朝日岳・鉄山・金峰山(甲州御岳山)

2021.07.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 49
休憩時間
1 時間 27
距離
8.1 km
上り / 下り
526 / 525 m
27
31
20
25
41

活動詳細

すべて見る

夏山テント泊登山🥾⛰🌻 【1日目】 今回は、山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある「金峰山」に登ってきました。 山梨県側では「きんぷさん」長野県側では「きんぽうざん」と呼ぶそうです。 標高2,599 m 山系は、奥秩父山塊 🚘駐車場:大弛峠駐車場 料金:無料 駐車台数:約50台 9時過ぎに到着。タイミングよく駐車できましたが、この時間で満車。 🚽トイレ:大弛峠駐車場トイレ 駐車場内にトイレがあります。 以前、来た時は和式ボットン便所でしたが、和式水洗トイレに変わっていました。 が、ハエなどの羽虫がめちゃくちゃ飛んでいました。ドアはきちんと閉めましょう(泣) トイレットペーパーがきれている時があるので、持参しましょう。 🥾登山道:良好。がれ場あり。 景色は、瑞牆山方面からの登山道の方が良いのですが、鎖場などの危険カ所もあるし、なにせ長丁場。もっと気軽に金峰山に登りたい、体力に自信がない人は大弛峠から登った方がいいと思います。 ⛰山頂からの眺望:良好✨360度展望があり、山頂に「五丈岩(ごじょういわ)」という大きな岩があり金櫻神社の御神体なんだそうです。 登っている方をよく見ます。尊敬✨足がすくんで絶対私には無理だ。 山頂は岩場ですが広く、五丈岩付近は平なので座って休憩したり、ご飯を食べることができます。 🏕テント場:大弛小屋前 受付:大弛小屋 http://oodarumi.jp/ ※要予約(2021年7月時点) 料金:800円/1名あたり チェックアウト:翌朝9:00 水場:小屋の横に水場小屋あり ⚠️タープや焚き火・炭火は厳禁 9時過ぎに大弛小屋でテントサイトの受付をしてから登りました。 小屋のご主人の話では、この日5組しか予約が入っておらず、好きなところに張っていいと言われたので、トイレと駐車場に行きやすい「駐車場横のサイト18」にテントを貼りました。 が、夜になると車中泊の車がたくさん来て夜中エンジンをかけたまま寝ている人がいて・・・。結構騒がしかったです。 テント場は、どの区画も平で快適そうでした。小屋側にテントを張った方が夜静かかもしれません。。 小屋にテントサイト相関図があるのでスマホで撮影して写真を見ながらサイトを決めました。 テント場の場所は早い者勝ちらしいですが、区画ごとにテントの大きさ(人数)が決められているので混雑時テントの移動がないようテントの大きさに合ったサイトを選んだ方がいいです。

瑞牆山・金峰山 9時過ぎに到着。ほぼ満車。奇跡的に1台分空いていて駐車できました。トイレは写真の左側駐車場内にあります。以前来た時は、ボットン便所でしたが和式の水洗トイレに変わっていました。が、虫が尋常じゃないくらい飛んでいるのでトイレのドアはきちんと閉めましょう。
9時過ぎに到着。ほぼ満車。奇跡的に1台分空いていて駐車できました。トイレは写真の左側駐車場内にあります。以前来た時は、ボットン便所でしたが和式の水洗トイレに変わっていました。が、虫が尋常じゃないくらい飛んでいるのでトイレのドアはきちんと閉めましょう。
瑞牆山・金峰山 駐車場を上がって右手に大弛小屋の入り口があります。
駐車場を上がって右手に大弛小屋の入り口があります。
瑞牆山・金峰山 大弛小屋
大弛小屋
瑞牆山・金峰山 大弛小屋への道沿いにあるテント場。
大弛小屋への道沿いにあるテント場。
瑞牆山・金峰山 大弛小屋のテント場は、平でどの場所に張っても快適そうでした。場所に迷う。
大弛小屋のテント場は、平でどの場所に張っても快適そうでした。場所に迷う。
瑞牆山・金峰山 9時過ぎに大弛小屋でテントサイトの受付をしてから登りました。テント場1人800円。水場は小屋の横にあります。小屋のご主人の話では、この日5組しか予約が入っておらず好きなところに張っていいと言われたので、トイレと駐車場に行きやすいサイト18に張りました。
9時過ぎに大弛小屋でテントサイトの受付をしてから登りました。テント場1人800円。水場は小屋の横にあります。小屋のご主人の話では、この日5組しか予約が入っておらず好きなところに張っていいと言われたので、トイレと駐車場に行きやすいサイト18に張りました。
瑞牆山・金峰山 テントサイト注意事項
テントサイト注意事項
瑞牆山・金峰山 「金峰山登山口」は大弛小屋入り口の向かい側にあります。
「金峰山登山口」は大弛小屋入り口の向かい側にあります。
瑞牆山・金峰山 いざ、金峰山へ
いざ、金峰山へ
瑞牆山・金峰山 苔の森
苔の森
瑞牆山・金峰山 鉄山⛰
鉄山⛰
瑞牆山・金峰山 もうすぐ金峰山ですが、雲が出てきました。雲の流れが早い。
もうすぐ金峰山ですが、雲が出てきました。雲の流れが早い。
瑞牆山・金峰山 金峰山山頂
金峰山山頂
瑞牆山・金峰山 山頂には五丈岩(ごじょういわ)という大きな岩があります。
山頂には五丈岩(ごじょういわ)という大きな岩があります。
瑞牆山・金峰山 五丈岩付近から見た金峰山山頂
五丈岩付近から見た金峰山山頂
瑞牆山・金峰山 帰り道、金峰山が見えました。あそこから戻ってきたことに感動🥲
帰り道、金峰山が見えました。あそこから戻ってきたことに感動🥲
瑞牆山・金峰山 倒れた木の根元から苔が…神秘的
倒れた木の根元から苔が…神秘的
瑞牆山・金峰山 帰りに鹿に遭遇3〜4頭直近で見ました。人馴れしてるのかな^_^
帰りに鹿に遭遇3〜4頭直近で見ました。人馴れしてるのかな^_^
瑞牆山・金峰山 大弛小屋のテント場で一泊。1人800円。
ここをキャンプ地とする!テント撮り忘れました💦
奥に見えるのは駐車場です。トイレに行くのが楽な駐車場側の場所にテント張りました。が、夜に車中泊の車がたくさん来てエンジンかけっぱなしで寝てる人がいたので結構騒がしかったです。小屋側にテント張った方が静かかも…。
大弛小屋のテント場で一泊。1人800円。 ここをキャンプ地とする!テント撮り忘れました💦 奥に見えるのは駐車場です。トイレに行くのが楽な駐車場側の場所にテント張りました。が、夜に車中泊の車がたくさん来てエンジンかけっぱなしで寝てる人がいたので結構騒がしかったです。小屋側にテント張った方が静かかも…。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。