七月の三嶺

2021.07.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
53
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1436 / 1434 m
6
1 11
54
30
1 15

活動詳細

すべて見る

文月(7月)に入ると、ミヤマクマザサの新緑が濃くなって、コメツツジの開花もピークになる。 梅雨時だけど、葉月(8月)に向かって三嶺が一年で一番美しい季節を迎える。 最近、仕事が忙しくて山に行けなかったが、この日は、6月19日以来3週間ぶりの休日だったので「雨☂️が降っても行かなければ❗️」 ということで、光石にlet's go💨 前日の気象庁の予報では高知県は曇り時々雨☁️/☂ 他のサイトで詳しく見ると三嶺周辺は10時頃から「小雨☂️が降るか?」って感じだった。 しかし、朝は晴れ☀️ていた❗️ 10時頃には確かに雲が広がって稜線上にもガスが湧いてきたものの、雨が降ることはなく、稜線に注ぐ光がフォトジェニックな光景を見せてくれた😍 ところで、最近、一眼レフやミラーレス一眼をぶら下げたカメラ女子を見かけることが多くなったと感じている(男は昔からいる)。 ても、山でも街でもスマホ📱を使っている人が圧倒的に多い。 個人的には、YAMAP利用中も写真を撮るのにスマホを使うことはない。 この日使ったカメラは一眼レフのペンタックスKP📷とコンデジのオリンパスTG-6。 他には、ミラーレス一眼のフジフィルムX-T4とプレミアムコンデジ?のX100Vを所有している。 TG-6は記録用に常用し、他は山行形態や場所などによって選択している。 今、以前使っていたK-3の後継機種K-3 MarkⅢにも興味津々。 でも、重くなるのは嫌だ💦 最近は、ミラーレスが多くなったし、個人的にもミラーレスに移行していたはずだったが・・・ 再び一眼レフに回帰しつつある(そうなのか?)。 電源を入れなくても「なま」で光景(アングル)が確認できる一眼レフにはタイムラグも無いし電池の持ちもよい。 また、液晶画面のようにファインダーにムラがないのでPLの利き方も分かりやすい😊 ■行先・位置 西熊山(三等三角点 [西熊山] 1816.00m) 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒 三嶺(二等三角点 [三嶺] 1893.63m) 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒 カヤハゲ(東熊山)(標高点 1720m) 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒 ■コースタイム 光石登山口 6:37(12分)→ 堂床谷出合 6:49(19分)→ 八丁 7:08/7:11(19分)→ 渡渉点 7:30(56分)→ おかめ岩避難小屋 8:26/8:36(3分)→ お亀岩 8:39/8:42(23分)→ 西熊山 9:05/9:08(15分)→ 大タオ 9:23(15分)→ 岩 9:38/9:41(24分)→ 三嶺 10:05(昼食)/10:29(42分)→ カヤハゲ 11:10/11:11(49分)→ さおりが原 12:00(23分)→ 堂床谷出合 12:23(15分)→ 光石登山口 13:44 【(*1)三嶺ヒュッテ周辺まで 往路 2時間47分 復路 2時間07分 計 4時間54分】 (*1)コースタイムポイント(/あり)での休憩時間などは含まない ■コース水平距離:15.1㎞ ■天気:晴れ時々曇り ■楽しさ:★★★★★(満点!)

活動の装備

  • ファイントラック(finetrack)
    ドラウトフォースジップT
  • オスプレイ(OSPREY)
    ストラトス26
  • その他(Other)
    GARMIN fenix 6x Pro Dual Power
  • ガーミン(Garmin)
    eTrex 30x
  • ファイントラック(finetrack)
    ドライレイヤークールノースリーブ
  • ファイントラック(finetrack)
    ドライレイヤークールブリーフ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。