縦走路から石鎚山へ(堂ヶ森〜二の森〜石鎚山)

2015.07.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

11:34

距離

20.4km

のぼり

2088m

くだり

2085m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 34
休憩時間
1 時間 23
距離
20.4 km
のぼり / くだり
2088 / 2085 m
1 59
57
17
17
15
36
30
18
26
1 10
1 18
9

活動詳細

すべて見る

以前から挑戦の機会をうかがっていた、石鎚山へのピストン縦走。 気力、体力、天候、どれも調子が良さそうだったので挑戦して来ました。 (梅ヶ市〜堂ヶ森) 登山口は梅ヶ市をチョイス。林道脇のスペースに車を駐車し登山開始。林道入口に置いてある登山ノートに今日の行程を記入する。 林道を10分ほど歩くと堂ヶ森まで2時間40分の標識が現れる。 ここから、植林帯の中の急登が始まる。薄暗い登山道であるが、踏み跡はしっかりと付いているので迷うコトはない。 40分程で視界が開け、間伐作業用の林道に出る。ここからは稜線の植林帯となり、明るい登山道となる。 やがてブナや熊笹が現れはじめ、登山口から1時間40分で堂ヶ森の稜線に出る。 ここから山頂の反射板を目指して笹原を歩くのだが、人間のせいか、雨のせいか、土が掘れてしまっていて、非常に歩きにくい。 路面に四苦八苦しながら、2時間15分で堂ヶ森に到着。 (堂ヶ森〜二の森) 快適な稜線歩きなのだが、笹が伸びていて足元の路面が見えない箇所があり慎重に歩く。 堂ヶ森山頂から10分程で愛大避難小屋との分岐点に到着するが、先を急ぐ為、寄り道せずに先を目指す。 鞍瀬の頭には寄りたいと思っていたので目の前にあるピークに突き進む。どうやらルートを踏み外したみたいだが、見通しの良い稜線で迷うことはないので、道なき道をひたすら登っていく。 ふくらはぎにかなりのダメージを負いながらやっとの思いで山頂に到着するが、ここでガスが発生し周りは真っ白。いつもの事である。 鞍瀬の頭から二の森まではまさに登山道といった具合で、森の中を登っていく。結構しんどかったせいか写真を撮っていない。 堂ヶ森から約1時間30分で二の森に到着。山頂は狭く地味であるが、眺めは最高である。 (二の森〜石鎚山) ここから石鎚山まで快適な稜線歩きと思っていたのだか、笹漕ぎがあったり木の根につまずいたり、滑ったりとなかなか手強いルートであった。 途中に見える西ノ冠岳の北斜面は威風堂々といった山容であり見応えがある。 40分程歩くと西ノ冠岳のコルに到着し、あんなに遠かった弥山が目前に現れる。弥山の要塞ちっくな姿は個人的に好きである。 西冠のコルを過ぎた辺りから、足が重くなり、なかなか前に進まない。すれ違ったご夫婦から励ましの言葉をいただき、まさに気力を振り絞って何とか面河ルートとの合流点に到着。 ここで女神に遭遇する。 トレラン姿の美女2名が現れ、うち1名は短パンから白い輝きを放つ生脚を披露させている。鼻の下をかなり伸ばしながら挨拶をし、ストーカーの如く後を追う。おっさんの下心パワーで何とか表参道との合流点に到着。あと少し…なのだが、ここからの階段が地獄であった。子供にもご年配の方にもどんどん抜かれていく。一段登っては休憩を繰り返し、まさに産まれたての子鹿のようにヨロヨロとなりながら、やっとの思いで弥山に到着。二の森から約1時間30分。時間以上の辛さだった…。 (石鎚山頂) 今回の縦走で決めていた事。それは山頂コーラである! 登山途中で食べ物、飲み物を買うことはあまり気が進まないのだが、もはやそんな綺麗事はどうでもいい。体の細胞の全てがコーラを欲しているのだ! しかし石鎚山のコーラは高級品なのである。480円也。家族4人ならばコーラで1920円使ってしまう事になる。 しかも今回は『自炊なんてできねーよ!』という、リトルヨッシーのささやきに屈してしまい、親子丼を注文してしまう。 コーラと親子丼でエネルギーを補給し、脚を休ませた後は天狗岳へ。 弥山は混み合っていたので、天狗岳でマッタリと時間を過ごす。 そうしている内に下山開始予定の13時になる。 下山は4時間を目標として、スタート。 (弥山〜二の森) 戻りは1時間30分以内と考えていたのだが、足元がガレていたり、木の根が露出していたりと、下りであってもスピードを出せない。結局、二の森まで1時間40分を要してしまう。 (二の森〜堂が森) 鞍瀬の頭までは斜度のある登山道を慎重に下る。帰りは鞍瀬の頭に寄らずにトラバース道を歩いて行く。 一面に広がる美しい笹原は必見である。 しかし、足元はガレているので歩きにくい。 途中、草刈機を持った男性とすれ違い挨拶がてら話をする。16時近くであるが、二の森方面の草刈をしてくれるらしい。こうした登山道を整備して下さる方々には本当に感謝しなければならない。いつか自分もそうした活動をして、恩返しをしたいと思った。 帰りも愛大避難小屋には寄らずに、堂が森山頂を目指す。 16時ジャストに山頂に到着。 歩いてきたトレイルを振り返り、よく歩いたものだの自己満足する。 (堂ヶ森〜梅ヶ市登山口) ここからは1,000m以上を一気に下る。斜度がキツいので走って下ることは難しく、ブレーキを効かせながら転ばないように進んで行く。30分程で膝に疲れが出るが時間も無いので、我慢しながらひたすら下る。 途中、大嫌いなクモの巣に引っかかるという、アクシデントに見舞われたが、17時30分に無事に登山口に到着。 結局、登り5時間15分、下り4時間30分、昼休憩1時間30分であった。 やはりこのルートは愛大避難小屋で一泊して、景色を堪能しながらゆっくり登るのがベストだと思う。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 10分程で登山口に到着
10分程で登山口に到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最初は暗ーい感じの登山道
最初は暗ーい感じの登山道
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登り応えのある登山道です
登り応えのある登山道です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと明るくなってきた!
やっと明るくなってきた!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 植林帯を突き進みます
植林帯を突き進みます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 中腹辺りからこの看板が出現します
中腹辺りからこの看板が出現します
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 明るくなってきた!
明るくなってきた!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 間伐作業中みたいです
間伐作業中みたいです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 植生が変わってきました
植生が変わってきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 いい感じのトレイルです
いい感じのトレイルです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森の反射板が見えてきました!
堂ヶ森の反射板が見えてきました!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 近いようで遠い…
近いようで遠い…
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野との分岐点
保井野との分岐点
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 雨の影響か荒れています
雨の影響か荒れています
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 反射板がちょっと近くなった!
反射板がちょっと近くなった!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 松山市内でしょうか
松山市内でしょうか
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森山頂
堂ヶ森山頂
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 次は二の森(真ん中に弥山)
次は二の森(真ん中に弥山)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日は愛大避難小屋には寄らず
今日は愛大避難小屋には寄らず
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森を振り返る
堂ヶ森を振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 愛大避難小屋
愛大避難小屋
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 気持ちのいいトレイルです
気持ちのいいトレイルです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 再度、堂ヶ森を振り返る
再度、堂ヶ森を振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガスが発生。やっぱりこうなるのか…
ガスが発生。やっぱりこうなるのか…
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鞍瀨の頭まであと少し
鞍瀨の頭まであと少し
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂の標識。何だか寂しいな
山頂の標識。何だか寂しいな
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 いざ二の森へ!
いざ二の森へ!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹原から一転、登山っぽくなる
笹原から一転、登山っぽくなる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二の森山頂。ひっそりとしてます。
二の森山頂。ひっそりとしてます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガマさんに遭遇
ガマさんに遭遇
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 威風堂々の西の冠岳!
威風堂々の西の冠岳!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 同じく西の冠岳。北と南では山容が違う
同じく西の冠岳。北と南では山容が違う
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山続く綺麗な稜線
石鎚山続く綺麗な稜線
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山。まるで要塞
弥山。まるで要塞
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 歩いてきた道を振り返る
歩いてきた道を振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山まであと少し
弥山まであと少し
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河ルートとの合流点
面河ルートとの合流点
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 出発から5時間15分で到着
出発から5時間15分で到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 高級なコーラを売店でゲット
高級なコーラを売店でゲット
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 疲労感から自炊を諦め食堂で親子丼
疲労感から自炊を諦め食堂で親子丼
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳
天狗岳
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南尖峰
南尖峰
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山
弥山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂が森まで5.3Km。距離は大したことはないのだが…
堂が森まで5.3Km。距離は大したことはないのだが…
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 名残惜しく弥山
名残惜しく弥山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 オブジェと化した標識
オブジェと化した標識
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹漕ぎ
笹漕ぎ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 油断すると笹原に転げ落ちます
油断すると笹原に転げ落ちます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二の森が遠い・・・・
二の森が遠い・・・・
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 まだ着かない
まだ着かない
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと二の森に到着
やっと二の森に到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 歩いたルートを振り返る
歩いたルートを振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鞍瀬の頭から五代の分かれ
鞍瀬の頭から五代の分かれ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 綺麗なトレイルです
綺麗なトレイルです
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂が森ご見えた!
堂が森ご見えた!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 来た道を振り返る
来た道を振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 記念に自撮
記念に自撮
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森に帰って来た!
堂ヶ森に帰って来た!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 自分の歩いて来たルートを振り返る
自分の歩いて来たルートを振り返る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森山頂の反射板
堂ヶ森山頂の反射板
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 綺麗な笹原です
綺麗な笹原です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 日が傾いて来ました
日が傾いて来ました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと到着!!!
やっと到着!!!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 淋しい林道をトボトボと歩きます
淋しい林道をトボトボと歩きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登山ノートに無事下山と記入
登山ノートに無事下山と記入
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最初は林道歩き
最初は林道歩き
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 林道脇に駐車していた車に到着
林道脇に駐車していた車に到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。