白峰三山縦走「北岳~間ノ岳~農鳥岳」

2021.07.19(月) 2 DAYS

昨年は、山小屋が閉鎖のため登れなかった白峰三山縦走へ🚶 奈良田駐車場に車を停め、バスで広河原へ🚌丁度、芦安からもバスが着いたところで、賑わっている。 いよいよ標高第二位の北岳へスタート。天気は☀️初めは緩やかな登山道が、白根御池小屋分岐からは急登に。尾根道になっても変わらず、山小屋にたどり着けるのかと不安になる😖💧 白根御池小屋手前からは一旦緩んだものの、小屋を過ぎるとまた急登が続くが、時折見える鳳凰三山に後を押される。 右俣コースとの合流付近からお花畑が拡がり、稜線に出ると眺望抜群で、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳、そして北岳が見えてくる。 北岳肩ノ小屋までは高山植物を愛でながら歩き、展望が素晴らしい肩ノ小屋で昼食🍜🍙☕ その後またまた急登を登って、北岳山頂手前のピークに。ここからの北岳や間ノ岳の眺めが、実に素晴らしかっ⛰️⛰️ 途中から一緒に歩いた若い人と、写真を撮りまくり📷️ 北岳山頂からも360度の大パノラマが拡がっており、もう最高😃⤴️⤴️ 山頂を後にし、キタダケソウを期待して八本歯のコル方面へ下山し、そこからトラバースして宿泊する北岳山荘に向かったが、キタダケソウには巡り会えなかった( ´△`) 2日目も☀️急登に苦労しながら、やっと間ノ岳へ。ここからも眺望抜⛰️⛰️⛰️北岳や甲斐駒ヶ岳等々と、塩見岳も⛰️⛰️ 何処を切り取っても絵になる。 間ノ岳を過ぎると、途端に花が少なくなる。富士山を眺めながら歩くと、農鳥小屋へ。名物親爺は仕事中か、姿が見えない。 ここからが最後の急登が続き、やっとの思いで西農鳥岳へ。ここからは、これまでの山々に加え八ヶ岳や中央アルプス、奥多摩・奥秩父の山々が⛰️⛰️⛰️もう贅沢だ~ そこから程なくして農鳥岳に着き、最後の眺望を堪能した😆⤴️💓 後は下山のみ。大門沢下降点からは急斜面が延々と続き、テーピングしていても膝にくる。ゆっくり歩いて大門沢小屋で昼食🍱 その後、沢を橋で渡ったり渡渉を繰り返し、またジグザグの急な樹林帯を降りると、一番心配していた吊り橋が😭かなり揺れて、本当に怖かった((( ;゚Д゚))) 途中で道が分からなくなり、一緒になった青年と話しながら何とかルートに戻ったが、案内板もマーカーも見当たらず、もし一人だったら不安になっただろ😖💧(しかし、お陰で2本目の吊り橋を渡らずに済んだ) 最後は工事車両の林道を歩き、その後は一般道を歩いて、何とか駐車場に着くことが出来たが、いゃ~疲れました😣ヘトヘトでした💦⤵️ 当日の夕方から脹ら脛と太ももが痛くなり、当然翌日は更に痛くなったのは言うまでもありません。 なお初日、小太郎尾根手前から肩の小屋までと、北岳山頂から北岳山荘の途中までの2回、一時停止後のYAMAP再開の押し忘れがありました。

この吊り橋からスタート 高所恐怖症なのでちょっと怖い(´゚ω゚`)

この吊り橋からスタート 高所恐怖症なのでちょっと怖い(´゚ω゚`)

この吊り橋からスタート 高所恐怖症なのでちょっと怖い(´゚ω゚`)

北岳見えたかな?

北岳見えたかな?

北岳見えたかな?

タカネグンナイフウロ

タカネグンナイフウロ

タカネグンナイフウロ

ミヤマハナシノブ

ミヤマハナシノブ

ミヤマハナシノブ

白根御池小屋の上に北岳バットレスかな?

白根御池小屋の上に北岳バットレスかな?

白根御池小屋の上に北岳バットレスかな?

鳳凰三山が見えた✨でもオベリスクはまだ見えません

鳳凰三山が見えた✨でもオベリスクはまだ見えません

鳳凰三山が見えた✨でもオベリスクはまだ見えません

シナノキンバイが群生しています

シナノキンバイが群生しています

シナノキンバイが群生しています

稜線に出ました🎵😍🎵ナナカマドの花と甲斐駒ヶ岳のコラボ

稜線に出ました🎵😍🎵ナナカマドの花と甲斐駒ヶ岳のコラボ

稜線に出ました🎵😍🎵ナナカマドの花と甲斐駒ヶ岳のコラボ

仙丈ヶ岳も見えてきました

仙丈ヶ岳も見えてきました

仙丈ヶ岳も見えてきました

仙丈ヶ岳の全景 大きな山塊です

仙丈ヶ岳の全景 大きな山塊です

仙丈ヶ岳の全景 大きな山塊です

北岳も見えてきました💓カッコいい🎵

北岳も見えてきました💓カッコいい🎵

北岳も見えてきました💓カッコいい🎵

鳳凰三山も全景が見え、左端にオベリスクも

鳳凰三山も全景が見え、左端にオベリスクも

鳳凰三山も全景が見え、左端にオベリスクも

富士山が少し頭だけ🗻

富士山が少し頭だけ🗻

富士山が少し頭だけ🗻

富士山のアップ

富士山のアップ

富士山のアップ

タカネツメクサ

タカネツメクサ

タカネツメクサ

シナノキンバイと北岳のコラボ

シナノキンバイと北岳のコラボ

シナノキンバイと北岳のコラボ

今度はハクサンイチゲと北岳のコラボ

今度はハクサンイチゲと北岳のコラボ

今度はハクサンイチゲと北岳のコラボ

肩の小屋と北岳

肩の小屋と北岳

肩の小屋と北岳

今日のお昼は肩の小屋で鳳凰三山を眺めながらの贅沢

今日のお昼は肩の小屋で鳳凰三山を眺めながらの贅沢

今日のお昼は肩の小屋で鳳凰三山を眺めながらの贅沢

ハハコヨモギ

ハハコヨモギ

ハハコヨモギ

ハクサンイチゲとシナノキンバイ

ハクサンイチゲとシナノキンバイ

ハクサンイチゲとシナノキンバイ

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

ホソバイワベンケイ

ホソバイワベンケイ

ホソバイワベンケイ

最高😃⤴️⤴️左端に北岳、右側に間ノ岳、その奥に塩見岳

最高😃⤴️⤴️左端に北岳、右側に間ノ岳、その奥に塩見岳

最高😃⤴️⤴️左端に北岳、右側に間ノ岳、その奥に塩見岳

稜線に北岳山荘と間ノ岳、その右奥に塩見岳がくっきりと

稜線に北岳山荘と間ノ岳、その右奥に塩見岳がくっきりと

稜線に北岳山荘と間ノ岳、その右奥に塩見岳がくっきりと

北岳山頂のアップ

北岳山頂のアップ

北岳山頂のアップ

実はチョッと怖かった(ノдヽ)

実はチョッと怖かった(ノдヽ)

実はチョッと怖かった(ノдヽ)

北岳に登頂🙌

北岳に登頂🙌

北岳に登頂🙌

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

甲斐駒ヶ岳には大きな雲が湧いています

甲斐駒ヶ岳には大きな雲が湧いています

甲斐駒ヶ岳には大きな雲が湧いています

こちらは鳳凰三山

こちらは鳳凰三山

こちらは鳳凰三山

富士山も小さく見えます

富士山も小さく見えます

富士山も小さく見えます

🗻アップ

🗻アップ

🗻アップ

これからのルートと間ノ岳 
左側は西農鳥岳かな⁉️

これからのルートと間ノ岳  左側は西農鳥岳かな⁉️

これからのルートと間ノ岳  左側は西農鳥岳かな⁉️

甲斐駒ヶ岳の雲がやっと切れました

甲斐駒ヶ岳の雲がやっと切れました

甲斐駒ヶ岳の雲がやっと切れました

凄い入道雲

凄い入道雲

凄い入道雲

ハクサンイチゲの群生

ハクサンイチゲの群生

ハクサンイチゲの群生

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキ

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ

ここもチョッと怖かった

ここもチョッと怖かった

ここもチョッと怖かった

エゾムラサキ

エゾムラサキ

エゾムラサキ

キタダケキンポウゲの群生

キタダケキンポウゲの群生

キタダケキンポウゲの群生

イワオウギ

イワオウギ

イワオウギ

北岳山荘からの北岳

北岳山荘からの北岳

北岳山荘からの北岳

北岳山荘からの間ノ岳

北岳山荘からの間ノ岳

北岳山荘からの間ノ岳

北岳山荘

北岳山荘

北岳山荘

さば味噌が旨かった😋

さば味噌が旨かった😋

さば味噌が旨かった😋

雲が湧いて夕陽は見られず

雲が湧いて夕陽は見られず

雲が湧いて夕陽は見られず

また北岳

また北岳

また北岳

同じくまた間ノ岳

同じくまた間ノ岳

同じくまた間ノ岳

グッドモーニング🌄

グッドモーニング🌄

グッドモーニング🌄

左端は北岳

左端は北岳

左端は北岳

仙丈ヶ岳にも朝日が届いた

仙丈ヶ岳にも朝日が届いた

仙丈ヶ岳にも朝日が届いた

北岳と北岳山荘 今日も頑張るぞ💪

北岳と北岳山荘 今日も頑張るぞ💪

北岳と北岳山荘 今日も頑張るぞ💪

間ノ岳 待ってなよ❗

間ノ岳 待ってなよ❗

間ノ岳 待ってなよ❗

うっすらと富士山

うっすらと富士山

うっすらと富士山

中白根山頂から北岳

中白根山頂から北岳

中白根山頂から北岳

中白根山頂から仙丈ヶ岳

中白根山頂から仙丈ヶ岳

中白根山頂から仙丈ヶ岳

中白根山頂から中央アルプス

中白根山頂から中央アルプス

中白根山頂から中央アルプス

中白根山頂から間ノ岳

中白根山頂から間ノ岳

中白根山頂から間ノ岳

中白根山頂から富士山

中白根山頂から富士山

中白根山頂から富士山

イワウメ

イワウメ

イワウメ

間ノ岳に登頂🙌左側に北岳

間ノ岳に登頂🙌左側に北岳

間ノ岳に登頂🙌左側に北岳

右端に北岳、その右奥に八ヶ岳、左は甲斐駒ヶ岳、左端に仙丈ヶ岳、もう最高の感動です😍💓💓

右端に北岳、その右奥に八ヶ岳、左は甲斐駒ヶ岳、左端に仙丈ヶ岳、もう最高の感動です😍💓💓

右端に北岳、その右奥に八ヶ岳、左は甲斐駒ヶ岳、左端に仙丈ヶ岳、もう最高の感動です😍💓💓

北岳と奥に八ヶ岳

北岳と奥に八ヶ岳

北岳と奥に八ヶ岳

左に西農鳥岳と奥に南アルプス南部の山々

左に西農鳥岳と奥に南アルプス南部の山々

左に西農鳥岳と奥に南アルプス南部の山々

🗻

🗻

中央が北岳、その左に甲斐駒ヶ岳、北岳の右奥に八ヶ岳

中央が北岳、その左に甲斐駒ヶ岳、北岳の右奥に八ヶ岳

中央が北岳、その左に甲斐駒ヶ岳、北岳の右奥に八ヶ岳

稜線上に農鳥小屋、尖りが西農鳥岳、奥は南アルプス南部の面々

稜線上に農鳥小屋、尖りが西農鳥岳、奥は南アルプス南部の面々

稜線上に農鳥小屋、尖りが西農鳥岳、奥は南アルプス南部の面々

左奥に西農鳥岳

左奥に西農鳥岳

左奥に西農鳥岳

北岳と奥に八ヶ岳、北岳の左側に仙丈ヶ岳の頭だけ

北岳と奥に八ヶ岳、北岳の左側に仙丈ヶ岳の頭だけ

北岳と奥に八ヶ岳、北岳の左側に仙丈ヶ岳の頭だけ

🗻

🗻

右端に塩見岳、その左奥は南アルプス南部

右端に塩見岳、その左奥は南アルプス南部

右端に塩見岳、その左奥は南アルプス南部

中央アルプス

中央アルプス

中央アルプス

尖りが北岳

尖りが北岳

尖りが北岳

🗻

🗻

中央が塩見岳、左奥に南アルプス南部

中央が塩見岳、左奥に南アルプス南部

中央が塩見岳、左奥に南アルプス南部

チシマギキョウ

チシマギキョウ

チシマギキョウ

ここの沢の水は気持ち良かった☺️

ここの沢の水は気持ち良かった☺️

ここの沢の水は気持ち良かった☺️

最強に怖かった吊り橋 戻る訳にも行かず声を出しながら何とか渡りきりました

最強に怖かった吊り橋 戻る訳にも行かず声を出しながら何とか渡りきりました

最強に怖かった吊り橋 戻る訳にも行かず声を出しながら何とか渡りきりました

ここは揺れが少なかったので助かりました

ここは揺れが少なかったので助かりました

ここは揺れが少なかったので助かりました

この吊り橋からスタート 高所恐怖症なのでちょっと怖い(´゚ω゚`)

北岳見えたかな?

タカネグンナイフウロ

ミヤマハナシノブ

白根御池小屋の上に北岳バットレスかな?

鳳凰三山が見えた✨でもオベリスクはまだ見えません

シナノキンバイが群生しています

稜線に出ました🎵😍🎵ナナカマドの花と甲斐駒ヶ岳のコラボ

仙丈ヶ岳も見えてきました

仙丈ヶ岳の全景 大きな山塊です

北岳も見えてきました💓カッコいい🎵

鳳凰三山も全景が見え、左端にオベリスクも

富士山が少し頭だけ🗻

富士山のアップ

タカネツメクサ

シナノキンバイと北岳のコラボ

今度はハクサンイチゲと北岳のコラボ

肩の小屋と北岳

今日のお昼は肩の小屋で鳳凰三山を眺めながらの贅沢

ハハコヨモギ

ハクサンイチゲとシナノキンバイ

ミヤマキンバイ

ホソバイワベンケイ

最高😃⤴️⤴️左端に北岳、右側に間ノ岳、その奥に塩見岳

稜線に北岳山荘と間ノ岳、その右奥に塩見岳がくっきりと

北岳山頂のアップ

実はチョッと怖かった(ノдヽ)

北岳に登頂🙌

仙丈ヶ岳

甲斐駒ヶ岳には大きな雲が湧いています

こちらは鳳凰三山

富士山も小さく見えます

🗻アップ

これからのルートと間ノ岳  左側は西農鳥岳かな⁉️

甲斐駒ヶ岳の雲がやっと切れました

凄い入道雲

ハクサンイチゲの群生

ミヤマオダマキ

ヨツバシオガマ

ここもチョッと怖かった

エゾムラサキ

キタダケキンポウゲの群生

イワオウギ

北岳山荘からの北岳

北岳山荘からの間ノ岳

北岳山荘

さば味噌が旨かった😋

雲が湧いて夕陽は見られず

また北岳

同じくまた間ノ岳

グッドモーニング🌄

左端は北岳

仙丈ヶ岳にも朝日が届いた

北岳と北岳山荘 今日も頑張るぞ💪

間ノ岳 待ってなよ❗

うっすらと富士山

中白根山頂から北岳

中白根山頂から仙丈ヶ岳

中白根山頂から中央アルプス

中白根山頂から間ノ岳

中白根山頂から富士山

イワウメ

間ノ岳に登頂🙌左側に北岳

右端に北岳、その右奥に八ヶ岳、左は甲斐駒ヶ岳、左端に仙丈ヶ岳、もう最高の感動です😍💓💓

北岳と奥に八ヶ岳

左に西農鳥岳と奥に南アルプス南部の山々

🗻

中央が北岳、その左に甲斐駒ヶ岳、北岳の右奥に八ヶ岳

稜線上に農鳥小屋、尖りが西農鳥岳、奥は南アルプス南部の面々

左奥に西農鳥岳

北岳と奥に八ヶ岳、北岳の左側に仙丈ヶ岳の頭だけ

🗻

右端に塩見岳、その左奥は南アルプス南部

中央アルプス

尖りが北岳

🗻

中央が塩見岳、左奥に南アルプス南部

チシマギキョウ

ここの沢の水は気持ち良かった☺️

最強に怖かった吊り橋 戻る訳にも行かず声を出しながら何とか渡りきりました

ここは揺れが少なかったので助かりました

この活動日記で通ったコース

【縦走】北岳→農鳥岳(広河原・奈良田)

  • 17:06
  • 23.9 km
  • 2691 m
  • コース定数 66

広河原から小太郎尾根までは登り坂、とくに草すべりコースは急登が続くが、夏はシナノキンバイなどの高山植物が目を和ませる。小太郎尾根前後からは視界が開け、楽しい稜線歩き。初日に肩ノ小屋まで到達すれば、2日目に北岳と間ノ岳、3日目に農鳥岳のピークを踏める雲上のトレイルを歩くとができる。稜線歩きなので水場はほとんどないが、各小屋で水を買えるほか、肩ノ小屋から往復30分の場所に水場がある。農鳥岳下山後、ヤグラが立つ大門沢下降点から奈良田までは6時間近くの下りが続くので、体力を残しておこう。とくに大門沢小屋までは急坂が続くのでスリップに注意を。