霊仙山

2021.06.27(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

06:20

距離

15.5km

のぼり

1235m

くだり

1232m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
42
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1235 / 1232 m
55
1 28
12
8
39
14

活動詳細

すべて見る

6月の月一山行、鈴鹿山系北端霊仙山。 約1ヶ月ぶりの山行。5月はほぼ毎週、4回山行した。さすがに疲れたので、6月の初めは休養週としたのたが、その後も梅雨空に仕事・家事が重なり、行けそうでも気力がなく、結局月末まで山に行かなかった💧 当初この週末は悪天候の予報だったので、このままでは去年の7月と同じく0山行になってしまうと焦ったが、予報が変わり、何とか山行できそうになった😀 とはいえ天気が持ちそうな山域は限られている。最初に🌤️マークがついたのは飛騨の川上岳だったが、その後☁️に。その後は🌤️となったのは霊仙山だった。悩んだあげく、腰の痛みもあり、今回は勝手知る霊仙山に行くことにした。 霊仙山はこれで4度目。最初は28年前の9月頃に、新任教師として赴任した学校の山好きの校長先生に誘われて、二人だけで登った。二度目は10年余り前の10月、前の勤め先の同僚と登った。三度目はヤマップでもレポを上げているが、2年半前の1月積雪期に登った。すべて榑ヶ畑から登っている。まだ青葉の頃に登っていないので、ちょうど近いうちに登ろうと考えていたところだった。 天気が崩れると嫌なので、早朝から登ります。AM3:00に起床。前日に痛めた腰が痛い😭 でも行きます❗3:30家を出て、5:20頃醒ヶ井養鱒場駐車場に到着。…榑ヶ畑までの林道が通行止めになってる⁉️😱 途中まで車で入ってみたが、駐車できそうな路肩には全てコーンが置かれ、通行止めのバリケードも設置してあった😑 駐車場の方の話によると、登山者が路駐するため怪我人が出ても緊急車両が通れず前々から問題になっていたそうだ。そこで地元が閉鎖を決断したそうだ。つまり霊仙山登山は養鱒場を起点としなければならないこととなった。 5:40頃駐車場出発。予定より3.4km約1時間プラスとなる。でも不思議と嫌ではなかった🙂 6:30頃に榑ヶ畑の登山口に到着。あとは記憶も鮮明な道。植林された榑ヶ畑の廃村後の小屋を過ぎると尾根への急登、10分の登りで汗ふき峠。ここからは青葉生い茂る尾根道を行きます。五合目見晴台で琵琶湖をのぞみ、しばらくブナ林を行けば、石灰岩散らばる急登。琵琶湖と湖岸の近江の盆地の展望が広がります。 登り切るとそこが七合目お猿岩。ここからは緩やかに起伏するカルスト台地地形。所々に石庭のような白い石灰岩の岩場、窪んだドリーネ、樹林も疎らな緑の草の台地が広がります。曇りで時折雨が落ちる天気ですが、それでも美しいです😀 しかし、実は少し心配も感じました。28年前、初めて霊仙山に来た時は一面笹原でした。この台地も場所によっては身の丈位の笹が繁っていたのを覚えています。それが2度目に来た時には「笹枯れ現象」でほとんど笹はなくなっていましたが、足首丈位の笹はありました。だが今回改めて草地を見ると笹は一切ありません。シダのようなものばかりです。…植生が変わってしまったのか❓これって山にとって大丈夫なのかな❓🤨 緑の草地を最初のピークである経塚山に向かいます。経塚山の北側の伊吹山側は真っ白雲の中。反対側の霊仙山本峰も雲の中で見えませんが、風が強いので激しく雲はながれてぃす。時折うっすらと本峰が見えてきます。重なる石灰岩の中に道がついているのが見えます。頂上を目指して本峰の急登を登り、あと少しで誰もいない頂上に一番乗りと思った瞬間、頂上直前でトレランの方に抜き去られた…なんとなく悔しかった…😑 人が増えてきた頂上を早々に後にして最高点に向かいます。途中草地にシカが遊ぶのが見えました。ほどなく1198m最高点着。誰もいません。時折雲が流れて下界は望めるが、やはり伊吹山や養老山地、鈴鹿の山々は全く見えません。残念ですが、梅雨時にこれくらいの展望を得られれば御の字です😀 ここで食事にします。 帰りはカルスト台地を楽しみながらゆっくりと下って行きます。ドリーネに水が溜まった池では盛んにカエルが鳴いています。しかし、植生が変わったせいか、人に踏まれて道となり赤土が露出しているところが多いように思える。土砂の流出が広がってしまったのかな❓🤨 この山の環境が悪化しないことを祈りたい。 腰が痛いのと、赤土が水を含んで滑るのでゆっくり下りてきた。11:10頃に榑ヶ畑の登山口に到着。林道を下って11:55頃養鱒場駐車場に着きました。この時期の鈴鹿山系はヒル山になる😑 覚悟してきたが私は無事だった。トレランの人は薄着が災いしてかやられまくったと言っていた。ヒル対策で虫除けスプレーを掛けたお陰で羽虫も遠ざけることができた🙂 この時期の山行の必需品だね❗ 帰りがけに醒ヶ井駅前の食堂で霊仙山の登山バッチをゲットしました✌️ 林道が通れなくなったので少し不便にはなったが、霊仙山の魅力に変わることはない。環境の変化が少し心配だが、いい山であることは間違いない❗きっとまた訪れるだろう😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。