比良の山々を一望できました。これは武奈ヶ岳とコヤマノ岳です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 武奈ヶ岳です。
あんなに遠くから歩いてきたのですね。
武奈ヶ岳です。 あんなに遠くから歩いてきたのですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 釈迦岳
釈迦岳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山頂部には彼岸の鐘と呼ばれる鐘がありました。
山頂部には彼岸の鐘と呼ばれる鐘がありました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 その隣には石仏が並んで置かれていました。観光客はカフェ360に集中しているのでこのあたりはとても静かです。
その隣には石仏が並んで置かれていました。観光客はカフェ360に集中しているのでこのあたりはとても静かです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あまりいじられていないのか一等三角点がおニュー(死語)のようにきれいでした。
あまりいじられていないのか一等三角点がおニュー(死語)のようにきれいでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 地味な山頂標識です。
気付く人は何人いるかしら・・・
地味な山頂標識です。 気付く人は何人いるかしら・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 時間も遅くなったので下山開始です。蓬莱山は観光客で賑わっていましたが登山者の姿はありませんでした。
時間も遅くなったので下山開始です。蓬莱山は観光客で賑わっていましたが登山者の姿はありませんでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 笹原の中の道を小女郎峠までは左に琵琶湖を眺めながらのんびりと下ります。
笹原の中の道を小女郎峠までは左に琵琶湖を眺めながらのんびりと下ります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 これだけ間近に琵琶湖を眺められるのもここだけでしょうね。
これだけ間近に琵琶湖を眺められるのもここだけでしょうね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 琵琶湖大橋
琵琶湖大橋
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 眼下には湖西線が走り電車の走る音がここまで聞こえてきました。
眼下には湖西線が走り電車の走る音がここまで聞こえてきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 眺望が素晴らしいので、
眺望が素晴らしいので、
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 このあたりでコーヒータイム☕にしました。今日はホットコーヒーでしたが、風もあって涼しかったので美味しくいただけました。
このあたりでコーヒータイム☕にしました。今日はホットコーヒーでしたが、風もあって涼しかったので美味しくいただけました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 では、下山再開です。
では、下山再開です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 もう少し空気が澄んでいれば伊吹山や御池岳、霊仙山といった鈴鹿の山々も一望できたのですが・・・
もう少し空気が澄んでいれば伊吹山や御池岳、霊仙山といった鈴鹿の山々も一望できたのですが・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 振り返ると蓬莱山です。
下りはあっという間ですね。
振り返ると蓬莱山です。 下りはあっという間ですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 正面に小女郎峠が見えてきました。
この快適な稜線漫歩もいよいよフィナーレです。
正面に小女郎峠が見えてきました。 この快適な稜線漫歩もいよいよフィナーレです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 小女郎峠から右に折れて少し行くと小女郎ヶ池のほとりに出ました。
小女郎峠から右に折れて少し行くと小女郎ヶ池のほとりに出ました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 小女郎ヶ池でお疲れの一杯いただきました。保冷パックに入れて持ってきましたが、何とか冷えてました😋
小女郎ヶ池でお疲れの一杯いただきました。保冷パックに入れて持ってきましたが、何とか冷えてました😋
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 では、下山開始です。
登山口の坂下まで2時間くらい。
5時までには着くでしょう。
では、下山開始です。 登山口の坂下まで2時間くらい。 5時までには着くでしょう。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あまり歩かれていないようですが、目印はしっかりとついていました。
あまり歩かれていないようですが、目印はしっかりとついていました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 眺望のほとんどない単調な下りが続きます。下らないことを考えながら淡々と下ります。
眺望のほとんどない単調な下りが続きます。下らないことを考えながら淡々と下ります。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 しばらく行くと道は植林帯の急な下りとなりました。傾斜はかなり急で逆コースは絶対イヤだと思えるくらいでした。
しばらく行くと道は植林帯の急な下りとなりました。傾斜はかなり急で逆コースは絶対イヤだと思えるくらいでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 植林帯を抜けると道は不明瞭となります。このあたりが一番迷いやすいですが、目印はついていました。暗い時間帯ですと迷うかもしれません。
植林帯を抜けると道は不明瞭となります。このあたりが一番迷いやすいですが、目印はついていました。暗い時間帯ですと迷うかもしれません。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 再び植林帯に入りました。
ここまで来ればあとは迷うような場所はありませんので、ひと安心です。
再び植林帯に入りました。 ここまで来ればあとは迷うような場所はありませんので、ひと安心です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やがて道は沢に向かって一気に下っていきます。ここの下りは疲れた足にはかなりきつかったです。
やがて道は沢に向かって一気に下っていきます。ここの下りは疲れた足にはかなりきつかったです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく沢まで下ってきました。
ここで顔と首筋、腕を洗ってサッパリしました。
ようやく沢まで下ってきました。 ここで顔と首筋、腕を洗ってサッパリしました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 沢沿いの道を下っていくとやっとゴールが見えました。やれやれ・・・
沢沿いの道を下っていくとやっとゴールが見えました。やれやれ・・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 登山口から娘から借りたチャリで坊村に戻ります。チャリは今朝、坊村に行く前にデポしておきました。
登山口から娘から借りたチャリで坊村に戻ります。チャリは今朝、坊村に行く前にデポしておきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 では、戻りますか。
坊村まではほとんど下りなのでただ重力に任せて下るだけです。
では、戻りますか。 坊村まではほとんど下りなのでただ重力に任せて下るだけです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ようやく坊村に到着です。
信号下の温度計は29度・・・
今日も暑い1日でした。
ようやく坊村に到着です。 信号下の温度計は29度・・・ 今日も暑い1日でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 帰りは岐南町の来来亭で遅い夕飯をいただきました。こってりラーメン+唐揚げ定食。美味しかったです😋
帰りは岐南町の来来亭で遅い夕飯をいただきました。こってりラーメン+唐揚げ定食。美味しかったです😋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。