三嶽・前山・西ヶ嶽・小金ヶ嶽

2021.07.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:24

距離

12.4km

のぼり

1292m

くだり

1288m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
53
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1292 / 1288 m
6
35
13
23
25
24
38
1 6
12
23
4

活動詳細

すべて見る

御嶽(みたけ)は、兵庫県丹波篠山市にある標高793mの山。丹波篠山市の最高峰、多紀連山の主峰である。三嶽とも表記する。兵庫50山の一つである。 御嶽は小金ヶ嶽(726m)、西ヶ嶽(727m)の三山からなる多紀連山の最高峰である。石室のある東峰、三角点のある西峰からなる。山頂からは素晴らしい展望が望め、秋にはしばしば雲海がみられる。また、クリンソウの自生地を擁し、5月には花がいっせいに咲き乱れる 多紀連山は鎌倉時代から室町時代にかけては、丹波修験道場の中心地として栄え、御嶽はその中心であった。現在でも御嶽山頂から600m離れたところに当時の修験道の拠点であった大岳寺の跡や、東の峰には役行者を祀った石室が残されている。最盛期には大岳寺のほか、数ヶ所に堂が建ち、東の小金ヶ嶽の頂上には蔵王堂、その南側直下には福泉寺ほか数々の寺院群や里坊なども存在した。しかしながら、丹波修験道は1482年、大峰山に代表される大和修験道との争いに敗れて主峰御嶽の南側直下の大岳寺などは焼き払われた。毎年5月には山開きの行事が盛大に行われる。 さて登山は、天候は万全の予報ではないが、遠征に向けてトレーニングという事で丹波の御嶽に行ってきた。 アクセスは、難しくなく駐車場まで案内通りたどり着けます。 登山口は、民家の間を抜けて獣避け柵の扉を開けて進みます。 いきなりの急登でしたが、ペースを守りたく抑え気味にスタートしました。 尾根まで急登でその後も緩やかな所があるものの、基本急登が多い山です💦 登山道は良く整備されています。 ここは、急登、急降下の繰り返しが激しく緩やかな稜線はあまり無い💦 修験の山だけあります。 ただ、見晴らしは最高👀 登って良かったと喜ばせてもらいました。 しかし今日は暑かったー💦 タオルは絞ると水がぼとぼとと落ちるほどでした。 いや〜良い修行が出来ました👍 下山したら雷⚡️ゴロゴロ言うてました 無事下山できて何より 山に皆に感謝感謝😊 遠征まであと2週間

活動の装備

  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    トラバースX5 ロー GTX
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    SNAP SP
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    Swing XP L
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    バディ22
  • アークテリクス(ARC'TERYX)
    ガンマ LT パンツ メンズ
  • ティートンブロス(Teton Bros.)
    スタンダードロゴTシャツ
  • ワコール(Wacoal)
    CWX ジェネレーターモデル ロング丈 メンズ
  • ソニー(SONY)
    デジタルスチルカメラ「DSC-RX100M5」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100VDSC-RX100M5
  • ガーミン(Garmin)
    Forerunner 935

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。