三日月山、立花山、松尾山、白岳のMye周回コース

2021.07.16(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 25
休憩時間
43
距離
4.2 km
のぼり / くだり
467 / 460 m
48
39
9
7
25

活動詳細

すべて見る

🏙️から見える立花山 山域が呼んでいます。では「行きますね」と、3ケ月半ぶりで、早速出かけました=🚙 昨日は午後から大雨と⚡で、今日は晴れて風もあり、涼しく山道は、沢山の水分を含みとても歩きやすく、陽を遮り暑さは、ほど良く27度の気温でした🌿 ゆっくりのんびり周回を楽しんできました(^.^)💚

立花山・三日月山・城ノ越山 我が家🏢から立花山山域が、望めます✨
我が家🏢から立花山山域が、望めます✨
立花山・三日月山・城ノ越山 下原~立花山へと行きましよ🎵
下原~立花山へと行きましよ🎵
立花山・三日月山・城ノ越山 苔むしの趣きのある石橋か素敵❇
苔むしの趣きのある石橋か素敵❇
立花山・三日月山・城ノ越山 分岐点からまず、三日月山山頂に着きましたが、木陰もなく陽射しが厳しい😣
分岐点からまず、三日月山山頂に着きましたが、木陰もなく陽射しが厳しい😣
立花山・三日月山・城ノ越山 三日月山山頂から、海ノ中道と市街地が、望めます。
青空と雲がいい感じ☀️
三日月山山頂から、海ノ中道と市街地が、望めます。 青空と雲がいい感じ☀️
立花山・三日月山・城ノ越山 私の好きな木の根張り❗パワーを頂いてま~す☺️
私の好きな木の根張り❗パワーを頂いてま~す☺️
立花山・三日月山・城ノ越山 山道で、一休み。🦋が、働き🐜さんに運ばれています。自然界の生きる様をみる😥
山道で、一休み。🦋が、働き🐜さんに運ばれています。自然界の生きる様をみる😥
立花山・三日月山・城ノ越山 山頂直下の巨木楠。変わらず立派
山頂直下の巨木楠。変わらず立派
立花山・三日月山・城ノ越山 ヤブカンゾウ素敵ですね🎵
ヤブカンゾウ素敵ですね🎵
立花山・三日月山・城ノ越山 立花山山頂に登チャコ、、、
可也山、能古島、玄界島も見えてます
立花山山頂に登チャコ、、、 可也山、能古島、玄界島も見えてます
立花山・三日月山・城ノ越山 ヒメヒオウギスイセンです。
調べてみました😣
ヒメヒオウギスイセンです。 調べてみました😣
立花山・三日月山・城ノ越山 立花山を後に、、次に🚶向かいます
立花山を後に、、次に🚶向かいます
立花山・三日月山・城ノ越山 松尾山山頂です。温度は27度
松尾山山頂です。温度は27度
立花山・三日月山・城ノ越山 博多湾が眼下に
博多湾が眼下に
立花山・三日月山・城ノ越山 山友の好きなビーナス。私も📷️に納めます。艶やかなスタイルカッコいいですね♪
山友の好きなビーナス。私も📷️に納めます。艶やかなスタイルカッコいいですね♪
立花山・三日月山・城ノ越山 白岳山頂に着きましたが、私1人!
白岳山頂に着きましたが、私1人!
立花山・三日月山・城ノ越山 雲行きも?では、下山しましょ。
初試み❗急坂らしい😣💪
雲行きも?では、下山しましょ。 初試み❗急坂らしい😣💪
立花山・三日月山・城ノ越山 気をつけて‼️ゆっくり🐌💨💨下ります
気をつけて‼️ゆっくり🐌💨💨下ります
立花山・三日月山・城ノ越山 途中で見つけた。捻れ捻れの枝木があらゆる角度に、、

この登山道思うよりも歩きやすく、特に整備、手入れが行き届きスムーズに下山できました~✌️
キヌガサダケも終えて臭いも感じなかったです。又来年を楽しみましょ
途中で見つけた。捻れ捻れの枝木があらゆる角度に、、 この登山道思うよりも歩きやすく、特に整備、手入れが行き届きスムーズに下山できました~✌️ キヌガサダケも終えて臭いも感じなかったです。又来年を楽しみましょ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。