【鉾岳】女性7人引率登山

2021.07.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 54
休憩時間
2 時間 39
距離
5.5 km
のぼり / くだり
748 / 751 m
3 30
1
2 5

活動詳細

すべて見る

たまたま黒一点となり、私以外女性7人という構成で鉾岳へ登ってきました⛰️ ここでしか咲かない花、ツチビノキ。 ここでしか見れない岩、パックン岩。 そしてここでしか味わえない雌鉾のスリル。 展望所分岐の沢近くではAnKemiさんに声かけていただき、雌鉾の最新情報と元気をいただきました!ありがとうございます! https://yamap.com/activities/12000411 それらをワイワイ言いながら登ってきました‼️幸い天気もなんとかもち、怪我や事故なく下山できました💡 雌鉾岳のスリルがよくわかる動画は⇓⇓ https://youtu.be/7Ob_fCsl88I

鉾岳・鬼の目山 ゆる体操をしてから出発
ゆる体操をしてから出発
鉾岳・鬼の目山 まずは舗装路を少し歩いてウォーミングアップ
まずは舗装路を少し歩いてウォーミングアップ
鉾岳・鬼の目山 ここから右に入って登山道となります
ここから右に入って登山道となります
鉾岳・鬼の目山 次第に急登が💦
蒸し暑い区間でした
次第に急登が💦 蒸し暑い区間でした
鉾岳・鬼の目山 声が伝わらないですが、賑やかこの上ないです😎
声が伝わらないですが、賑やかこの上ないです😎
鉾岳・鬼の目山 鉾岳スラブの取り付きに寄り道!
鉾岳スラブの取り付きに寄り道!
鉾岳・鬼の目山 おぉ~😲‼️
おぉ~😲‼️
鉾岳・鬼の目山 沢沿いは涼しい
沢沿いは涼しい
鉾岳・鬼の目山 水量多めです‼️
水量多めです‼️
鉾岳・鬼の目山 この鉄の橋を渡ります。
ロープがあるので見た目よりは落ち着いて渡れます。
この鉄の橋を渡ります。 ロープがあるので見た目よりは落ち着いて渡れます。
鉾岳・鬼の目山 落ちてくる轟音が凄い❗
落ちてくる轟音が凄い❗
鉾岳・鬼の目山 パックン岩に到着‼️
パックン岩に到着‼️
鉾岳・鬼の目山 しばらく撮影会でした📸
しばらく撮影会でした📸
鉾岳・鬼の目山 撮影会終了しました😁
撮影会終了しました😁
鉾岳・鬼の目山 ツチビノキ、咲いてました✨🌸
ツチビノキ、咲いてました✨🌸
鉾岳・鬼の目山 ほのかに甘い香り
ほのかに甘い香り
鉾岳・鬼の目山 沢沿いにたくさん咲いてます🌸
沢沿いにたくさん咲いてます🌸
鉾岳・鬼の目山 遠くに真っ白満開のヤマボウシがありました。
遠くに真っ白満開のヤマボウシがありました。
鉾岳・鬼の目山 パックン岩近くから、雌鉾に登ってる人を確認できました👀
パックン岩近くから、雌鉾に登ってる人を確認できました👀
鉾岳・鬼の目山 ロープやハシゴをこえたら、ナメのきれいな分岐。今回は展望所はパスしました。
ロープやハシゴをこえたら、ナメのきれいな分岐。今回は展望所はパスしました。
鉾岳・鬼の目山 水量が多く、前回すんなり越えた沢渡りも場所を選ぶ必要があります❗
水量が多く、前回すんなり越えた沢渡りも場所を選ぶ必要があります❗
鉾岳・鬼の目山 この沢沿いで昼食としました🍱
この沢沿いで昼食としました🍱
鉾岳・鬼の目山 女性は途中から寒くなったという位に涼しい場所でした✨
女性は途中から寒くなったという位に涼しい場所でした✨
鉾岳・鬼の目山 昼食後、出発‼️
昼食後、出発‼️
鉾岳・鬼の目山 雌鉾へは、きれいなナメが続く沢を通ります
雌鉾へは、きれいなナメが続く沢を通ります
鉾岳・鬼の目山 次第にハシゴやロープが多くなりました😲‼️
次第にハシゴやロープが多くなりました😲‼️
鉾岳・鬼の目山 途中、動画ばかりに気を取られ、写真を撮っておらず💦

雌鉾岳に到着‼️ここに登るのが一番スリリング😨
途中、動画ばかりに気を取られ、写真を撮っておらず💦 雌鉾岳に到着‼️ここに登るのが一番スリリング😨
鉾岳・鬼の目山 高所恐怖症的な人は、登るのは至難です💦
高所恐怖症的な人は、登るのは至難です💦
鉾岳・鬼の目山 女性七人中、二人が登るのを断念💦ここは無理は禁物💡
女性七人中、二人が登るのを断念💦ここは無理は禁物💡
鉾岳・鬼の目山 雌鉾は360度の絶景です
雌鉾は360度の絶景です
鉾岳・鬼の目山 後で登る雄鉾です
後で登る雄鉾です
鉾岳・鬼の目山 慎重に一人一人おります。
私は最後におりました💡
慎重に一人一人おります。 私は最後におりました💡
鉾岳・鬼の目山 おりる前に誰もいない標識を撮る
おりる前に誰もいない標識を撮る
鉾岳・鬼の目山 雌鉾直下は険しいロープやハシゴの下りになります😅
雌鉾直下は険しいロープやハシゴの下りになります😅
鉾岳・鬼の目山 慎重におります。
慎重におります。
鉾岳・鬼の目山 そして、雄鉾(鉾岳)は、雌鉾と対照的に楽チン‼️
そして、雄鉾(鉾岳)は、雌鉾と対照的に楽チン‼️
鉾岳・鬼の目山 先程の雌鉾を奥に見下ろす
先程の雌鉾を奥に見下ろす
鉾岳・鬼の目山 山頂の東側に展望抜群の岩場あり!
もちろん立ち寄りました❗
山頂の東側に展望抜群の岩場あり! もちろん立ち寄りました❗
鉾岳・鬼の目山 大崩山方面はガスがかかってます
大崩山方面はガスがかかってます
鉾岳・鬼の目山 ここにもツチビノキ、あります😊
ここにもツチビノキ、あります😊
鉾岳・鬼の目山 あとは下山します!
途中の沢ではクーリング✨
あとは下山します! 途中の沢ではクーリング✨
鉾岳・鬼の目山 下山は滝見新道ではなく下山道で。
ここも険しい箇所、多いです😅
下山は滝見新道ではなく下山道で。 ここも険しい箇所、多いです😅
鉾岳・鬼の目山 ツチビノキ、ここにもありますね✨
ツチビノキ、ここにもありますね✨
鉾岳・鬼の目山 サルノコシカケ、でかーい😲‼️
サルノコシカケ、でかーい😲‼️
鉾岳・鬼の目山 再び沢を渡って下山します‼️
再び沢を渡って下山します‼️
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
もらいもの写真
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
雌鉾に登った人を、登らなかった人が撮る
もらいもの写真 雌鉾に登った人を、登らなかった人が撮る
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
もらいもの写真
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真

一人で沢に佇み、昼食
もらいもの写真 一人で沢に佇み、昼食
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
下山は割と早かった
もらいもの写真 下山は割と早かった
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
雌鉾山頂
もらいもの写真 雌鉾山頂
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
雌鉾に登る、最後のハシゴ&ロープ
もらいもの写真 雌鉾に登る、最後のハシゴ&ロープ
鉾岳・鬼の目山 もらいもの写真
沢を渡って登るシーン

今回も最後までみていただいて、ありがとうございます!
最後は雨に降られての下山になりました。

下山後はなかなか温泉探すのが難しく、天岩戸温泉♨️に行きました😊

日之影温泉は工事中
もらいもの写真 沢を渡って登るシーン 今回も最後までみていただいて、ありがとうございます! 最後は雨に降られての下山になりました。 下山後はなかなか温泉探すのが難しく、天岩戸温泉♨️に行きました😊 日之影温泉は工事中

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。