③至仏山・小至仏山

2021.07.06(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:39

距離

7.4km

のぼり

862m

くだり

681m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
1 時間 6
距離
7.4 km
のぼり / くだり
862 / 681 m
4
47
2 1

活動詳細

すべて見る

3日目:至仏山、小至仏山 高山植物の宝庫として知られている 山頂からは眼下に広がる尾瀬ヶ原を望み遠くに燧ヶ岳が見えた。晴れていれば会津駒ケ岳なども展望できるとの事。今回は☁見えなかった。 【尾瀬の花🌼*・】 色とりどりの湿原植物をはじめ、ブナなどの樹林の足元に咲く可憐な花🌼*・、標高の高い場所で育つ高山系の花など、多種多様な花🌼*・を見ることができる。 季節ごとに花🌼*・、鳥🐦(カッコウ、鶯)お出迎え 四季を通してまた訪れてみたい

尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻小屋
4:45体操
5:00出発🚶10人

【山の鼻小屋のエピソード】
部屋の名前は花の名前になっていた。
私達の部屋は『キンコウカ』
スタッフさんたちがとても親切で話しやすく素敵な方々がいらっしゃいました。
夜の食事にほうとう鍋🍲が付いていて冷えた体を温めてくれてホッとした。疲れはてて料理🍴📷撮り忘れてしまった。(唯一後悔😢)🍚は少し残したがおかずは完食するほど美味しかった😋満足
山小屋の食事は身にしみるありがたやー🙏

向かって左側建物1Fあたりかな
🥾濡れた靴
👖濡れたレイン
この時期ストーブ、ヒーターをつけて下さり完全ではないが乾いていたのでとても助かりました。感謝😊新聞紙も提供してくださったので靴の中に入れることもできた。

私は、昨日にひき続き
3:00起床
4:00朝食用🍙おにぎりなどが準備されていたのでゆで卵🥚だけ残して全て食べた。
ゆで卵は、燧ヶ岳山頂で食べた。
山で食べる食事は美味しい😋

✱8:00出発組4名は至仏山の登山を控えて直接鳩待峠へ向かった。そこで合流となる。
山の鼻小屋 4:45体操 5:00出発🚶10人 【山の鼻小屋のエピソード】 部屋の名前は花の名前になっていた。 私達の部屋は『キンコウカ』 スタッフさんたちがとても親切で話しやすく素敵な方々がいらっしゃいました。 夜の食事にほうとう鍋🍲が付いていて冷えた体を温めてくれてホッとした。疲れはてて料理🍴📷撮り忘れてしまった。(唯一後悔😢)🍚は少し残したがおかずは完食するほど美味しかった😋満足 山小屋の食事は身にしみるありがたやー🙏 向かって左側建物1Fあたりかな 🥾濡れた靴 👖濡れたレイン この時期ストーブ、ヒーターをつけて下さり完全ではないが乾いていたのでとても助かりました。感謝😊新聞紙も提供してくださったので靴の中に入れることもできた。 私は、昨日にひき続き 3:00起床 4:00朝食用🍙おにぎりなどが準備されていたのでゆで卵🥚だけ残して全て食べた。 ゆで卵は、燧ヶ岳山頂で食べた。 山で食べる食事は美味しい😋 ✱8:00出発組4名は至仏山の登山を控えて直接鳩待峠へ向かった。そこで合流となる。
尾瀬・燧ヶ岳 フムフム·····
フムフム·····
尾瀬・燧ヶ岳 お天気は☁曇り
まずまずのスタート❗
お天気は☁曇り まずまずのスタート❗
尾瀬・燧ヶ岳 『登り専用』の直登ルート
蛇紋岩の急坂を進むので十分に注意して歩きましょう。
植生保護及び登山者の安全の為
毎年5/7~6/30は閉鎖となっているようです。
『登り専用』の直登ルート 蛇紋岩の急坂を進むので十分に注意して歩きましょう。 植生保護及び登山者の安全の為 毎年5/7~6/30は閉鎖となっているようです。
尾瀬・燧ヶ岳 蛇紋岩(ジャモンガン)は光沢があり滑りやすい道が続くので慎重に歩くその為疲れる。
蛇紋岩(ジャモンガン)は光沢があり滑りやすい道が続くので慎重に歩くその為疲れる。
尾瀬・燧ヶ岳 ダイモンジソウ(大文字草)
ユキノシタ科
花期:7月中旬~8月中旬 / 花3~4cm
高さ:25~35cm
分布:森林内の沢沿い。高山。
やや湿り気がある岩上に生える。
「大」の字形の白い小さな花がたくさん集まって咲く❁⃘*.゚
ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科 花期:7月中旬~8月中旬 / 花3~4cm 高さ:25~35cm 分布:森林内の沢沿い。高山。 やや湿り気がある岩上に生える。 「大」の字形の白い小さな花がたくさん集まって咲く❁⃘*.゚
尾瀬・燧ヶ岳 ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
尾瀬・燧ヶ岳 後ろを振り向くと
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原が見えた。
後ろを振り向くと 燧ヶ岳と尾瀬ヶ原が見えた。
尾瀬・燧ヶ岳 ☁☁☁で見えなくなる前に
写真📸写真📸写真📸撮影
☁☁☁で見えなくなる前に 写真📸写真📸写真📸撮影
尾瀬・燧ヶ岳 昨日歩いてきた道···余韻を残し前に進む
昨日歩いてきた道···余韻を残し前に進む
尾瀬・燧ヶ岳 ダイモンジソウ(大文字草)
ダイモンジソウ(大文字草)
尾瀬・燧ヶ岳 カトウハコベ(加藤繁縷)
ナデシコ科
花期:7月上旬~下旬
高さ:10~15cm
氷河期に広く栄えた植物が蛇紋岩に取り残されたと考えられ「蛇紋岩残存植物」と呼ばれている。日本固有 見れてラッキー🍀
カトウハコベ(加藤繁縷) ナデシコ科 花期:7月上旬~下旬 高さ:10~15cm 氷河期に広く栄えた植物が蛇紋岩に取り残されたと考えられ「蛇紋岩残存植物」と呼ばれている。日本固有 見れてラッキー🍀
尾瀬・燧ヶ岳 ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)

ミヤマウスユキソウの変種
葉も茎も細身になる
茎に赤みを帯びることが多い
至仏山では8合目から岩場に生える

キク科  ウスユキソウ属
花期:6月下旬~7月中旬
高さ10~15cm
ヨーロッパアルプスで知られるエーデルワイスに近緑の植物
[仲間]
ハヤチネウスユキソウ(早池峰山)
ヒナウスユキソウ(ミヤマウスユキソウ)月山
オオヒラウスユキソウ
ミネウスユキソウ(中部地方:北岳)
コマウスユキソウ(木曽駒ヶ岳·宝剣岳)
レブンウスユキソウ(礼文島)
ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草) ミヤマウスユキソウの変種 葉も茎も細身になる 茎に赤みを帯びることが多い 至仏山では8合目から岩場に生える キク科 ウスユキソウ属 花期:6月下旬~7月中旬 高さ10~15cm ヨーロッパアルプスで知られるエーデルワイスに近緑の植物 [仲間] ハヤチネウスユキソウ(早池峰山) ヒナウスユキソウ(ミヤマウスユキソウ)月山 オオヒラウスユキソウ ミネウスユキソウ(中部地方:北岳) コマウスユキソウ(木曽駒ヶ岳·宝剣岳) レブンウスユキソウ(礼文島)
尾瀬・燧ヶ岳 ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)
――――――――――――――――――
似ている花もあるようです。
                    ⤵︎ ︎
ミネウスユキソウ(峰薄雪草)
花期:7月下旬~8月下旬
花期:10~20cm
葉は長さ2~4cmでやや幅広く、先端はとがっている。
ホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草) ―――――――――――――――――― 似ている花もあるようです。 ⤵︎ ︎ ミネウスユキソウ(峰薄雪草) 花期:7月下旬~8月下旬 花期:10~20cm 葉は長さ2~4cmでやや幅広く、先端はとがっている。
尾瀬・燧ヶ岳 ユキワリソウ(雪割草)
サクラソウ科
花期:6月下旬~7月中旬
高さ10~15cm
ユキワリソウ(雪割草) サクラソウ科 花期:6月下旬~7月中旬 高さ10~15cm
尾瀬・燧ヶ岳 奥の山は「白山」ときこえたが
日光白根山方面かな?
北:平ヶ岳、越後駒ケ岳
東:尾瀬ヶ原、燧ヶ岳、会津駒ケ岳
南:日光連山、皇海山、赤城山、上州武尊山、笠ケ岳
西:谷川連峰、浅間山、北アルプスなど
奥の山は「白山」ときこえたが 日光白根山方面かな? 北:平ヶ岳、越後駒ケ岳 東:尾瀬ヶ原、燧ヶ岳、会津駒ケ岳 南:日光連山、皇海山、赤城山、上州武尊山、笠ケ岳 西:谷川連峰、浅間山、北アルプスなど
尾瀬・燧ヶ岳 山の鼻小屋🏚が見える
山の鼻小屋🏚が見える
尾瀬・燧ヶ岳 天気が怪しくなってきた
天気が怪しくなってきた
尾瀬・燧ヶ岳 木道が斜めになっていたり
老朽化していたりと
早めの整備をお願いします。🙏
木道が斜めになっていたり 老朽化していたりと 早めの整備をお願いします。🙏
尾瀬・燧ヶ岳 ハクサンイチゲ(白山一華)
キンポウゲ科
花期:6月上旬~7月上旬  花の直径3cm
高さ:25~30cm
一華の名があるが、一株に2~6個の花がつく
ハクサンイチゲ(白山一華) キンポウゲ科 花期:6月上旬~7月上旬 花の直径3cm 高さ:25~30cm 一華の名があるが、一株に2~6個の花がつく
尾瀬・燧ヶ岳 オゼソウ(尾瀬草)
サクライソウ科
花期:7月上旬~下旬
高さ:15~20cm
尾瀬の植物の中でも貴重性はトップクラスにランクされる。日本固有の「蛇紋岩残存植物」ラッキー🍀
オゼソウ(尾瀬草) サクライソウ科 花期:7月上旬~下旬 高さ:15~20cm 尾瀬の植物の中でも貴重性はトップクラスにランクされる。日本固有の「蛇紋岩残存植物」ラッキー🍀
尾瀬・燧ヶ岳 クモイイカリソウ(雲居碇草)
メギ科
花期:6月下旬~7月下旬
高さ:30~40cm
クモイイカリソウ(雲居碇草) メギ科 花期:6月下旬~7月下旬 高さ:30~40cm
尾瀬・燧ヶ岳 🌼*・ハクサンイチゲ(白山一華)
キンポウゲ科
花期:6月上旬~7月上旬  花の直径3cm
――――――――――――――――――
高さ:25~30cmニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科 多年草
花期:6月上旬~7月上旬
高さ:15~25cm
――――――――――――――――――
サンリンソウ(三輪3草)
花期:6月上旬~下旬
高さ10~15cm
1つの株に3つの花が咲く
二輪草より花が小さい
茎から出た葉に柄(葉柄)がある。
🌼*・ハクサンイチゲ(白山一華) キンポウゲ科 花期:6月上旬~7月上旬 花の直径3cm ―――――――――――――――――― 高さ:25~30cmニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科 多年草 花期:6月上旬~7月上旬 高さ:15~25cm ―――――――――――――――――― サンリンソウ(三輪3草) 花期:6月上旬~下旬 高さ10~15cm 1つの株に3つの花が咲く 二輪草より花が小さい 茎から出た葉に柄(葉柄)がある。
尾瀬・燧ヶ岳 🌼*・タカネシオガマ(高嶺塩竈)
ハマウツボ科
花期:6月下旬~7月下旬
高さ:15~25cm
花はひとつが1cmほど
花が密に咲き背丈が低い
ーーーーーーーーーーーーーーー
似花:ヨツバシオガマ(四葉塩釜)  
背丈が高く花は比較的まばらに着く点で区別できる
花期:7月上旬~8月中旬
高さ:25~35cm
🌼*・タカネシオガマ(高嶺塩竈) ハマウツボ科 花期:6月下旬~7月下旬 高さ:15~25cm 花はひとつが1cmほど 花が密に咲き背丈が低い ーーーーーーーーーーーーーーー 似花:ヨツバシオガマ(四葉塩釜) 背丈が高く花は比較的まばらに着く点で区別できる 花期:7月上旬~8月中旬 高さ:25~35cm
尾瀬・燧ヶ岳 ジョウシュウアズマギク(上州吾妻菊/東菊)
キク科
花期:6月下旬~7月下旬
高さ10~15cm
花の茎は暗紫色を帯びている
ミヤマアズマギクの変種
                ↓
「蛇紋岩変形植物」▶他の地域から入り込んだ植物が蛇紋岩の土壌に適応し変形したと考えられる。ホソバヒナウスユキソウも!
ジョウシュウアズマギク(上州吾妻菊/東菊) キク科 花期:6月下旬~7月下旬 高さ10~15cm 花の茎は暗紫色を帯びている ミヤマアズマギクの変種 ↓ 「蛇紋岩変形植物」▶他の地域から入り込んだ植物が蛇紋岩の土壌に適応し変形したと考えられる。ホソバヒナウスユキソウも!
尾瀬・燧ヶ岳 至仏山頂
2228m(フーフーフーヤット登った)
初登頂バンザーイやったー🙌
至仏山頂 2228m(フーフーフーヤット登った) 初登頂バンザーイやったー🙌
尾瀬・燧ヶ岳 小至仏山2,162m
初登頂バンザーイやったー🙌
この辺りは🌀強風🌀
小至仏山2,162m 初登頂バンザーイやったー🙌 この辺りは🌀強風🌀
尾瀬・燧ヶ岳 雪渓❄ありますが渡りません
👀見ながら下山⤵️
雪渓❄ありますが渡りません 👀見ながら下山⤵️
尾瀬・燧ヶ岳 木道で2回転倒しました。
「なにかしながら歩きは」やめましょう
ファスナー閉めながら···
スマホ操作しながら···
危険ダメですよ🙅
木道で2回転倒しました。 「なにかしながら歩きは」やめましょう ファスナー閉めながら··· スマホ操作しながら··· 危険ダメですよ🙅
尾瀬・燧ヶ岳 ハリブキ(針蕗)
ウコギ科  ハリブキ属
高さ:1m程度の落葉低木
ハリブキ(針蕗) ウコギ科 ハリブキ属 高さ:1m程度の落葉低木
尾瀬・燧ヶ岳 ハリブキ(針蕗)
花期:6月~7月
花は緑白色です。夏の初めに咲くようです
表面裏面に棘があります。
触って『痛っ』もう忘れません
アップにしたけど分かりずらいですね
ハリブキ(針蕗) 花期:6月~7月 花は緑白色です。夏の初めに咲くようです 表面裏面に棘があります。 触って『痛っ』もう忘れません アップにしたけど分かりずらいですね
尾瀬・燧ヶ岳 シラネアオイ(白根葵)
キンポウゲ科
花期:6月上旬~7月中旬
高さ:30~40cm
名前由来:日光白根山に多く、花がタチアオイに似ることによる。
シラネアオイ(白根葵) キンポウゲ科 花期:6月上旬~7月中旬 高さ:30~40cm 名前由来:日光白根山に多く、花がタチアオイに似ることによる。
尾瀬・燧ヶ岳 ☁🔆キタ~~!
☁🔆キタ~~!
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠まで1.0km
まもなくフィニッシュです。
気を緩めず歩きます。
鳩待峠まで1.0km まもなくフィニッシュです。 気を緩めず歩きます。
尾瀬・燧ヶ岳 フィニッシュです。
先に到着していた後発隊がお出迎え
フィニッシュです。 先に到着していた後発隊がお出迎え
尾瀬・燧ヶ岳 皆さんここからスタートして至仏山まで行きUターンされる登山者が多いようです。
皆さんここからスタートして至仏山まで行きUターンされる登山者が多いようです。
尾瀬・燧ヶ岳 『山の鼻~高天ケ原は蛇紋岩地帯で非常にすべりやすく、地形も急峻なので足元に十分注意すること』・・・
『山の鼻~高天ケ原は蛇紋岩地帯で非常にすべりやすく、地形も急峻なので足元に十分注意すること』・・・
尾瀬・燧ヶ岳 今日も半日お疲れ山(様)でした。
今日も半日お疲れ山(様)でした。
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠休憩所
ブラシで🥾の泥を洗っていたら
☔☔☔が降ってきた。
無事下山でき満足💓
家に帰り着いてフィニッシュ🙆💮
鳩待峠休憩所 ブラシで🥾の泥を洗っていたら ☔☔☔が降ってきた。 無事下山でき満足💓 家に帰り着いてフィニッシュ🙆💮
尾瀬・燧ヶ岳 💡頂き
・見晴(十字路)と燧ヶ岳
・トキソウ(朱鷺草)
     花期:6月下旬~7月中旬花びら約2cm
     高さ:15~25cm
・ギョウジャニンニク(行者大蒜)
     花期:6月中旬~7月上旬
     花は直径5cm程の玉状になる
     高さ:40~50cm
     山菜として上位ランキングされる植物
・至仏山と休憩所と木道
💡頂き ・見晴(十字路)と燧ヶ岳 ・トキソウ(朱鷺草) 花期:6月下旬~7月中旬花びら約2cm 高さ:15~25cm ・ギョウジャニンニク(行者大蒜) 花期:6月中旬~7月上旬 花は直径5cm程の玉状になる 高さ:40~50cm 山菜として上位ランキングされる植物 ・至仏山と休憩所と木道
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬最高👏
福島最高👏
群馬最高👏
ありがとうございました😊
尾瀬最高👏 福島最高👏 群馬最高👏 ありがとうございました😊
尾瀬・燧ヶ岳 3日間の全ルート👏
3日間の全ルート👏
尾瀬・燧ヶ岳 花咲の湯♨️汗を流し
1番人気『舞茸丼』¥1,040
料理がくる前に待ちきれず半分飲みほす🍺¥600
プファ〜美味い
🗻に登った後、この1杯が自分へのご褒美
♨️と😊🍴で1時間 ハードスケジュール😢
ツアーだから  しかたない💦
アクシデント色々ありましたが3日間お疲れ様でした👏
花咲の湯♨️汗を流し 1番人気『舞茸丼』¥1,040 料理がくる前に待ちきれず半分飲みほす🍺¥600 プファ〜美味い 🗻に登った後、この1杯が自分へのご褒美 ♨️と😊🍴で1時間 ハードスケジュール😢 ツアーだから しかたない💦 アクシデント色々ありましたが3日間お疲れ様でした👏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。