雨の「草戸山→峯の薬師・津久井湖」ハイク

2021.06.30(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 34
休憩時間
19
距離
8.5 km
のぼり / くだり
452 / 498 m
27
6
25
26
11
35

活動詳細

すべて見る

高尾山口駅に到着したら意外にも雨。せっかく来たので草戸山に登り、三沢峠から峯の薬師・津久井湖方面へ下山した。途中で雨が止んでくれ、帰りのバスの便が多かったのでめでたしだった。 ※ブログ:https://seniortozan246.blog.jp/archives/10077413.html

高尾山・陣馬山・景信山 高尾山口駅を5:53にスタートし、草戸山に登る人に有名な橋本屋の角を曲がる。
高尾山口駅を5:53にスタートし、草戸山に登る人に有名な橋本屋の角を曲がる。
高尾山・陣馬山・景信山 民家の脇道を登り四辻には5:59到着。ここからは東高尾山稜の尾根道。
民家の脇道を登り四辻には5:59到着。ここからは東高尾山稜の尾根道。
高尾山・陣馬山・景信山 雨水が浮いた登山道。レインウェアは蒸れるので脱ぐ。
雨水が浮いた登山道。レインウェアは蒸れるので脱ぐ。
高尾山・陣馬山・景信山 雨の日のロープはなるべく頼らないほうがいい。葉っぱに溜まった雨粒が一斉に落ちてきた。
雨の日のロープはなるべく頼らないほうがいい。葉っぱに溜まった雨粒が一斉に落ちてきた。
高尾山・陣馬山・景信山 やっと草戸峠に到着(7:58)。高尾山方面は真っ白。でも雨が上がった。
やっと草戸峠に到着(7:58)。高尾山方面は真っ白。でも雨が上がった。
高尾山・陣馬山・景信山 草戸山には8:12に到着。山之神が祀られていて、松見平休憩所になっている。
草戸山には8:12に到着。山之神が祀られていて、松見平休憩所になっている。
高尾山・陣馬山・景信山 だいぶ登って「ふれあい休憩所」に到着(8:44)。城山湖がよく見えた。
だいぶ登って「ふれあい休憩所」に到着(8:44)。城山湖がよく見えた。
高尾山・陣馬山・景信山 東高尾山稜の最高峰榎窪山(420m)には8:53に到着。
東高尾山稜の最高峰榎窪山(420m)には8:53に到着。
高尾山・陣馬山・景信山 5分も歩かないうちに三沢峠に到着(8:57)。これからは「関東ふれあいの道 峯の薬師へのみち」へ進む。
5分も歩かないうちに三沢峠に到着(8:57)。これからは「関東ふれあいの道 峯の薬師へのみち」へ進む。
高尾山・陣馬山・景信山 電波塔の脇を通過。
電波塔の脇を通過。
高尾山・陣馬山・景信山 道の脇に「峯の薬師守護 金毘羅様」という道標があって赤い鳥居が見えた。登ると木にか囲まれて小さな祠があった。金比羅宮、峯の薬師守護神が祀られているそうだ。
道の脇に「峯の薬師守護 金毘羅様」という道標があって赤い鳥居が見えた。登ると木にか囲まれて小さな祠があった。金比羅宮、峯の薬師守護神が祀られているそうだ。
高尾山・陣馬山・景信山 奥の院とは思えない鉄筋の建物。廃墟になった別荘と勘違いされないためか、「峯の薬師奥の院」と看板があった。 
奥の院とは思えない鉄筋の建物。廃墟になった別荘と勘違いされないためか、「峯の薬師奥の院」と看板があった。 
高尾山・陣馬山・景信山 さらに進むと薬師堂脇に出た。ここが津久井湖のビューポイント。
さらに進むと薬師堂脇に出た。ここが津久井湖のビューポイント。
高尾山・陣馬山・景信山 峯の薬師境内には「姿三四郎決闘に場」という碑がある。富田常雄著の小説での話。
峯の薬師境内には「姿三四郎決闘に場」という碑がある。富田常雄著の小説での話。
高尾山・陣馬山・景信山 つづら折りの坂を高低差100mほど下ると峯ノ薬師表参道口の石碑が建っていた。
つづら折りの坂を高低差100mほど下ると峯ノ薬師表参道口の石碑が建っていた。
高尾山・陣馬山・景信山 三井大橋の隣の歩道橋を渡り、国道413号に出て左折、クラブ前バス停から10:24の橋本駅北口行に乗車した。
三井大橋の隣の歩道橋を渡り、国道413号に出て左折、クラブ前バス停から10:24の橋本駅北口行に乗車した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。