活動データ
タイム
19:02
距離
30.2km
上り
2963m
下り
3382m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る百名山折り返しは梅雨明け直後の快晴・灼熱の白馬岳になりました。 ◾️ルート情報 大雪渓は私が登った時は硬く、歩きやすかったです(昨日・今日で緩くなってるかも?)。 4本刃の軽アイゼンを持ってきてる人が一番多かったように思いますが、栂池方面に行かれる場合は私のようにチェーンスパイクの方がおすすめです。雪渓がポツポツ出てくるので、チェーンスパイクだと一々取り外すのも比較的楽です。 大雪渓を登る際は、ヘルメットはあった方がいいと思います。私が登ってる時も、結構落石してました。 ◾️テント場 白馬岳頂上宿舎のテント場は完全予約制です。 山小屋の予約制の様です。天狗方面に行かれる方でテント泊の予約取ってない方がおられたので、そっちは予約不要かもしれません(行かれる前にご確認ください)。 結構人はいましたが、予約制なのでぎゅうぎゅうということはありませんでした。 30張りぐらいだったかなと思います。 ◾️天候 両日とも、早朝はびっくりするほど快晴、午後になるほど雲が増えるというパターンでした。 快晴時は富士山までくっきり見えました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。