3度目の正直❗外秩父七峰縦走オリジナルアレンジ⛰🚶‍♂️

2021.06.28(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
15 時間 42
休憩時間
1 時間 28
距離
43.3 km
のぼり / くだり
3103 / 3104 m
47
15
1
1
8
26
1 7
9
20
21
9
4
5
26
23
25
13
1 6
7
10
5
5
5
9
3
3
8
5
3
11
55
40

活動詳細

すべて見る

今回は2度目のソロ登山です⛰🚶‍♂️ 3度目の正直❗ 2回は脚痛と雷雨で大霧山最後に撤退 今回は行ききりました(●´ω`●)の 外秩父七峰縦走、これは電車ありきなのでオリジナルルートで行きました(˙꒳˙ก̀) そして巻いてしまう山も登りつつ、寄り道何かもしました🚶‍♂️ 結果ズタボロです(;´Д`) 過去2で歩いてます💦 でも、膝や股関節の痛みは無く、歩けなくなっても少し休んだら動ける。そして翌日にはほぼ完治してる。これは去年より脚が少し鍛えられたんじゃないでしょうか⁉️…道が緩かったのかな… 睡眠が5〜15分で辛いのが想定出来ました🛏 ランナーズハイ⁉️寧ろ絶好調でした❗… 秩父高原牧場過ぎあたりの舗装路で2、3回転倒しました…歩きながら寝ました💤 一昨日に高尾縦走もあり、やっぱり疲れは取り切れてませんでした💦序盤から疲れてました😭 天気は凄く良かったです☀️ 単に晴れではなく、若干の曇りでも見渡せたり、温度が高くなく風も気持ちよかったり。ベストな日でした☀️ 3度目なので道は慣れたものです。ルート表示無い道や、ショートカットの道も迷いなく行けました🚶‍♂️ 最後は蛍にも会えました(˙꒳˙ก̀) 水300㎖10本、500㎖1本、🍙(普通size)2、オレオ3本、粉プロテイン適当、計6.3㌔くらいの荷物👜 給水ほぼ無し(最後の下りで水場を見つけて無駄に1ℓ飲んだ💧)、買い足し無し。 こんな内容でした(˙꒳˙ก̀) 登った⛰(Y:ヤマップのみ、R:ヤマレコのみ、(無):両方に記載無し、(名):名前・標高の記載見当たらず、(高):標高の記載見当たらず、巻:巻いちゃった) 臼入山(細窪山)・愛宕山R(名)・天ノ峰Y(Rでは誤記載・高)・烏森山(虚空蔵山)・不動沢の頭(Rでは誤記載・高)・雨乞山R(無)・官ノ倉山・石尊山・安戸城跡(城山)(無・高)・物見山Y(名)・竜ヶ鼻(Rではツルキリ山・笠山(乳房山)・臼杵山R(高)・笹山R・堂平山・剣ヶ峰(名)・川木沢ノ頭(名)・701m峰R(名)・大霧山・愛宕山(高)・皇鈴山・登谷山・雨乞山・釜伏山・荻根山(高)・大内山Y 臼入山までの登り。整備されてるけど蜘蛛の巣だらけ。それ以降も整備🙆‍♂️ 笠山線登山道。入り間違った。草を縫うように…道に出たら上り口わからず少し舗装路を歩いて適当なところからまた入った。竜ヶ鼻への分岐から本道合流への下りは結構急。スタート若干不明瞭。 笠山線出たとこからは前回見つけたショートカット。銃声2発怖かった…多分離れたとこの。この道はスタート直後は不安だけど稜線からは登りやすい。急登あり。 笹山は私有地。直前にバリケード。声をかけて入ったけど誰も居らず。グライダーも飛んでない。景色最高。戻って気付いたけど笠山おりたとこから笹山・臼杵山への道に立入禁止札。見てなかった… 堂平山、ちょうど木を伐採していて景色が更に良くなった。 登山道を自転車で登るおじ様。逞しすぎる(;´Д`) 川木沢ノ頭入口前の休憩場、堂平山でお話したおじ様が先に奥様と休んでいて梨を貰いました。有難うございます(●´ω`●)歯で皮剥いたけど、あれって皮ごと食べるものでしたっけ…❓ 川木沢ノ頭、上りがえぐい。分岐まで階段。そこから滑り易い急登。山頂は施設でパッとしない。下りルートは草で隠れてる。踏んどいたけどすぐ隠されると思う。 粥新田峠からは舗装路がいいと思う。登山道は柵沿いに進まされ…道消える。少し敷地お邪魔しました○| ̄|_ ふれあい牧場、現在ふれあえず。でも放牧はしてるので凄い眺望+動物達。 施設は空いてないけど更に奥に御手洗あり。便座の中は土。バイオトイレ。臭くない… ここからはお初コース。眠過ぎてコケる。 二本木のとこはキャンプ場かな…廃墟みたい。トイレも消えてる。 愛宕も皇鈴も道への草の侵食が凄い 皇鈴山、登谷山。景色最高。 雨乞山は入りが分かりずらい。下りは草の隙間を突っ切る感じ。その区間長い。途中分岐で道っぽい方行くと違う尾根の下りコース。釜伏行くならまた草の隙間へ。 釜山神社、色んな狛犬居る。可愛い(●´ω`●) 釜伏山頂の少し先に展望あり。そこから下ると百名水の日本水?行ってみたかったけど体力と時間🙅🏻 荻根山への入り口はかなり怪しい雰囲気。道は整備されてる。急登。ところどころ怪しさ醸し出してる。山頂手前に展望あり。椅子もあり。 登谷山をおりたとこからの下山ルート。道のようだけど入りは草に覆われてわかりにくい。 舗装路ではないから少し広い登山道って感じ。 大内山。駐車場も御手洗もある。山頂は手洗い場、水飲み場、物見台あり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。