今年は10年に一度と言われるコバイケイソウの当たり年だそう! そんな景色を見たくて 雄国沼へ 一面の白の世界と思いきや ピークは終わってしまったようで、、、 でもがっかりするどころか 開けた視界の先には一面のオレンジ ニッコウキスゲの大群落 湖や空の青さ、山並みの緑、そしてオレンジの絨毯 その中にまだコバイケイソウも咲いて 自然の大パノラマに感動🥺 あまりの素晴らしさに木道周回おかわり❣️ 雄国沼登山口駐車場はすでに満車ということで ラピスパ裏磐梯から臨時バスで登山口まで 二人でもバスを出してくれるという親切な運転手さん 結果六人集まり発車オーライ! 片道¥430円のバス旅はあっと言う間に登山口まで ここからは緩やかな登山道 雄国沼休憩舎でお昼休憩をして 爽やかな新緑の中を更に進んでいくと 視界が開け湿原の中に木道が そしてその先には とても、とても素晴らしい 楽園が待ってました✨✨✨
1/44
2021.06.28(月) 10:55
2/44
2021.06.28(月) 11:00
3/44
2021.06.28(月) 11:55
4/44
2021.06.28(月) 12:26
5/44
2021.06.28(月) 12:31
6/44
2021.06.28(月) 12:33
7/44
2021.06.28(月) 12:33
8/44
2021.06.28(月) 12:33
9/44
2021.06.29(火) 14:17
10/44
2021.06.28(月) 12:34
11/44
2021.06.28(月) 12:36
12/44
2021.06.28(月) 12:36
13/44
2021.06.28(月) 12:37
14/44
2021.06.28(月) 12:38
15/44
2021.06.28(月) 12:40
16/44
2021.06.28(月) 12:41
17/44
2021.06.28(月) 12:42
18/44
2021.06.28(月) 12:42
19/44
2021.06.28(月) 12:43
20/44
2021.06.28(月) 12:43
21/44
2021.06.28(月) 12:43
22/44
2021.06.28(月) 12:45
23/44
2021.06.28(月) 12:46
24/44
2021.06.28(月) 12:46
25/44
2021.06.28(月) 12:46
26/44
2021.06.28(月) 12:49
27/44
2021.06.28(月) 12:57
28/44
2021.06.28(月) 12:57
29/44
2021.06.28(月) 12:57
30/44
2021.06.28(月) 13:09
31/44
2021.06.28(月) 13:34
32/44
2021.06.29(火) 14:17
33/44
2021.06.29(火) 14:18
34/44
2021.06.29(火) 14:17
35/44
2021.06.29(火) 14:18
36/44
2021.06.29(火) 14:18
37/44
2021.06.28(月) 13:35
38/44
2021.06.28(月) 13:43
39/44
2021.06.28(月) 13:44
40/44
2021.06.28(月) 13:59
41/44
2021.06.29(火) 14:17
42/44
2021.06.28(月) 14:04
43/44
2021.06.28(月) 14:04
44/44
2021.06.29(火) 14:17
この活動日記で通ったコース
雄子沢登山口-雄国沼 往復コース
- 3時間11分
- 9.4 km
- 334 m
体力度
1