真山・本山・毛無山 お山かけ-2021-06-26

2021.06.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:50

距離

11.4km

のぼり

769m

くだり

925m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 50
休憩時間
49
距離
11.4 km
のぼり / くだり
769 / 925 m
1
47
43
1 12
6

活動詳細

すべて見る

毎年恒例的に春に決行していた男鹿三山のお山かけ。 今年は出遅れてしまいましたが、6月後半になってようやく、コロナ終息を祈願しての山行となりました。 登山を開始して間もなく、五社殿を過ぎた辺りで獣臭…… 一瞬「熊」の顔が頭をよぎります。 男鹿には熊は生息していないというのが今までの定説でしたが、ここ数年で状況が変わったのは周知のとおり。 タヌキの類は以前男鹿市内でも見たことがありましたが、男鹿の山登りでも熊鈴が必需品となるとは、数年前では想像もできませんでした。 今回、5年振りに赤神神社奥宮へ行くことができました。 毎年チャレンジしていたのですが、藪に阻まれていつも途中で断念。 YAMAPで皆さんの活動日記を拝見し、参道が刈り払いされたことを知ってから今日の山行を楽しみにしていました。 本山には何回も登っていますが、奥宮への直登ルートを登るのは実は今回初めて。 結構な急坂ですが、今までに見たことが無い景色を見ることができて存分に楽しめました! 本山頂上部の自衛隊基地のゲート前へ行くと、なんとゲートが開いている! 「三角点GETか!!」 基地内にこのまま侵入するか、しばしゲート前で考え込みます。 散々悩みましたが、銃を構えた隊員に不審者且つ不法侵入者として制圧される自分の姿が頭をよぎってしまい(大げさですが…)、三角点GETは断念して下山を開始しました。 例年のお山かけは五社堂駐車場の登山口で終了していましたが、今回は更に麓の赤神神社を目指して延長下山。 その神社を更に通過して、門前漁港に到達した時点で終了としました。 標高差715mの下山を満喫し、充実したお山かけとなりました。

男鹿半島 今回も真山神社からスタート。
今回も真山神社からスタート。
男鹿半島 初っ端からの急段。
焦らず、ゆっくり。
初っ端からの急段。 焦らず、ゆっくり。
男鹿半島 杉の香りがイイ感じです。
杉の香りがイイ感じです。
男鹿半島 八王子跡。
ここでちょっとウォーターチャージします。
八王子跡。 ここでちょっとウォーターチャージします。
男鹿半島 気温も上がって暑くなってきました。
この辺りから蝉の鳴き声が響きだしました。
気温も上がって暑くなってきました。 この辺りから蝉の鳴き声が響きだしました。
男鹿半島 本日前半最初の勝負どころの急階段。
登り切った時の達成感が半端ないです。
本日前半最初の勝負どころの急階段。 登り切った時の達成感が半端ないです。
男鹿半島 前半の階段を登り切ったのも束の間、本日2度目の勝負どころを行きます!
前半の階段を登り切ったのも束の間、本日2度目の勝負どころを行きます!
男鹿半島 真山神社奥宮到着。
奥宮からの眺め。
今日は太平山の山並みまでよく見えています。
真山神社奥宮到着。 奥宮からの眺め。 今日は太平山の山並みまでよく見えています。
男鹿半島 真山山頂到着。
真山山頂到着。
男鹿半島 確か、以前は「らくだ杉」と呼ばれていた杉の木の現在の様子。
ちょっぴり虚しくなります...
確か、以前は「らくだ杉」と呼ばれていた杉の木の現在の様子。 ちょっぴり虚しくなります...
男鹿半島 本日の行程、半分まで来ました。
本日の行程、半分まで来ました。
男鹿半島 凛とした杉林の中を進みます。
凛とした杉林の中を進みます。
男鹿半島 時たま、本山の山頂部が木々の間から見え始めました。
時たま、本山の山頂部が木々の間から見え始めました。
男鹿半島 フタツアイ到着。
ここでちょっと休憩。
ミニあんぱんを2個頬張ってエネルギーをチャージ!
フタツアイ到着。 ここでちょっと休憩。 ミニあんぱんを2個頬張ってエネルギーをチャージ!
男鹿半島 警告の看板を読むまでもなく、目の前に立ちはだかる本山の山容を見ると、とてもじゃないですが私の体力と技量でこのキントリ坂を進もうと言う気持ちにはなれません。
ゆるりと「新・奥の細道」で迂回します。
警告の看板を読むまでもなく、目の前に立ちはだかる本山の山容を見ると、とてもじゃないですが私の体力と技量でこのキントリ坂を進もうと言う気持ちにはなれません。 ゆるりと「新・奥の細道」で迂回します。
男鹿半島 ゆるりと「新・奥の細道」で登山を再開。
ゆるりと「新・奥の細道」で登山を再開。
男鹿半島 連立する天然杉の巨木に圧倒されます。
連立する天然杉の巨木に圧倒されます。
男鹿半島 自衛隊道路にここで合流。
自衛隊道路にここで合流。
男鹿半島 ここから、赤神神社奥宮へ進みます。
ここから、赤神神社奥宮へ進みます。
男鹿半島 結構な急坂の連続です。
本日一番の勝負どころと心して必死に登って行きます。
結構な急坂の連続です。 本日一番の勝負どころと心して必死に登って行きます。
男鹿半島 急登の途中、ちょっと足を止めて、船川港の国家石油備蓄基地を眺めます。
急登の途中、ちょっと足を止めて、船川港の国家石油備蓄基地を眺めます。
男鹿半島 急登の途中、振り返ると毛無山が良いアングルで!
急登の途中、振り返ると毛無山が良いアングルで!
男鹿半島 赤神神社奥宮到着。
ここに到達するのは5年ぶりくらい!?
赤神神社奥宮到着。 ここに到達するのは5年ぶりくらい!?
男鹿半島 参拝。
参拝。
男鹿半島 これが新しくできた石碑か!
新聞に記事が載っていたな~
これが新しくできた石碑か! 新聞に記事が載っていたな~
男鹿半島 去年まで藪だったフェンス脇が綺麗に刈り払いされて気持ちのイイ道になっています!
去年まで藪だったフェンス脇が綺麗に刈り払いされて気持ちのイイ道になっています!
男鹿半島 自衛隊基地のゲートが開いている!!
「三角点GET!」が頭をよぎりましたが、さすがに無断侵入は断念しました……
自衛隊基地のゲートが開いている!! 「三角点GET!」が頭をよぎりましたが、さすがに無断侵入は断念しました……
男鹿半島 海を直接眼下に眺められる山は、あまり無いのでは?
海を直接眼下に眺められる山は、あまり無いのでは?
男鹿半島 景色がイイので、下りの自衛隊道路は何気に気持ちイイっす!
景色がイイので、下りの自衛隊道路は何気に気持ちイイっす!
男鹿半島 ここら辺は周りの草がちょっとうるさくなっています。
ここら辺は周りの草がちょっとうるさくなっています。
男鹿半島 お山かけコースの定番写真スポット。
加茂青砂の海は今日も綺麗です!
お山かけコースの定番写真スポット。 加茂青砂の海は今日も綺麗です!
男鹿半島 トイレ休憩。
数年前までは「男鹿に熊はいない!」が定説だったのですが......
トイレ休憩。 数年前までは「男鹿に熊はいない!」が定説だったのですが......
男鹿半島 オオサクラソウ群生地。
今年は訪れるのが遅すぎた。
残念ながらあの花々に対面できませんでした......(涙)
オオサクラソウ群生地。 今年は訪れるのが遅すぎた。 残念ながらあの花々に対面できませんでした......(涙)
男鹿半島 ブナの林の香り......癒されます。
ブナの林の香り......癒されます。
男鹿半島 本日の行程、あと4分の1です。
本日の行程、あと4分の1です。
男鹿半島 椿漁港が眼下に見えました。
北浦をスタートし、ようやく船川港側に到着した実感が!
椿漁港が眼下に見えました。 北浦をスタートし、ようやく船川港側に到着した実感が!
男鹿半島 五社堂到着。
ここでゆっくりコーヒータイムです。
五社堂到着。 ここでゆっくりコーヒータイムです。
男鹿半島 五社堂からの下山は999段の階段はパスし、今回は自然道を行きます。
五社堂からの下山は999段の階段はパスし、今回は自然道を行きます。
男鹿半島 登山道入口到着。
ここから更に、階段を門前方面へ向かって下りていきます。
登山道入口到着。 ここから更に、階段を門前方面へ向かって下りていきます。
男鹿半島 赤神神社仁王門を通過。
赤神神社仁王門を通過。
男鹿半島 綺麗に刈り払いされた参道を下って行きます。
綺麗に刈り払いされた参道を下って行きます。
男鹿半島 赤神神社へ到着。
赤神神社へ到着。
男鹿半島 門前漁港到着。
本日のお山かけはここで終了です。
門前漁港到着。 本日のお山かけはここで終了です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。