保津峡駅からツツジ尾根荒神峠を経て水尾分か愛宕神社近くは少し小雨模様、月輪寺を経て林道へ、バスの時間があったので最後はダッシュする羽目に、変化に富んでいてとても楽しめました。
橋上駅 ワクワクです。
橋上駅 ワクワクです。
亀岡方面にホームなので改札は反対側にあります。
亀岡方面にホームなので改札は反対側にあります。
登り始め 駅の方から来ると標識もなく少しわかりづらいですが左側山手をよく見て歩くと見落とすことは無いと思います。
登り始め 駅の方から来ると標識もなく少しわかりづらいですが左側山手をよく見て歩くと見落とすことは無いと思います。
荒神峠からしばらくは急登が続きます。
荒神峠からしばらくは急登が続きます。
水尾分かれここからは嫌いな階段が続きます。 でもあと一息
水尾分かれここからは嫌いな階段が続きます。 でもあと一息
黒門が幻想的な感じで見えてきました。
黒門が幻想的な感じで見えてきました。
いいです❗️
いいです❗️
こちらこそお疲れ様です。
こちらこそお疲れ様です。
小雨模様 でも霊山の感じ出てます。
小雨模様 でも霊山の感じ出てます。
せっかくなので三角点まで足を伸ばしました。
せっかくなので三角点まで足を伸ばしました。
三角点でしばし休憩
三角点でしばし休憩
月輪寺 この寺を維持する事自体修行ですね!
月輪寺 この寺を維持する事自体修行ですね!
あと少しで林道です。
あと少しで林道です。
ここダッシュです。
ここダッシュです。
無事到着しました。
無事到着しました。
橋上駅 ワクワクです。
亀岡方面にホームなので改札は反対側にあります。
登り始め 駅の方から来ると標識もなく少しわかりづらいですが左側山手をよく見て歩くと見落とすことは無いと思います。
荒神峠からしばらくは急登が続きます。
水尾分かれここからは嫌いな階段が続きます。 でもあと一息
黒門が幻想的な感じで見えてきました。
いいです❗️
こちらこそお疲れ様です。
小雨模様 でも霊山の感じ出てます。
せっかくなので三角点まで足を伸ばしました。
三角点でしばし休憩
月輪寺 この寺を維持する事自体修行ですね!
あと少しで林道です。
ここダッシュです。
無事到着しました。
この活動日記で通ったコース
荒神峠-愛宕山-月輪寺-清滝バス停 縦走コース
- 5時間48分
- 9.9 km
- 1013 m