【金山】山中キャンプ場の周回コース【佐賀県】

2021.07.01(木) 日帰り

10年以上前に花乱の滝や坊主ヶ滝を前後に見ながら登って以来、かなり久しぶりの金山‼️ 今回は佐賀県側の緩やかなコースながらも、沢がある山中キャンプ場のコースをチョイス😊 駐車場は沢があって涼しく、トイレも完備。これはいいと思いましたよ✨ 半分以上沢沿いなので涼しげでしたが無風💦稜線に出てようやく風に当たりました。風の勝ち😆 途中はマムシやカナヘビ、大なめくじ(ドラクエの敵ではない)が出現😲‼️一人でわちゃわちゃしてました。あと、私しか通らないのでクモの巣🕸️も多め💦 下りは周回をチョイス。笹が茂り過ぎて足元が見えないところが一番怖く感じました。害虫やヘビに怯えながらかき分けていきました~。それがなければ、変化が多くて沢もあるいいコースだと感じました。 翌日からの雨に備えた、よい遠征登山になりました。 ※地図は雷山・井原山でしてるみたいで、特に不自由はなかったですが、ヤマップに掲載されるときにねじれちゃいますね💦ご迷惑をかけます。 動画は⇓⇓ https://youtu.be/LB8kyRfJZik

1/62
2/62
山中キャンプ場駐車場
目の前がトイレなのもありがたい。男女別、多目的トイレもあり🚻

山中キャンプ場駐車場 目の前がトイレなのもありがたい。男女別、多目的トイレもあり🚻

山中キャンプ場駐車場 目の前がトイレなのもありがたい。男女別、多目的トイレもあり🚻

この時点でも涼しいのがありがたい
目の前に沢が流れてます

この時点でも涼しいのがありがたい 目の前に沢が流れてます

この時点でも涼しいのがありがたい 目の前に沢が流れてます

キャンプ場案内板

キャンプ場案内板

キャンプ場案内板

山中キャンプ場使用上の注意

山中キャンプ場使用上の注意

山中キャンプ場使用上の注意

ほぼ木陰で山頂まで歩けます

ほぼ木陰で山頂まで歩けます

ほぼ木陰で山頂まで歩けます

目の前が登山道の始まり
ここまで車で来ることも可能だと感じたので写真撮りました

目の前が登山道の始まり ここまで車で来ることも可能だと感じたので写真撮りました

目の前が登山道の始まり ここまで車で来ることも可能だと感じたので写真撮りました

沢沿いの道

沢沿いの道

沢沿いの道

一旦林道に出ますが、横断するだけです

一旦林道に出ますが、横断するだけです

一旦林道に出ますが、横断するだけです

金山まで林道から70分

金山まで林道から70分

金山まで林道から70分

林道沿いの橋の名

林道沿いの橋の名

林道沿いの橋の名

このコースは九州自然歩道のようです

このコースは九州自然歩道のようです

このコースは九州自然歩道のようです

沢沿いで、熊本で言うと八方ヶ岳の沢コースです
右が沢で、雰囲気似てます

沢沿いで、熊本で言うと八方ヶ岳の沢コースです 右が沢で、雰囲気似てます

沢沿いで、熊本で言うと八方ヶ岳の沢コースです 右が沢で、雰囲気似てます

この類の標識も多い

この類の標識も多い

この類の標識も多い

道明の滝
やや登山道から外れるので、ここまでくる道に注意

道明の滝 やや登山道から外れるので、ここまでくる道に注意

道明の滝 やや登山道から外れるので、ここまでくる道に注意

涼しいです

涼しいです

涼しいです

道明の滝の看板

道明の滝の看板

道明の滝の看板

ここの沢、渡りながら右にルート変更になるので迷いやすいと思います。

沢を渡って真っすぐいかないように注意

ここの沢、渡りながら右にルート変更になるので迷いやすいと思います。 沢を渡って真っすぐいかないように注意

ここの沢、渡りながら右にルート変更になるので迷いやすいと思います。 沢を渡って真っすぐいかないように注意

背振の自然を愛する会

背振の自然を愛する会

背振の自然を愛する会

ヤマアジサイかな
ミヤマキリシマが終わってしばらく花がないと思っただけに、きれい

ヤマアジサイかな ミヤマキリシマが終わってしばらく花がないと思っただけに、きれい

ヤマアジサイかな ミヤマキリシマが終わってしばらく花がないと思っただけに、きれい

沢がずっとあります

沢がずっとあります

沢がずっとあります

これが最後の沢かもって思って撮りました

これが最後の沢かもって思って撮りました

これが最後の沢かもって思って撮りました

植林帯になりました

植林帯になりました

植林帯になりました

あと1キロ切った

あと1キロ切った

あと1キロ切った

先ほどマムシがいたのですが、逃げられた。これはマムシじゃなくカナヘビとかかな?
ピンぼけすみません

先ほどマムシがいたのですが、逃げられた。これはマムシじゃなくカナヘビとかかな? ピンぼけすみません

先ほどマムシがいたのですが、逃げられた。これはマムシじゃなくカナヘビとかかな? ピンぼけすみません

分岐に出た三瀬峠からとの合流点かな

分岐に出た三瀬峠からとの合流点かな

分岐に出た三瀬峠からとの合流点かな

ヤマップでは近くに水場の表示があって探しましたが、ここは飲むのに勇気要ります

ヤマップでは近くに水場の表示があって探しましたが、ここは飲むのに勇気要ります

ヤマップでは近くに水場の表示があって探しましたが、ここは飲むのに勇気要ります

水場に枯れかけのツツジかな

水場に枯れかけのツツジかな

水場に枯れかけのツツジかな

ここは水が汲みやすそうだけど、飲むのは厳しいかもな・・・

ここは水が汲みやすそうだけど、飲むのは厳しいかもな・・・

ここは水が汲みやすそうだけど、飲むのは厳しいかもな・・・

曇りがちなので、今日にしては珍しい木洩れ日

曇りがちなので、今日にしては珍しい木洩れ日

曇りがちなので、今日にしては珍しい木洩れ日

最後の分岐
ここは風が抜けて涼しいのでしばらく休憩しました

最後の分岐 ここは風が抜けて涼しいのでしばらく休憩しました

最後の分岐 ここは風が抜けて涼しいのでしばらく休憩しました

読んでません

読んでません

読んでません

10年以上ぶりの金山!
前回は福岡側から登ったので、感慨深い

10年以上ぶりの金山! 前回は福岡側から登ったので、感慨深い

10年以上ぶりの金山! 前回は福岡側から登ったので、感慨深い

下山時も含めて誰一人会わなかった

下山時も含めて誰一人会わなかった

下山時も含めて誰一人会わなかった

福岡側(北側)の眺め

福岡側(北側)の眺め

福岡側(北側)の眺め

佐賀側(北側)の眺め

佐賀側(北側)の眺め

佐賀側(北側)の眺め

下山開始
ここは昔の分岐だが、通るのに勇気要る。通らずスルー

下山開始 ここは昔の分岐だが、通るのに勇気要る。通らずスルー

下山開始 ここは昔の分岐だが、通るのに勇気要る。通らずスルー

主稜線は笹が刈ってあり助かる

主稜線は笹が刈ってあり助かる

主稜線は笹が刈ってあり助かる

その笹道のど真ん中にマムシか!!と思ったら

その笹道のど真ん中にマムシか!!と思ったら

その笹道のど真ん中にマムシか!!と思ったら

大ナメクジでした!

大ナメクジでした!

大ナメクジでした!

主稜線とはここでお別れ
右に曲がって山中キャンプ場へ
ここに標識は一切なし

主稜線とはここでお別れ 右に曲がって山中キャンプ場へ ここに標識は一切なし

主稜線とはここでお別れ 右に曲がって山中キャンプ場へ ここに標識は一切なし

笹は刈ってなさそうな笹地帯

笹は刈ってなさそうな笹地帯

笹は刈ってなさそうな笹地帯

刈ってほしい・・・

刈ってほしい・・・

刈ってほしい・・・

ここも沢が多い

ここも沢が多い

ここも沢が多い

下って沢を渡ってロープに飛びつくおもしろいアトラクション

下って沢を渡ってロープに飛びつくおもしろいアトラクション

下って沢を渡ってロープに飛びつくおもしろいアトラクション

笹を進むと、たまにズボンに青虫がいたので定期的に確認する

笹を進むと、たまにズボンに青虫がいたので定期的に確認する

笹を進むと、たまにズボンに青虫がいたので定期的に確認する

落ち葉が深い道でフカフカ

落ち葉が深い道でフカフカ

落ち葉が深い道でフカフカ

植林帯になってさらに急坂となる

植林帯になってさらに急坂となる

植林帯になってさらに急坂となる

通った道を振り返るが、生い茂っており、通るのに勢いが要る〜

通った道を振り返るが、生い茂っており、通るのに勢いが要る〜

通った道を振り返るが、生い茂っており、通るのに勢いが要る〜

蛇は出なかったが、その恐怖と戦いながらのソロ下山

蛇は出なかったが、その恐怖と戦いながらのソロ下山

蛇は出なかったが、その恐怖と戦いながらのソロ下山

間違って進もうとしたところ
引き返した

間違って進もうとしたところ 引き返した

間違って進もうとしたところ 引き返した

林道に到着
林道歩きは20分ほど
ここが一番暑かったです

林道に到着 林道歩きは20分ほど ここが一番暑かったです

林道に到着 林道歩きは20分ほど ここが一番暑かったです

左(南)の景色が開けている箇所あり

左(南)の景色が開けている箇所あり

左(南)の景色が開けている箇所あり

工事個所
通れました

工事個所 通れました

工事個所 通れました

山中キャンプ場に戻ってきました。

夏にオススメのコースで、金山までも近いです。慣れないかただとシンプルにピストンしたほうが易しいです。

山中キャンプ場の沢は浅く、子供でも遊べそうなステキな所でした!登山をしない人でもココはオススメです。

今回も最後まで見ていただいてありがとうございます。

山中キャンプ場に戻ってきました。 夏にオススメのコースで、金山までも近いです。慣れないかただとシンプルにピストンしたほうが易しいです。 山中キャンプ場の沢は浅く、子供でも遊べそうなステキな所でした!登山をしない人でもココはオススメです。 今回も最後まで見ていただいてありがとうございます。

山中キャンプ場に戻ってきました。 夏にオススメのコースで、金山までも近いです。慣れないかただとシンプルにピストンしたほうが易しいです。 山中キャンプ場の沢は浅く、子供でも遊べそうなステキな所でした!登山をしない人でもココはオススメです。 今回も最後まで見ていただいてありがとうございます。

山中キャンプ場駐車場 目の前がトイレなのもありがたい。男女別、多目的トイレもあり🚻

この時点でも涼しいのがありがたい 目の前に沢が流れてます

キャンプ場案内板

山中キャンプ場使用上の注意

ほぼ木陰で山頂まで歩けます

目の前が登山道の始まり ここまで車で来ることも可能だと感じたので写真撮りました

沢沿いの道

一旦林道に出ますが、横断するだけです

金山まで林道から70分

林道沿いの橋の名

このコースは九州自然歩道のようです

沢沿いで、熊本で言うと八方ヶ岳の沢コースです 右が沢で、雰囲気似てます

この類の標識も多い

道明の滝 やや登山道から外れるので、ここまでくる道に注意

涼しいです

道明の滝の看板

ここの沢、渡りながら右にルート変更になるので迷いやすいと思います。 沢を渡って真っすぐいかないように注意

背振の自然を愛する会

ヤマアジサイかな ミヤマキリシマが終わってしばらく花がないと思っただけに、きれい

沢がずっとあります

これが最後の沢かもって思って撮りました

植林帯になりました

あと1キロ切った

先ほどマムシがいたのですが、逃げられた。これはマムシじゃなくカナヘビとかかな? ピンぼけすみません

分岐に出た三瀬峠からとの合流点かな

ヤマップでは近くに水場の表示があって探しましたが、ここは飲むのに勇気要ります

水場に枯れかけのツツジかな

ここは水が汲みやすそうだけど、飲むのは厳しいかもな・・・

曇りがちなので、今日にしては珍しい木洩れ日

最後の分岐 ここは風が抜けて涼しいのでしばらく休憩しました

読んでません

10年以上ぶりの金山! 前回は福岡側から登ったので、感慨深い

下山時も含めて誰一人会わなかった

福岡側(北側)の眺め

佐賀側(北側)の眺め

下山開始 ここは昔の分岐だが、通るのに勇気要る。通らずスルー

主稜線は笹が刈ってあり助かる

その笹道のど真ん中にマムシか!!と思ったら

大ナメクジでした!

主稜線とはここでお別れ 右に曲がって山中キャンプ場へ ここに標識は一切なし

笹は刈ってなさそうな笹地帯

刈ってほしい・・・

ここも沢が多い

下って沢を渡ってロープに飛びつくおもしろいアトラクション

笹を進むと、たまにズボンに青虫がいたので定期的に確認する

落ち葉が深い道でフカフカ

植林帯になってさらに急坂となる

通った道を振り返るが、生い茂っており、通るのに勢いが要る〜

蛇は出なかったが、その恐怖と戦いながらのソロ下山

間違って進もうとしたところ 引き返した

林道に到着 林道歩きは20分ほど ここが一番暑かったです

左(南)の景色が開けている箇所あり

工事個所 通れました

山中キャンプ場に戻ってきました。 夏にオススメのコースで、金山までも近いです。慣れないかただとシンプルにピストンしたほうが易しいです。 山中キャンプ場の沢は浅く、子供でも遊べそうなステキな所でした!登山をしない人でもココはオススメです。 今回も最後まで見ていただいてありがとうございます。

この活動日記で通ったコース

金山 周回コース

  • 03:45
  • 6.7 km
  • 585 m
  • コース定数 14